• ベストアンサー

体調不良で取引先との飲み会は断れない?

neterukunの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.3

neterukunです 私だったら休みますけどね。 命とどっちが大事かと考えたら・・ 仕事行くのも・・・ その辺は行ったとしても それに気をつかってくれる人ならいいんですが そのへんは上司や取引先の気配りなんですけど ちょっとムチャだと思いますね

関連するQ&A

  • 飲み会で食べ過ぎてしまう

    私はお酒がまったく飲めないのですが、飲み会の誘いはよくあります。 それで割り勘だったら食べなきゃ損!とばかりに食べ過ぎてしまいます。 普段小食なので食べている途中に吐き気をもよおし下痢になってしまうくらい食べてしまいます。 こんな私はとても卑しい気がしていやです。 食べなくても楽しいのだからいいのではないか?とも思いますが、つい、食べてしまいます。 どうすれば満足して飲み会を楽しめますでしょうか。

  • 長引く体調不良、風邪?寒さ?持病?教えてください

    長引く体調不良に悩まされています。 数週間前に胃腸風邪とおぼしき風邪になって以来、体調不良が続いており、悩んでいます。 その時の症状は、吐き気、軽い腹痛、微熱、だるさでした(下痢、嘔吐はありませんでした)。 その日以来、体調が悪いです。 具体的には、だるさや熱っぽさであったり、吐き気や胸焼け・胃痛、腹痛等の胃腸症状であったり、めまいであったりします。 数日前は、こみ上げてくるような感じや口の中のまずさ、胸焼けといった症状が強く、本日もだるさ・熱っぽさがあり、先ほどは強い腹痛と吐き気に襲われました。 しかし、下痢をしているわけではなく、普通便で嘔吐もありません。 寒くなってきてから体調が悪くなったようにも思えるのですが、風邪が引き続いているのか、寒暖差等の気温の問題なのか、悩んでいます。 また、以前は「過敏性腸症候群」と「逆流性食道炎」ではないかと言われており、つい先日胃カメラ検査もしたのですが、軽い胃炎の所見が見られるのみで「逆流性食道炎」ではありませんでした。 しかし、数日前より、逆食に似た症状が出ています。 過敏性腸症候群に関しては、「便秘・ガス型」であろうと言われました。 便秘がちでガスがたまりやすく、排便のある日は決まって胃腸の調子が悪くなります(腹痛、吐き気等)。 お医者さんにも行っているのですが、「特定の疾患ではない」と言われるとどうしようもありません。 ただ、日常生活はなんとか遅れております。 長引く体調不良、原因はなんなのでしょうか? 今回は風邪なのか、急に寒くなったためか、持病なのか、等々色々と考えてしまいます。 嘔吐恐怖もあるため、日々不安な生活を送っています。 教えてください。

  • 飲み会にいきたくない!

    私は、大学生なのですが、付き合い上飲み会が多いんです。 そしてお酒好きな私は、すこしお酒を飲んだだけでもの凄く食欲旺盛になり、次から次へと食べて飲んでを繰り返してしまいます。 お酒を飲むと満腹感を忘れてしまう?といった感じです。 だから家で食事するときはお酒はまず飲まず、お茶を飲み、食欲を抑えているのですが、、付き合いなどでの飲み会のとき自分の食欲を抑えることが出来ず、必ず家に帰ったあと後悔してしまいます。あんなに食べなきゃよかったのにって。 こんな自分がたまに嫌になってしまいます。 お酒とのうまい付き合いかたを教えてください!

  • バーベキュー後の体調不良

    職場でバーベキューをしたのですが、その4-5時間後(終了したのが21時で夜中の1時)に寒気と腹痛・吐き気が出てきて(何とも形容しがたい、お腹がよじれるような重苦しい感じでした。呼吸も荒かったです。吐き気と腹痛が同時に合わさってます。)嘔吐・下痢を起こしました。今も下痢が続いてます。食欲は少しありますが、食べるとまだ吐き気がします。熱はありません。 今回だけならともかく、先々月(7月)にも同じ場所で行ったバーベキューで同様の症状を起こしたので気になっています。 食べたものは前回も今回もほぼ同じです。 牛肉(ロース・カルビ)・とうもろこし・焼きおにぎり(冷凍のものを炭火で焼いた)・デザートにアイスクリーム・ケーキ・アルコール(缶のチューハイ 2本)これぐらいです。 食べすぎが原因かとも思いましたが、先月、外のお店(焼肉屋さん)でさんざん焼肉を食べ、お酒を飲んでもなんともありませんでした。肉は良く焼いてましたし、生では無かったです。いま一つ、思い当たるものがなくて気になってます。原因として何が考えられますでしょうか?ご回答、よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会でお酒を断るには・・・

    私はお酒が飲めません。 特にビールはまったく受けつけないのですが、 会社の飲み会とかで乾杯のときは必ずみんなビールで乾杯します。 私はできれば最初からウーロン茶がいいのですが、 なかなか言いにくいのが現状です。 以前働いていた部署では私が飲めないのを理解して、 ウーロン茶で乾杯させてくれてましたが、 今の部署では「最初くらい礼儀でビール頼まないと」と 言う上司もいるため、困っています。 でも一口だけ口をつけてその後飲まないのはもったいないと思うのですが・・・。 どのようにこの状況を切り抜ければようでしょうか。

  • 飲めない人はどんなふうに飲み会に参加したらいいです

    か? こんにちは。 社会人1年目の者です。女性です。 私はお酒に弱く、乾杯をするときに一口二口くらいは飲めるのですが、すぐに頭が痛くなってしまいます。 なので、飲む機会があるときは、会話が楽しめなくなってしまうのでお酒は飲まず、ウーロン茶を飲んでいます。 けれど、酔えないので場の雰囲気についていけず少し戸惑っています。 飲めない人にお聞きしたいのですが、どんなふうに飲み会の時間を過ごされていますか? 飲めないことで気まずくなったりしませんか?

