• ベストアンサー

DeNA細山田選手の冷遇、なぜ?

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.2

いや どう見ても給料減らされて当然の成績でしょ まぁ 斉藤とバッテリー組んでたという話題性以外は何もない平凡な選手です

noname#250373
質問者

お礼

減俸は当然ですが、ちょっと度が過ぎる気が… 平凡でも全てそつなくこなしてくれればアリ、って考えは甘いか(汗 大卒ということで年齢のこともあるかもですが、 他の球団も含め、最近見切りが早くなった気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プロ野球横浜ベイスターズの新人捕手起用について

    横浜ベイスターズの高城捕手は今年2012シーズン入団の高卒新人ですが、既に1軍の試合にスタメンフル出場しています。 期待の大型新人だという事はドラフト順位からわかりますが、他の捕手を差し置いてどうして、高卒ルーキーを捕手として起用できるのでしょうか? ベテランの鶴岡は別格としても、経験を積ませておきたい捕手として、高城よりも先輩でプロ1軍経験の長い20~30才代の捕手は数人います。、送球、打力以外に、配球が大事であり、また守備位置の特性から投手からの信頼感がそれにも増して重要だと思いますが、どうして入ったばかりの19歳をフルで使うのでしょうか? 数イニングだけではないという事はかなりのものがあるのだと思います。 高城捕手のそこまでの優れた点、他の各捕手の悪い点を具体的に教えてください。 また、他の球団の例などもありましたらお願いします。(楽天の嶋捕手も早くからでていましたが、大学で4年分長く経験しているのでなんとなくわかります。)

  • Dena中村選手の主張

    15日の阪神戦(横浜)。4点リードの7回2死一塁での同選手の打席で、一塁走者・内村が二盗に成功。その後、中村は空振り三振に倒れたが、ベンチで「なぜ走るんだ!」と内村を延々と叱責(しっせき)した。 この状況で中村選手が内村選手を叱責する理由がわかりません。 逆に二塁に進めば単打でも打点をあげるチャンスにもなるし、 盗塁失敗でも8回無死から打席に入れるので問題ないかと思います。 中村選手の主張にはどんな正当な理由があるのでしょうか?

  • DeNA

    ベイスターズが中島、福留、西岡、平野、松坂、松井、ブランコを獲得しようと動いていますが、DeNAってそんなに資金力あるんですか?

  • DeNAは何故弱いのか?

    悪意は有りません 未来のプロ野球のためにも心配です ここ数年ずっと弱いです 今年も相変わらず… 弱いから主力が抜ける(内川 村田など)→主力が抜けるから弱くなるの悪循環です ラミレスは巨人追い出されて完全に腐ってますし… 森本はハムにいた方がまともだったし… 中村紀が唯一かなという気がします 三浦もここ数年では中々の成績ですが… そもそも何故こんなに弱くなったのか? 1年目の楽天も弱かったが 楽天は年々強く まともに戦えていますが 横浜だけが目立って毎年弱いです 何故でしょう

  • DeNAベイスターズの乙坂選手はハーフですか?

    ベイスターズの乙坂智選手はハーフですか? 顔がウエンツ瑛士っぽいのですが。

  • 女上司からの冷遇

     部署の昨年着任した女上司に、冷遇されています。 私自身は、今の部署が長く、去年までは外勤の人から気に入られており、直接、仕事を頼まれたり、部署」でも重要な仕事を任されて、ひとり、多忙な毎日でした。 ところが、今年に入り、システムがかわり、仕事内容が一新。  ある、女性を、手下に、その人に新しいマニュアルを与え、私は、最小限の仕事内容しか教えられず、させてもらえなくなりました。 分からない事を、聞くと、ここぞとばかりに、大声で、二人がかりで、~違うでしょ、この前も言わなかった?~とか貶められます。  先月、人事異動があり、外勤が一掃されると、外勤の仕事も全く、まわってこなくなりました。 私の仕事も、転勤してきた女性に引き継ぐよう命令されました。  徐々に、雑用係。 私が、質問しようものなら、馬鹿にしたように、大声で、指導されます。  システムがかわったのをいいことに、昨年までの鬱憤をはらしてる? 嫉妬からのことでしょうか。 私は、この上司や手下女性と、どう接していったらいいのでしょうか?  出社拒否になりそうです。

  • 横浜線は冷遇

    横浜線利用者です。 黒字らしいですがなぜ10両にしないのでしょうか? ホームの長さはは余裕ありそうです。 本数も少ないです。 夕方から夜の下りは大混雑、町田までぎゅうぎゅう。 本も読めない。 首都圏でこんなにも冷遇の路線はないのでは。 私が日本で一番優遇されていると思うのは、東海道線、横須賀線。 昔から15両で、11両のときもグリーン車が必ず2両付く。 座席指定の通勤快速などもあるし。 横浜線とは待遇が天と地。 この差はどこから来るのでしょうか。 誰が決めているのですか? 偉い人が沿線に住んでいないからと言う人もいますが?

  • 上司に冷遇されていると思うとき

    自分が明らかに冷遇されていると思うとき皆さんなら、どうしますか? どう考えても自分は冷遇されていると思うけど、証明するものはないし、そんなことをその上司に話しても、「自分の実力を謙虚に評価しろ」みたいな話しになりそうだし、 回りの人に愚痴れば、「嫌なやつ」って思われそうな気がします。 皆さんなら、例えば直接上司に自分の気持ちを伝えますか?それと不本意ながらも、仕事で起死回生の一発をねらいますか? ご意見お聞かせください。

  • DeNAという企業について

    先日、携帯電話を新規契約しました。 友人から、「モバゲーのゲームをしているんだけど、招待を受けてくれない?」 と言われたので、言われた通り、モバゲーの会員になり、ゲームに登録するとこまで、 いきました、すると、携帯電話番号認証というのでしょうか、 その段階で、「この携帯電話の番号はすでに登録使用されています」と言う様な 状態になりました。 まあ、スマホを買ったんですが、サイトをみても、問い合わせの電話番号がみつからない、 それで、メールとサイトの問合せをしたのですが、 なんど、やり取りしても、一度認証している番号では、登録が出来ません。 という、回答ばかりでした。 友人には協力できない事情をつたえ、諦めてもらったので、 どうでもいいのですが、 どうも、この企業のサポートの回答が、気になったのでこちらに質問しました。 気になった点は下記の点です。 1、メールのやりとりで、サポートから 「登録された番号は削除もできないし、一度登録された番号では、 ゲームの登録は出来ない」 携帯電話会社に番号の変更でもしたら?のうような回答。 2、ネットで調べると、この企業のサービス登録者数は4000万人ぐらいいる。 でも、携帯の番号って090と080の番号って有限ですよね、頭の3桁は固定だから、 残り8桁だと、090で1億とおり、080で1億とおりの番号があるとしても、 2億番号が有限ですよね、4千万の会員がすべて、番号認証していると仮定して、 番号の5分の1がこの企業に登録されていると考えたら、新しい携帯の番号もっても モバゲーが登録出来ない人が100人に一人いてもおかしくないような、、、 3、なんか、この会社の評判あまりよくないのをネット内では見かけますが、 私の印象としては、球団をもっていたり、CMを見て大企業だなぁと思っていましたが、 ちょとネット検索すると、悪口多いですね、話半分で受けたとしても、 今回のサポートの対応とか、 上場企業でこんな対応なのかなぁ~という点。 4、 携帯の番号って簡単に変更出来ないのが多い事情だと思うのですが、 一企業のサービスの為に、個人の携帯番号って変えられませんよね、普通。 「番号を変えるしかない」と言っている割に、「変わった後の番号についても解らない」 という姿勢。 かりに番号を替えたとしても、その番号も使えるがわからんって、 無責任もいいところで、対処もしようとしない。その姿勢の悪さの点。 質問1、ゲームに興味がある人間がいろいろ、と評判を書いてますが、 一般社会的にこの企業って、どうですか? 質問2、取引業者さんや、この企業に出入りしている人、企業雰囲気ってどんな感じですか? (私は取引先やクライアント先が法人なので、訪問して解る雰囲気ってありますよね。) 質問3、この企業は、当局やある程度の強制力をもった行政などが介入しないと、 動いてくれないのでしょうか? 以上、とりとめもなく書いて、読みにくいかもしれませんが、 暇なときでも、読み解いて、回答いただけるとありがたいです。

  • DeNA出店について

    DeNAの営業さんの上手いトークをつい信じ込んでしまい出店契約をしてしまいました。 しかし、契約後、冷静になって考えている今、ただのど素人でパソコン操作もろくにできず、ネットショッピングを趣味でしているだけで、実際に実店舗を経営しているわけでもなくネットショップを運営しているわけでもないただの一個人がドロップシッピングの商品を出品しただけで売り上げが出るわけない、と契約してしまったことを今とっても後悔していますし気が重いです。 営業さんは、ドロップシッピングだけで月商100万はでるといっていたけど、もし本当に月商100万でても手元に残るのはわずかですよね。。。スマホ市場が今熱い、必ず売り上げが出ると言っていましたが。。。興味本位、お金ほしさにまけて契約してしまいました。一年前払いで、私の経済状態上非常に損失の大きい額です。支払ってしまったお金を別の仕事をこれから見つけまた貯めなおさないといけないのかなと思っています。 実際にど素人の個人のかたで初めてDeNAに出店して、売り上げを出してショップ運営できている方がいらっしゃいましたら出品商品やDeNAのアドバイザーさんとの付き合い方、売り上げを出せている秘訣など詳しく教えていただけないでしょうか? また、逆に売り上げが出ず一年で契約解除した方がいらっしゃいましたら出店契約時から退店までの経緯を詳しく教えてください。