Life's Milestones: Points that Divide Our Journey

このQ&Aのポイント
  • In our journey of life, from birth to death, there are several milestones that divide it like lines on a bamboo.
  • Entering schools, getting a job, or becoming an adult are some of the visible milestones that can be identified.
  • Using the word 'points' instead of '節目' and 'lines' instead of using '竹' might seem unusual, but it was the best alternative. However, it resulted in using two English words to express the same Japanese word. Is this problematic?
回答を見る
  • ベストアンサー

英作文の添削をよろしくお願いします。

竹に節目があるように、誕生から死にいたる人生にも、いくつかの節目がある。 入学や就職、成人などは誰にも見える節目といえるだろう。 In our life which goes from a birth to an end, there are some points which divide it like lines on bamboo. We can surely say that entering schools, getting a job or becoming an adult are true of them. 節目 というドンピシャな単語が思いつかず points で代用したのはいいのですが 竹にそれを使うのはおかしいと思いそちらは lines にしました、結果的に同じ日本語の単語 を2つの英単語で表現することになってしまいました。 これはやはりまずいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

クイーンズ使いがお邪魔します。 いくつかあげてあるけれど、目を通した感想。第一感、日本語のまま訳そうとしている! これはやめた方がいいとおもう。 日本語と英語だよ? 言語も読み手の育った環境も違う。 同じ文章になる方がおかしいのだから、同じ文章に読める方がおかしいのだから、 日本語の文章をしっかりと把握して、 どうやったらこのニュアンスが英語に出来るかを考えるのが先! だと思った。 たとえて言うのなら、 「愛こそは全て」=All you need is love  ではないということ。 竹に節目があるように・・・を、単なる「修飾語」と捉えれば、 これにこだわる必要もない。レールの継ぎ目でもいいし、電線が短ければ足すように でもいい。 物質は前にお金があるのだから、物欲くらいに読み替えて構わない。 言語が違うのだから、100%同じものになることはない。ありえない。 だったら、同じ文章を作ろうとしないこと! 似た文章を作ればそれでいい。できうるだけニュアンスを伝えるようにすればもっといい。 「直訳はありえない」これだけ覚えて置いてくれる? そしたら、もっと上手に早くかけると思うよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

noukamokkosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに直訳しすぎてしまうくせがあります・・・。 自覚はあるのですが、どうもうまくかけなくて、それでもやらないよりはましだと 下手な英作文の添削をここでお願いしています。 直訳は ありえない くらいの感覚はもつべきなのかもしれません。 がんばってみます。

その他の回答 (1)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

>節目 というドンピシャな単語が思いつかず points で代用したのはいいのですが、竹にそれを使>うのはおかしと思いそちらは lines にしました、結果的に同じ日本語の単語を2つの英単語で表現>することになってしまいました。これはやはりまずいでしょうか? #1さんもおっしゃったとおり、ある言語からある言語へ変換する場合、その間にもごもごと動めいているものがたくさんあります。各国の「癖」である「習慣」そして独自な創造物である「文化」そして「癖」の最たるもの「言語」が変換の邪魔をします。 たとえば「竹の節」というものは"joint"と言いますが、人間で言えば「関節」に相当します。これは「場所という観点」の語であります。しかし「竹の節」は時間の経過と共に数が増えていくという点からすると「時間という観点」が混在しています。それに反して「人生の節目」という表現には「時間的観点」しか存在しません。ここでもし翻訳可能だと仮定すれば「竹の節」の1つの観点である「時間の観点」を共通項として見なすことができれば翻訳できるかもしれません。 本題の日本文をそのまま1対1に対応する英文はできません。一国の癖と一国の癖をつなぐ説明というものをそれとなく含ませなければなりません。 *********************************** 原文「竹に節目があるように、誕生から死にいたる人生にも、いくつかの節目がある。入学や就職、成人などは誰にも見える節目といえるだろう。」を以下のように多少、文化と文化をつなぐ潤滑油を含ませましょう。 ↓ 「日本では『竹の節目』を「時の転換点」のように比喩として用いることがあります。つまり人間の骨と骨をつなぐ「関節」の意味にその関節が時間の経過と共に、「時間の区切り」のように増えていくどいうことです。人間の関節と関節の間の骨の数は増えていきませんが、竹の節と節の間の部分は、人生のように増えていくのです。この意味では、「竹に節目があるように、誕生から死にいたる人生にも、いくつかの節目がある。入学や就職、成人などは誰にも見える節目といえるだろう。」というエッセイのような英文を作ることになります。 もし本題の日本文を、入試問題で出題するのは厳密な意味で不適でしょう。もしよろしかったら上の私の本題回文の日本語を英語にされてみませんか?

noukamokkosu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、そもそも言語が違うのだから厳密にあわせようとすること自体 おかしな話なのかもしれません。 jjubileeさんの回文やってみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 作ってみました。

    「日本では『竹の節目』を「時の転換点」のように比喩として用いることがあります。つまり人間の骨と骨をつなぐ「関節」の意味にその関節が時間の経過と共に、「時間の区切り」のように増えていくということです。人間の関節と関節の間の骨の数は増えていきませんが、竹の節と節の間の部分は、人生のように増えていくのです。この意味では、「竹に節目があるように、誕生から死にいたる人生にも、いくつかの節目がある。入学や就職、成人などは誰にも見える節目といえるだろう。」 In Japan, we sometimes use a word "joints of bamboo" when we imply turning points of life. It means, in the meaning of joints which attach our bones to bones, they are increasing like that points of life, as time go by. Unlike our joints and bones between them, joints of bamboo and materials between them are increasing, as time in our life accumulate. In this meaning, there are turning points which divide our life going from a birth to an end like joints of bamboo. We can surely say that entering schools getting a job or becoming an adult are true of them. 今までやってきた中でおそらく一番書きづらい文でした。 また持病が発症しているような気がします・・・。 どうでしょうか?

  • 英語の自由英作文です。添削よろしくお願いします。

    課題は、 【「医療(medical treatment)」について論じよ。】 です。 構成は3段落で、 1段落目が定義(医療とは) 2段落目が問題点 3段落目が未来、解決策    となっています。   Medical treatment consists in our lives. When we are injured in an accident or have an disease, thanks to medical treatment,we can recover from these happens. Without the medical treatment, we can't live.   However, these days, the number of doctors has been decreasing. It is because the number of children has also been decreasing, and to become the doctor, there needs a lot of money. These days in Japan, to graduete the medical facility, one has to pay a lot of money which are as much as buying a house. Even if there is a person who wants to enter the medical facility, he or she is likely to give up their dream of entering the medical facility due to money.   To solve these probrems, we need to make the environments which are easy to bring up the children, and medical facility's intuition decreased. 文法や単語の使い方に問題がないかなどの指摘をよろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします。

    State what I think is necessary to support elderly living alone. First, the elderly family should live together. If you find it difficult to live together because you have a home or work, you may want to use a public watch service. In particular, elderly people with dementia usually eat rotten food, and even when it is hot, they usually become dehydrated without using an air conditioner. In order to avoid such a situation, it is necessary to create a state in which care professionals can be contacted daily or regularly by using a service such as a care facility or a home care service. is important. Second, use the adult guardianship system. As you get older, your ability to make judgments begins to decline. Furthermore, if you suffer from dementia, your daily judgment becomes more difficult. Elderly people with inadequate judgment may need help, such as managing their own money or contracting for nursing care services. Being involved in troubles that lead to disadvantageous contracts is also a social problem. I think it is necessary to use an adult guardianship system that supports money management and contracts necessary for daily life on behalf of such elderly people who have insufficient ability to make judgments. The third is to provide life support such as “watching” for elderly people living alone. Recently, the number of local connections and family relationships are increasing, and the ability to support each other is decreasing. For this reason, I thought it necessary for private and local volunteers to visit the elderly's homes regularly to confirm their safety. 日本語の文章↓ 私が1人暮らしの高齢者を支援するために必要だと思うことを述べます。 まず第1に、高齢者の家族が一緒に暮らすことです。もし自分にも家庭があったり、仕事があったりという理由で、同居が難しい場合は、公的な見守りサービスを活用すると良いでしょう。特に、認知症がある高齢者は、腐っているものを食べてしまったり、暑くてもエアコンを使わずに脱水症になってしまったりするおそれがあります。そのような事態を回避するには、家族が一緒に住むか、介護施設や訪問介護などのサービスを利用して、介護の専門家が毎日、あるいは定期的に接触するような状態をつくることが大切です。 第2に、成年後見人制度を利用することです。高齢になると、どうしても判断能力が衰え始めます。さらに認知症を患ってしまうと、日常的な判断はさらに難しくなります。判断能力の不十分なご高齢者は、ご自身の金銭の管理や介護サービスなどの契約を行うことなど手助けが必要となる場合があります。不利益な契約を結ばせるトラブルに巻き込まれてしまうことは、社会問題にもなっています。このような判断能力の不十分な一人暮らしのご高齢者に代わって、日常生活に必要な金銭の管理や契約などを支援する成年後見制度を活用していくことが必要だと思います。 第3に、1人暮らしの高齢者の「見守り」などの生活支援を行うことです。最近では、地域のつながりの減少や家族関係が希薄な場合が増え、地域の支え合う力が低下しているのが現状です。そのため、民間や地域のボランティアが、高齢者の自宅を定期的に訪問し、安否確認をすることが必要だと思いました。

  • 英作文の添削お願いいたします。

    2013年4月から2014年3月までにお支払いした商品代金と送料の受領証明書の作成をお願いできますでしょうか。 Would you please make a receipt certificate of the payment for the goods and the shipping cost that were paid from Apr. 2013 to Mar. 2014? 受領証明書は取引ごとの明細、金額、支払い方法(現金、銀行振込、クレジットカード)の明記をお願いいたします。 The receipt certificate adds for the details of each dealings, the amount of money, and the payment method (cash, bank transfer, a credit card). 受領証明書は全取引を一覧リストにしたものでかまいません。 A receipt certificate would be fine if you can make a list for all dealings. お手数おかけしますが何卒ご協力お願いいたします。 Thank you for your help.

  • 私の英作文を添削してください

    急いで提出しなければならない書類なのですが、自分なりにやってみたのですがなにぶん英語力がないものでこんな感じに、、、。通じればいいというのではなくなるべくきれいな表現がいいといわれたので余計プレッシャーがかかってしまい困っていたところ、ここを思い出して添削をお願いすることにしました。 なにとぞよろしくお願いします。 「将来は日本語教師になりさまざまな国で日本語を教えたいです。 このプログラムは、日本語教師になりたい私にとって国際語である英語の能力をあげることができるうえ、子供たちに日本の文化や伝統を教えるという貴重な経験ができます。 子供たちにも私が勉強した日本の歴史や文化を教えることで、普段経験できない体験や知識を学んでもらうことができると思います。」 I would like to be a Japanese Language teacher and want to teach Japanese in various countries. This program can perform precious experience in which culture and tradition of Japan are taught to children and is possible to increase the ability of the English which is international language. I think that children can also have study experience and the knowledge which cannot be experienced usually because I teach a Japanese tradition and culture. いかがでしょうか、文法などでおかしなところ指摘していただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 英作文を添削していただけますか?

    初めまして。 友人に頼まれて投稿です。 HPに載せるために英作文を考えているのですが知識が未熟なものなのでどなたかに添削していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。m(__)m 目で感じとろう!ホンダ車の走り! 体で感じとろう!エンジンの振動! 鼻で感じとろう!エンジンの匂い! 耳で感じとろう!エンジン音&風の音! 顔で感じとろう!風の動き! 全身で感じとろう!ホンダ魂&ホンダ主義 Feel exe! HONDAcar's run! Feel body! engine's vibration! Feei nose! engine's smell! Feel ear! engine's sound&Wind's sond! Feei fase! wind'stotrngth! Feel body! HONDAspirit&HONDAism! つたない英文でありますがよろしくお願いします。 ※HONDAは国産車メーカーのことホンダです。

  • 英作文の添削をお願いします

    「座標系とは、参照とする原点に対して、空間内の任意の点を一意的に指定するための方法である。」 を英訳したいのですが、私が作った下記の文章 A coordinate system is a method for specifying the position of the optional points in the space uniquely for the origin considered as reference. で意味が通じるか、文法的におかしくないか、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 正しい英作文かどうか添削してください。

    まちがってたらなおしてほしいです。また飛ばしてる場所はわからない場所なんです。おねがいします。 1.「暇なときに窓拭きと部屋の掃除をしてくれない?」「いいよ。今日の午後やるよ」 When free, cleaning of the room is not considered as 窓拭き. 2.彼は修士論文を書き終えたあとは、ニューヨークに在住し働こうと決めていた。 修士論文=master’s thesis He had decided that it lived in New York and he would work, after having finished writing a master paper. 3.「とにかく、今日中に詳細な報告書を作成してもらいたいのだ」「わかりました。できるだけやってみます。」 とにかく=in any case I want to draw up a detailed report by the end of today anyhow. 4.すみません。あなたの感情を害するつもりはなかったのです。2度とそんなことは言いません。 害する=hurt I am sorry. He did not plan to have hurt your feeling. 2 times and such a thing do not say. 5.「この週末はどのようにお過ごしですか?」「海から遠くない小さなホテルで家族と過ごすつもりです。」 How is it over a fault this weekend? 6.5分のところでバスに乗れなかった。次のバスまで1時間またなければならないので、タクシーで家に帰ることにした。 ~のところで=by A bus was not able to be taken in the place of 5 minutes. Since 1 hour had to be to the next bus again, it decided to go home by taxi.

  • 英作文の添削お願いします。

    私事で恐縮だが、初めて自分で本を買ったのは確か小学4年のころである。お年玉かなんかでお小遣いがたまり、祖母がつきそって本屋へ出かけたのである。(1)(散々迷った末に選んだのは『良寛さま』。)ずいぶんしおらしいものを選んだものだが、(2)(初めて自分で本を選ぶ晴れがましさに、本屋中の人がみな自分をみているような気がした。)私は家に帰るやいなや、(3)(ランドセルをおっぽり出すようにしてその本を読みふけった。) (1)I was completely at a loss ,for I didn't decide what to choose.Finaly,I decided "Ryoukansama". (2)I felt as if I were gazed at by everybody in the bookstore,because I chose books for myself for the first time. (3)I threw away my bag and was reading the book for a long time. (1)が2文になってしまったのですが、よいのでしょうか?他にもたくさん間違いはあると思いますが、冠詞など細かいとこまで見ていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします

    彼は集中していない生徒達に声をかけました。 He said a word to the students who were out of concentration. out of concentration なんて言う表現はありますか? 勝手に作ってしまいましたので。