結婚、やめるべきでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えているカップルにおける問題や悩みについて解説します。
  • 彼との結婚には家族の関与が強く、その中での疲れや苦悩を抱えています。
  • 結婚をやめるべきか迷っている人に対して、自身の気持ちや状況を考えるポイントを提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚、やめるべきでしょうか。

長文で申し訳ありませんが、とても悩んでいます。 私33歳、彼34歳で9ヶ月程お付き合いをしています。 年齢的な事もありますが、付き合い始めた当初から、結婚を考えてほしいと言ってくれていました。 先日式場の予約をし、内金を払い、結婚指輪を買って頂きました。 ただ、以前からある事が原因でケンカになる事が多く、別れた方がいいのかすごく悩んでいます。 彼は姉と二人兄弟の長男で、実家の家業を継ぐ予定ですが、家族仲がとても良くて、いつも一緒に行動をします。 義母と義姉ももちろん仲が良く、近くに住んでおり、専業主婦なので毎日のように一緒に買い物に行ったり、週に何度か実家で食事をしています。 義姉には小学生の子供が二人いて、私にもとても懐いてくれて可愛いですし、彼も自分の子の様に可愛がっています。 建築業という家柄なのか(彼はそう言います。)、そうするのが当然で、結婚したら私もそうしてほしいそうです。(義母、義姉と買い物に行く事や毎週実家での食事) 彼の家族には何度も会っており、とても良い人達ですが、親離れ子離れが出来てないように思います。 例えば、彼が、私とのケンカの内容を自分の姉に相談する。 それを義姉が義母に話し、結婚はやめた方がいいのではないかと彼に言う。 家族旅行や家族行事も多く、子供の誕生日やクリスマスなどもみんなでやる。 お金の管理は全て義母がしていて、銀行の人が月に何度か家に来た際に、その都度必要なお金を義母に頼んでおろしてもらい(数万円)、キャッシュカードを持たない。 最近実家の近くに自分の家を建て、彼だけ先に引越しをして今は一人で住んでいますが、夕飯はほぼ実家で食べる。(義母は、彼の仕事体力を使う仕事なので、食事はきちんと食べさせたいと言います。) などです。 現在の食事の面は理解できますし、私がまだ引越しをしていないので、実家にお世話になるのも仕方ないとは思っています。 ですが、家族行事や食事も毎回では疲れてしまうので、今回は遠慮しておくよ、などと言うと、団体行動を乱すような事をすぐに言うと言われます。 私も私の実家も割りと個人主義なので、いつもみんな一緒にという感覚に少し辟易してしまいます。 私も彼との結婚や家業の事を考え、なるべく彼の家族に歩み寄り、努力してきたつもりですし、ケンカになる度に何度も、家族を思う気持ちはわかるが自立してこれからは新しい家庭を築いてほしいとお願いしましたが、やはり根本的には理解出来ないようです。 今まで散々迷惑をかけた分、仲良くいたいのだと彼は言います。 彼が自分の家族の事を度々言われて、イライラする気持ちも良くわかりますし、家族思いなのはとても良い事だとは思います。 ケンカの度に、やっぱり好きだし一緒にやって行きたいと彼が言ってくれて、私も彼が好きなので今までやってきました。 ですが、今までの事を思うと結婚をこのままして良いのかわからなくなり、先ほど、電話で冷静に話をして、やはり私がそんなに悩むのなら無理なのだと思う。と言われ、式場もキャンセルするしかないという事になりました。 来月入籍と引越しをする予定でしたので、今月で仕事も退職します。 この際になって、こういう事で悩むのは、私のワガママなのでしょうか。 それとも、今別れる事で、これで良かったのだと思える日が来るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177209
noname#177209
回答No.8

おはようございます。 義姉さんは完全に親離れできてないみたいですね。お母さんとべったりすぎ。それはまあよその家庭のことなのでそれで良いのでしょうが、彼氏が同じことを質問者さんにも求めるのはどうかと思います。月一ならまだしも週一は・・。 そんな時、彼氏が質問者さんの味方になって、少し実家と距離を置ける方なら、今後家族がらみで色んな事があっても心配ないような気がしますが、完全に義母さんの考え方に同調してる様子です。中に入るともしかすると孤立して精神的にいろいろ苦労されるのではと思います。 ただ質問者さんが人付き合いが得意で、義母さんにかわいがられるレベルに仲良くなってしまえるのなら、逆にある程度気持ちよくすごせるようになるかとは思います。 単にマリッジブルーという可能性もありますが、彼の方に歩み寄る気配がないこと、喧嘩の相談を家族にしていることが心配です。一番気になるのは、すごく大好きな彼氏の場合、そういうものものりこえて一緒に、という気持ちになるのではないかと思うのですが、そこで悩んでしまわれていることです。彼を想う気持ちが、ご質問からあまり窺えません。 「これでよかったと思える日が」 ↑キャンセル前に、もうお別れした場合の事考えられてますが、それが物語っていると思います。どうすればうまくやれますかというご相談ではありませんし。つまり、良かったと思う日が来ると思います。

mpanda1455
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 私も、義姉は自分の母や子供たちのことを想い、そうしているのだと思うので、それ自体は良いと思うのですが、私にも同じことを求められることが、正直重いのです。 >彼を想う気持ちが、ご質問からあまり窺えません。 本当にそうですね。 言葉が足りずに自分のことばかり、申し訳ありません。 彼は不器用ですがとても優しい人です。 だから家族思いなのだと思いますし、子供への接し方も甘いだけではなく、必要な時には厳しく言える人です。 そういう所に惹かれて好きになったはずなのに、乗り越えようとする事に疲れて、別れる事を考えている私は、本当に未熟だと思いました。 逃げようとしているだけなのかもしれません。 今日彼から電話があり、やっぱりふっきれないし、お前と一緒にやっていきたいと言われました。 一人で悩まずに、もう少し時間をかけても、彼ときちんと向き合うべきですね。

その他の回答 (10)

noname#196134
noname#196134
回答No.11

失敗のない人生は結局何もしなかった人生です。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.10

家族の縁を断ち切ることが、親離れ子離れなのか? 多くの回答者も大きな間違いを犯しているよ。 自立とは、縁を大切にいきること。 まぁ、彼氏は仕事というか、家業がら、 少しサラリーマンとは感覚が違うかも知れませんが、 特性をいかした家族だと思います。 あなた方のような女性が母親になると、 子どもの大切な縁を、親がブチブチ断ち切っていくんだよね。 子どもは不幸だよ。

mpanda1455
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 私は家族との縁を断ち切って欲しいのではありません。 逆に、間単に縁が切れるようなものではないのが家族だと思います。 家族との縁、友達との縁、仕事の縁、結婚する人との縁、 どれも大切だと思っています。 ですが、私も自我が強すぎるのかもしれません。 確かに、このまま母親にはなるべきではないのかもしれません。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.9

あのさあーー。オッサンだけどね。 仲の良い事が何でいけないわけ?回答者さんの中にも、やめろが多いけど、。 貴方が、彼といつも二人で、いちゃいちゃしていたいのは解るけど、彼の家族が仲良しだからダメってどういうこと?親離れ、子離れってどういうことだと思ってるの?結婚して出て行った子供は、親と仲良くしちゃいけないの?友達って、いつでも一緒に居たいんじゃないの?それと一緒じゃないの? 例えば、引っ越しで、転校して、もうできてる、友達のグループに入るときは、一生懸命だよねきっと。それじゃないの? 仲のいい家族の一員になれるんなら、子供もいい友達ができると思うよ。

回答No.7

要するにマリッジブルーですね。

回答No.6

こんにちは。 私が貴方の親ならば結婚には反対ですが、貴方の御両親はなんと仰っているんですか。

mpanda1455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は母子家庭で育ちましたので母親だけですが、 母は、まずは二人で決めるべきだという考えなので、反対などはないです。 あまり、余計なことは言わないようにしてくれているのだと思います。 ただ、家庭環境がうちとは違いすぎたのかもしれないね。と言っていました。 私が肩身の狭い思いをしないようにと、準備などをしてくれたため、 母のことを思うと、結婚をやめることも親不孝だと思い、自分が情けなくなります。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

わがままかどうかは関係ありません。 自分の目標を何も達成できないならそんなやり方には意味がないということです。 あなたが彼にあーしろこーしろということは二人の間の愛を深めなかったし 自分が成長することもなかったということです。 彼の方はお陰様で成長した。 「こういう女性とは結婚できない」と理解することで。 あなたも自分の経験を成長につなげることができれば、 よかったと思える日が来るでしょう。 人は成長しないで楽をすることを選べばどんどん愛を失っていきます。 その行動自体が愛に基づいていないからです。 だからやるなら情熱をもって取り組むべきです。 あなたは「彼を変えること」に情熱を掛けたのかもしれませんが、 それならそれで結果は受け止めるべきです。 自分が目指すものがブレてないなら、次はもっとうまくやればいい。 目指すものがよく分からないなら、自分の心がブレブレなので 「よかった」と思うのは難しいんじゃないかな。

mpanda1455
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに私は、彼と向き合い、愛を深めることを怠っていたのだと思います。 ケンカすることに疲れて逃げたかったのだと思います。 お互いが目指すものについて、もう一度話し合ってみます。

  • kmd5965
  • ベストアンサー率36% (145/402)
回答No.4

結論から先に言います。 結婚をすれば一生「耐える女房」にならないといけないので、それで良い我慢すると言うなら一緒になれば宜しいと思いますが、耐えられないと言うのならヤメておくべきです。 私も実家が建築業で私も後を継ぎましたが(建築業と言う家柄)なんてありません、聞いたことがないですよ。 母親が子離れ出来ていない感じが強いですね、なので息子と周りを自分の都合のイイ様に洗脳している様に見えます、この子離れ出来ていない母親ってケースが最もタチの悪いパターンだと思います。 女が、特に姑が強過ぎる家に入るのは並大抵の気持ちじゃやっていけないと思いますね。 恐らくこの状態で結婚されても息子さんは母親の味方をするのが目に見えているので、あなたが孤立させられる可能性が大です。 体裁よりご自分の未来をしっかり考えて決めて下さいね。

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 どっちでも同じでしょう。  いま貴方にあるのは未練だけですから 別れれば別れるで後に正解と思うでしょうし、別れず彼の家にどっぷり浸かったら、それはそれで正解と思うでしょう。  ただ、流れは別れる方に動いています。流れに棹をさすのは、大きなエネルギーが必要です。  あなたがそれだけのエネルギーを持っているかどうか、しかとは分かりかねますが、冷静になってしまうのも自己防衛のためのような気がします。

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.2

おじさんです。めんどくさい家族だね。いちいち喧嘩するたび相手の家族から、悪者扱い。そして、買い物食事。アホか?付き合ってられん。俺ならっていうか、嫁と喧嘩をしたことがない。もし、したとして誰かを見方にしようという腐った発想がまず、産まれない。相手は自分が、かわいいから、味方をいっぱいつくって自分を守ろうとする最低な、卑怯ものだよ。 そういうやつを卑怯ものっていうんだよ。勉強になったね。危うくバツイチだよ。 下手すると精神異常者おくりだね。 俺、メンタルヘルス担当です。たまに、抜け出してきます。今後とも、よろしくお願いします。

  • RED-WOLF
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.1

まずケンカとありますが、冷静な議論であれば頻繁にあってもいいと思いますが、短気ですぐ怒鳴り散らす感じであれば やめておいた方が賢明ということも考えられます。 次に義理の姉については、嫁いでいるのに頻繁に帰ってくるのは非常に問題です。義母と共依存になっているのでしょうか。まずはこれを解消しなければなりません。 あなたはもし結婚するのであれば、あなたが義母に色々な面で頼るのは問題ありません。そのための関係強化として週一のイベントぐらいは許容範囲かもしれません。 しかし、そこに義理の姉が入ってきては、あなたが全部獲得すべき資源が姉にいってしまうのでそれを防ぐために即刻追い出すべきです。 つまり、遺産や孫へのサポートなど全面的にあなたが獲得して、そのかわりに義理の親の面倒をみるという形になると思います。 そこに義理の姉が入ってくると取られるだけ取られて、老後の面倒だけは押し付けられることになるので、完全に追い出すことと、ご主人にはケンカの時に怒鳴らないことを約束して、きちんと守ってもらえるなら結婚しても全然問題はないと思います。しかしご主人がカッとなるのはテストステロンの影響ですし、建設業とのことでテストステロンが多そうですが大丈夫なのでしょうかね。 義母との付き合いは仕方がないです。特にご主人がそういう方針であればそれに従うしかありません。嫁に行くという問題は、たとえ現代社会であってもある程度伝統的な考え方、家制度的な考え方でいった方がいい場合もあります。同居してこきつかわれるとかであれば厳しいと思いますが、一応別居ですし、家族内での縦の序列は非常に重要で、それがないと子供の家庭内暴力の原因になったりします。義母の問題よりも、暴言と義理の姉の問題だけは口を酸っぱくして言い聞かせた方がいいです。

関連するQ&A

  • 結婚して初めてのお正月

    結婚して初めてのお正月を迎えます。 予定では旦那の実家と義母の母≪おばあちゃん≫ の家に挨拶に行く予定ですが、旦那の実家では 義姉家族と私たちが揃い、おばあちゃん家では 義母の親戚が勢揃いするのです。 私はあまり義母とかと会ったりするのがとてもおっくうで できれば会いたくないのです。気を使いますし・・ でも結婚した以上親戚付き合いはしないといけないし。。。。 っでおそらくみんなで食事するのですが、その際に、どこまで 手伝えばいいのか困っています。片付けは出来たとしても、ご飯の用意を 「手伝いましょうか?」と聞くと「座ってて~」っていわれた場合どうすればよいのでしょうか?

  • 兄が離婚の危機です

    私は実家から離れて暮らしておりますが、兄夫婦は両親と同居しています。 先日その義姉から兄と離婚を考えているという相談を受け、たいへんショックを受けました。 実家の家業が行き詰まり結婚どころではない状況の中すべてを受け入れ一緒にがんばりたいと言って嫁いで来てくれた義姉を家族一同心から大切に思って来ました。 ところが、義姉も一緒に家業を手伝うようになってから、兄の見たくない一面を目の当たりにし喧嘩が絶えないようになったらしいのです。 兄は元々短気ですが、外では愛想が良く好印象を持たれています。 それが家族の前だと態度が一転し、にとんでもない罵声をあびせたり、少しのことで憤慨し皆に嫌な気持ちをさせてしまうのです。 家業がうまくいってない分、必死になんとかしようと張り詰めているのでいつもより増して怒りっぽくなっているのでしょうが、兄が一緒に働く両親を馬鹿にしたような口調で怒鳴り散らしている様がもう耐えられないといいます。 結婚するまではまさかそんな人だと思わなかったと、私には赤裸々に気持ちを語ってくれました。 義姉も出来れば離婚せずうまくやっていく道を探しているようですが何度言ってもその場限り謝って、同じ過ちを繰り返す兄に愛想も尽きて来ているようです。 このような気持ちは勝手なのかもしれませんが、兄とは離婚して欲しくありません。 きっと楽天的な部分もある兄はまさか本気で離婚されるなどとは考えていないかもしれませんが、兄になんとかして、この切羽詰まった状況を理解させたいのです。 私で出来ることはしますと義姉にも伝えたので、なんとかしたいのです。 今は兄に手紙を書くくらいしか思い浮かびませんが、動転する私に何かアドバイスをお願いします。

  • 小姑(義姉)とのつきあいかた

    9月末に結婚予定の者です。食事会の参加を「息子の野球の試合がある。」と何度も断っておいて「あんた達がもっと”来て来て”と誘うべき!」とキレる義姉。彼と相談し、食事会を中止する意向を両親に伝えると、義母は「(義姉家族は)食事会に着ていく服も買ったので中止は困る」はぁ?参加なんて聞いてないよ。結局、もめにもめて私が折れて食事会はやりました。そして、式場に車で1時間で来れるのに、「式当日は、着物の着付けを式場でしてもらわないといけないから、前泊できるホテルをとれ。」と。あんたより早い時間から着付けの私だって前泊なんかしないよ~。義姉中心に回る彼の家族に対し、大きな不安と疑問を抱くこんな私の方がおかしいのでしょうか・・・

  • 主人の姉の結婚式があります。

    来月、主人の姉の結婚式があります。 私たちは夫婦そろって挙式と披露宴にいきます。 ご祝儀についてなのですが、去年私たちが入籍する時期にちょうど義姉が式場を予約したところで 「お金が飛び交うだけだから、ご祝儀はお互いさまにしようね。」ってことになりました。 だから主人は義姉からご祝儀はもらってないと思います。 あと義妹からも、もらってないと思います。 ご祝儀はすべて義両親の元に行ったので誰からいくらもらったとか知らないのです。。。 義母は大勢の方から受け取ったご祝儀のうち5万円だけ主人に渡してました。 (ちなみに私には独身の弟が2人いてどちらからも3万か5万円をもらってますし、 親戚や友人からのご祝儀は食事代と引き出物代を抜いた金額を私に渡してくれました。 これから先、友達や親戚の冠婚葬祭があったらこのお金を使いなさいと、母が言ってくれました。) 私たちの結婚式には義姉の婚約者も来てくれました。 席は義姉の隣で家族席でしたが、義母が婚約者に引き出物を用意してました。 だから婚約者からはいくらかご祝儀をもらったのかな?と思いますがそれもわかりません・・・。 こういった場合、本当にお互いさまということでご祝儀なしでいいのでしょうか。 それとも5万ほど包んだ方がいいのでしょうか。 主人に婚約者と義姉からいくらもらったのか確認をしてもらいたいのですが、義母に頭が上がらないみたいでちょっと怪しいです。。。 あと、結婚式ですが主人の実家の地元であり私たちは交通費4万円ほどかかります。 義母はおそらく私たちに車代は用意してくれないと思います。。。 これも踏まえてどうしたらいいのか、詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 旦那の実家の仕事の手伝いについて(長文です)

    旦那の実家が小さいですが建築関係の会社を営んでおります。 5年前に旦那が後を継ぐ形になりましたが今現在も義両親は現役で働いています。営業や事務仕事などは家族で(両親・旦那・義姉)、あとは職人さんを十数名雇っています。 ここからが本題なのですが、私は結婚当初から専業主婦(子供1人)で家業には一切関わっていません。ですが正直、今の旦那の給料だけでは生活がギリギリで貯金すら出来ない状況なので私も働きたいとずっと考えていました。今年の春から子供を保育園に預けて働く事にしたのですが審査にパスする為に申請書には実家で働くように書いてもらいました。これから仕事を探すのですが本音を言えば私は実家で働けたら・・・と思っています。ですが義母がどうもイイ顔をしません。はっきりとした理由は言いませんが義姉の事が問題のようです。義姉は旦那が後を継いだ時期に勤め始めました。ちなみにバツイチでもう結婚する気は無いと言っています。職人さん達も旦那が後を継いだ時点で私も家業を手伝う・・・と思っていたようですが義母は何も言いませんでした。長男の嫁の立場として私が義母の後を引き継ぐ事になると思っていましたので困惑しています。既に子供も保育園に通い始めましたので働いて保育料を稼がないといけないし、ちゃんと義母に私の思いを伝えるべきでしょうか?それとも普通に職探しをした方がいいのでしょうか?みなさんのご意見をお待ちしてります。

  • 義姉の態度 行動 理解不能です

    よろしくお願いします。 家業を継いだ夫は31歳、結婚後も外で働く私は28歳、義母と同居しています。 義姉(バツイチ 子供ナシ)は33歳、1年前にUターンして、隣町で一人暮らしをしています。相談はこの義姉のことです。 夫と義姉は折り合いが悪く、婚約当初から私は、義姉にはきちんと紹介されてはおりません。 結婚式の2ヶ月前の年末、夫が、実家に泊まりにきていた義姉の態度が悪かったため(具体的にはわかりません)、「帰れ」などといったそうです。義姉は義母と話し合った末、真夜中自分のマンションに戻り、「あんな態度の人間の結婚式には出席できない」といったそうです。 義母が説得しましたが、両家の顔合わせはもちろん、結婚式にも出席してもらえませんでした。(招待状もだしてはおりません) 結婚式前にご祝儀を夫あてにいただきましたが、すぐには私たちはとくに御礼もせず、新婚旅行の写真と2万円の商品券をお返しとして書留で送りました。 しかし書留は受け取ってもらえず、郵便局から返送されました。結局義母から直接手渡していただきました。 8月くらいから、その義姉が最近義母と毎週のようにでかけるようになりました。しかし、私たちと食事をしたり、会話することはありません。勤めている私が不在の日にくるようです。 そして、昨日、そのように来ていた義姉のことを夫が怒鳴りつけたと義母からききました 「帰れ!書留も受け取れないやつは帰れ!」と。 義姉は何も言わずに帰ったそうです。 当然ですが、義母は実の娘と仲良くしたいと思っています。年末の際にも、義姉が腹を立てたのは、義母が夫の肩をもった発言をしたためのようです。 いま家族は険悪な雰囲気です。誰が悪いのか、どう収集をつければいいのかわかりません。どうかご意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 母乳の為の料理と介護食を一緒に作りたいです

    1週間後に旦那の実家に帰省する事になりました。 その際に里帰り出産している義姉と 義母(介護食)、義父と1歳5か月になる息子と旦那の 料理を作る事になったのですが何を作ったら良いのかアドバイスをお願いします。 先月より義母が多系統萎縮症と診断されて スープなどはとろみをつけないと飲めないらしくて あまり硬いものも難しいみたいです。 まだ自分自身で食事は出来るみたいなのですが どういった食事が良いでしょうか?? 義姉も本日出産したばかりで1週間後に退院します。 なので退院後のすぐの食事になるのでどういったものが良いか迷ってます(´Д`;) 今まで、旦那の実家に帰った際は 料理の苦手な義母だったので 外食ばかりだったので今回初めて旦那の家族に 食事を作る事になって焦っております(´-`;) 義姉にも母乳に良い食事を作ってあげたいですし 義母にも食べやすくて美味しいものを作ってあげたいので 是非アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 創価学会の会員の結婚式に招待されました

    義母の実家が創価学会の会員でした。 ですが、私達が結婚してから義母が脱退したようで ただ、熱心な会員の一番下の妹家族とは喧嘩別れになり12年も疎遠でした。 連絡先も分からず兄弟の葬式にも来ませんでした。 それなのに 先日いきなり、娘が結婚する事になったとたずねて来たそうです。 結婚式にも招待されました。 私は旦那が行けばいいと思っていましたが 家族総出で行くように 義母が連絡して来ました。 私は子供を連れて行きたくありません 理由は そんなにご祝儀も包めないし 何より宗教がらみの式に関わりたくないからです 義姉の結婚式に招待されてビックリした事も原因です。 義姉の結婚式は仏前でした。 指輪の交換前後は お経を唱えました それも全員で 私は何だか場違いな所にいるような気がして少し怖かったです。 私達が結婚する時は義母は何にも言わず 教会で挙げました。 学会の結婚式もお経を唱えると聞いた事があります。 子供は小2の娘と5歳の息子です。ここから行くのに4時間以上かかりますし準備にお金もかかるし 旦那の仕事の都合で日帰りです。 私が行きたくないと旦那に伝えたら すごく怒っています。 約1ケ月半後の結婚式まで険悪ムードが続くのも嫌だし 何とか行かない事に納得してもらう 良い理由はないでしょうか 多分お盆で行く時も義母達に行くように言われそうです。 何とか うまく断るにはどうしたらいいかお知恵をお授け下さい 宜しくお願い致します。 長文乱文を読んでくださりありがとうございました。

  • 結婚を迷っています(長文です)

    近々結婚予定の33歳(女)です。彼との結婚を止めるべきか非常に悩んでおり、是非皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました。 私は婚約を機に、遠方から彼の実家近くに今年の春引っ越してきました。しかし彼はまだ実家におり、入籍後に引越しをすることになっています。 というのも、彼の義姉(長兄のお嫁さん)が病気で1年ほど前に亡くなり、まだ幼い子供をほぼ実家(両親と彼)で面倒をみているからです。義姉の実家も近くなのですが、私が知る限りではほぼ彼の実家が面倒をみている状況です。子供達は寝るときだけ自分たちの家に戻るだけです。 「こんな状況で実家をでるわけにはいかない」ということで、私が引っ越してきた後も、実家に残っています。 私の両親への手前もあるので、結納の前には引っ越してくる事になっていたのですが、今度は別の理由をつけ、引っ越してきませんでした。結局、なるべく実家にいたいのだと思います。 また、彼の母親がなくなった義姉をとても可愛がっており、会うたびに義姉の話になり、話が止まらないのです。「○○さんはこうだった」と、特に私が出来なくて義姉が出来たことを話にされると、比較されているようで本当に辛いのです。実家に行くたびに義姉の写真をみせられ、いかに素晴らしい人であったかという話をされ、精神的に参ってしまいました。少し会うのを控えたかったのですが、もっと会いに来るようにといったことを言われました。 もちろん、彼の母親の気持ちはよく分かります。私は義姉とは会ったことがないのですが、本当に素晴らしい方だったのだと思います。しかしあまりのつらさに彼に思い切って話してみました。しかし答えはもちろん「どうしようもない」です。分かってはいましたが、結局解決方法などありません。 婚約した直後にこういった不幸があったので、結婚を延ばそうという話ももちろん両家でしましたが、彼も、彼の両親も「その必要はない」とのことで話をすすめました。自分がわがままであることも十分承知していますが、あと何年経ったからといって状況がかわるとは思えません。 彼の実家を思う気持ちと、遠方から一人で彼の実家近くに引っ越してきた私と、気持ちが完全にすれ違っています。 今の状況ではとてもとても結婚をする気持ちになれず、迷っています。

  • 義姉とのこれからの付き合い方

    以前にも何度か主人の姉についての相談をさせていただきました。 状況が変わり、自分の気持ちを整理したいのですが、なかなか上手くいきません。 皆さんのご意見をお伺いできればと思い、質問させて頂きました。 姉は40代半ば独身、私達が住んでいる(私達夫婦、娘、義母、義祖母)実家の近くで独り暮らしをしています。 昨年末に体調を崩し、今は自宅療養中です。 病気は膠原病です。今は薬の服用でかなり落ち着いています。 仕事は休職中ですが、かなり責任のある役職についていました。 私達夫婦は父の代からの自営業を継いでいるのですが、義姉は病気になる以前からいずれは家業を手伝いたいと言っていました。(この件でもこちらで質問させていただきました。) 病気になり、今までの仕事に復帰するのは本人も大変ではないかと思っているようで、 いずれは、やはり家業の仕事を体の調子をみながらしたいようです。 状況が変わってしまったので、私自身この件は受け入れようと思っています。 住まいも義姉は独り暮らしなので、私達夫婦が別に(実家の前に)住居を建て、実家に義祖母と義母と義姉が住むようにする予定です。 義姉は病気なので、出来るだけ要望(主人からの要望も)受け入れなくてはならないのはわかっているのですが、将来の事を考えるとなかなか自分の気持ちの整理ができません。 義母と一緒に住むことになっても、義母がいなくなったら?主人がいなくなったら? 目の前に独り暮らしの病気の叔母がいたら、娘は面倒みないといけないといずれ思うんじゃないか? など色々考えてしまいます。 もちろん、義姉や主人も将来の事を切実に考えてるというのはわかっています。 時々義姉がリハビリ?兼ねて仕事の手伝いをするのですが、病気にはストレスが良くないと聞いたので、極力ストレスにならないように振る舞いにも気をつけています。 一緒にいる時は明るく振舞う事が出来るのですが、一人になるとどうしても色々考え気がめいってしまいます。 状況が状況なので根本的な解決は難しいと思いますが、 何か良いアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。