• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神様はいる?いない?サウスパーク)

神様はいる?いない?サウスパーク

jpstyleの回答

  • jpstyle
  • ベストアンサー率17% (98/545)
回答No.9

「ない」と「ある」の主張をするときには、「ある」の主張をするほうが証拠を提示するというのが普通です。 最初からBの主張がおかしいですね。

harvest02
質問者

お礼

それを言ってしまうと元も子もないというか。 ジョークに繋げるための複線ですよね。

関連するQ&A

  • クリスチャンに『私は無神論者だ』言ってはいけない?

    宗教の自由というのがありますかどんな宗教に入るかは自由ですし、入らないのも自由だと思います。 神様の存在を信じるか信じないかも個人の思想の自由とだと思いますが。 クリスチャンは復活祭にイエス・キリストが生き返ったと信じている訳ですが、これを信じるかどうかも 個人の自由とだと思います。それを否定しているわけではありません。 ですからもし私が『無神論者』だとしても何ら問題ないと思いますが、神様の存在を信じている(思想の自由です)方に自分が『無神論者』であったとしてもそれはあまり言わない方が無難でしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 神様の存在を信じている方の思想を否定しているわけではありません。 私自身が神様が存在するかどうか客観的に正しいかどうか証明出来ませんから。

  • 神の存在を信じますか?

    こんにちは。MSN相談箱、たまにお世話になっております。30代女性です。 皆さんは、神がいると思いますか? 信じている・信じていない 理由を教えてください。信じている方は宗教名も明記願います。 ちなみに私は無神論派です(あ、でも夜寝る前に神様云々・・・とお祈りしたことあるので無神論ではないかもですね)。 もし、全知全能の神がいるなら、世界はこんなに悲しい事(紛争・貧困・殺人など)が溢れているわけないですよね・・・。 学校は公立で、ミッションスクールではありませんでした。家には仏壇があります。 (凡人の頭脳ですので、分かりやすく書いて頂けたら嬉しいです。)

  • 神は消えるか?それとも一つにまとまるのか?

    問題多い世の中で 実際にどうなるか分かりませんが 神は死んで消え去るのがいいのでしょうか?それとも一つにまとまって地球に一つの神に 成るのが良いのでしょうか? 私はそのどちらが良いのか迷ってます。 つまり古い家をひとつにリフォームして 今在るものを活かして恒久的に活かしていけばいいのか? それとも今在るものを壊してまたく新しく作り直したほうが良いのか? 実際に家を建てる時も、全く何もない物から作るわけじゃないですよねえ 木を使ったり砂利を使ったり石灰を使ったり鉄を使ったり 全くリサイクルして全く違うものを立てたほうが良いのでしょうか? それともあるものを活かして 宗教なら認識を新たにして、道徳は残して 歴史の上に倫理、社会を作り上げたほうがいいのでしょうか? 神を残すか、無神論で神を忘れるか どっちがいいと思いますか世界としては?

  • 「こんなことをして神は許されるのか」という発言につ

    私はとある洋画を見てて主人公男性が自分の良心と戦ってると言うシーンにて「神はこんなことをして許される(もしくは許していただけるのだろうか)」と言うシーンがあります。その人の中の神と言うのはその人の中にある良心を神といったのかもしかしたら、本当に神様を指してるのかよくわかりませんでした。 私は磯田道史先生の著書をよく拝見させてもらったり歴史や日本史に限らず世界史も好きなのではっきりと言って宗教などのことは歴史の上での宗教は理解できても宗教の概念まではわかりません。 その宗派による「認識の違い」もあるのかもしれないですけど、悪いことをしたら「神がお怒りになられた」とか思うんでしょうか? 歴史上の建築は神様との交信所だったり、神様に奉納する場所だったりは多数あります。しかしその中で「素行が悪かったから神様に叱られる」と言うのは正直どう言うことなのかわかりません。 かつては科学が進歩されてなく、本当に神様がすべてを司ってたと思ってたと言うことも分かっていますが、科学が発展してた今に自分の詰めが甘かったり反省することはあっても「神は…」と言う発言はどう言うことなのかと考えたりします。 神様はいると証明することも居ないと断言することも出来ませんが、その人の心境だったりは察するに値すると思います。

  • 神様仏様を信仰したいのですが。

    自分は典型的な無神論者です。というか多神論者と言ってもいいです。 神社でお宮参りや、七五三をやりました。自分の子供達もそうしてます。結婚式はキリスト教式でやって意味も分からず「アーメン」です。そしてお正月はお寺に初詣です。葬式もきっと仏教式でしょう(それとも今はやりの家族葬かも)。 しかし、色んな宗教の影響をうけているくせに、自宅に神棚も仏壇もなければ十字架も持ってません。 という状況ですがもっと熱心に何かを信仰したいと思っています。色んな施設で熱心に祈りを捧げている方々がすごくうらやましいのです。 でも、特定の宗教に魅力を感じているわけではないのです。逆にどの宗教も「なんだかなぁ」という感じです。 そこで質問です。 どうすれば自分の信じる神様をみつけることができるでしょうか? ちなみに何か特定の宗教の宣伝が聞きたいのではありませんのでよろしくお願いします。

  • 私が神だとして、何故、他の人が神だと気づかないのか

    オカルト風味になっているし、私もまだ誰からも「貴方が神だ」と言われたこともないので、こういう話もあるということでお願いします。 私の意味は、Sが3つ、SSS、そして、イエス・キリスト=ユダ=私=神、の生まれ変わりのようです。 そして、西と南の意味があります。つまり、Left+South=LとS。 一応、北と東の意味も無理やりにするとあります。 あと、雷=thunderと、雲も?意味あります。雷神?ただ、風神はわかりません。 どうも、私の想像が、創造になって、世界を構築し続けているようです。ハルヒアニメのハルヒみたいなものです。だから、周りは下手に干渉できない? 本当は、オカルトみたいなカテゴリーがあれば、いいのですが、歴史とも違うと思い、ここにしました。占いでもよかったかな? 私が神ならば、他の人は気づくはずなのですが、気づきません。これは私が神でも、今はその時ではないから気づかせていないだけでしょうか? ただ、イエスは、「私は神の子だ」と言っていました。私も神の子なのかもしれませんが・・・ただ、色々と考察すると、私が神の子ではなく、神だと思っています。 これは、他の神の子が、「私こそが神である」と、私が神であることを認めていないからでしょうか? ともかく、何が何だか、どうすれば全世界の人々に私が神だと気づいてもらえるのか、その証明方法は?などなど、不明な点が多いです。ただ、どうも、神の計算式があるようで、そのうち私が神であることが証明はされると思っています。 そもそも、宗教などで、「神が降臨する日」というものはあるのでしょうか? 私が神であることは他の人はわかっていても、そう反応できないように、私が操作しているようにも思えてきます。 そして、私が何かの人格データを取っているようにも思えます。(だから、期限になるとテストが終わる) オカルトでも宗教でも何でも良いので、ヒントとか答え下さい。。。

  • 神様っていますか??

    私は天に神様がいるものだと 信じていました。 先日彼と話をしていて 「最近良いことないんだよね。神様は私のこと 見えてるのかな」 って何気なく彼に話したら 「何言ってるの!!神なんているわけないジャン」って 言うんです。 でも私はこの地球、空、空気、人、・・・神がつくった ものだと信じていました。 辛い事とかあってもこれは神様が与えた試練なんだって 思って頑張っていました。 彼に言わせるといないそうです。 そして「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」って 言われたんです。私はその日からなんだか 力が抜けてしまいました。どうして 彼はそんなこと言うんだろうと・・・。 私が20何年間信じてきた神様なんて本当に いないのかなって。 神様を信じている私って変ですか?? カテゴリーが違っていましたらすみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 無神教

    神や仏など人間を超えた存在を信じない人がいます。 (信じるかどうかは、その人の自由ですが) 神秘的存在を否定する事が科学的であると思い込んでいるようにも見えます。 しかし、存在する事も、存在しない事も、未だ科学では証明されていません。 いわゆる無神論は、「神を信じない宗教」であると言えるのではないでしょうか? このことについて、ご意見やご感想等、御座いましたらよろしくお願い致します。

  • 聖書の示す神とその信仰は 無条件に成り立つもの

     ・・・でなくてはならない。ということを キリスト・イエスが指し示した。  そこから 《神および信仰ならびに〔信仰の成れの果てたる〕宗教にかんする一般理論》が成った。  世界における神とその信仰は 神の名が違うだけであって みな同じひとつの神であるということ そしてその神とわれとの関係たる信仰も基本としては 同じかたちである。こう成ります。  《すべての神》という言い方もヘンですが そのあらゆる《神は 無根拠であり 信仰は無根拠にて成り立つ》という意味にもなると考えますが その理由を地図のごとき説明にて示します。   ○ (神とは《非知》のことである) ~~~~~~~   経験事象      可知       既知       未知      不可知(知り得ないと人間が知り得た)   非経験の場(因果関係を超えていると想定)      非知(知り得るか知り得ないかが知り得ない)  ○ (非経験の場=非知 なる神を受け容れる《非思考の庭》)~~~   信じる:《非思考の庭》:ヒラメキ直観   ----------------------    考える:《思考の緑野》:理性←→オシエとしての宗教   感じる:《感性の原野》:知覚;直感  ○ (信仰は すべて《梵我一如》類型で捉えられる) ~~~~~   A. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神    我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我   B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)(*)    無梵:空・シューニャター・ゼロ    無我:アン‐アートマン;ニルワーナ   C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)(*)    仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)       / マハーワイローチャナ(大日如来)    仏:如来蔵・ブッダター(仏性)   D. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》   E. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》   F. 《もののあはれを知る》    霊:かみ(自然および超自然)    霊:われ(自然本性)   G. ユダヤイズム:霊霊一如    霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)    霊:われ   H. イスラーム:霊霊一如    霊:アッラーフ(イラーハ=神)    霊:われ   * 無神論と有神論:《非知》を――なぜなら 因果関係を超えているゆえ それが有るとも無いとも人間には規定できないので 好きにどちらかをえらべばよいから――《無い神》としてえらんだ結果の信仰が 無神論である。《有る神》として非知を受け取る有神論と それはまったく対等で同じ信仰である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 真理は シンプルです。シンプル・イズ・ベスト。  このたたき台を 言わばコミュニティーに対して かさねて問います。

  • 神さまっていると思いますか

    神さまっていると思いますか また死んだお母さんは神さまがいる天国にいて今も自分を見守ってくれているとおもっていると信じている幼稚園児のaちゃんがいて 逆にお母さんに虐待されて母親に恨みを持っている b君がいるとします その二人が何が原因かわかりませんが神さまはいる! いや神さまはいない!の神さま論争になってしまいました 皆さんはこのようなとき二人をどのように納得できるよう説得しますか どんな意見でもいいので御回答よろしくお願いします ちなみに僕は神さまはいると思います .