• ベストアンサー

変なハガキが届きました

yytt56の回答

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.6

仮に裁判所に手続きをしていたら、裁判所から訴状なりなんらかの通知がきます。 そんなところから、裁判関連の通知がくることはありません。 連絡することなく、警察に届けましょう。 連絡をしてきた人に巧みに脅しをかけて金を払わせる詐欺です。

my5648
質問者

お礼

そうですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 変な葉書が来ました。

    本日私宛に全く身に覚えの無い変な葉書が届きました。 内容は凡そ下記の様なものです。 どうするのが良いでしょうか?  総合消費料金未納分訴訟最終通告書  訴訟番号 平成18年 (カ)第・・・・・号  現在、貴殿は「総合消費料金未納分」について通信販売  契約会社から「未だ連絡が無い状態」として民事訴訟に よる訴状が提出されております。  このまま連絡無き場合、指定裁判所から書類通達後に出 廷となり、原告側の主張が全面的に受理され、被告の給 与及び動産物、不動産の差し押さえを執行官立会いのも と強制執行し、「執行証書の交付」を承諾して頂きます  (10行省略)  万が一、身に覚えの無い場合、早急にご連絡下さい。  裁判取り下げ最終期日:本書到着後3日以内  03-5273-・・・・(訴訟管理課)  〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町・・・・・  NPO法人 全国消費者通告センター  (・・・の部分は実際には記載有り)

  • 国民年金未納での財産差し押さえ

    社会保険事務局から国民年金の未納について、国民年金未納保険料納付 勧奨通知書(最終催促状)なるものが送られてきました。 指定期日までに来所もしくは連絡しないと、財産差し押さえになると かかれています。 こういった場合、何もしなければ本当に財産差し押さえになるのでしょうか? 払わずに済む方法はないでしょうか?

  • 変なはがきがきました

    心当たりのない変なはがきがきました。 はがきのタイトルは 電子消費者契約通信未納利用料請求最終通達書 というタイトルで、内容は この度、お客様のご利用された「電子通信料金未納分」について、ご利用通信会社から裁判所への提訴があり、当社が依頼を受けましたので取り急ぎご通達致します。こちら「電子消費者契約民法特例法」上、法務局認可通達書となっておりますので、ご本人様からの連絡が頂けない方につきましてはやむを得ず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷となります。またお支払い及び出廷を拒否されますと、刑事追訴後、最寄の債権回収業者へ権利譲渡をいたしますので、給与差し押さえ及び動産物差し押さえを強制執行させていただきます。尚、書面でのご連絡となりますので、請求金額、お支払い方法等は、当社が依頼を承ったことにより当初の設定と相違がありますので、至急連絡の上ご確認くださいますようお願いいたします。以上をもちまして最終通告とさせて頂きます。 最終裁判所撤回受付期限 平成16年10月7日 受付電話番号 03- 受付時間 8:00~17:00 休日土・日・祝日 となっていて、あとには住所ものっています。 もしもおもしろがってかけるひとがいるといけないので、電話番号と、住所ははぶきました。 私の加入しているのはヤフーです。 支払いはちゃんとしていますので、詐欺はまちがいないのですが、この後の的確な処理をどうすればいいかぜひアドバイスをおねがいします。 ヤフーに連絡したいのですが、連絡方法がわからないので、もしご存知のかたがいらっしゃいましたそれもぜひおしえてください。

  • 変なハガキについて

    先日、突然民事訴訟最終通知書というハガキが送られてきました。内容は、あなたの納付されていない消費料金について契約会社から訴訟の通知をされました。放置すると執行証書交付の元給料の差し押さえをします。などどいう内容で、このハガキが最終通告(ハガキが届いた日が最終期日でした)とし取り下げの相談は下記のフリーダイヤルまでと書いてありました。 借金などもなくごく普通の生活をしているので、どうしてこんなハガキがきたのか検討もつかないのですが、このようなハガキがこられた方がいらっしゃいますか?絶対詐欺だと思い無視しています。どこで個人情報が漏れるのでしょうか?

  • 市民税って

    未納の場合どうなるのでしょうか?前に住んでいた町から市民税の請求がきたのですが、これを無視していたらどうなるのでしょうか? 財産の差し押さえとかになるのでしょうか?単純にどうなるかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。 ついでに国民健康保険も未納を続けるとどうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 見憶えない裁判ハガキ

    先ほど郵便受けを見たら 「訴訟最終催勧告書」というハガキが届いてました 内容は、総合消費者料金未納分について未だ 連絡が無いため、契約会社及び運営会社から 訴訟を受けましたので当局までご連絡ください。 「総合消費者民法特例法」上、法務省認定過通達書 となっております。 というような内容で、裁判所に出廷しないと 財産差し押さえになる・・・というものです。 今まで総合消費者料金の未納なんていう ハガキや電話も来たことがないのに 「未だ連絡がないため」というのもおかしいですし 相手の訴訟起こしているという会社の名前も 記載されてませんし、 私は年金も国保も払ってます、消費者金融から 借りたことも無いです。 全く見憶えないでたらめなハガキなんです 私は北国に住んでますがハガキは東京からです 「法務局認定法人 日本消費者管理局」という 差出人です。 見憶えないですが、行かないと敗訴になり 「架空請求書」みたいに無視していたら 負けて見憶えないお金を払うことになる・・・と テレビで同じ手口のを見たことがあります この場合 弁護士に相談した方がいいのでしょうか? どこに相談すればいいのかわかりません どなたかご存じの方教えてください

  • これって詐欺?

    「全国消費生活保全協会」というところから、確認通知書が届きました。 その内容は、「あなたが契約会社に対して行っている料金の未払いもしくは契約不履行に、 当該会社があなたに対して提出した訴状を、管轄裁判所が受理したことを通知いたします」 といった内容のものでした。 要約すると、連絡がない場合は、裁判を行い、財産を差し押さえすることがありますといったような脅し的な内容でした。 もちろん、この契約会社にも、身に覚えがないし、現在、支払いなどはちゃんと行っています。 これって、新手の詐欺でしょうか? そういったことを確かめる手段ってありますか? 次回又、葉書が来たときの対処法なども、合わせてアドバイスお願いします。

  • 内容確認通達書と言うハガキ差出人がNPO法人  全国生活調査センター詐欺?

    内容確認通達書というハガキが家に来ました、 内容は、 {この度、貴方が契約会社及び回収業者に対しての契約不備候に付、原告側が提出した訴状を管轄裁判所にて受理した事をこの通達書にて報告します。 尚、この通達を無視されますと、管轄裁判所から特別送達にて出廷命令通知が届きますので、指示に従い出廷及び管轄裁判所への御一報をお願い致します。 出廷を拒否された場合、被告不在の下、訴訟が行われ原告側の主張が全面的に受理され、執行官立会いの下、給料及び動産不動産の差し押さえの強制執行が行われます。 *この通達書は請求を行っている訳ではございません。近年、個人情報を悪用し詐欺被害が屋発しております。御心当たりがない場合でも、ご確認の為、当調査センター職員まで必ず、御一報をお願い致します。} 後は住所と電話番号記載。 送り人が   NPO法人  全国生活調査センター となっています。全国生活調査センターを104で調べてもなく、 これは詐欺でしょうか。詳しい方教えてください

  • こんなハガキが来ました

    こんにちは。以下の内容のハガキが来ました。 <和解提案書> 私共は赤坂法律事務所と申します。ご購入した商品の販売店が経営難に陥り民事再生の依頼を受け受任しました。民事再生の第一段階として、販売店事業主の有する債権の全てを整理させて頂く事になり、ご連絡させて頂いた次第です。販売事業主から再三の通知にも関わらず、ご連絡がない為お葉書での最終通達とさせて頂きました。現在、販売店事業主が回収へ向けた裁判の手続きの準備中であります。今回の裁判は、商品代金が未納ということで裁判結果は明らかです。私共としましては民事訴訟法第382~397条に法って販売事業主と和解して頂ける方のみ簡潔かつ迅速な裁判の取り消しも考えております。和解期限までにご連絡ください。尚、ご連絡頂けない場合は裁判所から強制執行とさせて頂きます。 和解期限 平成16年12月24日午後13時迄  赤坂法律事務所 赤坂裕二 東京都港区六本木7-17-12 RSDビル4階 03-5771-0973/0974 ハガキは12月22日に来ました。全く心当たりがありません。文面には再三とありますが、こんな内容の郵便物などは、初めてです。 架空請求の詐欺はテレビで見たのですが、こういう場合は裁判所に聞けば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 変なメール

    今日の13時23分に携帯に知らない番号からCメールが届きました。 内容は 「サイト未納料金があります。至急ご連絡ください連絡なき場合法的処置に入ります。(株)M&S(番号○○)」 です。 今使っている携帯は、EZWEB制限をしていて、ネットにはつなげないのです・・・なので、心当たりはありません。 これは詐欺なのでしょうか? 無視したほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • au