• ベストアンサー

いわゆる「格差」と言うのは努力の差なのでしょうか?

Stresemanの回答

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.6

較差是正でいいのかな? まず格差という概念は、差別・平等と同じく大きく二つに分類することが望ましいでしょう 結果格差 機会格差 です なお、日本語として「格差」は馴染みがあるでしょうが、正しい意味での格差は、『格差』と『較差』で分岐します。 特に司法審査では、較差という表現が多く使われますし、公文書では、較差の方が利用頻度は高いと言えます。 その意味の違いは辞書で調べるか、補足質問要請あれば回答しましょう >今まで自分が努力してこなかったことに対する僻みや妬みや負け惜しみみたいなものなのでしょうか?  本文から指摘できるものは、結果格差と考えられます。 当人に強いられた・生来の較差は、努力では是正できない部分があることを勘案するべきでしょう 例えば、学歴と保護者の所得階層の関係などは顕著なように、保護者の所得階層次第で学歴・学識まで影響される状況は、機会格差 と考えることが望ましいでしょう  一般的に、法的には結果格差は当人の自己責任であり、自己責任論で批判することが難しいものです。 しかし、上記した機会格差是正措置は、雇用機会均等法などの制定でテコ入れされた結果、是正されてきた歴史があるのは分かるとは思います  JJルソーの『人間不平等起源論』ではありませんが、”人間生来の不平等”(努力で覆し難い格差)で社会が強いる機会格差是正は、質問者が論じする努力云々の世界とは言えないでしょう  では、努力次第で・・・という現実を考える必要性があるわけですが、そこまでは政治が至らない部分とは言えるでしょう なお、この機会均等の部類での格差是正措置は、保守系の指摘する逆差別なる概念に該当してしまう可能性がありえるとも言えます 保守系の低能さんが知ったかで「アファーマティブアクション」(アメリカの人種別の機会平等化政策)の是非論で根拠のない妄言を論説しているような誤解の構造もありますが、機会均等を成し遂げるにも”政治介入は最低限であるべき”かもしれませんし、思想に依拠したものでしょう ただ、この較差論は、結果格差是正措置を重視すれば、市場原理の機能不全に陥る危険性があることは、ソビエトなどの「共産主義社会を目指した社会」を見れば分かることでしょう >本人の努力次第でとりあえず自分だけは格差を無くすことができますよね? 無理です アフリカ社会に生まれた最貧困層の人間がどんなに努力しても学ぶ環境が整備される保障がない限りは、努力しても限界はあります。 恵まれた環境で生きているからこそ質問者は努力次第で・・・と思うのでしょうが、それは希望的観測に過ぎないもので、共有幻想とも言えるでしょう 実際、私の知己の知己(知己の知己は「当人」もありえる)で気が狂った愛国思想の果てに自分の子供を捨て、その子は親戚を垂らし回しされ最後は児童養護施設で生活を余儀なくされました。 そのような環境では、努力しても医学部に通うのは不可能と言えるでしょう。よほど優秀でもない限りは、ある程度の将来の制約があるのは必然です 同時に社会格差・地域格差が存在します。これは結果的に生じる格差であり、これを一人の努力で是正するのは困難でしょう。社会努力で解消しない自然科学的較差などは努力では解消しないものです

HRPPYOP
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 格差社会というが努力したものは大抵報われているように思えるのですが?

    格差社会と言いますが、中学校や小学校の同窓会を見るに生まれの貧富、高卒、大卒に関わらず、若い頃からある程度の努力をしている人はまっとうな人生を送っていて、社会で問題視されるような低所得者層となってしまった人は、大抵子供の頃から素行不良が目立ち、まともに努力してこなかった人ばかりにのように感じます。 低所得者層の全部が全部、怠惰な人とは思いませんが、少なくともかなりの割合の人は、這い上がる機会はいくらでもあったのに自分自身の怠惰(もしくは教育する親の人格が悪いから)でそうなってしまっているようにしか見えないです。 なので格差の原因が社会に強くあるとは思えず、どちらかというと原因は自己の怠惰のほうがはるかに強いだろみたいな認識があるのですが、こういう認識は間違っているでしょうか? これはあくまで私の周りだけの話であって、世の中には努力しても社会構造のせいで辛酸を舐めている人が社会問題になるくらい多くいるのでしょうか?

  • 努力という言葉は禁句でしょうか?

    うちの従業員に努力という言葉を使うとやんわりと反論します。 自分は常日頃、能力や才能の格差より、努力の格差で人は成長すると信じています。 自分はあんまり能力がないと思ってるような人に励ます意味で努力の大切さをさらりと話すのですが、敬遠されてしまいます。歯がゆいです。なぜ努力を人に言われるといやなのでしょうか?

  • ひがみ と ねたみ

    僻みや妬みは、誰でも持っている感情だと思います。 犬だって、他の犬を可愛がればやきもちをやきますから、命のあるものには全て、その感情があるのでしょうか・・・? 僻みや妬みを持つからこそ、「負けたくないから頑張ろう!」と、向上心に繋がる事もあると思います。がんばって、生きる事に繋がるのだと思います。 しかし、その感情を他より強く持つ人がいます。 向上心に繋がれば良いのですが・・・、ただ僻むだけ、ただ妬むだけで、自分は大して何も頑張らない、さほど努力もしない・・・、なのに、いつも、僻んで妬んでいる人が身近に居て非常に悩んでいます。そんな人を、貴方はどう思いますか?どう接したら良いと思いますか?

  • 教育格差??

    貧乏でも本人のやる気さえあれば、 ハードルは高いけど 奨学金を利用するとか猛勉強をするとか、 一度社会人になってから大学に通うなど 本気を出せばできるものでしょうか? 教育格差や貧乏を理由に 低学歴というのはずるいのでしょうか? 低学歴な人が 「お前は親が優しいから大学まで行かせてもらえていいよな~」 という人が居ます。 確かにお金さえつぎ込めば誰でも入れる学校に入った人に対しては そう思ってもおかしくないけれど 本人の気持ち次第でも親の援助は一切なしで 大学まで行くことも可能でしょうか? ちなみに私は高卒で今は社会人です。 よろしくお願いします。

  • 努力で差がつくのではなく、努力のモチベで差がつく

    と考えています。 努力は大事ですが、努力のモチベーションとなるもの。例えば大切な人の存在は特に重要でしょう。 しかし自分はグロメンなので恋愛は不可能だし、毒親育ちなので家族仲も悪く、親のためというモチベーションもないです。 毒親育ちなので自尊心も極端に低く、自分のためというモチベーションも薄いです。また、自尊心が低いので他人に話しかけたら迷惑という考えから、コミュニケーションを全く取ろうとしません。 こんなスペックなので孤独死確定なのはガキの頃から薄々わかっていたのでやる気が出ませんでした。将来のための努力をしませんでした。 生まれつきの容姿や家庭環境などがある程度恵まれていればこの辺のモチベーションはあったんでしょうね。 そこを無視して努力出来ない人を批判するのは違うんではないんでしょうか?普通に育った人にはわからないかもしれません。 努力するにも精神的な基盤は必要だと思いませんか?

  • 金持ちになりたければ努力をしろ!!

    よく、貧乏な人は金持ちがうらやましいとか。 悪いことをしているとか、色々妬み嫉妬等しますが、 単純に自分は努力不足なんじゃないかな。と正直思いました。 人間、20代、30代、40代、と年齢があり、それなりに生きていくわけで 努力をするかしないかでぜんぜん違うと思うんですよね。 努力をして、成功して金持ちになった人は、普通の人が友達と遊んでたり、ゲームしてたり している間でも、本を読んだり、セミナーに行ったり、それなりに努力をしている人が多いです 努力をしていないから、貧乏なんじゃないかなと思いました。 色々、周りの環境の人をみていると、貧乏な人は努力をしていません。 金持ちは努力をしています。 金持ちに本気になりたいと思ったなら、努力をすればいい。そうすれば 少しでも上を目指せると思います。実際それで、自分は裕福になりました。 真剣に金持ちがうらやましい。なりたいと思ったなら、 努力しろ!!!!!ってすごくよく思います。 妬んだり、嫉妬してる時間があるなら、勉強しろ。と思います。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 格差の分かれ目について

    単純な質問です。 格差の上位層の人と下位層の人の分かれ目とはなんだったのでしょう? 努力でしょうか?才能でしょうか?親の財産でしょうか?運でしょうか? 1位…○○ 2位…○○ 3位…○○ というように、あなたの考える格差の分かれ目に占めるウェイトが大きい順に 上から3つ程度上げていただけると幸いです。 (少なくとも最もウェイトの大きなもの1つは挙げてください) 注意 格差が生まれた原因ではなく個人の格差の分かれ目となった要因です。 「格差は政府の責任です。」というご意見はご遠慮ください。 また、「格差の下位層が貧困にあえぐことが問題」ということも 今回の質問では論点ではありませんのでご遠慮ください。

  • 僻み、妬みが強い人

    宜しくお願い申しあげます。 僻み、妬みが強い人の思考回路が理解できません。 ある人に、 『あなたはいいよね、子供はなんでもできるし。』と言われました。 謙遜でなく、それほどではありません。普通です。それなりの悩みもあります。 ただ、子供が自信を持つように家族でサポートしていますし、本人もそれなりの努力をしているだろうとは思います。 習い事は休まないとか。 はっきり言って、その人は子供にあまりかまえていません。 少し親が手を掛ければ、と思い、いろいろと情報を入れてあげたりするのですが、自分は変わろうとせず人を僻むのみのようなのでほとほと疲れます。 どうして人の裏の努力を見ようともせず、その場に甘んじているのか理解ができません。 心情がわかるかたに解説頂きたいということと、このような人物は変わる可能性があるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 格差社会はなぜいけないのか?

    個人が勝手に「あいつ稼いでてうぜえ」と思うのはわかりますが国として何がダメなんでしょう 衣食住や教育が誰でも保証されてる前提であとは個人の行動次第で生まれる格差の話です 日本なんかはこれに当てはまってると思うんですが日本で格差が生まれてなにがダメなんでしょう? 頑張ってる人が対価をもらうのはいいと思うんですよ

  • 地方と都会の格差を感じるときは?

    あなたは地方と都会で格差を感じるときはありますか? 私の場合、宮城に住んでいますが仙台とその他市町村と比べると、どうしても格差を感じます。それはインフラであったり利用したい店のバリエーション雇用等は、仙台は別格です。 今の時代はスマホ1つで世界中の人と気軽につながれる時代ですが、リアルのことではまだまだ格差を感じてしまいます。 やりかた次第で地方にも可能性があるはずなのですが・・。