• 締切済み

サウンドボードのトラブルシュート

SB Live! Platinumです、ベイにはDrive IIと書かれてます。OSはWin98SEで、アンプ内蔵ステレオスピーカとともに使用していて、音が出なくなりました。 ボードの出力端子の接触不良ではなさそうです。ベイのヘッドホン出力にスピーカを繋ぐと音は出て、ベイのボリュームノブも効いています(ホントはレベルや適合インピーダンスが違うので良くないのでしょうが、現在はこの状態で使用中です)。スピーカが適音のボリューム位置で、差し替えるとヘッドホンも適音なので、最近までトラブルはアンプ内蔵スピーカの入力感度低下だと思っていました。 しかし最近、ボードに有るLINE INも死んでいることに気付きました。こうなるとボード本体の不良でしょうか?ベイは正常でしょうか? できればベイかボードか(さらにはスピーカか)を切り分けて、ボードの場合はオークションで安くボードのみを入手したいのです。当時のラインナップで、ベイ無しのモデルを入手し、手元の正常なベイと組む目論見なんですが。 ここまでの過程で、ドライバはクリーンインストールしていますが、ドライバやコントロールソフトの設定漏れは考えられますか? なにせ複雑な製品なので、詳しい方のアドバイスをお願いします。複雑ゆえドライバの再インストールにも、IRQコンフリフト回避に苦労させられます。それゆえソフト的な環境を変えずに済みそうな、ハード側トラブルであってほしいのですが・・・。

noname#12160
noname#12160

みんなの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

#1です >ちなみにPCIは、 >・IDE RAID >・SISIホスト >・NIC >・アナログモデム >・SB >の5枚です。 (笑)そりゃコンフリクトも起こしますわ チップセットのPCIサポートいっぱいじゃないですか? 普通のM/BはIRQが15個で専用で使えるのは2~3個ですから APIC機能があればIRQ23個まで増やせますがWindows98時代なら装備されてないでしょうねー 玄人志向とかシステムトークスの複数のデバイスを一枚のボードにおさめた物に交換するとか、USB外付けサウンドの方が無難。 ただでさえマルチメディアデバイスはコンフリクトしやすい上に、特にSound Blasterは複数のデバイスを持つから始末におえない。 #1でも書きましたがWindowsの再セットアップをして重要なデバイスからインストールする方がいい IRQ/INTをマニュアルで確認して、空いているスロットから埋める アナログモデムなどは外付けにすると解決する IDE RAIDも占有したがる それだけのデバイスがPCIバスにぶら下がっていたらIDE RAIDの性能も期待できないのでは?

noname#12160
質問者

補足

>それだけのデバイスがPCIバスにぶら下がっていたらIDE RAIDの性能も期待できないのでは? モード1の為にRAIDボードを入れました、バストラフィックが増えるとミラーリングの信頼性は落ちるのでしょうか?

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

>複雑ゆえドライバの再インストールにも、IRQコンフリフト回避に苦労させられます。 オンボードサウンド、シリアル、パラレル、使っていないPS/2、MIDI、各デバイスを無効(Disabled)にしてます? IEEE1394がオンボードにあれば、それも無効に。 Sound Blasterのドライバは時々飛ぶので、出来ればOS再セットアップ直後の方が無難

noname#12160
質問者

補足

オンボードサウンドは載っていません、SBが頼りです。 シリアルは1つ潰してます、1つはルータのコンソールに要ります。 パラレルは使用中。 PS/2はmouse keyとも使用中。 MIDIは外部音源。 その他のオンボードで殺せたのはATA66ポートぐらいです、周辺機器をUSBに移行できればもっと稼げるんですけど・・。 ちなみにPCIは、 ・IDE RAID ・SISIホスト ・NIC ・アナログモデム ・SB の5枚です。

関連するQ&A

  • オンボードのサウンド端子の音が大きかった

    普段はアンプを使ってスピーカーから音を出しています。 ヘッドフォンで聞きたいために、緑のところにCDを再生しながら差し込んだら、 かなり音が大きかったです。 (リアの端子のほうです。) サウンドプロパティーですぐに下げました。 ヘッドフォンを使うとOSでしか、音量調節できないの? マザーボードからヘッドフォンにつなぐのはよくないのですか?

  • サウンドカードとスピーカーの選び方

    現在利用しているNEC LR500/Aというパソコンから音楽を出力するにあたりONKYOのサウンドユニットの購入を検討しております。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/MA-500U(S) その際、当然スピーカーも必要になると思いますが (1)アンプ内蔵のスピーカーでも、アンプ内蔵のスピーカーじゃなくても問題ないですよね? 私のパソコンは少し古くヘッドフォンの出力端子しかありません。 (2)パソコン→サウンドユニット→スピーカーとつなぐ場合にどのような 端子、配線を選べばいいのでしょうか? 音楽はとても好きなのですがアンプは今までコンポ内蔵のものしか使ったことがなく、理解に乏しい質問かもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • サウンドボードのラインアウトとヘッドホンの直結

    サウンドカードはonkyoのSE-90PCI、ヘッドホンはゼンハイザーのHD598を使用しています。 ヘッドホンアンプを所持していない(今のところ購入の予定もない)ので、サウンドボードのRCA出力からミニプラグへ変換し直接ヘッドホンを繋いで使用したいと思っているのですが、問題ないでしょうか? 調べてみたところ大丈夫だという意見↓ http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610287/SortID=13011652/ ヘッドホンが痛むという意見↓ http://asiamoth.com/mt/archives/2008-07/02_2355.php があり、よくわかりません。電流や抵抗の問題・・・? せっかくサウンドボードを持っているのでできるだけ良い音で聞きたいのですが、もしかしたらヘッドホンが痛むと思うと実行できません。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • Vista Premiam でサウンドドライバは入っているのですが何故

    Vista Premiam でサウンドドライバは入っているのですが何故か音が出ません。 調べてみたらスピーカー出力とデジタル出力のスピーカーがある様になっておりデジタル出力 に接続されておりその回路の為ではないかと思います。 多分TVボードらしきものが差さっているのでその回路に繋がっているのではないかと思いますが通常のサウンド回路に戻す方法と音が出る方法を教えてください。 スピーカー・イヤホン両方とも出ません。 よろしくお願いします。

  • 入力1系統、出力2系統の切替機を探しています

    現在の利用方法はPCからの入力をAVアンプに。AVアンプでスピーカー出力をしていて、夜になったらAVアンプのヘッドフォンジャックにヘッドフォンを付けて利用しています。 ヘッドフォンをつなぐとスピーカーからの音が消え、ヘッドフォンからの出力だけになります。 このヘッドフォンの抜き差しの為かヘッドフォンからの出力にノイズが乗ったり、音自体が鳴らなくなりました。AVアンプ自体も入力切替がうまく行われなくなっており、買い替えを検討しています。 せっかくなので、出力の2系統を切り替えられるAVアンプがあればと思って探しているのですが、探し方が悪いのか見つかりません。何かあれば紹介していただければと思います。 現在使っているスピーカーはYAMAHAのNS10-MXで、このまま利用する予定です。

  • サウンドの問題

    パソコンの音が起動した時間が経つと、途中からぶれるようになりました。雑音が入るというより、ぶれて聞き取りづらい感じです。 動画を見てても、古くなってダメになったビデオみたいに、音が重なる感じで、声が遅くなったりもします。 東芝dynabookのノートパソコンを使用しています。現在4年目です。 サウンドドライバの再インストールはしましたが、結果は変わりませんでした。 この状態は長時間使用すると出てきます。また、どのアプリケーションにかかわらず、全ての音が異常になります。 一度再起動すると、最初のうちは問題ありません。 アンプが壊れたのか、音声出力からスピーカーに接続しましたが、スピーカーで聞いても音はパソコン側と同じ現象になります。 音がおかしくなってるときにパソコンの左側を机から1cmほど持ち上げると良くなることもあります。 一番効果的なのは、机をドンッとたたくと、その振動で直ります。 古いですし、接触不良になったのでしょうか? 友達はアンプが壊れてると思うから、今のスピーカーは古いから電流が弱いんで、ダメ。新しいスピーカーだと良くなるって言いますが、スピーカーを通しても音の問題がパソコン自体の問題なので、結局パソコンを直さないとダメな気がするんですが。 原因はどういうことが考えられますか?また修理に出さなくてはいけないとしたら、何を交換して、いくらくらいになりますか? 宜しくお願いします。

  • PCでアンプを使用する際の組み合わせについて

    PCにアンプをつなぎ、そこからスピーカーやヘッドフォンに出力しようと思っているのですが、 サウンドボード →(光デジタル出力)→ AVアンプ → スピーカー サウンドボード →(アナログ出力)→ プリメインアンプ → スピーカー だと、どちらの方が音質が良いのでしょうか? なお、サウンドボードはONKYOのSE-200PCI、スピーカーはFOSTEXのPM0.5mkIIを考えています。

  • サウンドカードで

    よく、サウンドカードにはミニジャックの音声出力が、フロント、リア、センター、ウーファーと付いていて5.1chにできますが、これらの音声出力端子を使っている人はいますか?これらの音声端子では、アンプが必要になると思うんですが、それぞれにアンプを用意して使っているでしょうか?それともアンプ内蔵のスピーカーを使っているんでしょうか?

  • PCのヘッドフォン兼オーディオ出力の設定変更方法

    ノートパソコンを使っていますが、オーディオ出力が「ヘッドホン出力/オーディオ出力」の兼用のものになっています。ここからアクティブスピーカーにつないで外部スピーカーで音楽を聞いていますが、ヘッドホン出力として認識されているので、パソコンのスピーカーからは音が出ません。これだと、音楽を聴かない(=内蔵スピーカーで十分)ときに、いちいちコードを抜き差ししないと、メールの着信音等、パソコンの音が聞けません。 オーディオ出力(ライン出力)として出せば、内蔵スピーカーも常に動作していると思うので、アクティヴスピーカー側の電源を切るだけで内蔵スピーカーの音が常に聞こえると思うのですが、どう設定すればいいか分かりません。前提自体が間違っているかもしれないのですが、ご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンにあるスピーカーから出力される音を別アンプに入力したい(配線)

    ヘッドフォンのスピーカーから出力される音を、別アンプを通して出力したいと思っているのですが、電気知識が乏しく配線がよくわかりません。 ヘッドフォンのスピーカーに直につながっている線をパラにしてそれを別アンプのラインイン入力とかにつなげると壊れますか? もしくは、同じくヘッドフォンスピーカーに直につながっている線をパラにして、コンポなどのスピーカー部に混ぜて繋げると壊れますか? ちょっとさっぱり検討がつきません。。。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう