• ベストアンサー

電車は急ブレーキをすると何メートルで止まる?

よく鉄道の人身事故の報道で「急ブレーキをしたが間に合わなかった」という記事を見ます。 私鉄の特急電車の先頭車両に載って、速度メーターを見ると100kmぐらい出てるときがあります。仮に100kmで走っている特急電車が急ブレーキをすると、何メートルぐらいで停止できるのでしょうか? もし人が線路にいることを発見したとき、急ブレーキしても間にあわない場合は乗客の身の安全を考えて急ブレーキはせずに走り抜けたりするのでしょうか。そのあたりはマニュアルはあるのでしょうか。 なんとなく前から気になっていたのでご存じの方がいましたら教えてください。m(_ _)m

noname#183251
noname#183251

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.8

>急ブレーキをすると、何メートルぐらいで停止できる… 非常用減速度は、4~5km/h/sぐらいと思います。 一応 4km/h/sとして、100km/hから 0km/hまで減速するのに、25秒。 この間の速度変化が直線で表されるとすれば、平均速度は、50km/h。 50km/hで 25秒間に走る距離は、357m。 運転士が危険を視認して、実際にブレーキが効き始めるまでの時間を 1秒とすれば、この間に走る距離、すなわち空走距離は、28m。 つまり、357+28=385m ぐらいは走ってしまわなければ、止まることができません。 ただし、この数字は晴天の場合で、雨や雪が降っている場合は、もっと延びます。 >急ブレーキしても間にあわない場合は乗客の身の安全を考えて急ブレーキはせずに走り抜けたり… それはないと思います。 ----------------------------------- なお、600mで止まらなければならないのは、踏切のある普通の鉄道の場合です。 この規定から逆算して、JRの在来線では、最高速度が 130km/hに制限されています。 関西地方の「新快速」は、普通列車でありながら、130km/hの高速運転をしていることで有名です。 山形新幹線の福島以北、秋田新幹線の盛岡以北は、いずれも在来線の線路幅を広げただけで、踏切があるので、130km/hまでしか出せません。 一方、在来線でも踏切のない北越急行ほくほく線などでは、160km/hまで出しています。

その他の回答 (7)

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.7

物理的に計算してみましょう。 例えば急ブレーキ時の減速度を単純に4.5キロメートル毎時毎秒(1秒当たり時速4.5キロ減速)とすると、 時速100キロで走っていた場合、急ブレーキをかけてから22秒後に309メートル進んで止まります。 時速40キロなら50メートル(9秒後)、 時速60キロなら111メートル(13秒後)、 時速80キロなら198メートル(18秒後)、 時速130キロなら522メートル(29秒後)で止まります。 実際には、運転手が気づいてからブレーキが効き始めるまで時間がかかりますし、雨のときは急ブレーキの制動力が強すぎてスリップすることもありますので、止まるまでの距離はもっと長くなります。

回答No.6

電車は「鉄の車輪に鉄のレール」という構造上、 摩擦が小さく、急に止まりたくても止まれないんです。 新幹線以外は600mと一応規則で定められていますが、 これもギリギリクリアできる数字です。 (逆に在来線の最高速度はこの600mで決まっています) したがって、事故を防ぐには  1にも2にも線路内に立ち入らない これが大原則です。 クルマと違い、信号を守って走っていれば、 跳ねた運転士に責任はありません。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.5

普通の鉄道では、600mで停止できないといけない規則のようです。 その距離から逆算して、ブレーキ性能などを計算して最高速度(出してもよい速度)が決められています。 急ブレーキはしないという規則は、見た事も聞いた事もありません。 そもそも、電車のブレーキの構造上、急ブレーキで乗客の危険というのは、停止する直前の数秒だけです。 たとえば人をはねた場合では、止まってから現場まで運転士が歩いて戻るのですから、急ブレーキをかけないと歩く手間はともかくとしても、運転再開までの時間が非常に長くなってしまいます。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.4

視点を変えて新幹線で調べてみたら、こんなページがありました。 130キロで600メートルくらい。 285キロで、4キロ。。。 急ブレーキをかけないということは、ないと思います。

参考URL:
http://www.wjr-fukuoka.com/fukuokakoumusyo/sintuu/singou/singou.htm
  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.3

No.2さんの言われる通り、日本では、新幹線以外の列車の制動距離は600メートル以下でなければならないという規則があるようです。 参考URLによれば、この規則によって、在来線の特急の最高時速が130キロどまりに抑えられているとの事ですから、時速100キロでしたら、500メートル位なのではないでしょうか? あと、間に合わないとわかっている距離で発見した時でも、被害を最小限にする為にも急停車はすると思います。

参考URL:
http://jr211k.hp.infoseek.co.jp/hijyouseidoukyori.htm
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.2

電車の重さやレールなどの環境にもよりますが、たしか600mは超えてはいけないという規則があったと思います。 車の場合、100kmだと100mぐらいなのですが、レールの方が摩擦は小さい上に、電車が重いので、100m~600mの間ではないでしょうか。

回答No.1

電車と一言でいっても、重さによって変わってくるでしょう。 その辺りは物理の知識となってきますね。 私は物理は苦手なのでここまで・・・すいません。

関連するQ&A

  • 電車の非常ブレーキ

    こんにちは 電車の非常ブレーキというのは、最も短い距離で停止できるようブレーキをかけるものでしょうか? この場合、車輪はロックするんでしょうか? そもそも、電車の場合、ロックするのとしないのとどっちが短い距離で止まれるんでしょうか? もしロックした方が短い距離で止まれたとしても、その場合、車輪も線路も金属ですので、偏磨耗するんじゃないでしょうか? そうすると、1回の急ブレーキによって大変な交換費用が発生するので、 ロックしないようなブレーキしかかけない…なんてことはないのでしょうか?

  • 走っている電車内でジャンプした瞬間に電車が急ブレーキしたら死にますか?

    ・時速100kmで電車が走っている ・電車に乗っている人間は慣性の法則により100kmで走っていることになる ・人間がジャンプ(この瞬間も人間は100kmで走っていることになる) ・ジャンプした瞬間に電車が急ブレーキする(完全に静止) ・止まっている電車の中で人間が100kmで走ることになるため、人間が前方の壁に激突 現実にはまずなさそうなことですが、この場合人間は天国に行ってしまうのでしょうか?

  • みんなおなじ電車ですか?

    素人質問で誠に恐縮です。 (私鉄電車に乗ってておもったのですが) 電車って例えば他社同士の私鉄の電車 が(近鉄電車と京阪電車) 入れ替わっても走ること出来るのですか? 同様に線路幅とか車体高さとか電機の種類とか 規格があるんですか。 近鉄特急が京阪の線路を走ったら? と想像してしまいました。 あと、学研都市線などに見られる通勤型の電車 はどうしてあんな社内が広く感じるのですか? (同じならスイマセン) 何か工夫でもしているのですか。 日常の疑問で思いました。よろしくお願いします。

  • 電車の回生ブレーキ導入時期

    こんばんは。 ちょっと質問があるのですが、鉄道に詳しい人教えてください。 今の電車には回生ブレーキが導入されていると思うのですが、 これを導入した鉄道会社で特に早かった会社などはありますか? もしわかれば、各社の全車導入間両時期などを教えていただければと思います。 また、首都圏の私鉄やJRで環境への取り組みが目立つ会社はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 回生ブレーキ付き直流モーターで、マスコンで回生ブレーキをかける電車

    回生ブレーキ付き直流モーターで、かつ、マスコンで回生ブレーキをかける電車は、どこの鉄道会社のどの路線のどの車両で見ることができますか? さらに、そのマスコンに定速制御機能が付いている電車はありますか? どういったマスコン操作をするのか見てみたいものです。

  • 乗車中の人身事故

    かなり昔の事なんですが、電車に乗ってた時に ものすごい爆音で「パアーーーーーーン」と警笛が鳴りだし、 立ってる人が倒れるくらい、または吹っ飛ぶくらいの急ブレーキで停止しました。 そして「ただ今前の車両で人身事故が発生しました」と アナウンスがあり、1時間以上車内に閉じ込められました。 私は「前の車両」というのが「この電車の前を走っていた電車」と理解したのですが、 「1番前の車両」って意味じゃないですよね・・・?? でもあの爆音の長い警笛とか何なの?まさか乗ってた電車が?? と今さら思い出してビビりだしました。 鉄道関係の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。 電車が止まった場所は、もうすぐ通過駅、といった場所で線路は地上です。 よろしくお願いします。

  • 電車について

    電車の車両について気になることがあるので教えてください。 JRの車両が、どこかの地方の私鉄の車両へ再利用されることってよくありますよね?↓以下参照 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E8%BB%8A  それまでの車両を廃車にはせずに他の線区へ転出し、他線区の旧形式 車を淘汰させる事がある。 こういうときに、電車を運ぶ作業ってどのようにやっているのですか? たとえば東京のJRの車両が、全然違う地域の私鉄の車両として再利用される場合、線路がつながっているわけでもないし、ましてや運んでいる光景を見たこともないので(こっそりやってるかもですが)どのように運んでいるのかフシギに思いました。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 電車の空気ブレーキのパッドについて

     今現在、電車の空気ブレーキのパッドに、問題のアスベストを使っているところは、あるのでしょうか? 首都圏の西方面に行く私鉄を利用していますが、窓の外から鼻をつく、きな臭いニオイが時々します。 特に三桁系の、旧型車両に乗った時が多いようですが…。 (東京メトロも乗り入れているので、その時かもしれません。)

  • 人身事故などで電車が止まったときトイレはどうする?

    人身事故などで、乗っている電車が止まってしまうことがありますよね。 そして、事故の処理が終わって再び動き出すまで 1時間位かかることもありますよね。 そういうとき、車両に閉じ込められている乗客は トイレに行きたくなったらどうするのですか?

  • 関西の私鉄の料金

    関西の私鉄には特急、急行、普通電車等色々な車両がありますが、それぞれ料金は違うのでしょうか?それとも全て同じ料金でしょうか? 鉄道会社によって違うと思いますので、主要な私鉄の料金体系を教えてくれませんか? 特に京阪について知りたいです。