• 締切済み

何が原因なのか聞きたいんですが

 冷かしはやめてくださいね。あらかじめ、言っておきますが、無視します。  なぜ私はいつもこのような目にあうのか聞きたいのですが、  精神科医の場合  数分の診療時間、何時間も待ったんですが、次の人のこともあるからと話を遮られてる  のに、何故?【重要】→『先生の家庭の問題を聞かされるのか?』次の人が待ってるのに?  時間がないくせに、『先生のプライベートの問題を聞かされるのか?』  スーパーの場合  両替を尋ねたら、上から店員が「両替はやってないんですよ」と言われました  私がすねた顔したのでしょう、「なんで拗ねるわけ?」立ち去り際に、聞こえました。  【重要】→明らかに年下のクソ坊主が、なぜ上から目線な態度で来るのか。また、店員から  何故、このような上から目線な態度に出られたのか?  両替ぐらいいいと思うし、ダメだとしても仕方ないとは思うけど、むっとしたのには原因があります。  なぜこのような目にあうのか、私のウィークポイントは何か?教えてください。

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.5

お礼ありがとうございました。 アドバイスにならなかったようで申し訳ありません 人間の悪い部分が許せないって感じですか?矛盾とかずるかったりする部分とか、誰にでもあると思うんですよね、当然自分も、マリア様は無理だけど、少しくらい人間を許してあげられるといいのかもしれませんね。

noname#178692
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間の悪い部分が許せないというか、結局、私を許してくれる人はいないんですよね… 強い人は許されても、弱い立場の人って許してもらえなくてさんざん責められたのに。 泣いてもいけないし、何してもいけないのに、なんか、話だけ聞かせて 分かって、分かってってくるのが嫌なんですよね。 まあ、お金を払っていなければ、いろいろ大変だよねって位には許せるけど、 私というカモを見つけて語ってるんだろうなって思います。 語るたって、結局、友達とかじゃないんですよ。 話しやすそうな顔の人がたまたまそこにいたってことだけですから。 それに、精神科医なんか、私が家庭で起こってることなんてどうでもいいということですよ。 でも先生は大変だし弱いから分かってあげなきゃいけないみたいに思えてくる? 私も弱いから病気になって、先生にすがってしまったけれど、それを拒否された。 でも、先生は弱いから分かってあげなきゃみたいな感じ?マリア様って嫌ですね。 金も求めない、愛も優しさも求めずに、理解だけしてあげる…何か嫌です。

noname#178692
質問者

補足

周りが勝手過ぎるのが嫌なんだと思います。 私が精神科へ通院しているのは、周りの勝手に振り回されたためです。 私は人のために頑張ってきたつもりでも、まだダメ、もっともっとと 言われ続けました。もっとさらなる努力を言われ続けました。 でも、そういった彼らは私に対して、何もしませんでした。 「人のために、親切に、人に優しく」などなど私に言ってきた 彼らは、私が一生懸命に尽くしたつもりでも全然評価もせずに 結局、私には何一つしてくれなかった。ただ「見返りを求めてはいけない」 としか言われませんでした。 でも、今、このように語ってるのはピアノの先生とか精神科医と一緒ですね。 こんな感じで語られることが多いんです。内容は違いますけどね。でも、私が語りました。 語る側っていいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.4

今度そういう目にあったとき、本人に「なんで?」と聞くのが一番納得がいくと思います。謙虚に「すいません、ちょっと聞きたいのですが・・」と尋ねるなり、精神科の先生やピアノの先生にはプライベートの話はご遠慮願いますと伝えた方がいいです。 まずそれができないなら、いつまでも思わないで、楽しくなることにフォーカスしたほうがいいです。 ウィークポイントはそのどっちつかずで、「ぐちぐちうじうじ」してるところです。 誰でも似たようなもんです。でも、人生楽しいほうがいいじゃないですか?

noname#178692
質問者

お礼

精神科の先生は、「兄弟の相続争い」 ピアノの先生は、「日ごろ嫌なことばかり続く」と。 ボーカルの先生は、「自分が雇ってもらってるこのスクールのやり方が嫌だ」と。 「なんで?」など聞いたら、続きが待ってると思います。 それに、チラリと見る人が時々いますが、あれも、様子伺いでしょう。 なんとか近づいて、話をしたいと思ってます。嫌です。実に嫌です。 キーワードは、【お金をもらっていず、払っている】です。 はじめ優しげに近づいて、餌付けなのか、何か食わせたり、そしてどこかへ連れて行って おもむろに語り始める。実に、実に、卑怯。 ありがとうございました。

noname#178692
質問者

補足

人生楽しいほうがいいです。勿論。希望に満ちていたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232913
noname#232913
回答No.3

はじめまして。 分かる気がします、上から目線は誰でも嫌だと思います、ただそれを感じさせるのは人を見る基準が自分より上か下かの判断しかないからだと私は思います。 そして他人が「分かれ!理解しろ!」と言っているように聞こえるのは、自身の中の変わりたい心がそう叫んでいるのだと思います。 そして変わりたくない(受け入れられない)自分が抵抗している(葛藤)なぜなら、受け入れると自分が下だと認めることになってしまうから お金を払っているから上でもなければ、教えるから上でもありません お互いに感謝だと思います 上下なんてないのですが、自分は下だと思うと同じ出来事でも感じ方が違いますよ。 下と思うのが嫌なら一度、眉毛を剃りいかつい顔で同じことをしてみて下さい、スッキリなんてしませんよ。

noname#178692
質問者

お礼

そもそも、眉を剃ったぐらいじゃイカツイ顔にはなってくれませんし、 女がまゆを沿ったら、「化粧のし忘れ」もしくは「マロ」と笑われるだけの気がします…なんか。 変わることが具体的にどのようなことなのか分からないんですが、 マリア様みたいになるのだけは嫌だとは思ってます。なんか、嫌です。 それに上下を気にせずとも、相手が男性の場合、女という記号なだけで上から目線も 有りましょう。その次に、強い女が弱い女を…と思います。 今現在、腹の虫が収まらないのです。 ありがとうございました。

noname#178692
質問者

補足

むしろ逆だと気づきました。ありがとうございます。 相手を許さないのではなくもうすでに、相手もそういった事情があるのだと分かっているからこそ だと思いました。そういうところを嗅ぎつけてくるんだと思いました。 私こういった特徴を褒められたこともないし、けなされる一方だったし、 損したことしかありません。話を聞いてくれちゃうお人好しとして利用されるだけでした。 誰もこのことを助けてくれたり理解してくれる人はいませんでした。 弱いところもあるでしょう、悪いところもあるでしょう。許しますが、 私に語ってくるのは今後許してはならないと思いました。 お金払って習いたかったのに、気の毒なのは私だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

他人があなたの気に入らないことをしたとして、それって「なぜか」を考えなきゃいけないことじゃないですよね。その人はあなたとは違うからです。 人はそれぞれ、自分の都合ってものがあるし、ものの考え方も違うし、感性も価値観も違うし、あなたの都合に合わせて生きているわけじゃないので、あなたの思い通りにならない人がいて当たり前。 気に入らないことをする人に出会ってしまったら、「この人はこういう人なんだな」と受け流せば、もっと楽に生きられるんじゃないでしょうか。

noname#178692
質問者

お礼

「この人はこういう人なんだな」と受け流して、 そのスーパーにも、行かなきゃいいし、精神科も変えればいいんですよね。 ただ、どこへ行ったらいいのかわからなくて。 感性も違うのはわかるけれど、お互いじゃないじゃないですか。 相手は、「分かれーわかれー」とばかりに攻撃してくるし。 ただね、「大人しそう」「優しそう」ってイメージもあるとは思ってるんですよ。 だって、上記、ぜったい「怖そう」だったらしないだろう事柄ばかりですから。 なんか世の中ってずるいなぁ… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki-la
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.1

精神科医について あなたのウィークポイントとは限りません。 その医者に直接会っていないので、どんな方か、その場は どんな流れだったのかも詳しくは分かりませんが、 あなたの質問を拝見する限りでは、 1.その医者が単なるおしゃべり それ程良い医者ではない 2.医者は、あなたが、他人の悩みや話を聞く事に興味を   持つ事が良い、など、何かしら考えがあってそうした などが考えられました。 スーパーについて 両替を断るところは多いです。 頼んだ事がないのですが(小さな買い物をしてくずす、という 事はあります)3ヶ国語くらいで、両替しません!って書いてる ところって、ちょくちょく見かけます。 量販店などでバイトをした時に、上から、両替はお断りして ください、と指導を受けましたし、学生アルバイトでは、その指導 に従うのみです。無理を言うのは可愛そうです。その決まりを 作っている上部の人に苦情を言うべきかと思います。 >明らかに年下のクソ坊主 頼みごとをするのですから、年下といえど、これは良くないと思います。 年下なのですから、配慮してあげてください。 以上、私が思ったウィークポイントです。 変な医者もいますし、いい医者もいますし、 いい店員もいますし、ムっとくる店員も時々会います。 普通のことでしょう。そんなにあなたに問題があって、これらの事がおこる というものではないと思われますが。

noname#178692
質問者

お礼

いや、そうでしょうが、なぜ、そういった人はじゃあ、両替しないと 自分は納得しないのか聞きたくなるんです。それは何かって言うと 逆パターンを連想してしまうんですよね。絶対に理解しないだろうって。 今度は、「なんでダメなんだよ、ちきしょう!」ってくる気がして。 でも、頼みました。クソ坊主は、怒ったあとの発想です。 上から目線な態度で来るから眼には眼を歯には歯をです。 でも、その店員に何も言ってないです。「分かりました」 一言です。そしたら、聞えよがしに言ってきただけです。 ただ、質問したのは医者だけでなくて、話を聞かせる人が多くてノイローゼなんです。 PTSDみたいなものでしょうか、人が近づいてくると「こいつ語るつもり?」って構えてしまって。 ピアノの先生もそうでした。私に話をしてきて、ほんのちょっと教えて終わり。 反応が悪いんで、「あなたともだちいないでしょ?」とすら言われました。 さらに、歌の練習では、一時間五千円で、先生に語られました。それで何万円、ドブに捨てたか… なぜか、みんなが、「私の思うとおりに反応して、私の思うとおりに反応して」 「私を理解しろ、私を理解しろ」って言ってくる気がしてなりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の目を見て話せない。

    例えば…服を買いに行って店員に接客してもらっても、店員の目を見て話せません。 いつも微妙に欲しくもない服を見る振りしながら無理やり目線を外してます。 店員相手だけではなくて、例え家族でもそうなんです。 どうしても恥ずかしいと言うか…。 元々目つきが悪い上に笑顔作るのも苦手なのであまり目を合わせたくないと言うか…。 どうやったらちゃんと人の目を見て話せるようになるでしょうか。

  • 店員さんに態度が悪いお客って・・

    店員さんに上から目線で、態度悪いお客さんっているじゃないですか? そういう人って、接客の仕事とかしたことない人がほとんどなんでしょうか? それとも、接客の仕事してて、仕事の時は態度よくて真面目なのに、自分が「客」となったら、仕事の時と全然違うって人もいるんですかね?

  • マッチングアプリで自尊心を傷つけられました

    マッチングアプリで自尊心を傷つけられました 34歳男性です。ここ1年ほどマッチングアプリを利用してきました。 ステータスは平均的。マッチングはできます。忙しくても誰かしら会う事はできています。 全員ではないですが、約8割の女性はお会いしてから信じられない言動、態度を取ってきました。 自分から質問は全くふらない、話さない。会ってからは常に上から目線。 次なんていくらでもいるんだぞ?心の声が聴こえるような表情。去り際に挨拶もしないで走り去る。交際年数が短いのは信用できないと言われたり、今から医者にでもなればと言われたり。ブロックは当たり前。 対応の良い人もいましたが、マスクを外したら全くの別人。 自尊心を傷つけられました。 私はよっぽど良縁に恵まれていないんだと思います。 自尊心が傷ついたまま、なかなか回復できていません。 どうしたら元の自分を取り戻せるでしょうか?

  • 服屋にいずらい。

    一人でマル○やパル○などにある服屋に行くのですが、 入ると店員がなんとなくいやそうな雰囲気をだしたり、 店の前を通ると入り口に立たれて入りにくくなったりします。 複数人でいくとそういう目線や態度は感じません。 自分の見た目はかっこいい感じではないですがオタクみたいでもないです。これは意図的ですか・・・?

  • なぜかクビw

    もう2年ほど前になりますか 某バーガー屋でバイトをしてたことがあったんです ある店員がちょっと偏見というか、上から目線(上司が部下と接するのとは違う)をする態度だったんです まぁ自分は新人だったんで大人しくしていましたが それなりに仕事も覚えて平日昼ピークを前(レジ)とバック(厨房)で1:1でまわせるくらいになった でも店長はあいかわらず上から目線で、どうも他の店員と態度が違う 自分と仲のいいマネージャーは 自分が京大生だから学歴の低い店長は嫉妬していじわるしているといってきました ある日、我慢なら無いことがあって 俺は店長に小声で「低学歴は大変ですね」といったら 一発クビになりました ずいぶん昔のことですが、これって違法ですよね バイトってそういうの保障されてないんだっけ?

  • 優先順位と態度

    カップルでマッスルバーに行きました 女が店員と会話中 小さなメニューを開き『次どれにする』と聞いた所 メニューを片手で払う(閉じる)態度を取りました 1.店員と会話中に他の話題を振るべきではない 2.数秒で済む事だから返事をするべき 上記2択でお願いします 補足 以前坊主バーに行った際 同じシチュエーションを指摘し 以後気をつけるとなりました

  • 友達を怒らせてしまいました。

    友達を怒らせてしまいました。 高2の女子です。部活の友達を怒らせてしまいました。 その友達の家に放課後に行って別の方と友達を介して会う予定でした。 しかし私は放課後クラスの女子を断れず、めんどくさい話し合いに参加してしまいました。でも途中で抜ける気でいました。クラスの女子は部活もあるしそこまで長くなるとも思っていませんでした。 しかし実際友達を1時間も待たせた上に会うはずだった方は時間がなくてもう帰ってしまったのです。 三日後、友達に別用があってLINEしたらずいぶんと素っ気なかったので怒っているのかと聞いたら、わからないのかと言われました。 私は3日前のことを怒っていると思い謝りました。すると友達はLINEじゃ謝罪の言葉なんて誰でも言える、と送ってきました。 その次の次の日、電話をしたところ怒っていた理由は ・1時間も待ったのにそのときの私の態度が上から目線だったから ・謝罪をLINEでしようとしたから だそうです。 私はその電話でそのことについて謝りました。 しかし友達はまだ怒っているようでした。 私は友達に何を求められているのかわからなくなりました。謝れば許してもらえるなんて安易な考えはしていませんが、もうどうしたらいいのかわからないのです。そりゃ私だって1時間も待たされてそんな態度取られたら怒ってしまうと思います。 でも、どうしたらいいのか… 簡単には許せない、ということでしょうか?時間が解決してくれる問題でしょうか? それとも私の誠意がたりないのでしょうか?

  • 客なのに店員になめられてしまう

    お客としてお店にいったときのことです。 最初はお客様という感じで立場が完全に自分の方が上なんですが、 話していくにつれて相手がどんどん横柄になることが多々あります。 家電屋さんでもスーパーでも大きな買い物でもそうなります。 相手が女性店員だともうかなり露骨にあしらわれます。 自分は常に敬語で丁寧に接しているのですが、完全になめられているのがよくわかります。 もちろん冷やかしで行ってるわけではなく、いいものがあれば値段と相談して買います。 いつも我慢しているのですが、客なのに店員になめられるのが最近つらくなってきて、 気持ちとしてはもうそういう店員はぶん殴りたいと思うほどです。 店員が少し横柄な言葉遣いとか態度をしはじめたときは、怒って叱りつけてもいいんで しょうか? そこまではしないにしても、なにかなめられない秘訣があれば教えて下さい。 おすすめの本でもいいです。 凹んでいるのであまり批判的な回答は勘弁して下さい。

  • マッチングアプリで自尊心を傷つけられました。

    マッチングアプリで自尊心を傷つけられました 34歳男性です。ここ1年ほどマッチングアプリを利用してきました。 ステータスは平均的。マッチングはできます。忙しくても誰かしら会う事はできています。 全員ではないですが、約8割の女性はお会いしてから信じられない言動、態度を取ってきました。 自分から質問は全くふらない、話さない。会ってからは常に上から目線。 次なんていくらでもいるんだぞ?心の声が聴こえるような表情。去り際に挨拶もしないで走り去る。交際年数が短いのは信用できないと言われたり、今から医者にでもなればと言われたり。ブロックは当たり前。 自尊心を傷つけられました。 私はよっぽど良縁に恵まれていないんだと思います。 自分の写真も少し加工した方がマッチング率が上がるため、 加工したりして、自分にも嘘をついているような気がしてきて、 疲れてしまいました。 自尊心が傷ついたまま、なかなか回復できていません。 どうしたら元の自分を取り戻せるでしょうか?

  • ソフトコンタクトについて。医療関係者の方おねがいします。

    診療せずにはなんともいえないとおもいますが、このような症例をもつ患者をみたことがあったらそのことについて教えてください。 ソフトコンタクトレンズを2年ほど使っています。 どんな日でもコンタクトをつけて30分しないうちに目薬がほしくてたまらなくなります。(ちょっと我慢すればそれ以降10時間くらいは目薬はほしくなりません。) ですが10時間ほどたつと次第に目薬を使う量が増えていき、15時間当たりになると5分に一回さしたくなります。 ドライアイではないらしく、涙量も十分だといわれました。 もちろんコンタクトの洗浄もしっかりしてます。 2 Week Advance(メニコン?)でなるべくいいものをつかっています。 なぜかやってはいけないとしっているのですが20分ほど寝たりするとつらくなくなります。 よろしくおねがいします。

2ねん割の適用方法とは?
このQ&Aのポイント
  • テレビおすすめプランの契約から10年以上経った場合、2ねん割の適用方法について知りたいです。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについて、2ねん割の適用条件や手続きについて教えてください。
  • 2ねん割を受けるためにはどうすれば良いのか、具体的な方法や注意点などを教えてください。
回答を見る