• 締切済み

小姑(義姉)とのつきあいかた

9月末に結婚予定の者です。食事会の参加を「息子の野球の試合がある。」と何度も断っておいて「あんた達がもっと”来て来て”と誘うべき!」とキレる義姉。彼と相談し、食事会を中止する意向を両親に伝えると、義母は「(義姉家族は)食事会に着ていく服も買ったので中止は困る」はぁ?参加なんて聞いてないよ。結局、もめにもめて私が折れて食事会はやりました。そして、式場に車で1時間で来れるのに、「式当日は、着物の着付けを式場でしてもらわないといけないから、前泊できるホテルをとれ。」と。あんたより早い時間から着付けの私だって前泊なんかしないよ~。義姉中心に回る彼の家族に対し、大きな不安と疑問を抱くこんな私の方がおかしいのでしょうか・・・

みんなの回答

  • pchan0715
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.3

質問者様が不安に思うのは当然だと思います。結婚する弟に対してとる態度ではないと思います。うちの姉は私(新婦)の結婚式に対して、車で2時間かかるのに、文句一つ言わずに来てくれました。もちろん、私も姉の結婚式の時はそうでした。兄弟姉妹ってそういうものではないのでしょうか? ただし、質問者様が疑問に思うことに対して、質問者様が言うのではなく、彼から「彼の意見」として言ってもらった方が良いと思います。「嫁が勝手な事を言っている」と角が立つとも思いますし、それに、今後様々な行事で義姉様に振り回される事が予想される中、最初にきっちり彼から言ってもらわないとこの先何かあった時に、彼がきちんとあなたを守ってくれないと思いますよ。 彼からの言い方も「ホテルは取れない」というより、「もっと早い時間の入りの人でも間に合っているから前泊しなくても大丈夫」(場合によっては、式場に確認したら前泊しないでも十分余裕がある、と言ってもらえた、と担当者から言われたかのように伝える)など言ってもらったらどうですか?それでも前泊する、と主張されるのであれば、なぜそれほど前泊が必要なのか聞いてもらうとか。 でも、もし義姉様が質問者様より大変な事情を考えてあげるとしたら、新婦は身一つで式場へ入れば良いけれど、義姉様は着付けはしてもらえてもメイクはおそらく自分でしなければいけない事、息子の支度+自分の支度で朝かなりばたばたするであろう事、でしょうか?(それでも車で1時間なら間に合うと思いますが) それと、食事会の時の経緯からすると、義姉様と何か決め事がある時はきっちり最後まで話をした方が良さそうですね。断られて終了、という事ではなく「じゃあ、今回は不参加ということですね」と彼から最終確認をとってもらう、という風にすれば参加不参加でぐちゃぐちゃする事もないかと思いました。

minamotti
質問者

お礼

回答有難うございました。 やはり、「彼の意見」「2人の意見」として彼から彼の身内に伝えてもらうべきですね・・・ 彼とこれからの事も含めてじっくり話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、大きな不安と疑問を抱くこんな私の方がおかしいのでしょうか? A、おかしいと言えばおかしい。おかしくないと言えばおかしくない。 先週の日曜日に娘の友達が結婚しました。 それに参列した娘も、やっぱし、前泊しましたね。 「一時間程度で着くのになんで?」 「お父さん、馬鹿ねー。お嫁さんは、ちゃんとプロが段取りするのよ」 「しかし、私は、着付け前の美容院も店が開くのを待たねばいけないのよ」 「一時間程度というが、それが大事なのよー」 「フーン!そんなもんかなー」と思った次第です。 食事会のことも、結局は、相手の事情よりも自分中心の物差しだけで、「はぁ?」。 世の中、自分の物差しが全てに通用する訳じゃないです。 仮に、そう思っているのであれば、「おかしいと言えばおかしい」と言えます。 >お前の親と俺の親と >どちらも同じだ大切にしろ >姑小姑かしこくこなせ >たやすいはずだ愛すればいい これは、かの「関白宣言」の一節です。 つまり、姑小姑問題で<どっちが正しい>と裁定を求めること自体がおかしいです。 <どちらが正しい>よりも<いかに、かしこくこなすか?>が問題です。 そういう意味では、「おかしいと言えばおかしい」と言えます。

minamotti
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

不安に思うあなたの気持ちは当然だと思いますよ。私の主人にも結婚していないかなり年上の姉がいて、結婚前はいろいろなことで大変でした^^ ただ、私の場合は、主人とお姉さんがあまり仲が良くなく、会話もろくにしないような、兄弟とは思えないような兄弟だったので、主人もはっきりと苦言をしてくれたりして、あまり振り回されると言うことはなかったのですが。 一番は、彼の態度だと思います。今後、夫婦として生活していくと言うことは、どんなことも二人で支えあって生きていかなくてはいけません。なので、彼の態度に不信感が募るようであれば、なかなか難しいですね・・。はっきりとあなたの気持ちも受け止め、お姉さんやお母様に話をうまく出来るよう努力してもらう必要があると思いますよ。 要は、彼を信用できるか、信じるに値するかということですね。 頑張ってください^^

minamotti
質問者

お礼

回答有難うございました。 彼は義姉にはっきり言えない性格で、それがかえって物事をややこしくしてしまっています。 彼に自分の身内に対して毅然とした態度をとってもらえるよう、話してみます。頑張ります。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義姉の事で…

    先日、兼ねてから、病気療養中の義母が亡くなりました。 亡くなる時、義姉は、犬の散歩に、行っており、私達長男夫婦で、最後の時を、看取りました。 亡くなる当日の訪問看護の時、もういつ息を引きとっても、おかしくないと、言われていました。 でも義姉は、犬の散歩に行ってしまいました。 義母が亡くなった事を告げると、最初の内は、涙していましたが、私も、限界だったといい、亡くなってホッとしたと言わんばかりの態度で、私達夫婦は、唖然としてしまいました。 丁度、アイススケートの試合が始まる時間で、普通に、高橋選手の大ファンだから、見ないと!と言い、義母が亡くなった直後なのに、スケートを見る気持ちになれるんだ!と悲しくなりました。 義母が、憐れに思いました。 生前、義母は、義姉のこころない言葉に、傷つき、私達に、よく訴えていました。 汚い、臭いと言われた… お風呂は、母が入ると汚れると言われたらしく、その事も言っていました。 今更ながら、思い出します。 義姉は、何を考えているのか、わかりません。 こんな義姉に対して、私達は、どう接したらいいのかご意見頂きたく、質問させて頂きました。 解答、よろしくお願いします。

  • 姑のことが許せません

    長男のお宮参りのことです。 私の母から 「着物は嫁の実家が準備するものだけど、どうする? 着物がいいなら着物を準備するけれど、あなたたちが レンタルがいいならお金を包むわよ」 といわれ、夫と相談しました。 私と私の夫は、ほとんど同じ意見で 「一度しか着ないものにお金をかけるより、他のことにお金を掛けてあげたい」 最近は、コスプレのような衣装も流行っていますし、3・5歳のときも 本人が着たがらなかったら、本当に一度きりになってしまいます。 とわいえ、夫の両親の意見も伺わなければ…と、両親へ 私たちの意向を伝えました。 その場では反対されることもなく納得してくれました。 私はレンタル屋さんに予約をし、当日を楽しみに待っていました。 お宮参りの3日前。 義姉と義母がやってきました。 孫の顔を見に来たのかと思っていたら 「着物を買った」と言われました。 私は頭が真っ白になりました。 なぜなぜなぜ? 義姉には、いままでの経緯を話しました。 義母は「息子(主人)に買うからね!って言ったから」 「いいよ。いいよ。柄はいいから」…と笑顔。 主人に確認しました。 「あなた、私の母とも直接話したじゃない 私の母の気持ちはどうなるの? レンタルがいやなら、そう言えば、うちの母が着物を作ったよ。 孫のためにすることは、"大変だけど楽しいもの"じゃない。 その気持ちが分からないの? あなたは、両方の家から着物をせしめる気なの?」 主人「え?そんなこと話したっけ?」 (夫は、親にしてもらえるものは何でも貰おうという自立心に掛けているところがあります) 義姉の提案で、母の包んでくれた着物代を、その着物の代金に当て 『私の実家が着物を作ったことにする』ということになりました。 私は当然のことながら、母へのお詫びの連絡があることが前提だと思っていました。 そして当日を向かえました。 いやいや着物をかけ、写真をとり…。 その場でも、義母は「よだれかけは、私がお金を持つからね。いいよ。いいよ」…と。 その夜、私の実家にお宮参りが無事に(?)終わった連絡をし 「夫の実家から連絡あった?」と確認してみました。 すると、「う~ん【着物はこちらで作らせてもらいました】って言われたよ」 「でもね。あんまり嫁が姑さんの気に入らないこと言うもんじゃないよ 長い付き合いになるんだからね」 といいました。 私は「いやな気持ちにさせてごめんね」 母は「いいよ。こっちのことは気にしなくて」 私は夫に言いました。 「あなたたち(夫と義母)、私の母に謝ってくれたの?」 夫「母は、孫のために良かれと思ってしたこと。  悪いことはしていない。」 義母「私は、悪いことはひとつもしていない。    悪いのは、全部息子」 --- 私は長男の嫁で、お盆も正月も主人の実家で過ごします。 そのことになんの不満もないのですが、 では、週を代えて、なんでもない土日に「今週は実家に帰ろうかな?」 というと、義母は「いいよ。いいよ。帰らなくっていいよ」 --- 自分の使わなくなった包丁も、自分が新しいのを使いたいばっかりに 「いいよ。いいよ。あげるよ。」 --- 私が着る着物も「いいよ。いいよ。妹さんが着てた着物を借りて着なさい」 事前に私の母が、娘3人に各々着物を作ってくれたものがあると話を 私の母からも直接話していたのに。 私の着物は黄色で、妹の着物が赤だったので、義母は赤が好みだった様です。 --- 入院している祖母のお見舞いに行って、偶然会ってしまうと。 「帰ろう」と言って、無理やり病室から出され、駐車場で「家においで。 いいよ。いいよ」 --- ビュッフェでの食事でも、明らかに食べ残し(欲張って取りすぎたもの)を 「いいよ。いいよ。」といって私の皿に勝手に入れてくる。 === こんな感じで常に、自分にとって都合のいい「いいよ。いいよ。」というのが 口癖の義母。 そして、それを変な理屈を持ち出してかばう夫。 いくら話しても、平行線。 人を傷つけたという実感がありませんから、反省もありません。 なぜなら、すべて「よかれと思っての行動」 特に、お宮参りの一件は許すことができません。 自分の親を傷つけられて、おまけに謝罪もない。 こんなことなら、あのとき『着物を着ない』選択も出来たのに。 という気持ちでいっぱいです。 夫の実家に行くのは、いやでいやでたまりません。 かといって、今更話し合って、謝ってもらったとして「口先だけ」 っていうのが見栄見栄です。 自分でも、どうしたら気持ちが治まるのかわかりません。 夫の実家では、できうるかぎり義母を無視して過ごしています。 こんな自分、義父にはどぅ見えてるのかな? キツイ嫁だな。と思っているのかな? とも考えてしまいます。 義父は、事実を知ってるのかもわかりませんが、行事は 基本義母に任せっきりです。 この気持ちの落ち着かせ方を教えてください。 会わなくても、義母のことを考えてしまって、日々イライラで 思い出しては、独り言を言ってしまったりして、病気になりそうです。 息子の育児のためにも、怖い顔をしていたくないんです。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 姑、小姑についてです

    愚痴になってしまうのですが、第三者の方の意見などお聞かせいただけたらと思います。 現在、義母・主人・私の3人暮らしです。 義姉(主人の姉)は、旦那さんと子供と近くに住んでいます。休みの日や仕事帰りによく義姉と甥っ子と2人で家に来ます。 先日、甥っ子の誕生日に来たときのこと。 主人も私も仕事が中心でほとんど家にいないのですが、その日はたまたま私が休み、主人は仕事の休憩時間で家にいて、2人で昼寝をしていました。 すると、甥っ子がケーキを一緒に食べようと部屋にきました。 主人は、寝てるから後で食べるよと断りましたが、せっかく誘ってくれたんだから、私だけでもいこうと思って、リビングにいこうとした時、義姉が電話で出前を注文している声が聞こえました。 なんだか行きにくくなってしまって、部屋に戻りました。 主人は休憩時間が終わり、仕事に出掛けた後、出前が届きました。 私の分はありません。 義母、義姉、甥っ子がにぎやかにしている声だけ聞こえてきました。 普段、主人も私も家にほとんど家にいないので、食事を家でとることはありません。 私もお腹がすいたので、何か買いに行きたかったのですが、義姉たちに会いづらく、帰るのをただ部屋で待っていました。 私だったら出前をとる前に、「出前とるけど、どう?」と聞きます。 義姉が聞かなくても、義母が聞いてもよくないですか? 私が部屋にいることを知っていて、自分たちの分だけって、どうなんでしょう。 ちなみに、私は義姉と仲が悪くもよくもないです。 私は子供が苦手なので、普段家に来ても部屋から出て行きません。 そういう普段の態度がよくないのかとも思いますが…。 どうしても、ひどいことをされたと思ってしまい、何かご意見ください。

  • 義姉へのお礼

    来月入籍することになっています。 授かり婚でとても急だったので、彼の姉弟さんにはまだご挨拶できていません。 その義理の姉から、私と彼の名前の入った夫婦箸をいただいたそうです。 まだ直接お会いしてお礼が言えないのですが、 義姉もまた来月入籍するんです。(これは前から決まっていたそうです) なので私たちからも義姉と婚約者さんをお祝いしたいと考えています。 来月15日に彼の家族と私で食事をするので、 遅くなって失礼なのは承知ですがその時にお礼をと考えています。 その日は義姉の婚約者さんも来ていただけるそうです。 名前入りの夫婦箸のお値段の相場もよく知らないですし、 わたしはまだ現物を見せてもらっていないので検討がつかないのですが、 同じように記念に残る物でお返ししたいです。 本題ではないのですが、食事会当日は彼と義弟さんの誕生日なんです。 (双子なので) 誕生日に時間を空けていただいた義弟さんにもお礼をかねたプレゼントをしたほうがいいでしょうか。。 初めての食事会でプレゼントを配ってあるくというのも、 気に入られようとしているのが見え見えな様でどうなんだろうと疑問です。 わたしと義姉は11歳も離れているので、趣向が違うかもしれませんし、 仲良くなる第一歩だと思うのですが考えすぎてしまってなかなか思いつきません。 みなさんのアイディアを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 義姉との関係で悩んでいます。長文になりますが、どなたかご意見をお願いし

    義姉との関係で悩んでいます。長文になりますが、どなたかご意見をお願いします。 結婚3年目 主婦です。7ヶ月になる子供とお腹に4ヶ月の子供を妊娠中です。 義姉は旦那の姉で 車で20分くらいの場所に住んでいます。 義両親も健在で義姉の家から5分くらいの場所に住んでいます。 義姉と義母はもちろんとても仲が良く 職場も同じくらいです。 相談は、どのくらい義姉と会うのが普通なのか?ということです。 もちろん決まった回数がないのは 分かっていますが、私は用事がなければ そんなに会わなくても…と思ってしまうのです。2ヶ月に1度くらいとか。 しかし旦那の方は 家族の絆がとても強く、時間が空けば連絡をとる・遊びに行く という具合なのです。 私の事も頻繁に誘ってくれてありがたい話なのですが、少し疲れてしまいました。 旦那は表立って 家族に執着している訳ではありません。 私よりの立場をとるように努力してくれていると思います。(元々私と同じくお付き合いが苦手) 旦那は優しいので板挟みになるのも可哀想で愚痴は言ってません。 家族になったんだから仲良くしたい!と思い、子供が産まれるまではしっかり参加していました。 しかし最近は初子育てに奮闘していて、今までのようには参加せずハッキリとした理由がある時は断るのですが 出るのが大変なら…と会いに来ます。 先日夜8時頃、突然家族で訪問(義母・姉・姪・甥)に 私は嫌だな と思うあまり顔に出てしまったようで 帰宅後 お怒りのメール。 私もすぐに反省し平謝りでしたが、なかなか収まらず 旦那がなんとか収めてくれました。 この事は身から出た錆なので気まずさも仕方ないのですが これを機に 一般的な義姉との距離を作りたいのです。 とても長くなりましたが 読んでくださりありがとうございます。 ぜひ私にアドバイスをお願いします。

  • 義姉 愚痴

    愚痴にもなってしまっているので、嫌な方はスルーして下さい。 ◎義姉の子の面倒をみたくありません。どう伝えたらよいでしょうか? 私…子供が2歳と0歳4カ月。義実家は遠方。 義姉…子供が6歳と3歳。義実家は隣の市。 長期休みがとれると、義実家に帰省します。義姉は義実家が近いので、よく義母に子供の世話を頼むことが多いようです。 私の家族が帰省すると、義父母、義姉家族、私の家族で義父母の家に集まります。私の家族は義父母の家に泊まるのですが、その際、一緒に義姉の子供達も泊まります。 義父母の家に集まった際、義姉の子が「○○ちゃん(私の子)は、じぃじばぁばの家に泊まるんだから、泊まりたい」と言い、義姉が「じゃあ、途中で帰りたいって言わないんだよ」と言い、子供達だけ置いて帰ってしまいます。 私の子が従兄弟(義姉の子)と遊べるのは嬉しいのですが、泊まりとなると義姉の子達をかなり面倒をみなくてはいけません。風呂に入れたり、食事をさせたり、遊びの相手をしたり…。正直、義姉の子の世話で大変です。私が4カ月を背中に担ぎ、両手に義姉の子達を引き連れて動物園をまわった時は、うんざりでした。その時、夫&義父母がペースが遅い2歳をみて動物園をまわりました。 義父母との関係は良好です。しかし、帰省の度に義姉の子達をみなくてはいけないのは嫌になってしまいます。 ◎直接、義姉に言う。 ◎「泊まりたい」と義姉の子達が行った際に、私が子達に「帰りなさい」と言う。(かなりきつく言わないと帰ってくれなさそうなノリですが…) ◎一年に2回、我慢する 三度目です。次回、正月はどうしようか考えてます。

  • 冬の結婚式

    来年2月大学の友人の結婚式があります。 ドレスは水色かピンクしかなく春夏のイメージの色の為買い直そうかと思ってました。 12月の招待状で正確な時間が分かるのですが、時間次第では買い直す位なら持っている着物(訪問着)でも良いかなと思うようになりました。 以前お着物のモデルをしていたり、着物でのお食事会なども経験してますし、着物が苦になる訳でもありません。 時間次第と言ったのは、完璧に着物が一人で着れないので着物を購入した所で無料着付けとヘアセットをしてもらえる券があるのとそこが結婚式場に近いと言う点です。ちょっとした直し等は自分でも出来ます。 朝早ければ流石に美容室等の時間の関係もあり着物は辞めようと思ってたのですが、着物で参加する人なんていない、浮く、場違いと言われてしまい、友人の結婚式に着物はおかしいのでしょうか?

  • 義姉との関係

    同居の独身義姉との関わり方で悩んでいます。 私は、義父母と40代後半の義姉と同居です。 2世帯住宅ではありません。 義姉は、生活していく上で必要な家事は全く行いません。 同居した当初は、私が全員の食事の支度をしていましたが ・口に合わない料理には平気で文句 ・好きな物だけ箸をつける ・「あなたがやって当然」という態度 という義姉の行動に我慢が出来なくなり、 義母に相談し、 食事の支度は別にしてもらいました。 この件は、努力して波風の立たないように自然に移行することが出来ました。 義父は勝手な言動が多い人で、 その度に私が尻ぬぐいのような事をやってきましたが 最近、私も辛くなり義姉に交代をお願いしてみました。 それは、1時間程かかる事なのですが私は何年も我慢してやってきました。 お願いしてみると、 「そんなことは知らない。私には関係無い。」の、一点張りです。 全く関係の無い事柄ではありません。 義母が、 「遊ぶ時間があるなら自分の洗濯くらいしなさい!」と言っても、 「そんな暇は無い。」と反論する性格です。 独立して仕事をしていても赤字の為 義父母のお金で生活が成り立っています。 それは、私達夫婦には関係の無いことですが 一度も自分で掃除をせず、人一倍汚し、自分の理屈たけで物を言い、 自分が動かなければならないような事柄は、断固拒否の姿勢を崩しません。 そのくせ、自分の用事は私に頼んでくることがしばしばあります。 食事は義母が前のように作り始めたので、義姉の負担にはなりません。 だから文句も言わなかったのでしょう。 今までの義姉の行動にはなんとか我慢してきましたが、 今回の一件で物凄く腹が立ち、 大人げないような無視はしませんが、 前のように、にこやかに接する事が出来なくなりました。 義姉は私の事を探るように、いつもより笑顔で話しかけてきます。 私が小さい人間なのは重々承知です。 このまま我慢して、押しつけがエスカレートしていくのが怖いです。 主人の姉なので、義父母と同様に仕える感覚で付き合っていくべきなのか、 今後、私に関係の無い義姉の用事は 義姉の理屈と同じように、「関係無いので、知りません。」と通しても良いのか迷っています。 皆様のご意見・アドバイスをお聞かせください。 長文、失礼致しました。

  • 義姉の結婚式と自分の結婚式(長文)

    夏に披露宴を予定している者です。 もう入籍と挙式は済ませていますが、彼の家が自営業のため、会社関係の人を中心とした披露宴を予定しています。 そんななか、先日義兄が結婚式をしました。 義兄は跡継ぎではないため今働かれている会社の方や、友人、その他30名ほどの親族をお呼びして、結婚式を行いました。 私たちの披露宴が先に決まっていたのに、私たちの披露宴と時期が近い時に彼の親族に迷惑がかかることをよくやるな!と思いましたが、先日無事に結婚式が終わりました。 と、ここまでは問題なかったのですが、 気になるのは義姉のこと。 数年前国際結婚をして現在1児の母です。 義兄と私たちの結婚式があるため、日本に帰国しています。 そんな義姉と義母は外国で結婚披露パーティーを行ったらしいのですが、日本でも披露宴をしたいという夢があるそうです。 そして、私たちの結婚式の2週間後にその夢を叶えようと計画をしていました。 私たちの披露宴にあわせて、義姉の夫と義兄の両親が来日してくださる予定で、はじめ義母に「親戚とご近所さんに義姉家族を紹介したいからお食事会を式の2週間後にするね。」っと言われ驚きましたが、簡単には日本に帰ってこられないので、いい機会なのかな?っと思いました。 しかし、話をするうちに義母から「義姉にもドレスを着せてみんなにお披露目させるから!」との言葉が・・・・・。 ドレスを着るということは食事会ではなく披露宴ではないのでしょうか? 一家で1年に3回も披露宴を行うなんて、常識はずれじゃないでしょうか?親族の中には義兄の時と私の時に4人家族全員飛行機で参列してくださる方もいらっしゃるのに、参列者の負担について何も考えないのでしょうか?それに食事会と披露宴では包む額も異なってくるように思うのですが、そういった相手への配慮は必要ないのでしょうか? しかも跡継ぎの披露宴の2週間後に行うなんて・・・・・私にはもう理解ができません。 私たちの披露宴は8割が彼の招待客です。 大人数の方を招待するという緊張感がなく心配です。 会社の顔として披露宴を盛大にやって欲しいと希望したのは彼の家なのに、2つの披露宴を同時に準備できるのでしょうか? 披露宴は流れ作業のように「やった」ということだけに意味があるわけではないと思いますが・・・どうなんでしょうか? さらに義母は「何が問題になるの?」っといったことを彼に言っているそうです。彼は「姉ちゃんが食事会ではなくドレスを着て披露宴をするなら参加しない」っと義母にいうと、「別にいいわよ」っと言われたそうで、「姉ちゃんも俺の披露宴には遠慮してもらう」といっても「お姉ちゃんが出なかったら、お姉ちゃんの披露宴をやってもいいのね」っと言うそうです。 今まで義母と仲良くしてきたつもりなのに、こんなことで家族間にしこりができてきました。 あくまでも私は彼の意見に従うつもりですが、 こんな披露宴の連発に疲れてきました。 彼の家の行動をおかしいと思うのは私だけでしょうか? 今後も義両親とはお付き合いしていかなければならないのに、 この気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 非常識な義姉?

    義姉(43)の旦那さん、義兄(36)のお父様が病気で入退院を繰り返しているのは知っていました。 義姉は入籍だけで済ませたので、親族の顔合わせもなく、 弟夫婦である私たち(結婚12年目、同居10年)は、 あちらのご両親やご兄弟も一切知りません。 義姉はマスオ婚で、自分の実家で義兄と一緒に住んでいます。(結婚2年目) 私たちは長男夫婦ですが、2年前、主人の転勤で、 車で1時間くらいの所に離れて暮らしてます。 父の日があるので、義母に連絡したら、『実はね・・・』と。 驚きました。 義姉が言わなくていいと、家族だけの葬儀にするからと言ったから、黙っていたようです。 義父母もお通夜だけ出席して、葬儀は遠慮したと言います。 義兄のごく近い親族だけの葬儀だった・・・と。 しかし、知らせないというのは、なんか腑に落ちません。 義母が教えてくれたから、49日法要のお供を義姉に預けられますが、 まったく知らずに行ったら、義兄にも顔を合わせますし、恥をかくところでした。 しかも父の日。 気まずいことこの上なかったはずです。 『家族だけでするからね、知らせるだけ知らせるわ。』 と言ってくれたら、主旨を理解するし、 お香典を現金書留で送るなりできました。 義姉の親友には知らせておいて、弟に一報もないのは、 私には考えられないです。

専門家に質問してみよう