• 締切済み

管理職の人に追求される?

詳しい事情は説明するとややこしいので割愛させていただきます。 20代♂で、同期の女性(A)にあるメールを送っていました。 その後、そのメールが原因で突然退社後の飲みに他部署の管理職の人(B)がきました。 Bさんの話では、どうもAが泣いているとのこと。 その後色々あって、Bさんに「Aのことが好きなんだろ?」としつこく追求されました。(全部否定しておきました) めちゃくちゃざっくりしていて申し訳ありませんが、私はAにどう思われているんでしょうか?また、どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.3

「色々」のところが分からないので様子が全然分かりませんが、たとえば、 ・Aさんに毎日のようにメールを何通もたくさん送っていた ・内容的に、女性から見ると気味が悪かったり怖かったりした ・しつこいと思われた ・嫌がらせのように受け取られた としたら、困って上司に相談したのかもしれませんが・・・・? BさんにはなぜAさんが泣いているかとか聞かなかったんですか???? 相手が嫌がっているなら、仕方ないのでメールをやめるしかないでしょうね。 毎日メールする人もいるようですが、人によっては毎日1通でも多いと感じる人もいますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.2

意味判らん 内容を詳しくかかな判らんよ 普通

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

メールが原因なのは間違いないんですかねー? その場合、送信箱にそのメールが残ってませんかね? 可能なら、そのメールをBさんに見せて説明するのがベストかと、、、 あなたに問題があるなら、そこのところを指摘してくれるでしょうから、「そんなつもりはなかったんですが、誤解させて申し訳ない」と謝るしかないです。 問題がない場合は、Aさんの過剰反応だとBさんも納得してくれるでしょう。 まぁ、どちらにしろ、「次から気を付けてね」って話になるでしょうから、形だけでも「申し訳ない」と謝るしかないですね。 一言謝れば、管理職としてのBさんの顔(つまり、この件に対処したという言い訳ができる事実を残すという事)が立つしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管理職の資質

    パートで働く40代女性です。 1.管理職のAが20代パートの女性Bに商品券、ビール券を渡していてBも貰ったことを私に報告す  る。 2.管理職Aが女性社員Cを面接し、評価を言い渡すとCはそれを不服とし、社員Dの評価をAより聞  きだし、Dより評価の低いことを、納得できないとAに訴えた。 1では、最初聞かされた得は、とてもショックでしたが、たびたびのことにあきれる次第。渡すAも、貰い、私に報告するBも信じられない。 2では、管理職でありながら、第三者の評価を他者に漏らすなどもってのほか、また聞きだせる神経にも驚きだ! うちの会社みんなくるっていない? 皆さんどう思いますか?

  • 管理職の定義って・・・?

    よく中間管理職とか管理職って言葉を使いますが、結局管理職ってなに?私の友人の会社は支店長、副支店長という役職とは別に、主任、係長、課長という役職があります。(たとえばAさんは副支店長だけど係長でBさんは支店長だけど主任というようなことがあります)これってどっちが上なんだかわからないし・・・・結局管理職の定義ってなんなんでしょう?

  • 初めての管理職で困ってることがあります

    もし、何か例えば、自分なら、こうする! みたいなのがあったら お願いしますm(__)m ↓↓↓ 部下A(30代半ば)と、 部下B(50代)がいて 部下Aが部下Bに対し、以下の迷惑があるから 上司の私から注意して欲しい‥と訴えアリました。。 正直、(1)(2)(3)は私も該当すると思っているが、 部下Bに、これ言うことで辞められたらマズいし、 同じことそのまま伝えて良いものか、 初めての管理職で勝手もわからず困惑してる (1)キーボード叩く音がうるさい (2)頭か体につけてる香水?のニオイがキツい (3)独り言がひどくて、ブツブツ ブツブツ耳障りで、気が散る

  • 管理職の基準は?

    管理職の昇格についての基準で悩んでいます。 A管理職(50歳)は仕事は一番できますが、時間にルーズ、急な休みが多い。会社批判を影でするタイプ。 B管理職(48歳)は仕事は普通にできますが、過去の経験、先入観が邪魔をして自分で自分の限界を決めてしまう傾向があります。職場のマナーを守り勤務態度は問題ないです。 C管理職(48歳)は仕事は普通にこなせます。職場のマナーを守り勤務態度は問題ないです。 この中で上にたつ人間を決めるとしたらどうすればいのか悩んでいます。 順位をつけるとしたらどうなるのが打倒でしょうか? あと、管理職になるための基準みたいなのがあれば参考にさせていただきたいので教えていただけませんか?

  • 末席から管理職から1番近い席へ・・

    34歳独身女性で、この4月から某有名大手企業で派遣社員として事務職で勤務しています。半年契約で、来月上旬に契約終了します。(派遣先の依頼により1ヶ月契約が延長になりました) 所属している部署は、50〜60人の大きい部署です。 座席配置は、今月に入ってから席替えをしました。 今までは入口から一番近い末席でしたが管理職から一番近い一番前の席になりました。 社員さんから聞いたのですが部署長(部署の1番のお偉いさん)が決めたそうです。 直接雇用の従業員のほうが出勤時間が1時間早く、朝礼を済ましその後派遣社員が出勤します。 (派遣社員は他社の人だから直接雇用の従業員とネームプレートが違う、社内メール見れない、使わない、座席表見れない等制限があります。) 出社した時に既に席替えされていました。 私が今座ってる席はお局みたいな人が座っていましたがその人は後ろの方に変わっていました。席を変わる時、周りの人からチラチラ見られましたね。お局的な人が不満そうにこちらを見ていました。 配属先部署の座席は、管理職は、入り口から1番遠い席です。各しまこどに縦に1列並んでおり、管理職から1番近い席の各しまの1列2列目は社員で上層部、社歴の長い人、ベテラン非正規が座っていると思います。 入り口側から一番近い末席は、入ったばかりの派遣社員、短期バイトなどいわゆる社内の下っ端が座っています。 (接客、来客のない完全な事務処理の部署です。) 派遣社員は、1列に座っていますが私が派遣社員の列で1番前です。 1番前の席になってから周りから一目置かれるようになった感じです。 以前より従業員の方から丁寧に扱われるようになりました笑  逆によそよそしくなった人もいました。 今は落ち着いてますけどね。 私は内部事情を知らないから何事だろうな思っています。 私は、特別仕事ができるわけでもなく愛嬌があるわけでもありません。部署長ともあまり絡みがありまりません。リーダーシップがあるタイプではありません。他の派遣社員でもっと社歴の長い人、仕事のできる人もいるのに、なぜ私一番前にしたのでしょうか? 長くいるならまだしも1ヶ月以内にいなくなるのになあと思います。 部署長(推定年齢50歳前後くらいの男性)から近い席ということもあるのか、席替えしてから私の方をよくチラチラ見ています。仕事ぶり、言動見張られてるみたいです。まあ、私の様子を見ているのでしょうけど。 昼休憩の時は、私の部署長もデスクで昼食をとっていますが食事している時も私の方をチラチラ見ていることが多いです。 食事の時にマスクをとったときもよく私の方を見ています。 照れたような感じで私の方をチラ見している時もあります。 たまに用事で話しかけた時にかなりニコニコして愛想よく対応します。 今日は、珍しくあまりチラチラ見てきませんでしたけどね。 部署長は、私のことを嫌ってる感じではなさそうですね。 部署長は、普段は仕事に関しては厳しく、でよ気さくな面もある人です。 私にはなぜか優しいです。今のところは・・ なぜ私に優しいのか? 部署長は結婚指輪をしています。既婚で子持ちだそうです。 部署は、年配の女性が多く若い人が少ないからかなと思ったのですが、私は34歳だから若くないし直接雇用の従業員でもっと若い女性従業員もいます。ただ人数はかなり少ないですが。 派遣社員は他の会社の人だし、優秀でもない短期派遣の人に優しくする理由もないですよね。 なぜ社内で上層部が座る1番前の席に私を座らせているのでしょうか? 管理職から1番近い席にしたのは何か理由があるのでしょうかね。 私に優しい理由は何でしょうかね? 特別優しくさせる理由がないんですよね。。

  • ウチの管理職を告発したい

    私は不動産業に勤めています。今の部署の総責任者A,発注責任者B,土地買収責任者Cたちの中で工事業者を決める際にゼネコンから贈賄を受けているフシがあります。(情報が流れてきます) また、Aは人の好き嫌いが激しく気に入らない人がいれば地方へ飛ばしたり、普段の言動でもひいきする人とそうでない人への態度はまったく違うのです。実力があっても評価されない人もいます。ABCのおかげでろくでもない買収物件を与えられて売らなければいけない我々営業はたまったもんではありません。 こんなところでやっているのはアホクサくて仕方ありません。もっとクリーンで公平な目をもつ管理職であってほしいです。 なんとか上3人を解体したいところです。何か案などあったら教えて下さい。

  • 管理職の妻の行動について

    素朴な質問です。 フィクションですが、教えてください。 社宅で環境で暮らす大企業の管理職の妻Aが、 社宅内で知り合った部下の妻Bさんの夫の学歴が気になって 興味本位で、管理職である夫に会社の名簿で調べてもらった情報を ご近所や社宅内の知り合いに言いふらして流出する行為は、 個人情報の流出となって、何かの罰になりますか? また、パート先で従業員の履歴書に書かれている内容を 管理職の人が周囲(職場)に漏らす行為も、して良い事なのでしょうか? 素朴な質問ですがよろしくお願いします。

  • 社内結婚のことをふざけるなという管理職が許せない

    今の会社に入社して約1年半になります。 結婚する相手とは付き合って1年と少しです。 彼とは同じ部署のため結婚を機に私が退職をすることにしました。 まず自分の上司に結婚の報告をした時に『結婚みんなにばれるけどいい?』と嫌味たっぷりで言われ・・・ その後、その上司から総務部の社員(まとめているがまだ若い社員)に報告し、その社員から総務のトップ(専務)に報告をしたらフロアー中に聞こえる大きな声で○○と○○が結婚する?ふじけるんじゃねーよ!!といったそうです。 それを聞いた社員からはおめでとうと言われ、あいつは頭がおかしいから気にするなとはいわれましたが・・・ 日が経つにすれやはり怒りが消えません。 入社して1年半ほどで辞めてしまうのは自分でも申し訳ないと思っていますが、このまま仕事を続けることができる会社ではない(考え方がおかしな人が多い)ので退職することをきめました。 この管理職が許せない私は小さい人間なのでしょうか? 追記 この管理職は以前ににも社員に対しその歳(40代半ば)で結婚していなのはおかしい!といったりまた他の社員に対してもバカなんですか?などといいその人達は精神的に参って眠れない日々が続いたと言っています。

  • 管理職って仕事しなくてもいいんですか?

    ホテル勤務です。 年俸制の更新制管理職らしいです。 全く仕事しないです。 部下に仕事させて会議にすら出ないこともあります。 それか重要な会議には出てそれ以外は一日中座ってます。 緊急事態で役職関係なく社長や副社長まで走り回ったり、外仕事(職場の植栽やプール清掃)をしてるのにうちの上司は全く動きません。緊急事態のブザーが上司の後ろにある機械が鳴っても動きません。 私に残業するなと言うので、18時定時になったら電話は取らないようにしてたら緊急ブザーがなってみんなあたふたしており、私は早く帰らないといけないので電話を取らず鳴りっぱにしてたら違う部署にいる管理職から「電話取ってくれる?」と注意されました。 うちの上司はただ席に座っているだけ。 11時半に昼飯、18時半に帰宅します。 みんな21時過ぎまで残ってます。 仕事しないよねって実は裏では言われてます。(本人は知らない) 部下のフォローもしませんし、むしろ先輩が残業60時間過ぎてることを社長から指摘されたらしく、上司は「俺まで言われちゃったよ。残業しないで」と言ってるのが聞こえてきました。 先輩は上司に媚を売ってるので決して悪く言いません。 これってどうなんでしょう? 口だけは偉そうで心ない言葉を普通に言うので納得がいきません。

  • 管理職の暴力で怪我をした場合

    営業の仕事ですが、管理職の暴力により怪我をした時は本人と会社に責任追及できるのでしょか?殴られてヘルニアの症状が悪化し手足がしびれ満足に仕事ができない場合はどのようにるればいいのでしょうか?現在そのような状態で困っています。本人及び会社に責任追及をしようか迷っています。現在30歳なのでこの後の生活のこともあります。金銭的に損害賠償が請求できるのであれば退社を覚悟で請求しようと考えています。

Edgeやchromeのレイアウトが崩れる
このQ&Aのポイント
  • 家庭内の同じネットワーク上にiPhoneがWiFi接続されていると、Edgeやchromeのレイアウトが崩れる問題が発生しています。問題はCeleronのCPUを搭載したPCで起きることが特定されており、他のデバイスには影響を与えません。
  • iPhoneのWiFiをOFFにすることで一時的に解決できますが、iPhoneを使う際には検索エンジンのブラウザのレイアウトが崩れる可能性があります。
  • 問題の解決策は不明ですが、iPhoneの設定の変更やPCのドライバの更新などを試してみることをおすすめします。
回答を見る