• ベストアンサー

契約社員の使用期間における社会保険について

正社員登用ありの契約社員として内定をいただく事ができたのですが 試用期間の3ヶ月間は雇用保険のみの加入となり、健康保険・労災保険・厚生年金については3ヶ月後から加入するとのお話でした 法律に明るくない為、ちゃんと把握はしていないのですが 契約社員であっても正社員になる見込みがある場合、試用期間中に未加入だった社会保険料等は、試用期間終了後に試用期間分を遡って支給するよう法で定めている …ような事をテレビ等で見た記憶があるのですが、そういった措置は無いようでした 中小企業にはよく見られる傾向だとは聞いてはおりますが、罰則等は無くても、これはやはり法に抵触する行為なのでしょうか? もしかしたら私の勘違いかもしれませんので、ご存じの方がおりましたら、ご助言いただけると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 試用期間の3ヶ月間は雇用保険のみの加入となり、 > 健康保険・労災保険・厚生年金については3ヶ月後から > 加入するとのお話でした こんなご時勢ですから、内定を蹴ってしまう事は無理でしょうが、その会社は違法な事をしております。 a 雇用保険  労働契約を締結したら当然に加入。  例外は次の何れかに該当する場合  1 法第6条に定めた適用除外に該当  2 6箇月以内の労働契約を結び、当初から契約の更新をしない。 b 健康保険  法本則では、労働時間に関係なく労働契約を締結したら当然に加入。お目こぼしとして昭和55年通達があるが、その通達も『○○の場合には加入できない』と言う定めではない。  例外は健康保険法第3条第1項に定める適用除外に該当する場合であり、仮にそのなかの「2ヶ月以内の期間」に該当するとしたら、当初の労働契約は「2ヶ月以内」で定めた上、当初の契約で定めた「2ヶ月以内」を越えて雇用した段階で加入させる義務が生じるので、『試用期間3箇月』とある時点で「2ヶ月以内の期間」に該当しなくなる。 c 厚生年金  健康保険と同じ。但し、70歳以上であるならば加入できない。 d 労災保険  これは会社に対して課せられるものであり、保険の対象となるのはその会社で働いている労働者全員。労働者の身分や呼称に左右されないが、派遣労働者は派遣元で加入となる。 > 契約社員であっても正社員になる見込みがある場合、試用期間中に > 未加入だった社会保険料等は、試用期間終了後に試用期間分を > 遡って支給するよう法で定めている 微妙に勘違い。 契約社員であろうとも、パート労働者であろうとも、法に定める条件に合致した時点で加入。 何等かの手続き間違いで加入が遅れたら、本来加入すべき時点に遡って(遡及)資格取得となり、この場合には遡及した期間にたいする保険料を納める義務が被保険者にも生じる。 > 罰則等は無くても、これはやはり法に抵触する行為なのでしょうか? 期間を定めない雇用を前提として、試用期間3箇月を経過後に公的保険に加入手続きする行為は、罰則付きの違法行為です。 例 健康保険 適正な届出を健康保険法第48条で定めているが、これを怠ると健康保険法第208条により、『6箇月以下の懲役または50万円以下の罰金』に処せられる。 なお、試用期間と正社員任用後で労働契約を区別したとしても、試用期間が3箇月であるので、試用期間中も適用除外には該当しない。 該当させたいのであれば、社内の呼称は別にして、2ヶ月以内の労働契約を結び、契約期間終了したら解雇しなければダメ。

yachiru
質問者

お礼

まずはお礼が遅くなってしまい、すみません ご助言、ありがとうございます! とても詳しく教えて頂きまして、本当に勉強になりました 余談ですが、やはり違法な事をしている会社は信用できず内定を辞退したところ 別の所で内定をいただく事ができ、ご助言のおかげで結果的に後悔せずにすんだと思っております

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.1

> 健康保険・労災保険・厚生年金については3ヶ月後から加入するとのお話でした まず、労災保険については加入は事業場ごとに行うものですから、個々の労働者が入るとか入らないという話はありません。 次に健康保険、厚生年金ですが、適用除外の人以外は初めから加入しなければなりません。 試用期間だからといって加入させないのは違法であり、罰則もあります。 しかし、例えば2ヶ月以内の契約なら適用除外ですから、試用期間中と正社員になってからの契約を分けることで、適法とすることができます。

yachiru
質問者

お礼

まずはお礼が遅くなってしまい、すみません ご助言、ありがとうございます! 労災保険とか、やはり自分も最低限はちゃんと勉強しなきゃいけないなと思った次第です

関連するQ&A

  • 契約社員の社会保険、雇用保険について

    ご教示、お願い致します。 この度、当社で初めて契約社員を雇う事になりました。 契約期間は、まだはっきりしていないのですが、 3ヶ月程度から4ヶ月程度になると思います。 契約期間内での、就業時間や日数は正社員と同様です。 この場合は、社会保険や雇用保険は正社員と同様に 加入しても良いのでしょうか。 また、上記保険に加えて労災保険はどうなるのでしょうか。 ご教示、お願い申し上げます。

  • 契約社員から正社員、試用期間

    1年間の契約を経て、正社員への登用試験及び面接試験をすませ、現在合否結果を待っているところです。 質問 契約社員からの登用、正社員というステップで雇用されても、試用期間は有るのでしょうか。

  • 試用期間中の社会保険未加入について

    お世話になります。 先日、転職をいたしまして、中途で正社員として採用されました。 すでに勤務は開始しているのですが、入社日の労働契約に関する話し合いの際に困ったことが起きました。 問題となっているのは下記の二点です。 1.試用期間を6ヶ月とする 2.試用期間中は健康保険と厚生年金への加入をさせない という提示がありました。 そのときには承諾してしまったのですが、冷静に考えると試用期間がかなり長く、金銭的にかなりきついです。 法にも抵触していそうですし・・・(健康保険法第35条等)。 いわゆるベンチャー企業なのですが、あまり大きくない会社なので景気の影響もあり、加入に関するコストをカットする目的であるだろう、と思います。 また、定着率も決して良くは無いようで、時間的な手間も惜しまれているかと思います。 しかし、私にはとてもあっているし、定着できるものと考えています。 表題の問題を除けば本当にいい会社だと思っているのです。 もしも「試用期間が2ヶ月である」とか「試用期間6ヶ月だが、加入をさせる」という提示ならば完全に泣き寝入りしていたと思うのですが・・・。 なんとか保険と年金への加入をさせてほしいのですが、そのことで会社側と争うこと(たとえば脱法であることを指摘する、とか)は避けたく思い、申し出るかとても迷っています。(やっと見つけた転職先なので・・・。) なんとか円満に解決する知恵を誰かおあたえくださいませんか? 同様の経験のある方、または関係法律の専門家の方からアドバイスを頂きたいです。 切によろしくお願いいたします。

  • 試用期間 契約社員 正社員登用

    このような半年の試用期間契約社員でその後正社員登用というのは正社員になれる保証はない感じですか? たとえば保証はないけど高い確率でなれるとか、逆になかなかなれないとか教えていただけるとありがたいです。 よくわからなくて。 と言ってもここで聞いても結局は会社と本人次第なんですかね? 自分は絶対正社員になりたいのですが。 https://www.hatalike.jp/PLA_001/MA_00101/SA_001009/RQ_45414353/?influx_cd=01&vos=nhatidds1601411 >※半年試用期間(契約社員)の後、  正社員登用になります。

  • 社会保険から、正社員か契約社員かばれますか?

    この度、配偶者の転職(県外のため引越を伴う)のため、正社員として働いている会社を退職することとなりました。 実は私が現在、正社員として働いている会社には、転職したばかりで約半年間しか勤務しておりません。 私自身は、現在働いている会社を退社して引越しても、新しい土地で正社員として働きたいと考えております。 知人に退職理由が配偶者の引越しを伴う転職だとしても、半年での退職なため、職探しが不安だと相談したところ、 試用期間中(入社して3か月以内)に配偶者の転職の可能性が出てきたため、会社に相談して正社員ではなく契約社員として働くこととなり、任期満了で退職したことにしたらと言われました。 そこで質問です。 ・正社員ではなく契約社員として働いたことにするのは、やはりまずいでしょうか? ・現在働いている会社では社会保険に加入しているのですが、社会保険から正社員か契約社員か分かってしまうのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 契約社員と正社員の事で

    契約社員か正社員。 今現在20歳の男です。 みなさんならどちらに就職しますか? 理由もお聞かせください。 A社…そこそこの大企業であるが契約社員(6ヶ月ごとに更新) 正社員登用の計画あり。 ボーナスの有無記述なし(これはないということですよね?)、社会保険加入、交通費支給。 B社…中小企業の正社員。 ボーナスあり、社会保険加入。交通費支給。 どちらも給料は同じくらいです。 どちらも製造業です。 実際のところ一生懸命頑張ったら本当に契約社員から正社員になれると思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 正社員募集→試用期間3か月後は契約社員???

    介護業界に転職(未経験)をし、現在、試用期間2か月目です。 ハローワークの求人票では「正社員募集(試用期間3か月あり)」との記載でしたが、 職場の先輩達の話で、「正社員募集であっても、試用期間の3か月後は契約社員になり、 契約社員として働いた後で正社員になれる」 という話を聞きショックを受けています。 試用期間後、「適性や勤務態度が悪く、本採用にならず解雇」という話であれば理解できるのです。 しかし、本人の適性・技術・勤務態度に関係なく、 正社員募集であるにもかかわらず、試用期間後は契約社員になるというのです。 契約社員であっても仕事内容は正社員と同様です。 求人票にも採用時の書類にも「試用期間は3か月」との記載はありましたが 試用期間後、「契約社員」になるとは書いてありませんでした。 面接時・入社時にも「契約社員」の話は聞いておりません。 (契約社員募集であれば応募しませんでした) また試用期間中は夜勤手当が半額になることを入社時に口頭で聞きました。 そして更に現実は、夜勤手当が半額であっても、正社員と同様に一人で夜勤をする日がありました。 (夜勤手当の半額はハローワークの求人票に記載はありません) 社会保険等の加入手続きは済んでいます。 雇用契約書は、事務の方と私の勤務時間帯の関係で、未だサインをしていない状態です。 このような状況のため、もう失業手当の給付も受けられません。 この採用方法は、現在はよくあることなのでしょうか。 法的に問題はないのでしょうか。 私自身の対抗策はないのでしょうか。

  • 試用期間中の待遇について

    試用期間中の待遇について 2月に仕事を辞め、今月1日から新しい職場で働いています。 その職場はハローワークで紹介されました。 求人票には ・雇用形態 正社員 ・試用期間3ヶ月 ・試用期間、トライアル雇用中は時給800円 ・雇用、労災、健康、厚生あり。退職金なし ・通勤手当実費、毎月一万まで とありました。 面接時、「試用期間は3ヶ月とは限りません。人によって短くもなるし、長くもなります。また、試用期間中は交通費は出ません。」と言われました。 採用して頂く身なのでそのときは了承してしまいました。 また、そのとき担当者の方に保険に加入できるか聞いたところ、できると言われました。 しかし、実際には ・試用期間中は雇用保険、労災のみで社会保険、厚生年金には加入できない。自分で国保、国民年金に入るように言われた。 ・すでに半年働いている人でも、まだ正社員になれない。(その人は既婚なので社会保険加入済) ・正式な雇用契約書などは交わしていない。 上記の仕事ができる先輩でも正社員になれないのに、後から入った私が3ヶ月で正社員になることは不可能のように思います。 また、今月1日~15日までの給与は4月25日支払いと言われました。 いつ正社員になれるかわからない中、社会保険なしで交通費(車で往復約40km)も出ない会社でやっていく自信も、経済的余裕もありません…。 このような場合、試用期間中に辞めることは可能なのでしょうか?

  • 求人表だと正社員だったが実際は契約社員の場合。

    タイトル通りですが、 ハローワークの求人表では、正社員求人だったのですが 実際採用されて、労働条件など言われたときに 求人票だと正社員採用 試用期間3か月だったが 実際採用の労働条件だと 契約社員スタートで試用期間が6か月 それで試用期間満了したら正社員に登用っていう 話があったのですが それって正直求人票偽装じゃない?って思うのですが どうおもいますか? 求人表には、採用後契約社員スタートで正社員登用制度あり などは書かれていませんでした。 なので自分は最初から正社員スタートだと思っていました 実際はこれってどうなんでしょうか? 違法じゃない? まぁ昔の話ですけど、ふと思い出したので 質問させてもらいます。

  • 正社員 社会保険に関して

    いつもお世話になっています。 正社員で現在試用期間中です。 社会保険が「労災」「雇用」のみで「健康」「厚生」には加入していない会社です。社員の人数に対して保険に加入する義務があると知りましたが、 厚生年金は社長の方針で入らないつもりみたいです。 それは法律的には可能なのでしょうか? どのような基準でどのような福利厚生が義務付けられているか法律的な決まりごとを教えてください。 私としては社会保険は完備して欲しいと思っているので、社長に交渉するに当たっての法律的な情報をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします