• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供時代にしていた勘違いです。原因は何と思います?)

子供時代の勘違いとは?原因や考えられる要素まとめ

このQ&Aのポイント
  • 子供時代の勘違いには幼児期から中高生時代までさまざまなものがあります。定義の間違いや情報の誤解が原因とされています。
  • 幼児期にはエレベーターの地下3階以下が地球の裏側だと勘違いするなど、想像力が働いた勘違いが多いです。
  • 要約3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.5

●【幼】エレベーターの地下3階以下は、地球の裏側である →マンガとかでエレベータが地球の裏側に出るところを見たためそう思った。 あるいは地下3階までのボタンしか押せないエレベータを見た。 (地下5Fとかあっても階がないと設定で押せなかったりする) ●【幼・小】電車とは電気で走る鉄道車輌である、機関車とは蒸気で走る鉄道車輌である →蒸気機関車という単語を聞いて、電車と言う言葉に当てはめた ●【小】「ラブレター」とは、内燃機関に気化燃料を送出させるための装置のことである →ラブレターをもらって赤くなって耳から蒸気を出してるマンガを見た。 ●【小】リンチとは、集団で誰かをボコボコにすることである。その語源は、ボコボコにする凶器として、「スパナ」がよく利用されるからである (前半も若干違うし、後半は全く違うし) →スパナもリンチも工具の名前だから仲間。 ●【中高】PHSとは、新型の携帯電話のことである。よってPHSのほうが携帯電話よりも性能が高い →PHSのアンテナのほうがが都市部地下に多く配置されてたこともありましたなぁ。。。 ●【幼】制帽と制服な成人男性は、警察官であると考えて間違いない →制帽と制服の職業を警察官しか知らないから。 ●【幼】そのへんに糞をする動物は犬である。そのへんにおしっこをする動物は猫である →ネコのおしっこのほうが刺激臭がつよく印象に残ります。 またネコは紐でつながれていない場合が多く路上でなく草陰で糞をすることが多い。 路上に糞をするのは飼い犬が仕方なくの場合のみ。ある意味で真実。 ●【幼・小】プロ野球選手が遠征をする場合、テントを張って飯盒でご飯を食べる →キャンプだから。 ●【幼・小】パソコンにソフトを入れずに起動すると、ワープロとして使える →ワープロはソフト起動する処理がないのでPCもそうだと思った と、途中でやめちゃいますが、そのときそのときで得た知識で 全力で想像をめぐらして自分なりに疑問に答えを出したからでしょう。 今でもそういうものは残ってると思いますよ。私もそういうのありますし。 あなたが日々経験が増えれば自分なりの意見も変わってきますから そのときそのときで判断ができるようになっていくのでしょうね。 それは意識して今後も更新できると思うと面白いね。 私なんかは14歳のときに、「私はオンナだから、どんなにいい成績とっても 何の価値もないんだ!彼氏といちゃついて高校いかずに 結婚するあいつのほうが価値があるんだ」! と「知って」絶望しましたが、まあそれも当時の狭い価値の中での「知識」で いまではこっ恥ずかしい勘違いでしたわ。てへっ その時々での結論のある1面には真実はあるんだろうけどね。 そういう勘違いを全力でした自分を人生の一部として愛しく忘れたくないね。 そうすればそういう勘違いをしてる人を愛のある目で見れるってもんですよ。 ●【幼・小】パソコンにソフトを入れずに起動すると、ワープロとして使える ↑たとえばこれ今では勘違いだと思いますが、そういうパソコンあってもおかしくないよ。 他の「勘違い」も未来や過去には全部あなたにとって一面では真実なんだろうね。 勘違いの履歴ってあなたの人生の年輪なのかもね。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構的を得ている様な気がしました。 疑問に自分なりの知識の範囲で回答を出す。 なんかありそうな気がします。

その他の回答 (4)

回答No.4

親御さんや周りの人が、いたずら好きで、ウソを吹き込んだんじゃないですか? 私は子供にウソを教え込むのが好きです。娘にニュース番組の「レインボー 発」を「レインボ 一発(いっぱつ)」と教えた結果、「レインボいっぱつって、時々ニュースが二発あるよね」と言われ笑いました。 昨日テレビを観ていたら、女芸人の友近は、地球と宇宙の関係を最近まで勘違いしていて、宇宙も地球のとなりにある球体で、そこへひょいっと飛んでいくのが宇宙旅行だと思っていたとのこと。 誰でも意外な勘違い、わりと多いんじゃないでしょうか。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

GreenLink
質問者

補足

あと、この回答に対しての補足じゃないんですが、更に二つ勘違いを思いだしました。 ●【小】リタイアとは、モータースポーツで、車両のタイヤが外れてしまい、結果的に棄権せざるを得なくなること ●【幼】バイオ前線とは、よく分からないけどバイオハザード的な現象である。 (梅雨前線 の聞き違いと思いますが、定義がまた凄い) なんでしょうかね。

  • yuumin28
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.3

あなたに対して大人がそう教えたり、あるいは何かを納得させるために教えた嘘の内容だったり、友人が思いこんでててさも本当のようにあなたに教えてくれたことをあなたがずっと信じていた、と言う物もあると思います。子供は身近な人間が辞書みたいなものですからね。嘘とか間違いと見抜くこともできませんし。 私は友人が直火焼きのことを自信満々に「ひぢか焼き」と言っていて、当時どちらの言葉も初めて聞いたので、しばらく友人の言ったことを信じてました。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここには書かなかったですが、某海外での某博物館での事。 館内のある場所に、檻がついたドアがあったのですが、親がそこを指差して「館内で騒いだりする人をあそこに入れるんだよ」と言っていたのを思いだしました。 いくらなんでもあり得ませんよね^^;

回答No.2

私も小さい頃は勘違いが沢山ありました。 今はもう忘れてしまいましたが…。(汗) 私は祖父母と両親と暮らしていました。 両親は共働きだったので、祖父母と一緒に過ごす時間の方が長かったです。 祖父母は「ダメ」ばかり言って私の意見を否定するばかりだったので、私は祖父母と話す事が面倒くさくなってしまいました。 祖父母との会話は必要最低限まで減らしたので、ふと疑問に思った事を質問する事すらしなくなったのです。 なので幼児期の私の勘違いは凄まじかったですよ。 勘違いが無くなったのは、両親と接する時間が増えてからです。 寝る前に、学校であった事や疑問に思った事を両親と話をするようになり、私の勘違いは減っていきました。 私の疑問に即座に両親が答えられたのも、要因が大きかったと思います。 質問者さまも、私の幼少期の頃のように、ふと疑問に思った事を誰にも聞かずに自己解決してしまった事が多いのではないでしょうか。 それから、質問者さまの勘違いについては、よくこれだけ覚えているなぁと感心しました。 私はすぐに誰かに聞いて解決していたせいか、勘違いは多かったけれども(それは違うよ~って友達によく言われていたのは覚えています)、今では全く覚えていませんので。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

その時に、その言葉をしった周りの影響が一番多いと思います。 下記の点は私も勘違いしていました。 ●【幼】外車は(すべて)左ハンドル車である。なぜなら海外では(どこでも)日本と異なり自動車は右側通行だからだ あれは外車だよ。と言われる車が小学生の範囲で全部左ハンドルだったので、外車はすべて左ハンドルだと思ってました。ちなみに、自動車が右側通行と、左側通行とかは、その頃は意識していません。 下記は勘違いしてもおかしくはないように思えます。 勘違いなのか?知ってるか、知らないだけかの問題のように思えますが。 ●【小】燃料の、LPGと、LPガスは別の物である LPGとLPガスは、同じことを指している。 ○か×か?という質問が来たら、自信もって答えられない人もいるかもしれません笑

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう