• 締切済み

健康保険証を渡して欲しい。

速やかに健康保険証を渡さない上場に、渡すよう改善を求めるには、どうしたら良いですか?健康保険法違反ですが、罰則が無く、行政指導も出来ないと官僚は、言います。契約社員には数ヶ月勤務しないと渡さない。使わせない上場企業に改善を求めるには、どうしたら良いですか?

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

企業としては健康保険など社会保険料の折半義務がありますが、1ヶ月足らずで辞めてしまう人が意外と多いので、数ヶ月は勤務状況を見たいのでしょう。 1ヶ月足らずどころか、数日間で辞めてしまう人達の社会保険料も1ヶ月分の額になりますから、労使折半の個人負担分すら給料から回収出来ない場合は使用者側の立替え払いになり、過不足分の保険料を労働者に請求することになります。 従って、国民健康保険のように保険料を前金で納めるような制度にしない限りは入社直後に保険証を発行するのは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生労働省のご意見

    厚生労働省さんは、会社が、健康保険料を天引きしてるにも関わらず渡さなくても保険証が会社にあれば、本人に渡らなくても厚生労働省の管轄外の為、何も出来ませんと言われるので、会社が渡す、渡さないは自由ですかね?健康保険法には違反ですが、罰則も無く行政指導も出来ないと言われるのでお尋ねします。

  • 社会保険から国民健康保険へ

    私は現在、形上は契約社員となっていますが、社会保険に加入し手取りが減るのは嫌なため、(旦那がずっと自営業だったため国民健康保険に加入)私も国民健康保険に加入していました。ですが、旦那が職を変え社会保険に加入したのですが、4ヶ月で辞めた為、国民健康保険に入りなおそうと、区役所に行ったところ、妻は契約社員だからと話してしまい、それなら奥さんの扶養に入らなくては・・・と言われてきたそうです。私は週5、1日8時間勤務のため社会保険に入らなくてはならないのでしょうけれど、(義務ずけられているのですよね?)手取りが減ってしまうのは嫌なので、旦那も私も国民健康保険に再加入したいのですが、そんなことは可能なのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?保険について知識がなく初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただきたいです。

  • 健康保険について教えてください

    健康保険について質問します。 先日父親が契約社員になり健康保険に加入しました。しかし扶養家族である母親の健康保険が会社から発行していただけません。会社に確認すると、取り合ってくれません。 会社は、契約社員ならば扶養家族の健康保険を申請(発行)する義務はないんでしょうか? また、必要ならばなぜ取り合ってくてないんでしょうか? 契約社員という立場から強く会社に申し入れすることができません。教えてください。お願いします。

  • 健康保険。扶養について

    お世話になります。妻を健康保険被保険者の扶養へいれようと思います。 現在妻は臨時社員で国民健康保険を支払っています。 現在まで2年継続して勤務しています。 今年9月までは勤務する契約となっています。 この場合、妻を私の社会保険の扶養とすることは可能でしょうか? また、その理由を教えて下さい。

  • 国民健康保険の未納について

    昨年1年間ほどの間、3ヶ月契約勤務・1ヶ月契約切れ(無職)・3ヶ月契約勤務・1ヶ月契約切れ(無職)・・・というような勤務形態でした。 勤務していたのは同じ会社です。 3ヶ月契約勤務している間は、社会保険は全て給与から天引きされていました。 契約が切れている間は、国民年金も国民健康保険も納めていません。 契約が切れる際に保険証を返して、再度契約するときに新たに保険証を交付されていたので、 契約が切れている間は保険証がありませんでした。 国民年金は自宅に納付書(督促?)が送られてきているので近々納めるつもりですが、 国民健康保険は督促のようなものは来ていないようですが、ほっておいていいのでしょうか? 質問文でわかりにくいところがあるかもしれません。ありましたら補足いたします。

  • 契約社員の使用期間における社会保険について

    正社員登用ありの契約社員として内定をいただく事ができたのですが 試用期間の3ヶ月間は雇用保険のみの加入となり、健康保険・労災保険・厚生年金については3ヶ月後から加入するとのお話でした 法律に明るくない為、ちゃんと把握はしていないのですが 契約社員であっても正社員になる見込みがある場合、試用期間中に未加入だった社会保険料等は、試用期間終了後に試用期間分を遡って支給するよう法で定めている …ような事をテレビ等で見た記憶があるのですが、そういった措置は無いようでした 中小企業にはよく見られる傾向だとは聞いてはおりますが、罰則等は無くても、これはやはり法に抵触する行為なのでしょうか? もしかしたら私の勘違いかもしれませんので、ご存じの方がおりましたら、ご助言いただけると助かります

  • 試用期間中の社会保険の扱い

    試用期間中の社員は一般の従業員と労働時間と同じならば試用期間中であっても社会保険(年金保険、健康保険)に入ることが義務付けられると聞いております。 これは50人以下の企業であっても同じことなのでしょうか? もし、そうならばその手続きを怠っている企業は法律に違反していることになりますよね。その場合、何か罰則などあるのでしょうか? お教えください。

  • 給与から引かれる健康保険料が割増されてる

    某上場企業に勤める者です。 保険料が割増で天引されるようになり、 健康保険組合に問い合わせたところ、 健康保険料の標準報酬月額における保険料率はあがっていませんとの確認をしましたが、 給与が上がったわけでもないのに、保険料を割増で天引されています。 一部社員か、もしくは会社上層部含めてか、着服、横領の可能性もあるのですが、 これを告発するには、どこにどのようにすればよいのでしょう。 もちろん、匿名でおこないたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 給料は減ったのに保険料が倍額?

    先月より契約社員として新しい職場に勤務してます。 本日給料明細が発行されたのですが、思ったよりも少ない・・・。 月の途中から入ったので、日割り計算になるのは当然なのですが その割には保険料が高すぎるのでは?と疑問を持ちました。 以前勤めていた職場と比較すると下記のような状況です。なお、見やすくするため端数は省いています。 前職場 上場企業 豊島区 契約社員  1月分計算 支給合計 172.000 社保険計 -17.000  └    健康保険  -5.400  └    厚生年金 -10.400  └    雇用保険  -1.200 所得税   -4.500 ---------------------------- 差引支給 150.500 現職場 上場企業 渋谷区 契約社員  9月分計算 支給合計 162.000 社保険計 -30.500  └   健康保険  -9.200  └   厚生年金 -20.000  └   雇用保険  -1.100 所得税   -3.500 ---------------------------- 差引支給 128.000 月途中からの勤務のため基本給が日割りになっています。来月からは基本給270.000位になる予定です。 以上のとおり、以前勤務していたときに比べ、給料は減っているにもかかわらず、保険料が倍近くになっているのには、何か理由があるのでしょうか? また、厚生年金の欄に「貸付金控除」と備考がありますが、これはどういう 意味になるのでしょうか? 何か補足で必要な情報がありましたら補足要求をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    正社員で働いており 企業健康保険に加入しており8/10付で退職します。 次の就職が決まっていて 8/29~正社員で、また企業健康保険に加入できます。 8/11~8/28の間は 国民健康保険に加入する事になりますが、国民健康保険の保険料は 今回の場合 必要ないと言われましたが 本当でしょうか? よろしくお願いいたします。