• ベストアンサー

捨てた新聞を拾う人

こんばんは、いつもお世話になっております。 友達の家で、マンションのゴミ置き場に、指定前日夜古新聞紙を捨てると 翌朝までに必ず拾われているようで、かなり気持ちが悪いと言っています。 管理人さんは片づけません。 拾ったことのある方、何故拾うかわかる方お教えください。 尚、捨てたものを拾うのは勝手だろう的ご意見はご遠慮願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

新聞も集めて業者に持っていけば 古紙扱いですからそこそこの日銭ぐらいにはなりますよ 新聞はたまったら チリ紙交換に出せばいいと思います

chiychiy
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。 そうなんですね、紙類は段ボールも含めそれほどの金額にならないかと思いました。 ちり紙交換ですか~。いいかもしれませんね。 そのように伝えてみます。 何度もご親切にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.6

わざわざそういう出し方をする方はいらっしゃいますね。 それをわかって車を出す回収業者もいらっしゃるようです。 資源ゴミの日にださなければならないルールとはなっていますが、 子供会の指定日に回収業者にだせば、子供会の行事とか、親の飲み会の 費用のたしになると思うので、その日に出すようにしていますが。 見てくれはあまりよくない方が多いですが、マナーはみなさんいいですね。 以前川底から回収して金目の物だけみんなで山分けしてゴミは再度川に捨てる なんてことを組織的にしていた清掃局の職員から比べればよほどまともです。 行政による分別作業そのものがそれほど丁寧におこなわれていないことからかんがみるに 良質なリサイクル作業を無料でされている方にたいして気持ち悪いというのはおかしいです。 だいたい指定日前に出すというのはマンションのルール違反なんじゃないですか? ルール違反を、みんながやりだしたらそれこそ収集がつかなくなるとおもいますけどね。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 >良質なリサイクル作業を無料でされている方にたいして気持ち悪いというのはおかしいです。 区で、決まっている内容物指定の日に出しているので、それ以外の業者及び個人が持っていくことがおかしいと思い、しかも古紙なので・・・。区でリサイクルしているみたいです。 朝は時間がないそうで、深夜遅くに出していたみたいです。生ごみではないので・・・。 以後、気を付けるように話しておきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

管理人に嘆願して、センサー式のライトを設置してもらえば、抑止効果になるのでは。 ごみ置き場に設置するのではなく、ゴミ置き場の最も近いマンションの隅あたりに、別の用途として防犯にも使えますので、マンション住民で、質問者さんのご友人と同じ考え方の方が、いらっしゃると、管理人にも、噛ましてやるのも如何ですか。 これ、パフォーマンスです、聞いたことがありますでも、良いのです。 片付け無い管理人も、管理費をゴミ収集業者に丸投げなのでしたら、尚更ですね。 景観ってのも大切ですよ。 又、他にも女性のお一人暮らしの方とかが多ければ徒党を組んで、とにかく嘆願です。 住民が不要なものだから、センサー式ライトなんて何センスと反論されたら、足元が暗くて危険とか、防犯とかを押すべきです。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 >センサー式のライトを設置してもらえば、抑止効果になるのでは。 なるほど、そうですね。 そういった方法もありますね。そうすると持っていきにくいかもしれません。今時、新聞持っていくなんてどんな人かと思って・・・と言ってました。 防犯にもなるし、いいかもしれません。話してみます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.4

回収業者に売れる物(新聞、雑誌、缶など)は持って行かれますね。うちも回収日の朝にはゴミステーション前で「回収したい人」が待ってるくらいです。 たまに「廃品回収のために玄関先に置いた新聞束が盗まれた」という話を聞きますが、あれと同じでしょう。 ご友人が定期的に指定前日に夜に出すなら確実に回収できる(回収日の朝だと早い者勝ちだから)穴場になってるのではないでしょうか。 それよりも、指定日以外に捨てる事はだらしないマンションの第一歩であり、あまり目につくと居住者から管理組合に連絡が行き、捨てにくくなりますよ。 さらに言うと、燃えやすいゴミを前夜から放置するのは放火の温床になるので危険度が高いです。 結論 新聞を持って行くことで稼ぐ人がいるので、そんなに心配することはない それよりも自分のマンションのレベルを下げ、危険度を高めている方を心配するべきだ とアドバイスしてあげて下さい。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 やっぱりいるんですね。持っていく人。 比較的治安のいいところですし、マンションの敷地なので入るのもどうかと・・・。 それと、他の持っていけないものは置いて行かれますので、明らかに誰かが持ち去っているのだと思います。 朝は忙しく時間がないらしいので、生ごみでないので夜中に出していたみたいですが、日にちを守るよう話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

拾ったことは無いけどねー。 捨てられた新聞なら、拾って読めば新聞代不要。 別に30日前でもその人にとってはニュース。 いらなくなれば、まとめて売却(古紙売却のルートがあるんじゃないの???)

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 >別に30日前でもその人にとってはニュース。 今ネットでもニュースが見れるのにですか? いるんですね・・・今時。 あっ、でも駅のゴミ置き場、電車の棚から拾っている人もいますから、 そういった人でしょうか? ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新聞は何枚か束にして置いているのですか? それなら個人で集めて業者に売ってるホームレスとかの仕業です 1枚だけ捨てたのを拾っていくなら それこそその日暮らしの浮浪者が持っていってると思います

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、 ご回答ありがとうございます。 新聞も拾うんですか?? 区の古紙回収の日に出してるみたいですが・・・。 アルミ缶は見たことあるので、それは言ったんですけど・・・。 新聞はまとめて出してるようです。 やっぱり、まとめ出しはやめた方がいいようですね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古新聞が無くなりました

    古紙回収日の前日夜22時くらいに古新聞を収集所に置きに行きました。 ところが当日の朝5時半に犬の散歩でその収集所の前を通ると私の置いた古新聞が無くなっていました。 私が古新聞を置いた時に、すでに段ボールの束があったのですが、それはそのまま残っていました。 見られて困るような物ではないのですが気持ち悪いです。 (時々同居している祖母が住所や名前の書いてある書類を新聞と一緒にしてしまうことがあるので、今回も混じっていたかもしれないのですが・・・。) もし誰かが持って行ったとすればどんな目的があると考えられますか? どうせ早朝に犬の散歩に出るのですから、これからは朝に収集所に持って行くようにしますが、 (この辺では可燃ゴミ以外のゴミは夜に出す方が多いです) 持って行った目的と、他に気をつけることなどがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自治体以外のゴミ収集について

    私のマンションは管理費を払うわけでもなく管理人がいるわけでもありません。ゴミ置き場は決められていますが、いつでもゴミ出しOKとも聞いていません。 ところがいつ見てもゴミ置き場には多少のゴミが置いてあり、自治体の決めたゴミ収集日以外でも夕方にはそのゴミが無くなっていたり残っていたりします。私も家の中にゴミが溜まるとゴミ収集日に関わらずマンションのゴミ置き場に持って行っていました。 新聞や雑誌などの資源ゴミなら業者さんが持ち帰ってお金に換えるのかと思いますが、紙屑や生ごみまでも持ち帰って換金することができるのでしょうか?いったい誰がゴミを持って行ってくれてるのでしょうか? たしかに便利なのですが、もしかするとゴミの中身をどうにかされてるのかと思うと不安になりました。 全てのゴミが無くなっているわけではないということは、どれかを選んで持ち帰っているということかも?と思うと気持ち悪くなりました。

  • ゴミをゴミ置き場に置かない隣人

    いつもゴミの日前日にゴミを出す隣人がいます。雨が降ったり犬がゴミを散らかしたりするのに分かっていないのか、自分だけの都合でゴミを出します。昨日の夜からゴミを出していて、今日の朝みると風で新聞類が飛ばされていました。しかも今日はゴミの日じゃないんです!!それに、ゴミ置き場じゃなくその横の他の家の敷地内に捨てるのです。全く常識がないったらありゃしない。 そのゴミ置き場が、5件分のゴミを置くようになっているので、うちが行政へゆえばバレる気がするのです。他の家の人にも相談をとおもいましたが、全く関わりがないので、人柄も分からず困ってしまいます。 このような場合、どうすればよいのでしょうか。

  • 契約後すぐに勝手にゴミ置き場がなくなりました

    最近引っ越しをし、2か月前にできた新築のマンションに賃貸で引っ越しました。契約前は実際のマンション内の部屋を指して、ここがゴミ置き場ですと説明されていました。ただ、実際契約して入居すると、「ゴミ置き場はなくなりました。町内の指定のゴミ置き場に各決まった日の朝に出してください」となっていました。マンション内にゴミ置き場があることも入居者からは利点のはずです。オーナーさんといえどなんの話もなく勝手にそのような変更が許されるのでしょうか?正直、私の入居のタイミングで全室申し込みいっぱいになったと聞いているので、部屋が埋まるのを待って、物件の価値が落ちるゴミ置き場を意図的に建築後2ヶ月しかたっていないマンションから撤去したように感じてしまいます。共益費の変更もなく、そのような詐欺まがいの行為が許されるのがびっくりしています。何かゴミ置き場を再設置させる、または共益費を減らす方法はないでしょうか?

  • 夕方に買える新聞。

    関西に住んでいる競馬は初心者の方です。 いつもは、大スポを日曜日の朝に買って予想をしていたのですが、今週からクラシックレースなど始まるので土曜日の夕方~夜に新聞を購入したいと考えております。 ネットで調べると大スポは土曜日夕方から購入できるようですが、この際、他の新聞も全部前日から購入できるのでしょうか? (大スポ・競馬新聞しか前日から購入できないのでしょうか?) あと、よく見られますが、皆様は新聞は一つしか買いませんか? 前日に○○新聞・日曜日の朝に○○新聞という購入される方もいるのでしょうか? 競馬の新聞について教えていただけると嬉しいです。

  • 新聞がとられてしまうのですが・・・・

    2日間家をあけることが多々あっるんですが、家にいない日の新聞も読みたかったため新聞社に連絡をせずにでかけました。 家に帰って2日分の新聞がポストにあるはずなのに1日分の新聞しかありませんでした。 何度かそのようなことがあったのでたぶん新聞の配達員の方が勝手に前日の新聞がポストにあると待っていってしまうのだと思うのですが、その場合はその分の代金も払わないといけないんですか?? そもそも勝手に持っていってしまっていいものなのですか?

  • マンションの管理人をしています。最近、住民の一人から、ゴミ置き場でゴミ

    マンションの管理人をしています。最近、住民の一人から、ゴミ置き場でゴミを散らかすといういやがらせを受けています。止めさせる方法はあるでしょうか? ゴミ置き場には、防犯カメラは設置されていません。

  • 新聞の勧誘が入ってこないマンション

    普通の管理人常駐のマンションかホテルの様なフロント付きマンションかで迷っています。 以前、住んでいたマンションでしつこい新聞の勧誘にあいました。 ひとり暮らしで、ネットやテレビでニュースは見るから新聞は取りたくなかったので断ったのですが、何回も勧誘に来ました。 それでも断っていたら、ドアののぞき穴を油性マジックで塗られていましたし、夜遅く男性2人で来たり、他にもちょっと怖い思いをしました。 当時住んでいたマンションはオートロックなし、管理人無しのマンションでした。 オートロックでも勧誘は玄関口まで入ってくると聞きましたが、管理人常駐のマンションはどうなのでしょうか? 最近は、フロント付きのマンションもあるみたいですが、普通の管理人常駐のマンションよりホテルの様なフロント付きの方が確実に勧誘は入ってこないものでしょうか? 普通の管理人常駐のマンションでも勧誘が入ってこないならその方が家賃が少し安めになるので良いのですが。 宜しくお願いします。

  • マンション居住者の行為で相談です・・・

    いつもお世話になります。 関西でマンション理事をしております。 よろしくお願いします。 当マンションに居住している区分所有者の中に廃品回収業を営んでおられる世帯があるようで、その世帯の行動についての相談です。 最近になって粗大ゴミ、不燃ゴミがやたらと増えてきたので不審に思い注意して見ていると軽トラでゴミ置場前に乗りつけ、積んできた廃品?をゴミ置場にどんどん搬入しているのです!!そして空になった軽トラに今度は資源ゴミであるアルミ缶等を積み込んでいるではありませんか!? この事実を掴んだ後、管理人さんに「最近粗大ゴミ、不燃ゴミが多いようですが何か心当たりはありますか?」と質問したところ、マンション住民の中に廃品回収をしていると思われる住民がおるようで、その方が粗大ゴミを持ってきて、代わりに資源ゴミを持っていってしまう、との事。私が確認した事実と合致します。 管理人さんは、住民のやっている事なのでマズイとは思いつつも強くは言えず静観しているとの事。 この場合、その方は住民なのでゴミ置場の鍵も持っていますし、夜中にコソコソやっていることもあるようでどうにもこうにもずーっと見ているわけではないので現場も押さえにくい状況です。また、ゴミ置場周辺は防犯カメラの範囲には入っていないので証拠も残りません。 この様な場合、現場を押さえて注意するのが最も効果的かと思いますが相手は結構若い男性が何人かいるようで、現場を抑えることが出来ても女性が多い理事会では対応するのが難しいところです。 この様な場合、皆さんならどうされますか。 また、資源ゴミは役場に買い取ってもらえるので窃盗にもなるかと思うのですが、警察に被害届けを出したほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どう思われますか?

    身内の者が、賃貸マンションの掃除の仕事をしています。 いつも決まったところではなく、別のところへも行く時もあります。 先日、あるマンションの管理人さんに「ゴミの掃除もよろしくお願いします」と言われたそうです。 ゴミ置き場の掃除なら分かるのですが、分別のほうまでやって欲しいといことになり、それはおかしい?とそこを断ったそうです。 何故かと言うと、分別の仕方に問題があり、燃えるゴミと燃えないゴミをごっちゃに入れてる学生さんがいるらしく、それをきちんと整理して欲しいということでした。 しかし、現在、市のほうで分別は決められてることで、それを許してしまって、掃除屋さんにやってもらうことは、そこの住人全てがそれを「ヨシ」としてしまうと思うのです。 多少の分別ならまだしも、めちゃくちゃに入れてる場合、その人とそこの管理人の責任だと思うのですが・・・ この管理人さんは、まずその学生に分別を指導しなければと思いませんか? そこのマンションは未だに誰も請け負わないそうです。 これってどう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWはCD/DVD(ホワイト)ディスクに直接印刷が可能なプリンタです。
  • EP-884AWはEPSON社製品で、CD/DVDラベル印刷におすすめのプリンタです。
  • EP-884AWを使用することで、CD/DVDディスクに綺麗な印刷ができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう