• ベストアンサー

生活保護者の出入り禁止にすべき施設

noname#189246の回答

noname#189246
noname#189246
回答No.4

確かにおっしゃる通り、国民の税金で列挙された娯楽産業をするのは禁止したいところです。もっとも、一度生活保護になったら、二度と立ち上がれなくなるような現物支給は困ります。例えば、漫画だとかテレビだとかインターネットだとか、本人が社会を生き抜くためのバイタリティになり得る娯楽ならば、禁止してはならないと思います。知性を禁止されて能力を落とされても負のスパイラルに陥ると思います。 現行の生活保護もいかがなものかと思います。自動車、バイク保持は生活保護になれません。ぜいたく品所持とみなされるため、手放さなくてはならないのです。しかし、そのことが、本人が社会復帰する可能性を奪っているかもしれません。通勤手段のことです。通勤手段の制限が就職機会をさらに奪っているのです。 自民党が現物支給と言うのは、首を縦に触れるものではありません。生活保護者の社会復帰を遮断する方向に働く可能性があります。いつまでもその状態にしておこうという、閉鎖的社会の確立です。もっとも、この記事では「可能にする」という話で、絶対現物給付となるということではありませんが、国民の感覚を麻痺させて徐々に現物給付強制に持っていこうとする先駆けとしての狡猾な罠である可能性があります。話はそれますが、自民党は他にも、公共投資で景気を回復させようなどと、昔の二の舞思考を堂々と述べています。無駄なところにエネルギーをつぎ込む昔の体質に戻ろうとしています。どうしてそんな党が支持率優勢なのか理解に苦しみます。民主党は確かに失敗したかもしれません。しかし、それはもはや、前の党に戻れという話ではないのです。日本は前に前に進まなければならない。それは「昔は良かった」などという話ではないのです。自民党の現総裁は、ネット上で人気があるようですが、既に「バツイチ」なのであり、自民党という「昔の路線」なのであり、一度「No」を突き付けた自分たち国民の判断を否定してはいけません。一度「No」を突き付けたのだから、どんどん新しいことへと突き進めば良いのです。例えば、核兵器の所持には賛成できないにしても、過去に舞い戻るよりかは前に進んでいるということです。結果がどうであれ、戻るより進む方が良いのです。内容よりまず実行力でしょう。 私はそう思いますけどね。 話は戻りますが、パチンコギャンブル等、風俗の制限は、現物給付ではなく、別の対策を講じるべきでしょう。例えば、家計簿のチェックなどいかがでしょう。生活保護者は利用の証拠(レシート、領収書)を常に提出しなければならず、帳尻が合わない部分は口頭説明せねばならず、それが大きな額だったらパチンコギャンブル、風俗利用がバレるという仕組みです。額が大きければ摘発に手間はかかりますまい。 自民党に戻ってはなりません。

hanju
質問者

お礼

二ヶ月ほど前はお世話になりました。 今回も色々と幅広い見識を有り難うございます。 現物支給に言及されているのは別件の質問のためだと思いますが、 私は生活保護者は感謝の念を持つべきだというのが主張です。 パチンコを打ちたいと思っている生活保護者に感謝の念はあるのでしょうか。 そんなことしてるんだったら餓死してしまえというのが凡人の率直な感想でしょう。 私はそのことに気付いて欲しかったので回答しましたが、 やはり蜂蜜の味は忘れられない愚かな人間でした。 労働もせずに自分たちの権利が脅かされると差別、差別と喚きます。この国の人間ではありません。 ですが私が間違っているということも考えられるので問い合わせてみました。 nande11jiさんは私と同じ見方ということで、取り敢えず安心いたしました。

関連するQ&A

  • 生活保護のケースワーカーが、競艇場に頻繁に出入りす

    生活保護のケースワーカーが、競艇場に頻繁に出入りする生活保護者をマークしてテレボートの入金を確認したケースワーカーも実際にいたみたいですが、福祉事務所ケースワーカーも、いろいろある公営ギャンブルでも、生活保護者は競艇場には頻繁に出入りしていることは把握はしているんですよね。

  • 生活保護でギャンブルはしてもいいという考えがどうし

    生活保護でギャンブルはしてもいいという考えがどうしても根付いているから、生活保護者はギャンブルして儲けても収入申告しないで、不正受給になるわけで、生活保護者はギャンブルをやること自体も禁止を徹底しないことには、一定数の生活保護者はどうしても、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレースなどのギャンブルをしてしまいますよね。

  • 生活保護の支給額など

    生活保護を貰ったらギャンブルなどに出向く受給者など特集されてましたが そもそも生活保護費ってそんなギャンブルに使えるほど貰えるのですか? 普通に娯楽で旅行だので使う事はいいとして 普通に生活できて、それでパチンコや競馬、競艇に使えるほど支給されてるんですか? 少し疑問に思います。 30年40年と国にお金を納めた人間が年金だけでは暮らせない、苦しい 節約していけないと暮らせないって現実もあるのにどうして 悪い事をしてきた人間が楽に暮らせる仕組みがあるんでしょうか?? 本当に病気やど持ってたり生活保護に該当する人間も居れば 自分勝手にお金を納めて来なかった人間などが楽をして暮らせる制度は必要なんでしょうか? 高齢で年金が支払われなければ自然と生活保護に切り替わるなんておかしいと思いません?

  • 生活保護

    株取引や競馬や競艇をして借金がなくてもそういうギャンブルをしてしまい財産がなくなってしまった場合でも生活保護はもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 生活保護でもギャンブルを頻繁にやる奴は、個人的に許

    生活保護でもギャンブルを頻繁にやる奴は、個人的に許せないですが、まあそれは福祉事務所やケースワーカーもそのように思っているはずだけど、生活保護費が入ってから、保護費の大半を競艇等のギャンブルに継ぎ込んで損するのもざらにいるような感じですよね。仮に当たって利益収益があっても、ギャンブルで儲けた金は誰も収入申告しないから、その時点で不正受給成立ですよね。どうせパチンコ屋、競馬場、競輪場、競艇場、オートレース場等は何割かは生活保護者がしめていて、特に競艇場は生活保護者が約2割占めているとのことなので。ギャンブルに興味がなくギャンブルをやらない、本当に病気で日常生活に支障がある生活保護者にとっては、それらギャンブルを頻繁にやる生活保護者は迷惑以外の何物でもないですよね。本当に。

  • 生活保護

    ご近所に生活保護の方がいます。何故生活保護なのかはわからないんですが、、 その方は外食に行くこともよくあり羨ましいななんて思ったりもしましたがその方に受給?されたものなのでどう使おうがその方の勝手だとは思いますがパチンコをやったり競馬?にいったりもしてると噂で聞きました!生活保護はパチンコ禁止じゃないんですか?どっかの市では決まった決まらないとか前テレビで見た記憶がありまして。私の中では生活保護を受けてる方は大変な思いをされて毎日やることもなく暇暇と言ってるようなものだと思ってたんですが今は違うんですかね?逆に私よりは人生楽しいんだろうなとか思ってしまいます。少ない給料でやりくりしてほしいものも我慢して笑

  • 競艇場も生活保護者が約2割を占めていますが、野球場

    競艇場も生活保護者が約2割を占めていますが、野球場、サッカー場、競馬場、競輪場、オートレース場にも生活保護者は何割かは占めていますよね。それでそれら会場内には、犯罪者も入り込み、乱闘事件等もどうせしょっちゅう起こっていますよね。

  • 生活保護ケースワーカーさんに質問です

    派遣で、働きながら生活保護貰ってる人が、会社にいるんですが、生活保護貰えなくなるからと言って、仕事あるのに、月に10日位しか、会社に来ないで、パチンコや競馬に行ってると聞いたんですが、そんな事してても、生活保護貰えるんですか?

  • 生活保護、不正受給、ホームレス、どうなってるの…?

    生活保護というシステムですが、これを不正にかすめ取っている、中国人やら韓国人やらがやたらといるらしい、在日とか何か知りませんが、詳しくは知りませんけど、この生活保護って…?。 そんなもの貰えるんなら、何故どうして、ホームレス=髪の毛ボウボウでカチカチ・髭もボウボウ・顔も手足も垢まみれで真っ黒け・くさい体臭プンプンの体…、こんなホームレスのオッサンが、駅構内やら橋の下やらに当たり前にいるのですか? このオッサンらこそ、生活保護を貰いにいけばいいのでは? 何で貰うこともなしに、駅の構内や橋の下やらで、うろうろ生き繋いでいるのですか? そして片や、生活保護を取得した人達、パチンコや競馬や競艇や…、に勤しんでいることも有り得てしまう…? この何か不合理?というか納得出来かねる、その根本の原因・理由、よく解りません。 実態、事実、真相、教えてくださいませんか。

  • 生活保護のあり方について

    生活保護は、専用の寮みたいな施設に入れて、 衣食住も現物支給にすべきと思うのは、僕だけでしょうか? ネットを見ていると、生活保護のお金でパチンコやっている奴までいるようで 本来健全に働いている人たちが納める税金で命をつないでやっているのに、 生活や生命の維持や社会復帰と無関係な金の浪費を平気でやっているのはけしからんと思えてきます。 そこで、生活保護対象者は専用の施設に入れれば、少ないケースワーカーで効率的に監督できるし、 衣食住も現物支給にしてしまえば、パチンコのような趣旨に合わない浪費は減らせるし、 まとめて発注できてコスト低減にもつながると思うのです。 「文化的で健康な生活を営む権利を有する」という憲法の条文(正確な文面は失念しましたが)に 反するという見解から、上のようなことはしてはならないと現時点ではされているのでしょうが、 (乱暴な言い方で申し訳ないですが)普通に働いている人たちの苦労して納める税金を横取りしているのですから、 生活保護を受けている限り、憲法の権利を部分的に制限することは十分にありだと思うのです。 実際、生活が困窮しても、合理的な理由と思われるはずなのに、 生活保護が却下されて、餓死したり抗議自殺する人もいるのですから、 生活保護の水準を根本から見直して、本来必要なより多くの人に平等に受けられるように すべきではないでしょうか。 異論反論なんでもかまいませんから、皆様の意見をお聞かせ願えないでしょうか。