• ベストアンサー

友達関係

僕は今高一でいじらキャラです。具体的には耳小さーとか、結構言われます。でもそんな自分でも好きな人が違う高校にいて結構メールとかしてます。でも自分にあまり自信が持てません。このままいじられキャラでいたほうが良いのでしょうか?そしてこのまま彼女にアプローチしても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ありのままの自分がだせているならそのままでいいと思いますし、だせていないなら、自分をだせる人達といるのが一番いいでしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達関係

    僕は今高一で いじられキャラでいじってる方は自分のリアクションが面白くていじってるそうです、ここで質問です 僕は友達に嫌われているのでしょうか?あと自分には今好きな人がいます、いじられキャラは恋愛の対象外でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 友達関係からぬけだすには

    こんにちは。 好きな人がいます。 ずっと、アプローチしていますが、ふられています。 もう私は見込みがないのか聞いたところ、判らないと言われました。 最初は、わざとメールの返事を遅らせたり、当時は、試験があったためですが、遊びの誘いも断ったり、いろいろな手を尽くしました。 でも、本当は自分から遊びに誘いたいし、メールも沢山したかったし、我慢していました。 告白を断られて、我慢しなくても良いか、と思い、1週間に数回遊びに誘って、相手の都合がつけば、何度か遊んだり、続けてメールを送ったり、電話したり好き放題するようにしました。 その人は、自分で友達は少ない、寂しがりやと言っていて、向こうからも連絡はくるし、遊びにも誘ってきます。 受け入れてくれているのかなと思いますが、ただの友達にしかみられていないようです。 私ができるアプローチって友達関係を続けることしかないのか、どうしたら女の子だよってことを伝えられて、そういう風に見てもらえるのか、アドバイスいただけないでしょうか? 相手は、私に対して安心しきっているようで、じらしたり、こいつ俺のことどう思っているのか悶々させたりはもうできないようで。。。 よろしくお願いします。

  • 友達関係に悩んでます

    こんばんは。高1女です。 高校に入り、やっとクラスに慣れてきましたが友達関係に悩んでます。 お弁当を食べたり一緒に移動したりする友達は居るのですが自分が必要でないと感じてます… 欠席してもメールはないし学校外で遊ぶ事は滅多にありません。 よく遊ぶ子が一人いますがその子はとにかく言うことがきついです。嫌いではないんですが、たまに本当に傷つく…。 一人で居る事自体は慣れてますが、他のクラスメイトの視線が気になってしまいます…あいつハミなのかな、とか思われそうで。 グダグダですみません。 高校の最初は、こんなもんですかね?

  • 自信持っていい?

    高1男子です。 僕は自分に自信が持てません。僕はイケメンでもないし、運動神経も悪い方で、また女子と話すのが苦手で、男子に友達も数人しかいないし、メールしている同じクラスの女子は1人しかいません。また、僕には好きな人がいるのですが、その人はイケメンが好きらしいです。 でも、僕は優しいと言われたり、テストではクラス1位、学年6位をとったことがあります。ですが、それを自慢したことはありません。 (1)こんな僕でも自分に自信を持っていいのでしょうか? (2)どうすれば好きな人に俺のことを気になってもらえるでしょうか? 理由も含め具体的に回答よろしくお願いします。

  • 親しい友達関係を作れないのですが・・私だけでしょうか・・・。

    親しい友達関係を作れないのですが・・私だけでしょうか・・・。 小学校も中学校も、6年間、3年間、それぞれ一人の子とだけ親しくしてきました。高校も、多少そんな感じで。でも、それぞれ、小学→中学に入ると、仲良くしてた子とは一切疎遠になり、中学→高校でも同じで。高校を出てから、高校の人とは、ほとんど連絡を取り合わず、何人かから連絡があって、その子たちとは連絡してました。 今、振り返ると自分って、何なんだろうと思って・・。人を必要としてないのかなぁとも思える気がして。今現在も、友達と言えるかどうか分からない関係の人はいて、連絡が来たらゴハンに行ったり、出掛けたりしますが、でも、自分から誘うという事がなくて・・。その人たちの事がどこかで苦手なのもあります。苦手というか合わないというか・・。 何かの本に”自分を不安にさせるタイプの人ばかり選び出して人間関係を結んでしまう”という文章があったのですが、私はまさしくこれに当てはまるのではないかと自分で思いました。 だからこそ、自分が変わらないと、と奮闘中ではあるのですが、今までどうしても極端な思考をしてしまっていたので自分の考えに自信も今は持てずにいるのですが、 自分が、苦手だなと思う人と無理に友達を続ける必要はないでしょうか・・ それとも、少し努力も必要ですか??

  • 友達関係

    僕は高3の男なのですが、遊ぶ友達がいない気がします・・・ 中学時代は毎日遊ぶくらい友達はいたんですが、高2くらいから2年かんでに4、5回くらいしか遊んでません・・・ 高1の時は部活の友達とけっこう遊んでたんですが、高2になってから部活でいじられキャラになってしまい、我慢はしてたんですが、ある日限界が来ていらついてしまい、怒ってしまいました。 それからというもの気を使われるようになってしまい距離を置かれてしまい、遊びにも誘われなくなりました・・・ 自分から誘って遊びに行ったりもしたんですが、距離を置かれてて全く楽しめませんでした。 クラスでも喋る人はいますが遊びに行くほどではありません・・・ 部活の友達でも何人かは気楽にはなせて一緒に楽しめる人はいますが、高3で大学入試もありあまり遊ぶ時間がないので、ほかの人と遊んでいて僕と遊ぶ機会がありません。 中学の友達はみんな部活の都合が合わなくて夏休みとか冬休みに1回遊んだくらいでほとんど疎遠です。 帰りにどこかに寄ったり、学校で話したりする友達はいるのですが、土日などの休日に遊ぶ友達がいなくて困ってます。 僕の性格は口下手で人見知りで、変なところで真面目と言われます。なのであまり素をだしません。 それにカラオケとかも一人で歌うと緊張してしまい苦手で、誘われても全部ことわってます。それからというもの誘われません・・・ 冗談とかはいえるんですが一発ギャグとかはできないやつです 同じ部活の人で僕を馬鹿にしてきたいじってきたりする人(僕のことを嫌ってると思う)が2、3人いるのですがその人たちがクラスとか同じ部活の人に勝手にでっち上げた嘘の笑い話をしてるせいで、友達や周りの人や初対面の人の何人かにもたぶん馬鹿にされてるというか見下されてるきがします・・・ ざっと今の現状を書きましたが、あまり高校生活を楽しめていない状況です。 もうすぐ入試がおわりたくさん遊ぶと思うんですが、誰とも遊べないんじゃないかと思うとかなりこわいです。 友達とかでも入試後の話とかするんですが、「○○みにいこう」など二人の友達だけの共通の趣味らしいのでぼくは今のところ誘われません (T-T) 自分から誘っても、「いこう」とは言ってくれますがあまり乗り気じゃない感じになります・・・ 高校最後なのでさすがにあそびたいです なにか改善できるアドバイスをお願いします。

  • 友達関係のこと

    このサイトで友達関係について質問したところ、何人かの方々に回答を頂きました。 わたしは友達関係が長続きしないのです。独占欲や依存する気持ちが強いみたいです。 回答には、自分では気が付くことの出来なかった自分のことが書かれてあり、とてもショックでした。 今までの自分のことを悔やまずにいられないし、これから友達を作る自信も今の友達と上手くやっていく自信もありません。 そのことばかり考えてしまって眠れないし食欲もありません。 自分で蒔いた種とはいえ、何とか立ち直りたいです。 今日偶然読んだ本に心療内科のことが書かれてあり、昔と違って多くの人が通院しているようですが、 今のわたしは行ってもよいのでしょうか? 出来ることなら自分自身の力で前向きになりたいと思っています。

  • 彼女と友だち関係

    付き合ってた彼女から、「自分の気持ちはあなたが私を思ってる気持ちより、愛情がすきない気がする」(彼女からの愛情<彼女に対する愛情)と言われ、別れました。 また、「この先、彼氏として好きでいる自信がない」「友だちとして好き」「気づいたら友だち感覚での好きに変わってた」「このままだと木津付けそうで怖い」「私からあなたへの愛の無い付き合い方は出来ない」と言われました。 この先も仲のいい友だちでいてくれると言われたたのですが、「いろいろかんがえたんだけど・・・この先一緒になる可能性の無い友だちじゃなくて、もしかしたら一緒になる可能性はみんなとおなじようにある仲のいい友だちでいてほしい」と伝えたら、「仲のいい友だちだよ」とそのまま返されました。そこで、「何人かで遊んだりはできる?」と聞いたら、難なくOKしてくれたのですが、彼女のまわりの友だちにはみんな彼氏がいるようで、人を集められないと言われました。 当然ながら、(友だちとして、ということは暗黙の了解で)二人で遊ぼうとは言っていませんし、それを聞いていいのかもわかりません。おそらくだめなことだろうとは思いますが・・・ 彼女とまたやりなおすには、何が必要なのでしょうか・・・ ちなみに、イヴにデートをした二日後に、切り出されました。 彼女は一つ年下の高1で、女子高に通っている女の子です。 また、「この前他の人に告白されたけど、断った」 「もうしばらく彼氏はいらないかな」とも話していました。 お聞きしたいことは、 ・遊びなどにはどのように誘っていいのか ・その人数などは ・連絡の頻度はどのくらいが適切か などです。 その他、アドバイスや気になる点があったらご指摘願いたいと思います。僕は力不足なもので、みなさんのお力添え、どうかよろしくお願いします。

  • どうしたら元の関係に戻れる??

    こんばんは~ 高1男子です。 僕はクラスで親しい人がいなく、中学校の時の同級生や高校で初めて出会った男子に話しかけられると少し話す程度で、陰キャラだと思います。僕はイケメンでもないし、運動神経も良いとは言えなく、人を気遣うことができたり、勉強が普通の人のよりも出来るということぐらいしか良いことがありません。 それで、先日メールをしている同じクラスの女子SKにメールで告白しましたが、違う学校の彼氏のほかにも、違うクラスの好きな人がいるらしく、想定内でフラれました・・・ その後、メールをしても素っ気ない返事だったりしたので、今後もメールするか否かを聞いても、なかなかはっきりしてくれなかったのですが、おととい昼休み後に後ろからSKの友達が「ねー、○○(僕の名前)くん」と話しかけてきて、振り返るとSKもいて、「もうメールしないで」と言われました。 それでもうメールしていないのですが、「もうメールしないで」と言われて半日はSKのことなんか忘れようと思っていたのですが、今はまだSKのことが好きで、来月の誕生日やクリスマスは誰と過ごすのかなと気になってしまいます・・・ 今後、SKやSKと親しい女子とどのように付き合っていけば、メールをするような関係に戻れるのでしょうか? こちらからは話しかけたり、優しくしたりしないほうがいいのでしょうか? SKになりきったつもりで回答をしてくれると嬉しいです♪ お願いします(m__m)

  • 友達関係についてです。

    友達関係についてです。 今春大学に入学してから普通に友達ができました。 最初はとても不安でした。 今は、たまたま初日に出会った人が授業の必修は同じなので、いっしょにいます。 でも、今いっしょにご飯を食べたりする友達がその一人しかいなくて困っています。 その子はちょくちょくさぼったりしてお昼にいないときがあります。 昼前の授業がいっしょではない日もあって、そのときはいつも私から「ごはん食べよー」とメールしてます。 最初は向こうから誘ってくれて、居心地がよかったのでいっしょに食べていましたが、最近そのメールが面倒になってきました。 なんでいつも私から?という気がします。 一時期その日だけは誘わずに過ごしてみようと決意した時期がありましたが、他の友達は誘えず、結局しばらく一人で食べていてさみしい思いをし、最近またメールしてしまいます。 この前は授業の共同発表のための準備をする最終日に学校を休み、サークルに行っていたそうです。 このことはさすがにイラッとしましたが、発表ができなくなるのもいやなので、個人的に調べものをして 次の日に普通に接してなんとか乗り切りました。 そのとき自分が怒っていることを相手にうまく伝えられずに終わってしまったことがとてもくやしいです。 高校の部活の友達など、信頼関係のある友達なら素直に言えるのになと思いました。 自分が振り回されていることにしんどくなり、高校の友達に相談したところ、距離をおくべきだという意見でした。 私はそのように自分の好きなように振る舞うということが苦手なので、その友達のような人はうらやましいと思うこともあり、嫌いなタイプではありません。 彼女も私といるときは、つまらないという風ではないです。 またどうしても授業がかぶっているため、ぎくしゃくした関係にはしたくないのですが、これ以上友達のことで気分が浮き沈みすることに疲れてしまいました。 昔から人間関係は器用なほうではなく、距離を置くとは具体的にどうすればいいのかわかりません。 また、まだ知り合って3か月の友達に自分の気持ちをどう表現すればいいのかわからなくて困っています。 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8530スマホでスマホの中の画像をはがきへ印刷できるのか
  • TS8530ならばスマホからはがきへ画像を印刷できるか
  • TS8530スマホで正方形の部分のみをはがきに印刷できる
回答を見る

専門家に質問してみよう