• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絶食をしたらさらに風邪が悪化しました。断食効果なし)

絶食で風邪悪化?断食効果なし!医学的根拠を考える

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

あの手の健康法は一種の宗教ですからね。 洗脳が解けた・・・ってことでしょう。よかったですね。 まあ、一種の宗教ですから、そのまま帰依して幸せなら、 私は何も言いませんけどね。別にオームみたいに「テロ」 を起こすわけじゃないので。

wild_masachika
質問者

お礼

ある程度は信じていますが、病気などを西洋医学 なしで直すのは不可能なんじゃないかと思いましたね。 笑っちゃいましたよ、食べて少ししたら全身があったまり、 寒気も引いて、熱も37度代までさがりましたので。 「食べない」が「病気の治療」など ただの妄信ですな。

関連するQ&A

  • 風邪を引いてるときに卵っていいの?悪いの?

    風邪を引いてるときに卵っていいの?悪いの? 私は幼いときからひどい風邪を引いてるときに卵は食べるなと親を言われてきました。 なんでも栄養価が高すぎるため、逆に具合を悪くしてしまうということだったのですが・・・。 確かに、自分の経験からも高熱を出して、特に咳をずっとしているときなどは卵を食べると戻してしまうことが多かったように思います。 しかし、一般的には風邪をひいてるときには卵!と言われてますよね・・・? おかゆに混ぜたり、玉子酒なんてものもあるくらいです。 これってどっちが正しいんでしょうか? どちらも正解なんでしょうか?

  • これは風邪、喘息、コロナ?

    これは風邪の症状?それとも喘息ですか?それともコロナに気付かぬうちにかかって治ったあとの後遺症の可能性はありますか? 1/10から風邪をひいていて、その日から毎日2リットルのワインを飲んでいて食事も毎日出前でした。 1/13までは寒気と怠さと咳と緑色のタンがありましたが、緑色のタンはその日でなくなって寒気と怠さと咳は少し続く感じでした。 1/25に酒を止めて、1月末くらいから1週間弁当屋のご飯を食べたら少しよくなりましたが、咳がまだなくなっていませんでした。また、この頃あたりから、これまでと違って大きな声を出そうとしてもあまり出ないようになり、出そうとするとタンが喉にたまってる感じで咳き込むようになりました。 一昨日の2/7から自炊し始めたら、自炊したご飯を食べたらその後数時間は咳が結構和らぎ、大きな声も出せるようになりました。これが不思議でした。出前ではなく自炊したから栄養を摂って少し治ったということでしょうか? 自炊では1日に必要な栄養素が全部摂れるレシピにしています。 しかし、食後に咳止めを飲むとその後1〜2時間はまた喉にタンがたまる感じがして声を出すだけで咳き込みます。しかし大きな声を出そうと思えば出すことはできます。咳止めを飲んでこうなるのはなぜなのか不思議でした。 これは風邪ですか?喘息ですか?それともコロナに気付かぬうちにかかって治ったあとの後遺症の可能性はありますか? 詳しい方回答お願いします。

  • 訳あって病院にかかれないけど、風邪を自宅で治したい

    はじめまして 理由があって現在病院へ通えません・が風邪をひいてしまいました… 咳が酷いのと、は鼻水が黄色いです(痰になってよく出ます) 熱は38度少々と下がりましたが、寒気と下半身の筋肉が少々痛みます。 民間療法で結構ですので、土日の休みで治したいです 火曜に大事な予定があり、どうしても咳だけはなくしたいです。 咳に効く○○とか、あったらうれしいです。 現在パブロンゴールドを飲んでいますが、熱に効いても 咳には効いてないようです(泣) よろしくお願い致します

  • この症状は風邪ですか?喘息ですか?それともコロナ?

    これは風邪ですか?それとも喘息ですか?それともコロナに気付かぬうちにかかって治ったあとの後遺症の可能性はありますか? 1/10から風邪をひいていて、その日から毎日2リットルのワインを飲んでいて食事も毎日出前でした。 1/13までは寒気と怠さと咳と緑色のタンがありましたが、緑色のタンはその日でなくなって寒気と怠さと咳は少し続く感じでした。 1/25に酒を止めて、1月末くらいから1週間弁当屋のご飯を食べたら少しよくなりましたが、咳がまだなくなっていませんでした。また、この頃あたりから、これまでと違って大きな声を出そうとしてもあまり出ないようになり、出そうとするとタンが喉にたまってる感じで咳き込むようになりました。 一昨日の2/7から自炊し始めたら、自炊したご飯を食べたらその後数時間は咳が結構和らぎ、大きな声も出せるようになりました。これが不思議でした。出前ではなく自炊したから栄養を摂って少し治ったということでしょうか? 自炊では1日に必要な栄養素が全部摂れるレシピにしています。 しかし、食後に咳止めを飲むとその後1〜2時間はまた喉にタンがたまる感じがして声を出すだけで咳き込みます。しかし大きな声を出そうと思えば出すことはできます。咳止めを飲んでこうなるのはなぜなのか不思議でした。 これは風邪ですか?喘息ですか?それともコロナに気付かぬうちにかかって治ったあとの後遺症の可能性はありますか? 詳しい方回答お願いします。

  • プチ断食について

    食事の代わりに 酵素液を飲んで 置き換えダイエットしようと思っています。 酵素液を飲むほかは 水をたくさん飲もうと考えてます。期間は1日です。 質問なのですが 長時間 食事を摂らないと 次の日に食事するとき体は飢餓状態になっているので 脂肪などが すごく吸収してしまう。とか 断食による栄養失調 をからだが察知しカロリーをなるべく消費しないようにと生命の防衛本能が働き、胃腸の働きは鈍り、体は飢餓状態だと錯覚し 結果、カロリーを消費しない、脂肪を燃やさない、ダイエット効率の悪い体に陥ってしまう。 と どこがで読んだことがあるのですが 本当でしょうか?

  • 酷い風邪を早く直す方法

    どうやら酷い風邪を引きました。症状は(熱は38度後半、酷い寒気、頭がくらくら、関節や痛めてる部位が痛む、とまらない鼻水、鼻詰まり、少しの咳、等です。 以前、TVでやっていたのが、栄養をほとんど取らないで(必要最低限のみ)風邪の菌が絶えるのを待つ方法です。前に試してみたのですが、悪化する一方でした。例の信用できない番組でやっていたんだと思います。 では、逆にたくさん栄養をとるほうがいいのでしょうか?体にいい食べ物や栄養ドリンクなど・・。栄養を摂取したほうがいい場合はどのような食べ物を採るとよいか(食べ物の名前や栄養素)教えてくださいませんか? 病院も考えていますが、できるだけ自分の力で治したいんです。なので、病院へ行くようになどと言った回答はご遠慮くださいますようお願いします。 (20代後半、男)

  • 母乳育児中の風邪

    昨夜から喉の調子が悪く、少し寒気がします。 まだ熱はありませんが、風邪の初期症状では?と思います。 普段は風邪のひき始めに市販の薬と栄養ドリンクを飲み、 たっぷり睡眠をとって治すので、病院にかかったことがありません。 しかし、今は母乳をあげているので薬が飲めません。 病院に行くと、やはり薬を処方されるのでしょうか? 赤ちゃんを連れて行かなければならないので、 まだ病院には行ってません。 できることなら本格的な風邪になる前に、 薬を使わず、体調を良くしたいと思います。 母乳をあげている時でも大丈夫な、 民間療法のようなものがあったら教えて下さい。

  • 風邪が治らない

    2週間前 食欲があるのに食べれば吐き気。 いつもは2人前など食べ切れるのに1人前も食べれなくなる。 夜食べ物を口にすれば朝まで吐き気で魘されたり、胃の不調が続く。 そして喉が腫れ、痛みが出た。 先週。 喉が腫れ、声が出しづらい。 いつも喉から熱がでるので病院に行くが、1番気にしていた胃腸の風邪っぽくもないらしい… 下痢や腹痛は全くないので。 それとインフルエンザも陰性。 で、薬(7個)処方してもらう。 鼻づまり。 咳が止まらない。 咳をする度に嘔吐く。 (電車に乗るのが困難な状態。 咳と嘔吐きが止まらなく涙がでてしまいます) そして薬を飲んで今日で5日目。 鼻づまり、たんの絡みは酷くなり… 咳をする度に起きる吐き気にはまだ悩まされています。 熱も全くなく、でも鼻づまりと咳をする度の吐き気で会社を休んでいます。 ゲホゲホとしたあとにおぇ、おぇっと涙目になりながら居たら周りに迷惑だと思いまして… 薬も今日の分で終わりなので、再び病院へ行くべきでしょうか? それとも何か考えられる病名はありますか? こんなに長引くのは初めてで驚いています。いつもは高熱が出ても3日あれば治るので… その前に滅多に風邪をひかないです。 それと薬を飲むと鼻からすごく薬の匂いがするのも気になります…

  • 断食の、真実とは正反対の常識

    人間(日本人)は飽食過ぎるから週に一日くらいは断食をするくらいが身体に良いという医学的な見地を耳にしたことがあるのですが、全面的に正しいわけではないにせよ、これは本当なのでしょうか? 先進国の国民の9割以上は、摂取エネルギーに比べ、消費エネルギーが圧倒的に少ないそうで。 ちなみにこの学者は、「風邪を引いたときは、栄養のあるものを摂取して沢山眠る。これほど真実と正反対の常識は他にない」とも言っていました。

  • 風邪で熱が下がらない。

    先週金曜日に寒気と咳がしたので内科を受診しました その時の体温は36.9度と微熱でした(普段は36.3と低めの体質です) 深夜に38.5度まで上がり、土曜日に再受診してキット検査で インフルエンザ陰性と出て単なる風邪と診断されましたが・・・ 日曜日も引き続き38.7度と高熱が続きました。 月曜日朝になり36.8度まで下がりましたが夕方ごろより37.5度 まで上がり、火曜朝に36.6度になり再び夕方より37.4度まで上がり ました。処方はPL顆粒剤と抗生剤です。胸部レントゲンは異常なし。 風邪にしては長引いているように思えますが・・・ よろしくご教示下さいませ 。