  • 毎日、毎日、朝から晩まで、、、

     はじめまして。20歳の女です。 年中、飲むものといったらウーロン茶しか飲みません。 朝起きてすぐ、寝る前まで。 飲み会とかは、お酒も全然飲めます。 酒以外はほぼウーロン茶です。 そんなに毎日毎日ウーロン茶ばかり飲んでると、 栄養が偏ったり、体に悪影響及ぼしたりとか、 あるのかな??って思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • この体調不良の原因はなんでしょうか?

    カテ違いでしたら申し訳ございません。 数日前から体調不良が続いており困っています。 夏に同じような症状に悩まされましたが数日で完治しました。 ですが今回は長引いていて不安です。 症状は頭痛、腹痛、下痢、気分がだるい、無気力、吐き気、感情がマイナス気味である、です。 元々頭痛持ちでこの時期になると酷くなります。 今回は更に下痢や腹痛等がきて更に体力が低下してしまっています。 今年会社に入社し、事務希望だったのが営業になってしまい戸惑いながら今まで働いてきました。 会社は良い所ですが元々内気で文系だったこともあり、体育会系で飲み会大好きな職場の人間関係に馴染むことができずにいます。 皆良い人ばかりなので馴染めないことに申し訳ないと思っています…。 営業なので外回りに行かなければならないのですが、しばらくすると気持ち悪くなったり動悸がして動くのが辛くなります。 仕方なくどこかで休む→動く→休むの繰り返しで仕事がはかどりません。 休日は趣味をしたりゆっくり休んで体力回復をしていますが、それでもなおりません…。 どうしたらいいのでしょうか。 今はまだ無遅刻で仕事もなんとかやってる状態ですが、そろそろ仕事に支障が出てしまいそうです…。 親に相談したところ、ストレスがたまっているのでは?と言われましたが、こんなことでストレスをためてしまっている自分の弱さが情けなくて(もっと辛い人だっているのに)認めたくないという気持ちがあります…。 内科でもらった薬を飲んでも治りませんでした。 早くこの体調不良から回復したいですが、どうすればいいのかわかりません。 質問になってないと思いますが、なんでも良いのでアドバイスお願いします。 カウンセリングを受けたほうがいいのでしょうか…。 でもこんな小さなことで…と思ってしまい…。

  • 飲み会で迷惑をかけてしまいました・・・

    飲み会で迷惑かけてしまった自分・・・ 昨日、会社の飲み会がありました。 最初は飲まないつもりでいたのですが、乾杯でビールを少し飲んでしまい、そのままズルズルと飲んでしまいました。 会社の飲み会だからと言って気を使うこともなく、皆とても仲良しでいい雰囲気です。 ほどほどにしようと思って、途中でウーロン茶に変えました。 でも料理が油ものだったからか、気持ちが悪くなり・・・ 飲み会が終わってから外で吐いてしまいました・・・ お酒が原因で吐いたのは初めてです。 たいして飲んでもいないので、料理の油と、体調がわるかったのでしょう。 みんなが外にでても、気持ちが悪かったのだから中に残ってすこし休んでいればよかったなあと後悔。 今更遅いのですが。。。 みんなとても心配してくれて、水を買ってきてくれたり、車で家まで送ってくれたりしました。 本当に申し訳なかったです。みんながいい人すぎて。 吐いたらすっきりして元気にはなったのですが。 みんなの前で吐いてしまったのがとても恥ずかしかったし、迷惑掛けてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 みんなはすごく親切で「こんな時もあるよ」「親近感わいたわ」みたいな感じだったのですが。 いい大人が、こんなんでほんと恥ずかしいです。 こんな人いたら、やっぱりひきますかね???

  • 蕎麦アレルギーではなく、体調不良?

    この間友人とコンビニで「韃靼蕎麦茶」を購入し飲みました。 飲んで暫くしてから、脂汗と共に我慢出来ない腹痛に襲われトイレに行ったところ、水のような下痢でした。吐き気、嘔吐もありました。 その後30分おきにトイレに駆け込んでいました。 一緒に飲んだ友人は何事もありませんでした。 その後腕の内側や、皮膚の柔らかい所に、湿疹が出来て、痒かったです。 それ以来、蕎麦は食べていません。それと「この製品は蕎麦(粉)を使用している同じ施設で作られています」等と注意書きがしてある蕎麦以外の製品を摂取しても症状は起こりません。 スギとヒノキ、ハウスダストのアレルギーを持っています。 その後数ヶ月経ってから再び「韃靼蕎麦茶」チャレンジしましたが、同じような症状が出ました。 蕎麦が好きだったのですが、怖くて食べれていません。 これって蕎麦のアレルギーでしょうか?