• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の感覚はまともなのでしょうか??)

彼の感覚はまともなのでしょうか?

sunsowlの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

質問が超長いんで最後まで読んでませんけど、要はまともに働かない上に訳の分からない言動を起こす従兄弟の旦那がどうなのか?という話ですよね。 彼が働かないことで、質問者に何か被害が及ぶことがあるのでしょうか。 私なら放置の上、口も出さなきゃ金も出さないで通しますけど。

関連するQ&A

  • 出来婚、出産した従妹の親戚紹介

    昨年の4月、従妹が入籍、その後年内に出産しました。 従妹も旦那も結婚式はしないつもりでいましたが、旦那の父がやる気満々。 でも、その後話し合いがあったのか、結局結婚式はしない事になりました。 しかし、旦那の両親から「親戚顔合わせの会」を催すと案内状が私の母の所にきました。 従妹に母は出席してほしいと言われたらしく、渋々行くことになりました。 案内状のタイトルは「孫のお祝い」 中の文章に「○○(息子)と△△(従妹)の披露も兼ねて」と書かれています。 会場はあるホテルなんですが、どのくらいの規模かは分かりません。 そこで質問なんですが、その際幾らか包んでいくものなんでしょうか? 母もこの様な会は初めてなので戸惑っています。 因みに、母は従妹が入籍したという報告を聞き結婚祝いとして幾らか渡しています。 更に子供が生まれた時も出産祝いをあげています。 メインが孫の誕生祝いみたいに書かれていて、母は自分の孫じゃないし、寧ろ関係ないと言っています。 宜しくお願いします。

  • ご祝儀1万円。どちらが非常識だと思いますか??【長文です】

    ご祝儀1万円。どちらが非常識だと思いますか??【長文です】 先週、従妹の結婚式がありました。 結婚式後、従妹に「楽しかったよ~!呼んでくれてありがと~!」とメールを送ったところ 何やら残念な裏話があったから聞いて欲しい…と言われ…。 従妹の旦那さんの高校時代の友人(全員未婚で、社会人です)が6人ほど来ていたのですが、 全員ご祝儀が1万円だったそうなのです…。 皆さん遠方からの出席で、住んでいる場所的に多分交通費だけで6万円前後かかったのでは ないかな~…と思うのですが、従妹の旦那さんは1万5千円くらいしかお車代を包まなかった ようで…(本人もあやふやに言っていたので、もしかしたらもっと少なかったのかも??)。 まぁ、お車代はあくまで「気持ち」であって、今でこそ包んで当然ですが、両親の時代には そんな物ほとんど存在しなかったらしいので、1万5千円をどうこう言うつもりはありませんが。 ただ、招待する際に、お車代はこのくらいしか出せないんだけど、それでも良かったら 出席して欲しい…というように招待して、ご友人も快諾されたとの事です。 それどころか「お前の結婚式だったら、俺はご祝儀10万円包んででも出席したいよ!!」と 言う方までいたとか(これは大袈裟に言ってみただけなんでしょうけど)。 また、その人達の中の数名に、楽器の演奏をお願いしていたようで、1人に付き1万円ほど 包んだそうです。 ところが、式の次の日、ご祝儀を確認したら全員ご祝儀が1万円だったと…。 で、従妹も従妹の旦那さんも『持ってくだけ持ったかれた!!』と怒ったようで、 何と旦那さんはその中の2人に「ご祝儀1万って、どういう事だ!!」と、よせばいいのに 電話をかけたそうなんです。 すると「交通費でかなりかかるから、それを差し引いて1万円にしようってみんなで決めて…。」 と言われたようなのです。 従妹の旦那さんは、大親友だと持っていたのに、その程度の気持ちだったんだ…と落ち込んで いるとか…。 皆さんは、この話を聞いてどちらが非常識だと思いますか? また、実際ご祝儀で1万円を包んだ方、いらっしゃいましたら、何故1万円だったのか、 相手に申し訳ないという気持ちはなかったのか…が聞きたいです。 ちなみに私は…「どちらも非常識だ」と思っています^^; もし自分の遠方の親友が結婚式を挙げる事になり、交通費が10万円くらいかかろうと、 3万円、最低でも2万円はご祝儀で包みます。1万円ではあまりに失礼だと思うので…。 また、ご祝儀の額はあくまで「気持ち」ですから、例え1万円しか入っていなかったとしても 直接苦情は言いません。 (私の結婚式の時も遠方の友人を結構呼び、お車代だけで30万円近くかかりましたが、 金額的にマイナスになる…などとかは考えず、むしろ遠方からわざわざありがとう…という 気持ちでした…。) 従妹も「1万円なら何もかもマイナスになるんだから、それなら来ないで欲しかった。」と 言っていて…。 交通費が6~7万円かかるのにお車代は1万5千円で、ご祝儀が1万だった事に腹を立てて 直接本人に怒りをぶつけた新郎。 交通費をさっぴいて1万円しか包まなかった新郎友人。 どちらが非常識だと思いますか??

  • 電子出版について

    出版業界に詳しい方にご質問です。 ■質問------------------------------------------------------------------------------------------------ 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------------------------------- □詳細 電子出版の代行サービスを始めます。 具体的には、すでに書籍化されてる本や、 出版はしてないが原稿を持ってる作家さんのコンテンツを、 appストアや、Playストアにアプリとして配信するサービスです。 質問は著作権についてです。 アマチュアの方の原稿はそのまま配信すればいいのですが、 出版社を通してすでに書籍化している本を、電子出版する際は、 出版社と契約しないといけないのでしょうか? もちろん、作家さんと出版社の契約内容によると思うのですが、 電子化する際に、出版社が間に入ると作家さんの印税が少なくなりますよね。 ですので、ダイレクトに作家さんと契約できれば、 作家さんは利益を多くとれるので、出来る限り作家さんと直で契約したいと思っています。 もちろん出版社が嫌がるのはわかるのですが、 契約上電子出版に関する縛りがない場合は、 出版社を通さずに配信しても問題ないのでしょうか? それと、本一つとっても著作権の所在も複数あると思います。 例えば挿絵や、著名人の推薦などです。 仮に、出版社が嫌がったとしても、 それら著作権が、作家にない物を省いて、 テキストだけを電子化すれば出版社を絡ませずに配信できるのでしょうか。 原稿は、作家が著作権を持ってるケースが多いと思います。 ですので、実際の書籍とは、表紙デザインや、中身の挿絵などが省かれる形になりますが、 原稿のみであれば問題ない気がするのですが教えて下さい。 この業界の事はよくわからないのでよろしくお願い致します。 尚、わからないならやるな的な回答はお断り致します。 ■質問 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか?

  • 従妹の事が好きなんです

    初めまして。 カテゴリーが間違っていたら申し訳ありません。 ですが教えて下さい。 私は35歳の男です。 私には、現在31歳になる従妹(母の姉の子供)がおります。 彼女が学校を卒業して、就職の為に私の近所に越してきました。 それ以来、月に2,3回程度、食事や映画などに出掛けています。妹のように付き合ってきました。 私も30歳を過ぎ結婚を考える時、どうしても従妹の事が気になって仕方が無いのです。 でも、従妹なのだからと敢えてその気持ちから眼を背けてきました。 仲のいい女友達と何度か二人きりで出掛けたりもしましたが、恋愛感情にまで心が動きません。 この間、従妹と出掛けて時に「30歳過ぎたけど結婚はどうするの?」と聞いたところ「この人っていう人がいれば考えるけど・・・」との返事、そこで「じゃぁ、お互いの友達を集めて一緒に飲みに行こうか?」と言ってみると、「でも・・・○○(私の名前)さんみたいな人がいるの?」と聞かれてしまいました。 このことから私は、従妹は私のことを好きでいてくれてると思っているのですが、間違っているのでしょうか? それと、好きでいてくれてるとして、従妹同士の結婚ってどうなんでしょう?血が濃すぎるため危険じゃないでしょうか? また、従妹同士で結婚されている方がいらっしゃいましたらお話お伺いしたいです。宜しくお願いします。

  • 結婚式に行かなくてはいけない親族は?

    従妹ができちゃった婚で急に結婚する事になったと、 母方の祖母から連絡がありました。 そして、ぜひ私たち一家全員に出席してほしいとのことでした。 しかし、母は「父は仕事が忙しくきっと出席できない。」と答えたところ、従妹の母(私の母にとっては義理の妹)が 「出席できないなんて常識的じゃない!」  母の夫も出るのが当たり前だろ!とお冠に… 母としては、母の親族の結婚なので(しかも跡取り息子ではなく女の子であったので) 父が出席しなくても問題はないと思っているようです。 従妹の母(私の母にとっては義理の妹)は、母に対して礼節を欠いていると言い、私の母も「普通はわざわざ遠方からお忙しい中、おいでいただくのは大変ご面倒をおかけしますが、 どうかいらっしゃって下さい」と、言うところを何だその態度は! とケンカになってしまい、私たち一家は全員出席しない!という事になってしまいました。 私としては、仲の良かった従妹のせっかくの結婚式ですし、 叔母も母も納得する形にしたいと思うのですが、 母方の親族(母の姪)の結婚式に私の父が出席しなくてはいけないという事は常識なのでしょうか? 知恵を貸していただけたらと思い、投稿させていただきました。

  • “他界した父”の著した書籍の著作権について

    父が著した図書の相続(著作権にあたるのでしょうか?)についてご相談致します。  父が他界し2年経ち、今般 発行元の書房から父の書籍をデジタル化したいとの相談が手紙でありました。 印税収入を期待している訳でもなく、只 父の本を読んで頂けることは有難いと思い「葉書で回答で“デジタル化に賛同する”」と回答しました。 その折り、相続に伴う手続が面倒だなと思い…、出版社には他界したことも告げておりません。 只、現時点これでよいのかも知れませんが、将来を考えた時 このような状態で放置していて良いのか? 父が数十年かけ中国哲学の研究してきた成果を纏め出版したものを、相続が面倒だという事で、疎かにはしてよいのか?という思いから質問させていただきました。 ご教示頂きたく よろしくお願い致します。

  • なぜか友人が旦那に紹介してくれません。

    友達の結婚式で友人代表でスピーチをしたくらい仲が良い友達です。 新郎の事は話にはよく聞いていましたが、結婚式の時初めて顔を合わせました。 これからは、夫婦で仲良くしてくれたら嬉しいなぁって思っていたのですが、 結婚式以来も新郎に合わせようとはしてくれません。 新居に遊びに行ったのですが、もうすぐ帰ってきちゃうから、と帰されてしまいました。 しかも、旦那が今から帰るっていう電話の時は私に静かにするように言い、 旦那には私が遊びに来ている事も言わないし、 忘れ物や、ゴミなどの形跡が残らないように気を使っていました。 理由は分からないケド、会わせたくないのは感じたので、 無理に会わせてとはもちろん言いません。 でも、私が結婚する時は旦那も一緒に呼んでね、とか、 旅行に行った際、旦那のお土産も買ってきてね、って言われます。 旦那と挨拶程度しかした事ないのに、なぜそこまでしないと??って思います。 どうしてだと思いますか? 話を聞く分には、他の友人には会わせているんです。 どうやら、仲が良い友人では私だけのようです。

  • ライトノベルについて

    私は、ド素人なのですが、ライトノベル作家を目指しています。 全く知識がないため、まず、何をしたらいいのかわかりません 原稿を読んでもらうには 各社の新人賞 というものに応募しなければなりませんか? 採用された場合、その会社から離れたところに住んでいても小説を書いて出版する事も可能ですか? 私は、新人賞に出そうとしている話を長編で長く続くようにしたいのですが、決められた原稿枚数で書いて、選ばれてから、内容をいじることも可能ですか? たとえば 電子書籍さんですと400字詰め原稿用紙長編:250~370枚とありますが これは売られている小説のどのくらいあるのでしょう? 最後に私の考えているものは、ダークファンタジーなのですが、あまり萌えとかでなく、 男女ともに同じくらいの人数が登場し、バトル系にしたいのですが  (たまには、萌え?も入るかもです) 私に合った出版社はありますか? 質問が、多くなってしまい申し訳ありません。 ド素人の私が夢見すぎなのは分かっているのですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • どちらの感覚が一般的ですか

    結婚して実家を出て別住居を構えておられる方、実家の玄関のカギはどうされていますか。 親の健康面の定期的な様子伺い等で頻繁に実家に出入りしているかや年齢など 実家の両親やほかの家族との関係によって千差万別だとは思います。 結婚後年末年始さえ顔を出さないなど、実家にほぼ顔を出す事もなかった姉がいます。 新婚当初は、一応、義理であいさつには来ましたが、20年以上前に結婚して家を出ました。親70代、姉40代後半です。(私は残念ながら独身で実家に住まわせていただいています) 数年前母が倒れ、今年の年初に三回忌を終えました。 母が倒れてから三回忌法要までの母の世話から法事の準備等々、全て父と2人でやってきました。 姉は節目で顔を出して(言い方は悪いですが)長女面をするだけで、 顔を出すのも私達の方から姉に(一般病棟に変わる、医師の説明聞く、退院の相談があった等)連絡するから来るという感じでした。 もっと言うなら「無駄足にならないように医師としっかりアポ取っておいて」などと 医師の都合でそう簡単に確実な時間の約束ができないものを 苦労して医師にお願いして時間を取っていただいたこともあります。 挙句の果てに、(退院を迫られ施設入所せざるを得なかったのですが) 入所当日か翌日頃、姉が来たので「ああ、忙しいとか言いながら、やっぱり親だから気になって来たのかな」と思ったのですが、 後で父に聞くと「母の様子を見に来たのではない。どんな施設に入れたのかチェックしに来た」と言ったそうです。 忙しくて来れないと常に言っており、電話にさえ出ずメールも返事は滞りがちだったのですが(姉は、実家からは1時間ほどのところに住んでおり、子どもひとり) だからといって姉の方から電話で母の様子を聞いてくる事は皆無でした。 そんなこんなで紆余曲折を経て、哀しくも他界し、三回忌を何とか終えました。 私の考え方が心が狭いのか、それとも世間一般に受け入れられる考え方なのか、 判断できずにいることがあります。 実は、私が今住んでいる家のカギを盗まれました。 状況や時間的なことから推測するに、三回忌法要の日(実家でやりました)に 姉がコッソリ盗ったと結論付けています。 なくなっていることに気づいた直後に父にも相談したのですが、 外部の人間、或いは、いわゆる泥棒ではなく、姉が法要後の私たちの隙を見て 盗ったと思っています。 他のモノは何一つ移動さえしておらず、戸締りもキッチリしていたのは勿論、 ピンポイントでカギだけがなくなっていたからです。 母が使用していた財布から盗られていました。 父も今後の事を考え実家からは出ており、冒頭に書いたように実家に私一人暮らしです。ただ、荷物や私物等父の物がまだたくさん実家にあるので、父はカギを持ったままですし、それ以前に、父の家なので当然です。 また、母が倒れて以来他界後の処理等も加わって姉とは父とも私ともいい関係ではなくなっています。 元々、結婚後も気軽に顔を見せに実家に来たりという感覚を持っていない暮らしぶりでしたので、付き合いは薄いモノでしたが、母が亡くなって顕著になった気がします。 それまでの姉の言動から、留守中に実家を物色したかったのだと思います。 現に、(直後にカギを変えたので)盗ったカギでは家に入れなかったようで 「実家なのに自由に家に入れないのはおかしい」と何かの会話の際に姉は言っていました。 姉に直接は「カギ盗ったでしょ」とは確認していません。 何かあった時に(父が亡くなった後の姉夫婦との関わり方に恐怖を覚えています) 「カギを盗んだ」という事を切り札に取っておきたいのです。 (姉夫婦を恐れる理由は長くなるので割愛しますが、父も心配してくれています) 偶然翌日位にカギが失くなっている事に気づいた訳ですが、 その時私は背筋が凍る思いがしました。 「長年住んでいる地域とはいえ、仮にも女性の一人暮らし」 「外部の人なら今後とっても怖い」 「いつ盗られたんだろう。時間的にも物理的にも外部は考えにくい」 「可能性があるのは(三回忌の時の)姉⁉」 「ウソ⁉理由がどうであれ、そんなこと(泥棒まがいの事)する人間だったの!!」等々。 外部の人間であっても、姉の仕業であっても、本当に怖くなり、 正直、以来、戸締りに異常に神経を使うようになってしまいました。 夜に寝る時(在宅)でさえ、2階は大丈夫か、戸締りしたか、神経質になりました。 すみません長くなって。 「実家に自由に出入りするために20年以上もほぼ寄り付かなかった実家であっても、家族なのだから実家なのだからと実家の鍵を所持することは当然の事」 という姉の考え方は、普通でしょうか。 「留守中に勝手に入られるのは何をされるかわからないし、 現在、私が生活している所だから留守中に入られたくない、不安」という 私の考え方が心が狭いのでしょうか。 「父は最近まで一緒に暮らしていたし、家にも何かと用事が発生するし、何より父の家なのでカギを持つことは当然」だとは思いますが。 百歩譲って、ならば、 「留守中にコッソリ実家から何か持ち出そうとか何もやましい事がないなら 何故、父にも私にも隠れて、隙を見つけて母の使っていた財布から泥棒まがいのような方法で鍵を持ち出したのか」聞きたいところですが、何かあった時に突き付けたい疑問です。 (姉の私物は全て持ち出しています。残っているものは破棄でも何でも 好きなようにしていいといわれています。) 正直、母が倒れてからの姉の言動には、幻滅する一方です。 (昔はそれなりに年上など私より何かにつけ上回っている姉を尊敬していたのですが) 私の不安を越して恐怖に感じる気持ちと、姉の主張と、どちらが世間的には受け入れられるのでしょうか。

  • 亡父の遺作の再販

    父が生前に自費出版した書籍を、アマゾンのPODで再販しようかと考えています。当時出版した会社に頼もうかとも考えましたが、かなり前のことで、版も作り直し、お金もかかり、在庫も抱えることになるので、却下しました。この場合、前の書籍を出版した時の出版社の名前は載せたままでも構わないのでしょうか?載せて法外なお金を払うなら、消して出そかとも考えてます。再販の目的は、データとして残したい事、欲しい時にいつでも手に入る状態にすることです。儲けは二の次です。

専門家に質問してみよう