• ベストアンサー

敬語(接遇用語)

buminの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

恐れ入りますがは、相手に何かを強制する場合や使役する場合に用いる語だと思います。 例えば。。。 「恐れ入りますが、おタバコはご遠慮ください」 「恐れ入りますが、担当の○○にお問い合わせください」 失礼ですが、は自分がする(言う)ことが礼を失する可能性があることを承知の上で敢えて行う(いう)場合の語だと思います。 例えば。。。 「失礼ですが、○○様のお母様でいらっしゃいますか?」 「失礼ですが、自動車免許はお持ちですか?」

asky
質問者

お礼

投稿後、早速のお返事ありがとうございました

関連するQ&A

  • 正しい接客・接遇のマナー、敬語や謙譲語の使い方

    現在私は大学4年生で、個人院の小さな病院で受付兼施術を行うバイトをしています。 大学を卒業後はその病院で常勤として働くこととなったのですが、雇主でもある院長先生から 「まったく接遇がなってない。喋り方もそうだが、動きが学生のままだ」 と言われてしまいます。 丁寧に話そう、敬語を使おうという気合は見えるものの、所詮気合が見えるだけの対応しかできていないそうです。 私自身もそう感じます。 本来そういう接客・接遇のマナーは、社会人になって会社の研修で身につけるものだと聞きましたが、個人院という環境上、新人研修に等しいものがないので、困っています。 先生の指摘によると ・コンビニやファーストフードなどのバイトでは十分通じるだけの礼儀は持っている。 ・しかし、この当院では最低でも百貨店の店員が身に着けている程度の接客と接遇をしてもらいたい。 ・笑顔や声はしっかりしているので、きちんとした動きを身につけるための勉強をするべきだ。 私自信、就職活動をしてきたことと、秘書検定の勉強をしていたこともあり、書面上ではきちんとした対応ができていると思います。書面に関してはお叱りを受けたことはありません。 しかしそれを実際に動きに持ってくると、焦りからどもってしまったり、緊張から早口になってしまい、また気が利かない動きを頻繁にしてしまいます。 相手からしたら、とんでもない失礼です。 そこで皆様のお知恵を借りたいのですが、私が求める接客・接遇のマナーはどのように身につけられるのでしょうか? 一度ハローワークにプロの接客術を教えるといった講座がありましたが、学生が対象外だったので受けられませんでした。 またそのような学校も県内で探してみましたが、ものすごく遠いか、昼間にガッツリ通う専門学校方式が多く、働きながら学ぶといったことが難しそうです。 些細なことや、皆様の経験談でもかまいません。助言をお願いします。

  • 法廷での用語について

    法律には無学同然の者ですが、ある人から、以下のような話を聞きました。 >>法廷用語では、「しかるべく」という発言行為がある。 しかし、それとは紛らわしい、もうひとつの表現があって、それは一度(弁護士なりが)発言してしまうと、取り返しがつかないくらい、重大な言質をとられる(有罪か無罪か、と云ったレヴェルではないにせよ、被告の待遇などが、大きく左右される)。 その、紛らわしいコトバの使い分けには、十分、留意しなければならない。 教えてくださったかたも法律に詳しいというわけでもないので、「しかるべく」に似た文言というのが思い出せないそうです。そういう言葉があるのでしょうか。 また、よく耳にする「しかるべく」は、本来、どういう意味なのでしょうか。何か長い文言を省略したように思われますが。

  • 介護用語と医療用語の違いって?

    居宅介護で勤務しています。 利用者さん宅での話で疑問に思ったことが有りご教授お願いします。 本日、訪問したらご家族様からのお話。 「看護士さんに失礼だから介護職員は医療用語を使わない方が良いので私は使いません。」と昨日、訪問したヘルパーさんに言われたんですよ~。だから私も医療用語は書かない方が良いかしら?とご家族様がおっしゃっておりました。 ちなみに腹部膨満感を腹満とノートに記載していることを言ってたみたいです。 ノートを見るのは以前、医療従事者のご家族様、ドクター、ナース、介護職員ですので問題はないと思いましたが介護職員が使ってはいけない医療用語などあるのでしょうか?

  • 差別用語?

    初めまして、こんにちは。 ちょっと気になることがあり、質問させて頂きます。 今日の学校の英語の時間での出来ごとです。 Now let’s take a brief look at the history of Aborigines. 私は上の文を日本語に訳せ、との問題に当たったので、 「さて、アボリジニーの歴史を手短に見てみましょう。」 と訳しました。 すると先生から、「手短(に)」という言葉は差別用語 だから、あまり使わないように。 と言われました。 私自身そんな意味だとは全く知らず、もちろん 差別的な意味で使ったのでもありません。 briefの意味が辞書に「手短に、短時間に」という 意味が載っていたので、そのように訳したのですが、 「手短に」という言葉、みなさん日常生活で普通に 使いませんか? 私も使いますし、よく耳にします。 私自身の勉強不足かもしれませんが、 今日、「手短に」という言葉が差別用語だと はじめて知りました;; これからは使わないよう努めるつもりです。 そもそもどのような意味なのですか? そんな差別的な意味を含む言葉なのですか? 気になったので質問させていただきました。 気を悪くされた方がいましたら、申し訳ございません。

  • 心理臨床分野の用語の使い方について。

    臨床心理指定大学院進学を考えているものです。 勉強中に臨床心理学の用語で、いくつかあいまいなものが出てきました。 一般に使われているけど、倫理問題で改名されたり、診断慣用名だったりする言葉がいくつか見つかったのです。 大学院入試にこの用語は使わないほうがよい という観点で用語をご教示いただけたらと思います。 例えば, 精神分裂病→統合失調症 ADHD→AD/HD 高機能広汎性発達障害,高機能自閉性障害は診断慣用名 などなど あと、 精神遅滞という言葉は使わず、発達障害にしようという動きが日本であるというようなことを聞きました。でも、DSM-IV-TRには精神遅滞と載っていますよね。さらに,神経症という言葉は、もう言われていないとも聞きました。 これ以外にも、ご存知の不適切な用語で現在、心理臨床的援助場面や学会などでは使わない用語があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者の勉強用に用語集がほしい

    昨年の秋基本情報技術者試験に合格し、現在ソフ開の勉強をしています。 ちなみに新米PG(学生時代は未経験)として働いています。 基本情報の勉強をしていた時は、新星出版社の用語辞典を使い、大変重宝していましたが、これは初級シスアド、基本情報向けのため、ソフ開の勉強をしていると載っていない用語も多いです。 ソフ開以上の試験にも対応する用語集のようなものをご存知の方、教えてくださいm(__)m 図などが多いとうれしいのですが、そうでなくても結構です。 現在問題ばかり解いていて、知識が薄っぺらい気がしています・・・

  • 釣りの質問って?goo用語?

    このサイト見ると「釣りなの?」って回答に書かれてる事があります。 質問とはあまり関係なさそうなんですけど。 あと「私、釣られちゃった?」とか。 これはgoo用語かなんかですか? また、他にもそういう慣れてる人向けの言葉ってありますか? 暗黙の了解とかもあったら、私はあまり知らないので教えて下さい。 例えば「せっかく回答者してくれた人に批判的な事を言うのはマナー違反だ!!」とか(私これしちゃった事あるので恥ずかしいんですよね…反省) あとは結構不倫とか、自意識過剰な質問て(私は結構普通に見たりもしますが)あんまりよろしくないとか。 「規約違反なので削除してください」ってあったりしたので(でも削除はされてなかった) 実は知らずにやってしまっていたらと思うと恥ずかしいので…。

  • PC関係の用語について

    今PC(パーソナルコンピュータ)について勉強しているんですが、 いろいろ難しい言葉がたくさんでできて悪戦苦闘しています。 ですので,PC関係の用語が載っているサイトがあれば教えて下さい。 調べているのは、PCの内部のことで、例えば、 "キャッシュ"、"クロック"、"フェッチ"、"仮想メモリ"等などです。 ちなみに今私が使っているサイトは、http://yougo.ascii24.com/です。 宜しくお願いします。

  • なぜ差別用語が簡単にネットで広まるのか?

    リアルではめったに使わなけどネットではよく使われるネットスラングというのがありますが、テレビでも放送禁止にされていたりする様な状況の差別用語までここまでネットで広まっているのには少々疑問を感じます。 Wikipediaなどを読んでも、一体どうしてここまでリアルでもなかなか使いずらい下品な言葉が平気で広がっているのか不思議です。 普通だったらその辺の小学生でも知らない様な言葉です。 流行語的なものと同じ様にルーツを考えるのは困難だと思いますが、一体どうしてそうなっていると思いますか? ちなみに、私自身はそういう言葉は個人的に嫌いなので、あくまでも「どうしてリアルでも使いずらい差別用語がネットだと簡単に広まっているのか?」というのに対する冷静な回答を望んでいます。 (個人的な理由でお礼が遅れる場合がありますが、その事で文句を言われても困るだけなのでその様なのはスルーします。)

  • 音楽の専門用語として使われてる和製英語

    「16ビート」はアメリカでは通じないと聞きました。 音楽の専門用語として日本に定着している和製英語を教えて下さい。 現在音楽を勉強していて海外留学を考えていますのでマニアックな言葉でも歓迎です。 よろしくお願いします。