• 締切済み

私鉄の1960年代の車両をいつまで走らすのか?

私鉄は経営が厳しいのはわかるけど? リニューアルしてても? 一般車があまりに古すぎませんか? 近鉄は特急車両へ力を入れているが? しまかぜ以外、席はガラガラ? 2、3両で十分ですよ! 名鉄特急、南海特急サザンは一般車と併結して、選択肢で便利ですが? 近鉄は停車駅も多い汎用特急? 一般車との併結はしないのかね? 加速性能が問題かも知れないが?🔥 名古屋線、京都線は快速急行が無く、 大阪線も快速急行は殆ど無く、 急行は榛原から山間部は各停で、 時間がかかり過ぎですね! 名張から6両は4両急行、2両普通で、8両は6両、2両と切離して、逆に上りは併結したらいいのにね?普通は名張からは間引きすればいいし?切り離しの手間よりも、急行が名ばかりですから?特急の一般車併結か? 頭を柔軟化しないとね? このままでは?車社会ですし? バスにも客を取られてしまうし? 名古屋や関西からの伊勢志摩行きは閑古鳥になりますね。 これからは自由席も無いとね? お客様の選択肢が無ければ? ライバルは鉄道だけではないし、 勝負しないといけないですよね?

みんなの回答

回答No.2

 「この車両に乗車したい」という需要があればいつまででも走らせる鉄道会社はありますよ。  広島市にある広島電鉄は他の地域で走っていたものの、廃線などで使われなくなった車両を引き取って走らせていて、それが観光の目玉の一つになっていたりしますし、大正時代の列車を復刻して走らせている区間もあります。  静岡県島田市の大井川鐡道は多くのSLや旧型客車を動態状態で保有し、これを目当てにお客さんが集まったりしているので「走らせてほしい」とか「乗車したい」という需要があれば「運行してみよう」という供給側が出てもおかしくありません。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.1

 どの車両を使うかは会社の経営判断です。  部外者が介入する事ではありません。  気に入らなければ利用しなければ良いだけの事。

関連するQ&A

  • 私鉄有料特急の今昔

    主に、近鉄、東武、西武の有料特急について。 まず近鉄。大阪難波から名古屋、大阪難波(または上本町から)伊勢方面、名古屋から伊勢方面、京都から伊勢方面、京都から奈良、大阪阿倍野から吉野、主なだけでもこれだけ特急が花盛りで人気ですが、近鉄は快速急行、急行も充実しています。結構特別料金のない快速急行や急行も結構高速で、特急との所要時間の差は、イメージや先入観より少ないです。難波や鶴橋から奈良まで、特急もありますが快速急行と時間差は殆ど無いです。また特急の停車駅は増えることは多いが減ることはありません。差は乗り心地でしょうか?疲れかたは違います。 浅草から鬼怒川温泉や日光まで特急は快適ですが、快速があれば十分速い。料金も不要。近鉄と違って座席の格差も少ない。(快速が混雑時は特急の有り難みも大きくなりますが)。両毛号も、館林以降の本数考えたら特急のアドバンテージは大きいですが、かつてより停車駅も多く、高速感は低いです。 西武の特急レッドアロー号は快適ですが、飯能から秩父側は特急とは思えないくらい鈍足です。池袋から所沢までは急行とあまり変わりませんが、池袋でレッドアローに乗った人の中で所沢で降りる人結構多い。これも乗り心地の格差によるのと、券さえとれば確実に座れるのがアドバンテージか。 速力で圧倒していたら乗り心地に難があっても新幹線みたいに高額の特急券買ってでも乗る人多い。でも同じ線路を走る私鉄特急の価値は、概ね乗り心地によるもの。特急券と言うよりグリーン券の性質が強い。JRの在来線の特急でも普通電車と特急電車の速力が歴然と違う路線多い。 因みに私鉄有料特急でも小田急みたいに、特急とそれ以外で速力に歴然と大差ある場合は納得しますが。(ロマンスカーが高速と言うよりそれ以外が遅いからですが) 乗り心地の格差は大きいですから私鉄有料特急にケチをつける気はありません。あくまでも「速力だけ比べたら特別料金払ってまで特急に乗る必要を再評価してもいいのではないか」と思います。気になりませんか?

  • 各停 急行 準特急 特急 快速 速いのは?

    各停 急行 準特急 特急 快速速いのは? 順番に並べてください

  • 近鉄 名阪 輸送形態

    関東の鉄ヲタです。 関西の鉄道についてもっと勉強したいと 思って質問します。 近鉄の名阪間は、どれくらい儲かっていますか? 近鉄名古屋~伊勢中川~大阪難波 において、 おおよそ日中は 特急4本/h 急行3本/h 各停3本/h 。 これくらいの路線ってどうなんですか? 疑問に思うのは、各停が20分に1本しかないのに、 無料優等が走っていることです。 関東で20分に1本と言えば、割と郊外じゃないとないと思います。 しかし、優等がそれと同等に走っているがちょっと理解できません。 各停しか止まらない駅は不便じゃないのですか? 急行を各停にして、10分に1本各停にした方が便利ではないのですか? 関東で、これと似たような輸送形態な所ってどこですか? 20分に1本しかなくて、無料優等も割と多く走っているところは?

  • 京都線の快速急行

    近鉄京都線の種別に特急・急行・準急・普通以外に、快速急行がありましたが、快速急行は廃止となったのですか?

  • 近鉄とJRどっちがいいのかなと

    伊勢市駅から名古屋駅までどの電車で行こうか迷ってます。 特急ではなく、近鉄の急行か、JRの快速みえです。 料金と、 混み具合いと、 座席の配列が窓に沿って横並びにずらーっと座るタイプか、電車の進行方向を向いて座るような席と席の間に通路があるタイプかどうかを比較したいのです。 教えてください!

  • 京田辺に行くには

    名古屋から京都府の京田辺にいく方法で、一番安い方法と、まあまあ早くて安い方法を教えてください。高速バスで京都駅までいって、近鉄に乗り換えて…っていうのが私の調べた方法なんですが…。でも名古屋からって近鉄でてますよねえ。特急は高いけど急行や快速なら乗車券だけでいけるし…。でもその場合時間がどのくらいかかるかよくわからないし、だいいちどれくらい本数がでてるのかもわからないんです。もちろん安くて極端に時間がかからなければどんな方法でもいいので教えてください。おねがいします。

  • 近鉄線 名古屋駅~大阪難波駅 ICカード乗車

    すいません分かる方見えたら教えて下さい。 JR東海道線ですと名古屋駅から大阪方面に乗る場合、米原駅をまたぐとJRの会社が変わる為ICカード乗車は出来ないと見た事があります。 近鉄線の場合はどうなのでしょうか? 例えば、近鉄名古屋駅でICカードで入って、近鉄名古屋線の急行に乗り、伊勢中川駅で近鉄大阪線の大阪上本町行き快速急行に乗り換えた場合、近鉄線の大阪上本町駅や大阪難波駅でICカードで出る事はできるのでしょうか? 特急は使わない事とします。 すいませんよろしくお願いします。

  • 近鉄電鉄です。

    大阪から名古屋へ行きたいのですが、JRだと高いので近鉄を利用しようと思います。 「近鉄難波」から「近鉄名古屋」まで、特急だと乗り換えしなくてすむんですが、急行を使って特急料金を使わないでいこうと思います。 乗り換え案内で調べても、特急での交通手段しかわかりませんでした。 「近鉄難波」から「近鉄名古屋」までの乗り換えはどこですればいいのでしょうか? また、何時間ぐらいかかるのでしょうか? それと、JRでいう青春18切符みたいなものは近鉄にはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金券ショップで購入→神戸三宮駅で特急券に交換可能?

    近鉄の「名阪まる得きっぷ」のバラを金券ショップで購入しました。 名古屋に住んでいて実家が神戸です。 なので、近鉄名古屋→近鉄難波(特急)→阪神神戸三宮(快速急行)の往復です。 年末年始実家に帰省するんですけど、帰りの日が決まっていません。 そのため、スマホで近鉄のサイトで特急券(指定を取る)を予約し、その後購入した「名阪まる得きっぷ」を阪神神戸三宮駅の近鉄特急券売り場で交換は出来るのでしょうか? ※JRを使わず近鉄で帰省します

  • 近鉄名古屋駅 名古屋駅

    伊勢中川から、急行で近鉄名古屋駅まで行き、徒歩で名古屋駅まで歩き、 名古屋駅からJR東海道本線特別快速で、大垣駅まで行きたいのですが、 伊勢中川から急行に乗り、近鉄名古屋駅まで行った後、名古屋駅まで歩くのですか? できれば道順など教えて下さい。 【近鉄名古屋駅と、名古屋駅は違うのですか?】 詳しく教えていただければ嬉しいです。