• ベストアンサー

上司からの呼ばれ方

takashi19690710の回答

回答No.1

あなたを信頼して あなたのことが部下として可愛くて仕方ないのですよ。 悪意はないですよ。

wlpxqlw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前向きに取れないくらいしつこいので悩んでいます。

関連するQ&A

  • 上司のセクハラ

    去年の夏同じ部署の上司に食事に行かない?と誘われ上司だしそーゆ女関係には悪い噂も無く上司には妻子ありで特に嫌な気もしず仕事が終わってから夕飯を食べに行きました。私には彼氏もいるし全然その上司なんて眼中にもなく(もちろん年が離れているというのもありますが)ただ食事のつもりで行きました。でもその上司は違っていたのかだんだん様子が変になり車の中だったのですが無理やりキスなどされて胸も触られそうになったので手は叩いたのですが本人は全然悪いとも思っていなく私が奥さんに悪いと思わないの?と言っても返事もしませんでした。上司といってもまだその上にはもう一人上司がいて生理的に受け付けられないからせめて異動をお願いしたのに結局は我慢をさせられて何も会社として動いてはくれませんでした。私の会社では、3月頃異動があり相談した上司も事情は分かっていたはずなのに結果的にはその相談した上司が異動になってしまいセクハラ上司は課長に昇進しました。 仲のいい友達や先輩には相談したものの法律的な事は分からないので今回ここへ 相談してみました。もっと詳しく言うことがあるのですがかなり長くなってしまいますので大まかに書いてみました。異動がすぐ無理というのならその毎日の苦痛に対する慰謝料など払ってもらえるものなら払ってもらいたいものです。 上限があるのか無制限なのか法律的な事があれば教えて頂きたいです。金で解決できる問題ではないですが何もそのセクハラ上司に対して罰する事が何もなかったため許せないです。 食事をOKした私も悪いかもしれませんが上司だし信用があると思い行ったのにこんなありさまではその信用を裏切られたのも本当にショックでした。 何かいい意見・先ほどからいっている法律的なことがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 上司と上手くやっていくには。

    私は現職場の上司から注意を頻繁に受けます。その原因を作っているのは私自身だからです。言われた事をやればいいのに分からない事も質問しないで自分で勝手に判断してしまいそして間違いを起こす、この繰り返しです。クドクド言われた事をその場では分かったつもりで返事をしても何日か経つと忘れてしまいます。同じ事を何度も言わされているうちに上司も私のことをもう教えても覚えてくれないので毎日イライラしています。そのうち上司から精神的苦痛で訴えられたりすることもあると思います。

  • 職場の上司30代へのお礼

    今まで、本当にお世話になっている上司がいます。食事にも良く連れて行ってくれます。何かお礼をしようと思って食事代を払おうと思ってもいつも断られます。何か喜んでもらえるような御礼をしたいです。そこで質問ですが、30代後半の男性の方(既婚で子どももいます。)自分の部下にお礼をされるとしたら、何が一番うれしいですか?

  • 職場の女性上司へのお礼

    職場の上司が女性で、私より3歳年上のかたなのですが(30代です)、 先日長期の旅行に行くために有給休暇が取れるようにいろいろ気遣ってくれたことと、 行き先(海外)への旅行経験があったという事で沢山アドバイスをもらったり、 トラベルグッズをくれたりしました。 お土産を渡したのですが、私としてはお礼し足りない感じでいます。 旅行中のことを最近知ったのですが、 私の担当作業でトラブルがあったらしく上司は残業してまで 対応してくれたようなのです。 トラブルについては報告を受けていたのですが、 そこまでしてくれていたと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。 いい仕事をする事がお礼になると思っているのですが、 何かプレゼントを贈りたいと思ってます。 女性の上司に贈るプレゼントで重くなさすぎないもので オススメのものってどんなものでしょうか? ちなみに上司の趣味などが分からないので迷っています。 女性の上司に贈り物をしたことがある女性のかたからの ご意見いただけると助かります!

  • 上司へのお礼

    先日、上司と何人かで飲みました。 そして、私ともう一人が終電を逃しました。 そのため、上司がタクシーで送ってくれることになりました。 同僚よりも私の家のほうが遠く、同僚の家を回って、私の家に着くまでにタクシー代が2万くらいになってしまいました…。 上司に「お礼をさせて下さい。」と言ったところ、上司は「本当に気にしなくていいからね。」と仰って下さいました。 でも、申し訳なさ過ぎて…。 何かお詫びに、お礼をしたいのですが、何をしたらいいのかわかりません。 いつも食事の時に奢って下さるので、今度は私が出そうかとも考えてるのですが。 でも、そうなると誘わないといけないですよね? 上司は既婚者なので、2人きりというのはなぁと思ったり。 皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 上司のことで困っています

    20代後半 独身女 事務員です。 50代既婚上司のことで困っています。 ランチを時々一緒に行っていたのですが、言葉や態度がセクハラじみてきて、 部下として好かれている以上の感じがして受け付けられなくなりました。 それとなく距離を取っていたのですが、上司が察してくれないので上司の上司に相談しました。 上司と二人の時に面と向かって「貴方の言動がセクハラじみてて怖い」とは怖くて言えないし、二人きりで仕事以外のことを話すことは苦痛でした。 上司の上司に取り計らってもらい、上司は私に避けられている理由を納得したようでもう二度と誘わないと言ってくれました。それが今月頭です。 セクハラ発言はなくなりましたが、その後フロアに二人きりなったり評価面談で二人になると「オレはお前のことで異動になるかもしれない」「オレはいついなくなるか解らない」「ほんとごめんな、そんなつもりなかったんだけど」「女の子をいじるって怖いなぁ」などと言ってきます。「一度謝って下されば十分です。そんなに何度も謝らないでください」と言ったのにしつこいです。うっとおしいです。 一番困るなのが「普通にしてくれ」と言われることです。 仕事の話はします。以前よりむしろ丁寧に接しているつもりです。 「普通にしています」と言っても納得した様子はなく、この繰り返しです。 こちらの努力も察してくれないだろうかと思います。 今の仕事はやめたくはありません。最低でも一年は続けたいと思っています。 上司は「異動があるかも」などと言っていますが今の部署が特殊な部署なので上司の上司は「上司の変わりはいない」と言っていました。 私がやめない限り、ずっと同じ部署だと思います。 愚痴じみていますが 体験談やアドバイスなどありましたらお願いします。 読んでくださってありがとうございます。

  • 上司にひどい怒られ方をされストレスを感じています。

    上司にひどい怒られ方をされストレスを感じています。 昨日上司に怒られました。某大手ホテルのレストランでアルバイトをしている女です。 昨日私の対応が悪いとお客様から苦情がありました。自分ではきちんと接客したつもりだったのですが、お客様は不快に感じられたようです。それは、お客様がそう感じたのだから仕方ないと思っています。 そのことに対して上司に怒鳴られました。 私は上司にきちんと頭を下げて謝ったのですが、他のスタッフのいる前で、近くにある台を叩いて大声で「きちんと謝れ。ぶすっとした態度しやがって!それで謝ってるつもりか!何でお前のケツを俺がふかなあかんねん」とか言われました。今にも殴られそうな勢いでした。 私はそこでアルバイトをして丸4年になります。 アルバイトですが責任ある仕事を任せられています。任せておきながら少しでもミスをすれば「所詮アルバイト」と言われたり、拘束時間が長かったりで以前から体力的にも精神的にもストレスは感じていました。 今怒られた時のことを思い出しても怖いです。その上司の顔を思い出すだけで気分が悪くなります。 もう出勤したくありません。こういった時のよい対処法があればアドバイスいただきたいです。 あまり事を大きくしたくはないのですが、この上司に対して謝罪や慰謝料を求めることはできるのでしょうか?

  • バレンタインで上司に・・・

    何度かご馳走して頂いた上司(40代)がいるので、 バレンタインにお礼のつもりで チョコをお渡ししようかと思っています。 チョコだけでは何かなと思い、 ハンカチくらいならプレゼントしても大丈夫かなと思い 一緒にお渡ししようかなと考えています。 でも、チョコ以外のものを渡したら奥様に怪訝に思われてしまいますかね? 上司も迷惑に思うでしょうか? それで、ハンカチくらいなら平気かなと考えたのですが。。。 自分は既婚者なので奥様の立場に近いと思うんですが、 部下からもらってきたら「結構人気あるのね」 なんて自分だったら思うかなと・・・楽観的でしょうか。

  • 上司の言動

    今の会社に就職して2年目の事務員です。 上司(直属)の、私に対する言動に耐えられなくなってきました。 上司は私以外の職員すべてには親切で優しく接します。 自分にミスがあれば素直に「ごめん」と謝るし、 他の社員に依頼した仕事をやってもらったら「ありがと」とも言いますが、 私に対してだけはそういう言葉は一切ありません。 この明らかな態度の違いをいつも間近で見ているので 上司に対する違和感を強く感じます。 他の事務員さんもそれに気付いているらしく、 あなたにはきつく当たるよねと言います。 それに上司はなぜか私に長期休暇を勧めてきます。 「2~3ヶ月ぐらい休みをあげようか? もちろん欠勤処理で」とか 今までに3回ぐらい言われました。 別に私から休みたいとか仕事がつらいとかいう話を持ちかけたわけでもなく、 私自身、取り立てて仕事ができなくて会社のお荷物になってるわけでもなく、 最初は冗談かなと思いましたが、私に対する上司の日々の態度を見てると、 私が嫌だからそういうことを言ってくるんじゃないかと思えてきます。 私が人よりもパソコンの操作に詳しいからと 私をオタク呼ばわりして笑いものにすることも腹立たしいです。 いつも上司のパソコンのトラブルを時間を割いて解決してあげてもいるのに、 そんな言われようは正直イヤです。 この前は、上司が私の仕事の処理上、必要なデータを作ってくださったので 素直に「データ作ってくださったんですね、ありがとうございます」とお礼を言うと 「なんでおまえの為に作らなきゃいけないのか、自分でやれ」と 結構本気で怒られました。 なんで怒られたのか意味がわかりません。 こういうとき他の社員に対してはまた違う態度なんだろうなと思うと もう憂鬱で憂鬱で仕方がないです。 席がその上司と隣同士なので、隣に上司がいるというだけで、 体に不調をきたし始めて胃が痛くなったり寒気がしたりするようにもなりました。 上司が嫌だからと会社を辞めるのは馬鹿げてるとよく言いますが、 私に逃げ場はないし色々相談できる同期もいませんし、 八方ふさがりでストレスは溜まる一方です。 この上司とこれからもずっと仕事をしていけるかどうか…。 辞めたいのは辞めたい、でも、ここで辞めたら負け?なのか…。 私が辞めたら今の職場にはダメージが大きいです。 私しかできない、私しかやっていない仕事もたくさんあります。 だから辞めるのは気が引けます。 上司に迷惑が掛かるのはもうこの際別に構いませんが、 他の職員さんに迷惑が掛かるのだけはなんだか悪い気がします。 でも、辞めたい、辞めなきゃ精神的に持たない、 という思いもあるんです。 私はどうしたらいいでしょうか。

  • 50代既婚上司が好きです

    私は30代です。バツイチです。 50代の既婚上司の事が好きです。 普段から仲良くしてもらっていて会話の中で私の方から『好き』等の事は何度か言った事はありますが、あくまで冗談のノリで特別な関係ではないです。 複数で飲みに連れていってもらったり会話をしていると複数人いても私の顔を見てずっと話してくれたり…私に対してだけ目を見て挨拶してくれたりとか…そんな程度の関係です。 先日上司に日頃のお礼の意味でお菓子をプレゼントしてメッセージカードも入れました。カードには直接的な表現は入れてないのですが、初めて会った時から気になる存在であった事やこれからも上司の役に立ちたい事を書きました。正直これだけでも好きな事がバレるかなと思って、警戒されて距離置かれたらどうしよう…と思っていたのですが… 翌日上司からメールが来て、私が送ったメッセージに対して『ありがとう』『すごく元気が出た』と伝えてきてくれました。上司の事はすごく好きだけど迷惑をかけたくないのでどうこうなりたいって訳ではないです。ただ向こうにも心の中でこっそり私の事を好きでいてほしいなーと思うのです。取り敢えず現段階で嫌われてはないと思うのですがもっと好かれたいです。もう一段上に行く為に何か出来る事はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう