• 締切済み

義母との付き合い方を考えてしまいます。(長文)

先日出産のため、義母にお手伝いをお願いしました。 上に2人がいて、2人とも懐いていたので、子供も安心するかと思ってのことでした。 入院中と退院1週間後からをお願いして、産後1週間は実母にお願いする予定でした。 普段主人がおらず(夜も)、突然陣痛がきたら心配だからと出産予定日の1週間前から義母に来てもらうことになってしまったのです。 私としては出産後を予定していたのですが、主人も心配していたので頼んでしまいました。 しかし、なかなか陣痛は来ず、予定日を1週間超えて促進剤で産むことになりました(このとき2週間経過)。 また、すぐに冬休みに入るので、冬休みになったら実家に帰るし、実母へのお願いをやめてしまいました。 出産前から私は狭い家の中でどうしていいのか分からず、できる限り出かけるようにしていました。 食事を義母にお願いして、それ以外はほとんど私がするようにしていたのですが、出産後のこともあるので、子供のことも少しお願いしていました。 そして出産して退院後、義母と私と赤ちゃんと3人になったときのこと、どのように過ごせばいいのかわからず、気を使う毎日が始まりました。 私は大事にしていなければと言われていたので、1日中寝ていなければならないのか、自分の家なのに自由にならず、寝室にこもることしかできなくなりました。 義母も気を使って、毎日のように午前中は買い物に出てくれましたが、それも気を遣わせているなぁと感じて、プレッシャーでした。 お互いかなり気を使ってストレスを感じていただろうとおもいます。 そして、あと3日となった日でした。 次男がささいなことで義母に「違う!」と怒ったので、私としては面倒なことにしたくないと思い、かばってしまいました。すると「私が悪いんだね」と言って、泣き始めたのです。 私もどうしていいのか分からず、「そんなつもりはない」といったのですが、聞いてもらえず、逆に私の育児が悪いと言われているようでした。 その後の2日間をどうしたらいいのかと泣きながら過ごしました。 そして最終日の朝に突然、まだ泊まりに来て間もない時に長男を叱った時のことを話されました。 内容は義母と長男が遊んでいるところに突然次男が入ってきて、2人がぶつかったのですが、その時に次男でなく、長男を怒るのはおかしいということでした。 そのことだけ見たら次男が悪いのかもしれませんが、それまでも走るのはやめよう、小さい子に注意しようと言っていたので、と言いました。 義母はそれを聞いて納得していないようでした。他の人にも聞いてみたけど、みんな下の子を叱るといっていたと。若い人は違うかもしれないから聞いてみてとも言われました。 このとき私は義母は私の育児の仕方が気に入らないのだと痛感しました。 義母は元保母をしていて、とても自信があるのだと思います。 義弟の子供と一緒に暮らしていますが、私が注意するときは「ばあばの言うとおりだよ」と言ってもらえるそうです。 「任せると言ったんだから口出ししないで欲しい、それとも私は家政婦に来たの?」とまた泣かれてしまい、すみませんというほかできませんでした。 しかし、実母に産後のお願いをした時に育児のことで口出しされたことはなく、子供を注意したりするのは私でしたし、家事だけやってもらえればいいという感じだったので、どうしたら良かったのかわからなくなってしまいました。 今更ながら、産後ブルーになるのがわかっていて(上2人もそうでした)、義母に任せるなんてと後悔してばかりで、義母が産後の辛さを分かってもらえない人だったことにも悲しみを感じました。 やっぱり、私を心配していたんじゃなく、子供を世話したかったのかなぁとも思えてしまいました。 今回のことでつくづく、義母は私の育児に不満が募っていたんだなと感じることになりました。 私が長男にひどく厳しかった時期があったのでそれが基にあるのかなぁとも思えますが、義母は長男にとても甘く、長男はいつも正しいと味方になります。 主人も内孫と比べても長男を庇護するので、義妹が良く思わないんじゃないかと心配することがあります。 長男は義実家に行くとわがままが増えて、私はそれが目に見えてしまうので怒ってしまい、義母がそれを見て、なので悪循環ですねぇ。 次男はいつでも長男中心の義母でさほどかまってもらえるわけでもなく、お兄ちゃんと遊びたくても、ちょっかいを出すなと怒られていたためか、義母を「好き」と言わなくなりました。(ほとんどだれでも大好きと言い、みんなに可愛がられるタイプです) ただ、1か月も世話になっておいて酷い嫁なんだろうと自分を責める気持ちもあり、自分の気配りの無さを情けなく思いもします。 1か月も慣れない家で家事をして、わがままな子供の世話をして、大変な労働だし、ストレスだったことを思えば、こんなこと言えませんよね。 きっと義母もなんて嫁をもらったんだろうと思っていますよね。 ほんとに同居してなくてよかったと。。。 義母は言い合い?!のあと、普通の会話をしてくれましたが、私としては会話もどう話したらいいのかと気を使い、一緒にいるだけで苦しくなりました。 年末年始は実家にいるため、義実家に行くことなく、平穏に暮らせましたが、これまで2カ月に1回以上、多いと1カ月に2回、長いと1週間以上行くこともあったので、突然行かなくなるということは難しいのかなぁと思うと今から気が重くなります。 義母をとてもいい人だと思っていた分、内心何を考えているかわからないと思うと、義母を目の前にしたら何もできなくなりそうです。 子供に対しても義母の前では何も言ってはいけないんじゃないかと。 ちなみに主人は今回のことは私は悪くないと言ってくれて、今後おいおい解決していこうと言ってくれました。 今は何を言っても感情的になってしまって、話は聞いてもらえないだろうと。 実母は義母も大変だったんだろうし、負けるが勝ちですみませんでしたと言い続けるしかないと。 こんな状態の私はこれからどのように付き合っていけばいいのでしょうか? お礼をするにも今回のことを蒸し返してしまいそうで、何もなかったようにしていてもいいのでしょうか? 今後義実家に行かないのは無理かと思うので、どんな顔でいけばいいのか思いつきません。 最後に長々とほぼ愚痴のように書いてしまったので、読みにくい文になってしまいました。すみません。 いろいろな方の意見を聞かせていただきたいと思っていますので辛口のコメントもお願いします。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

No3です。 厳しい回答にも丁寧にお礼頂き、ありがとうございました。 基本、姑は嫁が下だと思っており、 息子が可愛ければ自分の子育ては絶対正しいという思いがありますから、 元保母であればなおさら子育てには厳しいと思います。 子どもは、祖父母から、父親から、母親から、それぞれの対応が微妙に違っても、 ちゃんとそれぞれに対応します。 本当は一貫している方が理想的ですが、やはり、 可愛いだけで責任がなく、何かあったら嫁のせいにできる祖父母目線(笑)、 自分でおなかの中で育て、自分で産んで育てている母親目線、 血は繋がっているけど妊娠期間や出産経験のない父親目線、 すべて違うため、同じような気持ちを持って育児方針を持つことは難しいです(^^; 子どもはその大人に対応して行動を取りますから、 もし大人によって行動が違って子どもが戸惑っても、 それぞれの言い分が一貫していれば大丈夫だと思っています。 (勿論真逆に違っては問題ですが…) 現にうちの子は、祖母と母親(私)への対応はちょっと違い、 ばあちゃんなら甘やかしてくれると認識しており、 私には同じことでも許されないとちゃんと分かっています(笑) 育児方針が違っても、ママ自身の方針が一貫していれば大丈夫だと思うので、 義母の前では義母を立てた方針で「我慢」し、 子どもも環境によって行動を変える訓練になっていいわ~、 くらいに気楽に思われていいと思います(^-^) ただ、ここで義母に合わせた発言をすると「ママの方針が違う」になるので、 その義母ならいっそのこと口出しせず任せてしまっていいと思います。 もし「親のくせに何も言わないで…」などと文句を言われたら 「お義母さんが正しいと思うので、全部お任せしていました」 とケロッと答えればいいかと(笑) 他の回答者様へのお礼にあった、長男さんと次男さんの扱いが既に違うという件、 これも祖父母は孫は可愛いだけですから、 逆に、自分の思うようでない子は可愛くないと思う、ということでしょうね…。 ここは親がフォローしてあげるしかないと思います。 あまりに目に余る行動があれば、やはりご主人から一言言ってもらうべきでしょうが、 多少のことはこれも後で親がフォローしてあげるしかないかなと思います。 下手したら、お書きの通り色眼鏡で見ていて、 無意識に贔屓したりしていて、 一言言ったら「平等にしている!」と怒られることもありえますし(^^; 言い方が悪いですが、やはり嫁は自分の可能な限りは、 「義父母のご機嫌とり」になることは多いかなと思います。 機嫌がよければ結果、自分も良く思われ、子どもも可愛がってもらえ、 お互いストレスも溜まりません。 そのためにはどうしても嫁側が引くことが増えますが、 わが子のためと思えば意外と頑張れるものだと思います。 今質問者様が悩まれているのもお子さん可愛さのためで、 また義母が何を考えているか一生懸命考えている故の悩みでしょうから、 一生懸命考えて出すものには、必ず結果が伴うと思います。 余り思い悩まず、失敗したら次は同じ失敗はしない!という程度で、 一生の付き合いだからのんびり…と思ってやっていってくださいね。 という私もそういう最中ですが(^^; お互い頑張りましょう♪ 再度の長文失礼しました。

play_along
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 また、いつもお礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 同居をしていらっしゃる方の意見を頂くと、えらいなぁと思うばかりです。 普段は義母に対してできる限り意見を合わせるようにしていたのですが、産後すぐはいろいろと気になってしまい、それが知らず知らずのうちに表に出てしまっていたのかと思います。 以前実母が言っていた「負けるが勝ち」はきっと「嫁側が引く」ということなんだと思います。 義母が今私のことをどう思っているかは憶測でしかありませんが、きっとあまりよくは思っていないと思います。そこから、関係を改善していくことは難しいかと思いますが、焦らずのんびりとやっていきたいと思います。 長男に対しても普段、主人がおらず、自分1人ですべてをしなければいけないこともあり、長男だけでも聞き分けよくなってほしいという親の甘えから、ついつい厳しくなっていたかと思います。(産後は3人になることもあって一層わかってほしい気持ちも強かったような) t-r-mama様が言うように環境によって子どもが行動を変えてくれると考えれば、義母がいるときだけはわがままでも大丈夫と思える気がします。 とりあえず、長男への接し方を見直すことも含めて、今年の抱負は『怒らない』ということで家族に公表して頑張ることになりました。 しかし、一番の問題は主人かもしれません。今回の件で、義母が子供たちについて口を出すことが増えてきたようで、一層義実家に行くことを嫌がるようになりました。 もう、縁を切ってもいいと言うほどで、主人がそこまでいうのも珍しいので私がいなかったときにどんなだったのかと不安になりました。 何もなかったように丸く収まるといいのですが、しばらくはいろいろと悩むことが多そうです。 厳しい意見ではありましたが、姑と嫁との付き合いの心構えを改めて気づくことができたように思います(まだ実践はこれからですが)。 子供のため、家族のために頑張っていきたいと思います。とても親切な回答ありがとうございました。

noname#174953
noname#174953
回答No.4

義母さんも主様も、いい人・悪い人のどちらでもなく、ごく普通の方だと思います。 互いに気を遣いながらの生活の中で初めて言いたいことを言ってしまったんですね、姑さん。姑さんが普通の方なら、きっと気まずい思いをされていると思います。 元々、長男君を厳しくしつけていた新米ママ時代の主様。そのころから義母には「そんなに怒らなくても」という感情があったかもしれませんね。そして「このお嫁さんは次男よりも長男が嫌いなんだわ」と思い込んでいるのかも。それはそれで不幸な勘違いですが、他人同士なのであり得る勘違いです。 今までのお付き合いの中でお互いに「ん?」と思うことがありながら付き合ってきたのでしょう。 主様は立派にご自分の行動を省みておられます。でも苦手意識の方が今は強くなっていますね。 義母さんには長男・次男君に平等に接してもらうように意識しましょう。次男君が義母を避けるようになる前に、旦那さんに口添えしてもらいましょう。 もしそれでも義母が長男びいきを続けるようであれば、この時こそ主様は毅然と「次男がかわいそうなのでもう会えません」と言えますから。 それまでは主様も我慢です。

play_along
質問者

お礼

優しいアドバイスありがとうございます。 >今までのお付き合いの中でお互いに「ん?」と思うことがありながら付き合ってきたのでしょう。 少なからず、お互いに気になることはあったと思います。それが、爆発してしまったんですね。 >義母さんには長男・次男君に平等に接してもらうように意識しましょう。 残念ながら、義母のほうがすでに次男をひどい子だと言っており、平等に見てもらうのは難しそうです。 主人の前で言っていたので、どんな言い方かがわかりませんが、主人はもう色眼鏡がかかっていて、何を言っても無理だといっていました。 逆に主人が叱れば、怒鳴っているだけだとこっちが言われてしまうし、しばらく会わないほうがいいとまで。 長男は義実家が好きで行きたがりますが、次男がそのように言われていることを考えると、次男がかわいそうだし、どんどん義母に寄り付かなくなるんじゃないかと思えます。 まだお互いピリピリしているせいかもしれませんが、まだまだ時間がかかりそうです。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

夫の両親と同居している嫁です。 別居での期間限定の同居とはまた違った状態ですが、 「義母と一緒に暮らすこと」に関して感じたことを回答させていただきます。 まず先に今後の対応ですが… >お礼をするにも今回のことを蒸し返してしまいそうで  私は、もめた?後に普段通りの態度に戻ってくれたお義母様なら、蒸し返さないと思います。  全てを含むことのできる広い意味の言葉を添え、きちんとお礼されればいいかと。  「大変お世話になりありがとうございましました。   ご迷惑もおかけしましたが、本当に助かったし、育児の勉強にもなりました。   これからもまたご迷惑おかけすると思いますが、色々教えて下さい。」といった感じで…  賢い人なら「ああ分かってるのね、よかった」と思うと思います。  何が迷惑だったか、何が勉強になったのかは言わなくてOKです。  あちらが都合よく解釈してくれますから(笑) >今後義実家に行かないのは無理かと思うので、どんな顔でいけばいいのか思いつきません。  今まで通りの顔でいけるよう、頑張って下さい。  そうすれば、きっとお義母様も今まで通りでいてくれると思います。  ただ、心の中ではどう思っているかは分かりません。  でもこれはどの嫁姑でもあることです。人の心全ては把握しきれません。  なので、その時その時で、誤解が生まれないよう、  伝えたいことはきちんと伝えることだと思います。  誤解が生まれたらそのままの気持ちを持たれたままでずっと接していかれるので。  申し訳ないと思ったら・謝った方が解決が早いと思ったらその場できちんと謝る、  嬉しい、ありがたいと思ったらしっかり御礼を伝える…などを私は心がけています。   >次男が義母に「違う!」と怒ったので、私としては面倒なことにしたくないと思い、  私は、義母がいるのであれば任せていればいいのではと感じました。  息子さんが怒った相手も義母ですし。  収拾がつかなさそうだなと思ってからの口出しでも良かったように思います。  長男さんと次男さんどっちを叱るかですが、  私も次男を叱るものと思いますが…勿論長男も注意すべき点はあるでしょうが、  とりあえずぶつかった原因の下の子をまず叱るべきだと感じます。  長男にとっては次男のせいでぶつかったのに、自分が叱られるのは心外なはずです。  いつもお兄ちゃんだからと我慢…と感じると思います。  私ならこの場合はまず次男を叱り(祖母に違うと怒る年齢なら叱って分かりますよね?)、  長男にも「こういうことに気をつけてあげてね」とお願いをするかなと思います。  明らかに長男の注意力が散漫でぶつかったなら、お願いではなく注意するかと思いますが。 >義母は元保母をしていて、とても自信があるのだと思います。  これは、元保母でなくても同じです。  姑は既に子どもを成人・独り立ちさせており、自信があるものです。  この↑実績があるため、自分のやりかたは正しいと思っています。  それを「今はやり方が違う」「私はそうではない」を通すのはなかなか難しいです。 >「任せると言ったんだから口出ししないで欲しい、それとも私は家政婦に来たの?」  これも、キツイですがその通りかと思います…  私は義母に任せる時は、不満があっても子どもに害がない限りは黙って任せています。  育児方針は自分の思うように、見てもらいたいときだけ世話になる…では、  都合の良い保育士兼家政婦さんか!と思ってしまっても無理はないと思います。  (しかし正直、実際祖母というのはそういうものですけどね……^^;) >しかし、実母に産後のお願いをした時に育児のことで口出しされたことはなく  これも厳しいですが、違うと思います…実母と義母を一緒にしてはいけません(^^;  言いたいことも言えず、一緒の空間で生活するのに気を遣っている相手と実の母親、  同じ扱いや対応を求めるのは無理ではないですか?  そうでなくとも、義母と実母は違う人間ですから考え方も性格も違います。  同じものは求められないと思います。 >義母をとてもいい人だと思っていた分、内心何を考えているかわからないと思うと、  これもどの嫁姑も一緒です。  何を考えてるか分からないからどうしていいか分からない…と思わない嫁は、  親密度が高いか、逆に低くて相手の気持ちに気付いてないからお気楽…かどちらかです(笑)  私は同居して10年になりますが、未だ読みきれないことはありますよ。  でもそこも含めて予想しながら接しています。 >子供に対しても義母の前では何も言ってはいけないんじゃないかと。  これは正直、その義母によって違います。  私は義母に「自分は舅姑の前で子どもを叱るなと言われたから絶対叱らなかった」  と言われたので、親戚の集まりで子どもが義母の隣で悪さをした時、  軽く注意するだけで終わっていたら、  伯母が「いいの?そんなことさせても」と言ったのに対し  「だって親が目の前にいて叱らないのに私が叱れないでしょ」と義母。  「は!?」でした…  こういうこともあるので、相手の考えを知るためには、  一度失敗してそれを注意されて覚えるか、  予め相手に色々教えてもらっておくか、どちらかだと思います。  「子どもも大きくなってきたし人数も増えたので、育児について改めて教えて下さい」  とでも理由付けし、どうやって叱ったらいいか、  義父母と一緒の時は義母に任せたほうがいいのか?敢えて親が叱ったほうがいいのか?  などを細かく尋ねてみるのも手では…と思いました。  元保母であれば、そういう相談は喜んで乗ってくれるのではないでしょうか。  とりあえずその後は普通の態度にしてくれた義母であれば、  嫁が前向きな姿勢を見せれば認めてくれるような気がします。   >ちなみに主人は今回のことは私は悪くないと言ってくれて、 >負けるが勝ちですみませんでしたと言い続けるしかないと。  ご理解のあるご主人で何よりですね(^-^)  しかし、私はどちらが悪い悪くない・勝ち負けの問題ではないと思います。  (勝ち負けは言葉のあやというのは分かってますが…笑)  それを言い始めると今後また辛い思いをされると思います。  あちらはどんな時でも、絶対自分が間違ってないと思うはずですから。  正しい正しくないは置いておいて、自分がすべきことをされるのみ、  私なら嫁姑の仲が良好な方が子どものために良い…を重視して行動します。  ただ、夫婦間だけの「お前は間違ってない」ならむしろアリだと思います。  夫にそう言ってもらえるだけで救われますよね。  ご主人と協力しあって、上手に乗り切っていってくださいね。 大変長文になり失礼しました。 子どもが生まれると孫可愛さに嫁姑関係がやりやすくなると思う人は多いようですが、 育児方針など違う揉め事が起こり、変わりませんね(笑) それでも可愛い子供のためと我慢はしやすくなるので、頑張っていけると思っています。 お互い頑張りましょう♪

play_along
質問者

お礼

同居という立場からのご意見とても参考になりました。 普段では気にしないことでも一緒に暮らして見ると気になってしまい、どんどん膨らんでしまったのかと思います。 私が人に任せるということが苦手で、長男次男が小さいときはほとんど離れられませんでした。 産後ということもあり、子供たちに関して私自身かなりナイーブになっていて、なんだか取られてしまうような気にまでなりそうで。 産後だから察してくれると甘い考えだったなと思うと同時に、互いにどうしたいのか、どう考えているのか、ある程度話しておいたらよかったなぁと思いました。 まずは長男への接し方などこれを機会に気を付けていきたいと思います。 関係は簡単に修復できるものではなさそうですが、子供を第一に考えて今後のことを考えていきたいと思います。

noname#175251
noname#175251
回答No.2

長くお世話になったのだから、お礼は当然するべきですね。 蒸し返すとかのわだかまりはあっても、今後一生会わない訳にも行かないのだし、今まで通りに過ごすべきだと思います。 初めて投稿者さんと義母さんと、長い時間を過ごされた訳ですよね? このくらいの衝突は想定内だと思いますよ。むしろ軽い方だと思います。 義母さんも、感情的になって悪かったな~と思っていると思いますよ。 仰る通り、ストレスが溜まったんですよ。 一般的にみて、悪い姑さんとは思えないし、お孫さんに対しても良くある事かと思います。 ご主人は投稿者さんの気持ちを汲んでくれるようなので、お子さんの事で、どうしてもと思うならご主人に言ってもらうと良いと思いますし、一時の事と割りきるのも良いと思います。 「思います」ばかりですみません。 でも、義母さんも、今まで通りのお付き合いを望んでいると思うので、穏便に、義妹さんスゴい!って思って、穏便にして下さい。

play_along
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お互いに歩み寄れるといいんですが、どう思われているかと思うと不安になります。 まだ直接会っていないので、何とも言えませんが、焦らず時間をかけて、解決できらたいいなぁと思っています。

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.1

うふふふふッ・・・ 貴女、義母さんとは最高な関係じゃないですかぁ !? 簡単なことだょッ !! 貴女の願いを実現すんなんてさぁ。 義母さんに正直に、何一つ隠しの無い、貴女の想いを。 今迄は申し訳御座いませんでした、の枕詞を頭にしてさぁ。 苦しい胸の内を聞いて下さいとお願いしてみぃ !? 義母さん、最後は貴女を優しく抱き締めてくれて、 総てを許してくれるし。 貴女の力強い実母さんになってくれるよぉょ・・・ 何でもかんでもどんな事でも、義母さんは貴女の正しい甘えを待ってるんかも知んねぇょ。 悲観すんなッ !! 無いモノに負けるなッ !! あんたは一人ぼっちじゃねぇぇからなッ !!

play_along
質問者

お礼

力強い応援ありがとうございます。 正直になれたらいいんですけどね。 すべてを話してわかってもらえるのかと思うとまだそこまでの勇気がありません。 少しずつでもよい関係になっていけるように頑張りたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう