• 締切済み

このままではダメなのに。

私の最近の生活は最低です。 大学生なのに、大学へ行かず、単位を落とすことになるかもしれない状態。 昼ごろまで寝て、講義をサポり、パチンコへ行っては大負けし全財産ゼロ。 バイトもほとんどせず、収入は、離れて暮らす親に適当な理由をつけて仕送りをしてもらっている。 こんな毎日が続き、もういやになってきました。 大学へ行かなくても友達から「どうしたの?」のようなメールもこないし、 本当に最近ひとりぼっちで、誰からも頼られていないと思います。 生きている価値があるのかと思ったりもします。 不安だらけの毎日で、毎日に刺激もなく、やりたいこともなくて、 本当にもったいないなと思い・・・でもどうにかして変わりたいと思っています。 どん底からの逆襲というか、今の生活を変えて、人生やり直したいです。 どなたか私に喝を入れて下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mmha00
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

こんばんは! 他人に心配されたり頼られる為には、自分の努力が必要です。 自分自身の事ももちろん、仲間や関わったまわりの人たちにも一生懸命気持ちをかけたり頑張らなくては、自分を可愛がってもらう事は出来きないと思います。 無条件で心配や面倒をみてくれるのは親兄弟くらいと思います。 頼られたり必要とされたいなら、まずあなたが自分やまわりに一生懸命行動して下さい。 そうすれば、まわりから信頼されると思います。 せっかく学生さんなんですから、勉強に取り組めるじゃないですか。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

喝入れるくらいで、どうにかなるのかい?。 私は「甘い」と思うけど?。 他人だぞ、我々は。 赤の他人に文句を言われるなり、喝を入れられたって、心の奥まで届きゃしないさ。 それはわかるだろ?。 君の事は、君が何とかするのが基本!。 他人に頼るのは小手先のことだけにしたほうが良いぞ。 「どん底からの逆襲」なんて…本気?。 ちょっとカッコつけすぎじゃない?。 まあ、ジョークならかわいいんだけどさ。 ヒントだけあげるね。 「底の深さは、目線の高さで決まる」 …この意味がわかれば、さっきの言葉、全くのジョークになるぜ!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

つまづいたっていいじゃない 人間だもの 避けて通れぬ道だってあるさ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコをやめるべきか

    大学生です。パチンコが面白くなって、少し前から毎日のようにパチンコ屋に行くようになってしまいました。最近は負けがほとんどなく、この一ヶ月で30万円のプラスです。ですが、このような大勝ちがあればもちろん大負けもありますし、よくパチンコ依存症で借金まみれになるような話を聞きます。こんなに勝っているのは嬉しいのですが、このまま続けていては自分も本当にやめられなくなってしまうのではないかと心配になってしまいました。まだ仕事をして自分でお金を稼いでいないにしろ、将来の事を考えると不安です。 パチンコはおもしろいですし、友達や家族と行くととても楽しいです。しかし、たまに行って勝ってしまうとまた通うようになってしまいそうで・・・。さっぱりやめるべきか、たまに行くくらいならいいのか、自分はどうすればいいのかとても悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • このままでいいのでしょうか・・・

    初めて投稿させていただきます。 皆さんの意見を頂けたら嬉しいです。 私には付き合って約3年5カ月の彼氏がいます(途中2か月ほど距離を置いていたため、約とさせていただきました)。 共に現在22歳、同じ大学の4回生です。 付き合い始めて1年経ったころは些細なケンカも多々あり別れようと話しも出ていたのですが、最近はそういったこともなく、何と言えば良いか・・・平穏に過ごしています。 ケンカが起こらないことには満足しているのですが、日々の刺激がなくなっています。 大学から帰るとどちらかの家で過ごし、暇があれば彼はPCやPSPでゲームをし、私は読書をするという毎日を繰り返しています。 「たまには外に出て遊ばない?」と提案しても返ってくる答えは「めんどくさい」、「一人で行ったら?」です。 「友達とでかけてくるね」と言えば「男?誰と遊びに行くの?」など細かく聞いてきます。 ケンカはしたくありませんが刺激は欲しいなんて贅沢な悩みなのかもしれませんが、せっかくの20代こんなだらだらした生活を送りたくはありません。 また、もし彼と結婚してもこんな生活しかないのかと思うと悲しくなります。 どうするのが一番いいのか良かったら皆さんのご意見を聞かせてください! 大変読みにくい文章ですみませんでした。

  • このままでいいのかな?

    このトピであってるのかわかりませんが、すいません。 最近、私は私がよくわかりません。 夜間高校から大学に行ったものの、やはり壁が高くて奮闘する毎日?です。覚悟してたけど思ってたよりしんどくて、辛くて、いっぱいいっぱいです。 授業の下準備?をしなければ、授業についていけません。また、勉強の仕方っていうか・・・効率も悪いのは分かっているのですが、どうしようもなくて。 中学中退&夜間高校・・・と、人の二倍以上オチャラケてきたので、しかたない、あたりまえ、っていうのは十分理解できるんですけど、なんか・・・。 ただ、逃げたいだけかもしれません。 ときどき、小説のような空間がうまれます。 1日のノルマっていうか、しないといけないことを掲げてると、ふと周りと波長があってない自分を感じるときがあるんです。短い時間なんですけど、〔負けた〕??って思わされるんです。否定とか肯定とか自分への意見というか意志、疑問さえ考える方法が分からなくなるっていうか。心ここにあらずってかんじです。 時間の流れをこんなに怖く感じたのは初めてです。1日が本当に早く過ぎていきます。 ノルマ達成ができなかったときの絶望?ガ~ン!!みたいな感覚に屈しそうになります。 あと、人と接するのが辛いです。ウザイっていうか。 友達は結構できたし、大学では一人ぼっちの環境はないんですけど、泣きそうです; もう19なんですけど、こんなこと思うのって変ですか?時間にあせるっていうか・・・。

  • 別れか、このままか、、。

    私は付き合って4年8ヶ月の同い年の彼氏が居ます。 彼の事は好きで、こんなに好きになったのは初めてです。 彼とは私の実家に半同棲状態で、ほぼ毎日一緒にいて、普段は彼は自由に生活してる感じで、私が生活合わせてる感じです。 家では、たまに会話する程度で、ほぼ違う事をしています。 普段仲良く、優しくて居心地も良いのですが、 私の事情で2年程前に仕事を変え、休みが一緒の仕事になったのですが最初の方は遊んだりしていたのですが、 最近は私も誘ってないのですが、パチンコやジム通いで私との時間を作ろうとしてくれません。 言えば作ってくれる時はあります。 また、私は旅行が好きで、彼はあまり好きでないのか、疲れるや、お金がかかると言われ、 たまに行ってくれるのですが、疲れたとか眠いとか、言われあまり楽しめません。 彼は、束縛が激しく、少し気分屋、収入が少ないのにパチンコやジム通いです。 普段あまり会話をせず、将来や旅行の話をしようとすると、考えが甘いとか言われ、話を終わりにされて話になりません。 また、収入的に結婚は、3年後くらいと言われ、考えてるみたいですが、少し気分屋なので本当にする気なのかわかりません。 また、貯金してるみたいですが崩したりもしてるみたいで、今どの程度あるのかわかりません。 今幸せなのか微妙なのと、 将来が不安になり、このままでいいのか、別れた方がいいのか迷っています。 どなたかご意見お願いします。

  • 大学での友人関係

    この春、大学に入学したばかりです。まだ講義も始まっていません。 今、大学での友達関係が不安でなりません!!! 先日、履修を考えたのですが、私の周りは1人になりたくがないために友達とまるっきり同じ講義を取っている、という人が少なくありません。私も友達と興味が同じものは一緒に受講することにしたのですがそれ以外は自分のやりたいものを好きなように取ることにしました。しかし、周りは友達と受講する中、自分だけ一人ぼっちで受講するとなるとやっぱり寂しいです。。。お昼も一人で食べることになるのかなぁ。友達とまるっきり講義を同じにした、という人の気持ち少しもわかります。 また、大学では決まったクラスも自分の座席・教室もないから友達が出来るか不安です。 サークルは二つ掛け持ちするのでサークル友達は出来ると思います。 でも同じ学科の先輩はが「2年にある必修科目は友達と協力しないと厳しいから同じ学科の友達作ったほうがいいよ!」と言っていたので同じ学科友達も欲しいです。 なんか自分でも何が1番言いたいことなのかよくわかりませんが、どうやってこの不安を解消したら良いのでしょうか。どんなアドバイスでも喝でも構いません!私にください!お願いします。

  • もう駄目かもしれません

    22歳の男です。 大学を中退した後今までフリーター(無職期間あり)です。 この経歴、、もう終わりですよね。 一応進みたい道はあるのに、年齢のことを考えると、どの道終わってると思い一歩を踏み出せずただ毎日が過ぎるばかり。1日中鬱気味で死ぬことばかり考えています。 新卒の周りの友人は今年から社会人になり、バリバリ働いて社会的常識や人脈、貯蓄を築いていくでしょう。自己責任とはわかりつつも・・・自分がみじめで仕方ありません。 この歳から学校に通いやり直し・・・もう遅いですよね。 毎日が動きたくても動けない、どうしようもない引きこもり生活の繰り返しです。最近は夢と現実がわからなくなってきました。本当につらいです。生き地獄とはまさにこの事を言うのだと思います。 せめて、皆さんの助言を聞きたいです。

  • このままじゃ駄目だ。

    このままじゃ駄目だ。 私は受験生の女子です。 いつも現実からにげています。 高校受験の時も勉強しないくせに 行けるか分からない高校を受験して 落ちて、適当に決めた併願高の 高校には行きたくないとわがままを言い、 蹴ってしまうと次から私の中学から行こうと思っている人の 評判が悪くなるし、受かったら行くという大原則を 破り、午前に通う定時制を受験して受かって通っています。 3年で卒業するために外で単位を取ったり1年、2年は 一生懸命で、実際取ったのですが、 3年の今だらけています。 周りは定時制だし、4年卒なので受験勉強にはげんでる 人はいません。 学校は高卒の資格を取るためと割りきれるのですが、 最近休みがちになっています。 昔から夜更かしばかりしていて、 3時に寝て、6時半に起きて学校に行くという あり得ない生活をしてます。 受験生なので朝型にならないといけないのに、 予備校など行って毎日22半に帰宅すると、 そこから自分の好きなことをやりたくなります。 で、明日が来てほしくなく夜更かしします。 せっかくバイトで稼いで予備校に行くお金を稼いだし、 受験して大学に行きたいのに 自分の娯楽やわがままが抑えられないです。 これから先このままだと、確実にニートかフリーターの 道になります。 親にも予備校のお金を助けてもらって 学校の友達も励ましてくれたり応援してくれてるのに、 情けないです。 成績も、英語、国語がまだまだで、 夜中に娯楽でYouTubeなどを見たりしている場合ではありません。 このままだと進学はおろか 卒業が心配です。 どなかたアドバイスや、行動できる言葉を頂けませんか? 他の質問サイトで、あなたは本能のままにしたいことをやって 生きていて、理性がほぼ働いていないと言われました。 ごもっともだと思いました。 根本からこういう性格を治さないと、 身を滅ぼしますよね。

  • こんな彼に何て声をかければいいですか?

    付き合って9ヶ月の彼のことでご相談があります。彼は23歳で朝はスロット店でバイト、夕方からは前は飲食店でバイトをしていたのですがそれは最近辞めて、今はスロットをしたり、深夜の短期バイトをたまにしている生活です。彼は昔の失敗で借金を背負っていて月20万の返済額を抱えおり、朝のバイトの給料は全額返済額になるそうなのです。でもそんな身なのに最近車は購入するし(しかもアメ車)、よくボードにも行くし、友達の誘いには絶対に乗る人なのです。でも、スロットでこないだ大負けして私は彼に10万貸しました。そのとき彼は本当に済まなさそうにしていたので私も助けになればという思いで気兼ねなく貸しました。しかしお金を貸した後もボードや遊びにもよく行っていて、やはり私はいい気はしませんでした。でも私は黙ってみてたんですが、今回も彼は懲りずにスロットで大負けしてしまって破産状態。かなりへこんでいました。あまりのへこみ様に、また私はお金を貸そうか?と言いかけたのですが、彼はもうそう言ったことは言わないでくれ、また甘えてしまう、それだけに頼ってしまう、とさえぎりました。完全に自業自得なのですが、私はなんとかして彼に立ち直ってもらいたいし、助けになりたいのです。でも私の性格上、今まで他人に生き方のアドバイスなんてしたこと無いし、喝を入れたこともありません。私はこんな彼に何て言えばいいのでしょう?

  • 納得できません。。

    相談させてください。 私は今大学生で一人暮らしをしています。 家賃は親が払ってくれているのですが、その他の仕送りはなく 残りの生活費は自分のアルバイトでやりくりをしています。 今、居酒屋でバイトをしているのですが、 このバイトだけではやっていけない状況です。 (もちろん贅沢などは一切していません。) なので掛けもちとして、時給の良いパチンコ屋でも バイトをすることにしました。 しかし、その旨を親に言うと 「パチンコ屋は絶対にやるな!すぐバイトは辞めろ、 何の得にもならない。それに高時給のバイトじゃなくても平気だろ。」と激怒されました。 おそらく、私の親はここまで生活がキツいとわかってないと思います。 仕送りがなく、生活が苦しいので仕方なく 高時給のバイトを始めたのに、 何故ここまで言われなきゃならないのだろうと思います。 かといって、仕送りをしてくれるつもりはありません。 正直親の考えに納得できません。。 一応私は成人しているので、自分で決めれる歳でもあります。 しかしまだ学生という身分がある以上は親の言うことを聞いた方が 良いのでしょうか・・・ また、この程度で不満に思う私はやはりまだ子供なのでしょうか。。 大人のみなさんのご意見お聞かせください。

  • 僕はダメ人間なのでしょうか

    人生に目標がもてません。 高校生のころは大学入試という目標があって念願の早稲田大学に昨年の4月に入った頃から何もやる気が湧きません。授業にもあまり行ってないし、前学期は単位が一つの授業しかとれませんでした。 アルバイトもしてなくて、親から20万の仕送りをもらっています。 そのお金でお酒を気を失うくらい毎日飲んでいます。 心療内科では躁鬱と診断されました。 歯医者の予約も三回連続ですっぽかしてしまいました。 飲んだくれの毎日で酔っていないときは鬱になります。 自分はゲイで彼氏がいるんですけど、かなり依存してしまいます。そして迷惑をかけたり、死ぬと脅迫してしまいます。 親に相談したら二月から4月までの春休みにオーストラリアで自立する修行の旅行をすることになりました。もちろん、自分のワガママでそうなったんですが、親はそんな自分をサポートしてくれます。こんな、すねかじり大学生で勉強もしてなくてお酒ばっか飲んでいて旅行にまでなんらかの理由をつけて行って。本当に自分がダメ人間におもえてきます。まったく恵まれた環境にいるのに、有効につかえてません。 本当にこんな自分が嫌いです。 どうしたらこんなダメ人間な自分を矯正できるか教えてください。

印刷が黒ずんででてしまう
このQ&Aのポイント
  • 朝から使って、夕方頃には黒ずんで印刷されてしまう
  • 製品名: JUSTIO MFC L2730DN 環境: Windows, 有線LAN, ひかり回線
  • ブラザー製品についての質問
回答を見る