• ベストアンサー

ジベタリアンを止める方法

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

筋肉量不足ではないでしょうか。 特に持続を司る赤筋という筋肉が不足していると思います。 座禅や瞑想でも、筋肉量が不足していると長時間、真っ直ぐ座るということも出来ません。 これの解消法は普段からの姿勢です。 普段歩くときも頭のテッペンがロープに引っ張られているとイメージして、首をスッと引き上げ、アゴを軽く引き、姿勢良く歩くことです。 椅子に座るときも、お尻を突き出し気味に、腰を引き、背骨の自然なラインを崩さない程度の無理の無い姿勢を保つことです。 言ってみれば、受動的な筋トレです。 一時的に筋肉痛もあると思いますが、頑張って続けていれば、腰痛予防にもなるし良いことばかりですので、肉体改造のつもりでお試し下さい。

noname#5837
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 おっしゃるとおり、筋肉不足です。 普段の姿勢からピシッとした姿勢を 心がけたいと思います。

関連するQ&A

  • 祖母の家で寝てしまいます。

    私の祖母の家は椅子がなく、正座でこたつに座るようになってるのですが、正座は辛く、お姉さん座りしたりしていますが、そのうち足が痛くなって身体を伸ばして寝っ転がってしまいます。そうすると、気付かないうちに寝てしまうのですが、私は医者から二度寝を禁止されているのでダメなんです。祖母の家に行ったとき、どうしたら寝ずに済んだでしょうか。

  • イスに座っているのに足がしびれます。なぜなのでしょうか?

    20代前半女です。正座ではなく、普通のイスに座っているだけで最近、ふくらはぎから足の裏にかけてしびれます。別に長く座っているわけではありません。ほんの5分くらいからしびれはじめます。なぜなのでしょうか? ちなみに、正座は、2分くらいでしびれます。基本的にあぐらをかいていたり、足を組んでいることが多いので、骨盤が歪んでいるのが原因かな?と思っています。私は昔から、あぐらはをかくと両膝は地面にぴったりくっつきます。ただ、お姉さん座り?や、上から見るとM字になる座り方がまったくできません。すごく謎です。。

  • あぐらが辛く、お勧めの座椅子探しています

    自宅で コタツ・座布団・座椅子など、ソファーに比べ床に近い形で生活が多いです。 元々股関節が弱く長時間のあぐらが辛く、苦痛です。 そのため、女性座りを交互にしたり正座したり、落ち着かない生活です、 座椅子によっかかって足を伸ばしても、姿勢が悪くなり、長時間が辛く、今回正座椅子のようなものを探しています。 オークションで探しましたが、沢山の種類がありドレが言いか悩んでいます。 いい商品あったら教えてください。

  • 正座は足にとって良くないですか?

    こんにちは。足が太い女子大生です。 お姉さん座りや、ペチャンコ座りは O脚の原因になるので、正座をして生活をしていますが、 膝が痛くて、余計と足が太くなった気がします。 正座は、足を太くしてしまうのですか? 街を歩いていると、スラッと伸びた綺麗な足の 女性をみかけますが、どうしてあんなに美しい足なのでしょうか?遺伝もあるでしょうが、大半は自分の生活習慣の甘さだと思っています。足を細くしたいのですが、 正座をしない以外に何か方法がありましたら、 よろしくお願いします。

  • ** 正座ができません **

     私は 20代女性です。実は正座ができないのです。頑張って5分もつかもたないかくらいなんです。 小学生の頃も、剣道をはじめたのですが、正座をしなくてはならず辞めました。お姉さん座りも苦痛で、よく女の子が座る女の子座り?(ハの字に足をおる座りかた)これは小さい頃からチャレンジしても一度もできませんでした。。。 来年結婚する予定ですが、なにかと まだ 正座をする機会などは多いとおもいます。こんなとき、脚を投げ出してるのも失礼かとはおもうのですが、今の私には、アグラをかくのが一番楽なんです。 これは自慢でもなんでもないのですが、小学生のころから今現在に至るまでず~っと 脚が長いとはいわれております。いわゆる外人体型ともいわれ、上半身はさておき、脚だけはほめられることが多いです。得に、膝から下が長いそうなんですが、これが原因なのか、それとも骨盤が原因なのか・・・自ら進んで正座をしようとは思いませんが、まだまだ、正座をしなくてはならない場所というものもあるかとおもいますので、その時はどうしたらいいのかとおもい、よろしければアドバイスお願いします。

  • 小乗仏教の足の形

     小乗仏教でしゃがんで拝む際、 ・おねえさん座り(足を左右どちらかにずらす) 又は ・正座の状態からつま先を立てる という座り方をしています(男性も)。 普通に正座するのは、邪道なのでしょうか?

  • 女性の豪快なあぐら座り、と男性の横座りどちらが

    女性の豪快なあぐら座り、と男性の横座りどちらがゆるせますか?僕は男性だけど、あぐらかいたりはしません。なんだえらそげにみえるので、ちなみに正座もしません。足も痛くなるし 座りかたで1番身体が大きくみえるので、地べたに座るときおもにするのは体育座りです。でもご飯食べるときは横座りになります。

  • 長時間座っていても疲れない方法

    こんにちは、 私は床に座布団をひいて座ってパソコンを使用しているのですが、 すぐ足腰が痛くなってしまいます。 正座したり足を崩したりストレッチしたりしても 長続きしません。 ドーナツ型のクッションを使用しても腰が痛くなってしまいます。 何か良い椅子、座布団などありませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 椅子に座りにくい

    こんにちは、女子学生です。 大学受験を終え、一安心なのですが、 椅子に座っていると、お尻の両サイドあたりの 骨が痛いんです。(尾てい骨ではないです) 足の骨の付け根なのか骨盤なのか 分かりませんが、椅子に座る体勢で お尻に両手を当てると骨が尖っています。 座ると痛いですから、椅子の上で 正座をして勉強していました。 これは、骨格が歪んでいるのでしょうか??

  • 一人暮らし。(1)ソファは必要?(2)ベッドはどっち派?

    今私は、一人暮らしをしています。部屋は7畳くらいです。部屋には今、ソファーはありません。コタツもありません。家にいるときはいすに座っていたり、ベッドに横たわっていたりです。地べたは堅いのであまり座りません(一応じゅうたんはひいてます)。でも最近イスはきついので(ベッドも背もたれはないので)、ソファーを買おうかなぁ~と思っています。 そこで皆さんに質問(アンケート?)なんですが、 (1)部屋にはソファーはありますか? (2)ベッドは背の低いベッドか背の高いベッドのどっちを使ってますか? 教えてください☆m(__)m