• ベストアンサー

レトルト白飯って、そんなに健康に悪くないですよね。

食べ過ぎてしまう事と、後片付けが嫌なので、ご飯をレトルトパックに一本化しようと考えています。 が、健康面からは如何なもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234180
noname#234180
回答No.3

今手元にありませんので詳しいことはわかりませんが、切り餅で有名なサトウのHPを見ても「無菌パック」とだけ書いてあるだけで保存料などは一切使っていないようですね。それならば全く問題は無いと思います。安心してお食べになっても大丈夫でしょう。 #1、2の方々が炊いて冷凍パックにして保存したらとお書きになっていますが、私個人的には冷凍パックよりもレトルトパックの方が美味しいと思います。冷凍ではどんなにキッチリラップで巻いても少し冷凍庫の匂いが付いてしまう気がします。 それに私も一人暮らしの男なのでわかりますが、ご飯後かたづけは面倒なものですよね。乾いていないとベトベト、乾いたらカチカチで、しばらく水に漬けていないと綺麗になりません。それを考えたらお金に余裕があるのならレトルトは非常に良いのではとも思います。

simple782
質問者

お礼

有難うございました! 電子レンジの害(?)とか ラッピング材の害(?)とかを誰かが指摘するかも と思ってましたが、そこまで言い出すと何も食べられなくなってしまうということでしょうね。

その他の回答 (3)

noname#5977
noname#5977
回答No.4

>電子レンジの害(?)とか >ラッピング材の害(?)とかを誰かが指摘するかも なるほどそこまで考えていらっしゃったんですか。 しかし正直その両方ともの害は、ほとんど無いような微々たる物だと思います。そこまで気にすれば都会での生活は出来なくなってしまいますね。 カップラーメンは調味料もありますし、熱湯を注いだ場合のカップが溶けることもありますが、それでもたまに食べる程度ではさほど問題もないと言われていますよね。 それを考えてもご飯のパックなら容器が溶けることも少ないだろうし、電子レンジは実害が本当にあるのかどうかも疑問という人もいます。 やはり問題は無いと思いますよ。

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.2

#1に同感 大量の飯を炊いて一食分ずつラッピングして冷凍しては?

simple782
質問者

補足

いや、ごもっともです。 ただ、#3さんの言われること全くそのまんまなんです。 ちなみに昔は、冷凍にもチャレンジしましたが、買った冷凍専用機が、過渡期のもので、変な臭いがついてしまい、実用になりませんでした。。。

noname#178163
noname#178163
回答No.1

添加物の入ってないものであれば別に健康面からの心配はないんじゃないかとは思うのですが・・・。 でも、毎食レトルトご飯だと高くないですか??

simple782
質問者

お礼

レスどうもです。 「酸味料」と言うのが敢えて言うなら該当するのでしょうか。。。でも、コンビニ等の白飯にも、「Ph調整剤」とか入ってるんで、それよりマシかなと言う感じです。 ちなみに物は、SHOP99の奴で250gで103円です。

関連するQ&A

  • 牛丼のレトルト売ってませんか?

    吉野家とか他の牛丼のレトルトパックを以前に通販で見かけた記憶があります。 田舎なもんで店が近くにありません。 たまに食べたくなるんです。 ネットや電話で買えませんか? あーっ食べたい。

  • レトルトご飯の調理について

    サトウのご飯などのレトルトご飯に納豆を混ぜて食べようと思っているのですが、冷めるのが早くなってしまったり、上手く混ざらなかったりしないか不安です。 レトルトご飯にパックの納豆を混ぜたりしても問題は無いでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • レトルト食品は健康に悪いのでしょうか?

    できる限り趣味に時間をかけたいと思い、色々な時間を削ろうと考えています。 そこで、食事の時間を削れないか考えてみました。 健康までは害したくないし、外食ばかりして浪費しようとまでは考えていません。 残業や休日出勤等も突発的にあるため、あまり作り置きができません。 以前、1年間程すべて自炊生活をしておりました。お昼も弁当を作って持っていったのですが、上手く買った食材を使いこなせず、廃棄や時間を考えると買った方が安く済むと結論に至りました。 最近セブンでレトルト食品が数多く並んでいます。魚やチキンなど様々です。そこで、ご飯とサラダは自炊で、おかずはレトルト食品で賄おうかと思いました。 お昼はこのスタイルをずっと続けていこうと思うのですが、健康に悪いでしょうか? お昼だけに限って言えば、カロリーは500kcalに抑えられそうです。サラダも必ず摂るようにするので偏った栄養にはならないのではないかと考えています。

  • レトルトの電子レンジの出力による調理時間の違い

    御飯のトレータイプ・レトルトパックで、表面ビニール裏側に保存剤が貼り付けられており、それはそのままにして、少し隅を開いて電子レンジで温める商品が有るのですが、 1 500Wで2分との表示が有るのですが、家のはオーブン兼用の消費電力960Wなので、何分が丁度良いのでしょうか ? 2 一般のこのタイプのレトルト・パックは温めるのが不足 ( 時間が足りなかった場合 ) した場合、健康被害が有るものでしょうか ? よろしく御願い致します。

  • 加熱後のレトルト食品の賞味期限について教えて下さい。

    加熱後のレトルト食品の賞味期限について教えて下さい。 今日の昼食用にお粥とそれにかける卵あんかけのレトルトパックを 熱湯で7分茹でたのですがその後予定が変わって食べずに置いています。 レトルトパックは加熱加圧殺菌したものを無菌状態でパックしているものなので 再加熱による変質はないものと勝手に思っているのですが 本当のところはどうなんでしょうか? 再加熱してしまったら早めに食べてしまった方が良いのでしょうか。

  • 電子レンジ専用レトルトご飯を湯銭したい

    電子レンジ専用レトルトご飯を湯銭したい パックされたレトルトのご飯を売っていますね。 説明書きを見ると、(1)電子レンジと湯銭 共にOKなもの。 (2)電子レンジ専用の物とがあります。 この電子レンジ専用の物を湯銭して食べられるのでしょうか?   →屋外でご飯に何かを掛けて食べるられるくらいになればOKです。    要は白いご飯だけでおいしく食べられなくてOKです。 (1)と(2)は何が違うのでしょうか? 試せば良いのでしょうが、捨てることになってはもったいないので、既にご存知の方お願いします。

  • レトルトパック ご飯の戻し方

    時々レトルトパックのご飯を山に持って行きます。  →よくある パックケースのままレンジなどに入れてチンするとご飯が戻るヤツです。 山でボイルして戻すのですが、うまく戻りません。 時間を長くしても回り(ケースに近いところ)はチャント戻るのですが、真ん中のあたり(全体の半分以上)は結構硬いままです。 カレーなどをかけて混ぜて食べるので何とか食べれますが、あまり おいしい、という状況ではないです。 そこで、自宅でやってみたのですが、5分ほど強い火でやってもやはり、ほぼ同じ状況でした。 →家のガスでこれだと山では気圧(標高1500-3000m)もあってやはり無理? ただ、レンジに入れて2分チンすると中まできれいに出来ています。(結構おいしい) そこで、質問です。   Q1)湯煎でうまく戻す方法(山での話です)はありますでしょうか?(圧力鍋などありません)   Q2)日帰りの場合、前日夜にレンジで戻して持って行き、山で軽く湯煎(暖める)ではどうでしょうか?   Q3) Q2)で一度家で戻して、行かなかった場合、また元の保管に戻してOKでしょうか?      →当日 行かないこともソコソコあるので、、、  スグ腐ってしまう? 時期は真夏以外です。」 経験のある方お願いします。 なお、レトルトご飯の調理に関する回答のみでお願いします。

  • レトルトカレーのデンプンについて

    長年の疑問なのですが, デンプンにはα-デンプン とβ-デンプン がありますよね。 「ご飯の科学-デンプン-」 http://www.kasoken.com/archives/01kitchen/rice.php ---引用------ > α-デンプン 美味しい・腐りやすい・保存に向かない・消化されやすい > β-デンプン 美味しくない・腐りにくい・保存に向く・消化されにくい > ~略~ > これは再加熱すればまたα-デンプンに変化します。 ここまでは良いのですが, レトルトカレーのジャガイモは, なぜレトルトカレーを十分加熱しなくても(お湯に3分ほど)で, おいしく食べられるのでしょうか? 生のジャガイモの茹で時間よりはるかに加熱が短くて済みます。 一方,「○ト○のごはんなど」は http://www.kenko.com/product/item/itm_6522246072.html > 熱湯の場合はフィルムをはがさず、この面を上にして15分以上加熱してください。 です。 これは,ご飯を生から炊く時間にほぼ匹敵します。 これなら理解できます。 難しい化学式などを書いてくださっても,よくわかりません…。 できれば素人の私でもわかるように御教授ください。

  • レトルト食品を自動車で温める

     自分が子供の頃、父が自動車のボンネットを開けてそこでいろいろなレトルト食品を温めていた記憶があります。  自分が車に乗れるようになって「いざ」と思ったときにどこへ置いて固定すればよいかわかりませんでした。  大抵のレトルト食品のパックはアルミ蒸着PPなので、耐熱温度は110℃前後だと思うので、(凝った事をすれば)工夫次第でかなりの高温部にも設置できると思いますが、自動車のどの部分が適温かつ固定しやすい場所なのかわかりません。  どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • レトルトごはんの簡単調理法

    梅雨明けに飯豊山の小屋で自炊します。 レトルト「ごはん」200gパックを加熱する方法として (1)電子レンジで3分 (2)熱湯で15分   と表示してあります。 山小屋には勿論、レンジはありません。 山用ガスコンロとコッフェルを使い、短時間で加熱する方法を教えて下さい。