差別用語って何?手短に説明します!

このQ&Aのポイント
  • 本記事では、差別用語について解説します。日常生活で使われる「手短に」という表現には、実は差別的な意味が含まれていることがあります。差別用語とはどのようなものなのか、意味や使い方について詳しく説明します。
  • 日本語には、一見普通に使われている言葉でも、差別的な意味を持つことがあります。例えば、「手短に」という言葉もそれにあたります。本記事では、なぜ「手短に」が差別用語とされるのか、その意味や歴史について解説します。
  • 「手短に」という言葉は、一般的には短時間や簡潔さを表す表現ですが、実は差別的な意味も含まれています。この記事では、なぜ「手短に」が差別用語とみなされるのか、その背景や問題点について詳しく解説します。また、適切な表現や代替表現についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

差別用語?

初めまして、こんにちは。 ちょっと気になることがあり、質問させて頂きます。 今日の学校の英語の時間での出来ごとです。 Now let’s take a brief look at the history of Aborigines. 私は上の文を日本語に訳せ、との問題に当たったので、 「さて、アボリジニーの歴史を手短に見てみましょう。」 と訳しました。 すると先生から、「手短(に)」という言葉は差別用語 だから、あまり使わないように。 と言われました。 私自身そんな意味だとは全く知らず、もちろん 差別的な意味で使ったのでもありません。 briefの意味が辞書に「手短に、短時間に」という 意味が載っていたので、そのように訳したのですが、 「手短に」という言葉、みなさん日常生活で普通に 使いませんか? 私も使いますし、よく耳にします。 私自身の勉強不足かもしれませんが、 今日、「手短に」という言葉が差別用語だと はじめて知りました;; これからは使わないよう努めるつもりです。 そもそもどのような意味なのですか? そんな差別的な意味を含む言葉なのですか? 気になったので質問させていただきました。 気を悪くされた方がいましたら、申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

そう言う言葉遊びが好きな先生には、「では、教師が一人称で、自分を『先生』と言うのはナゼですか?一般的に『先生』は敬称ですが?」とでも言ってやればどうですかね? 確かに「手短」は「身体的特徴や欠損」を類推する語句であることは間違い無いです。 しかし、例えばマスコミでも、テレビは好ましくない語句としていますが、新聞はOKですよ。 それを「差別用語」と断定し、使用を制限するのは、一介の教師としては甚だ越権で、そちらの方が問題は大だと思います。 何より大事なのは、仰る通り「使用者に差別意識があるか?」です。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 全く同感です。 先生曰く、病気や障害で手が短い?人への 差別用語になる・・・・らしいです。 そうですよね! 捉え方の問題ですよねこれは。 私としては差別的な意味がある言葉などとは 知らず、もちろん差別的な意味で「手短に」 を使ったのでもありません。 「手短に」を差別的な意味で捉える 方が私はおかしいと思っています。 素晴らしい回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.5

もう記憶している人が少ないようですが、一時期、サリドマイドで問題にしたことがあったようです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2715653.html
yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます! URLも張って頂き、感謝です。 サリドマイドですか! 全く知りませんでした・・・・・。 もう少し色々と調べてみようかと思っています。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

まーったく問題ないですが。 ただし揚げ足取りしていいよ、といわれるとアボリジニーを軽く見たと取れます。 ご存知かは分かりませんがアボリジニーとはオーストラリアの先住民で白人に住みやすい場所を奪われ苛酷な環境に追いやられました。 タスマニア島のアボリジニーは虐殺されて絶滅したとも言われてます。 今でも鉱山の過酷な仕事を安い賃金でやらされてるなどの差別が残ってるようです。 もしアボリジニーや民族差別に特別な思い入れがあれば、そういう人もいるかもしれません。 けど基本的にそうだとしてもとばっちりですよね。 後はその言葉にトラウマでもあるのかもしれませんね。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今、学校の英語の授業でアボリジニーの人々 の物語を学習しているのです。 ひどい扱いを受け、殺されたり、差別されたり・・・、 読んでいて悲しくなります;; まったく問題ないですよね。 「手短に」という言葉がトラウマなのでしょうかね。 何か思い入れがあるのでしょうか・・・。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

ブリーフも差別語ですので気をつけましょう。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなのですか? 初めて知りました(@_@;)!

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

手短は辞書にも載っていますし、普段使っています。「手短に言うとOOです。」 手早く、手不足も使っています。手の付いた言葉は他にもたくさんあります。 手合せする。手垢のついた言い方。あの手この手 手広く、手狭 手空き 手合い 手は人間の行動とは切り離せませんし、どこで差別用語に認定されたのでしょうね。 手のご不自由な人のためだとしてもあんまり意識しすぎるのも逆差別になりませんか。 どうかと思います。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段日常でも使いますよね。 先生曰く、病気や障害で手が短い?人への 差別用語になる・・・・らしいです。 確かに、逆差別になりかねませんよね。 回答ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

それは「考えすぎによる 言葉狩り」の一端でしょう この「手」とは 「ああ、その手があったか」「あいつはやり手だ」などと同じく、「人間の手」を表わした言葉ではありません。 やり方、方法、術などを表わしています 要するに「速やかに終わる方法で」という意味ですね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.89.8B.E3.82.92.E5.90.AB.E3.82.80.E8.A8.80.E8.91.89 むしろこのようなありふれた言葉さえ「差別用語だ」としてしまう人の方が「差別主義者」でしょう

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 差別的な意味で使った訳ではないし、 ましてや、普通に使う言葉ですもんね。 何でもかんでも意識しすぎて、 「差別用語」だというのはおかしいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 差別用語を使ったらなぜいけないのか

    私は体が不自由な「かたわ」者です。 「かたわ」が差別用語として禁止されて、「身体障害者」と言い換えられ、さらに最近は「身体障がい者」というのが流行しています。 こういう言い換えは意味があるのでしょうか。 私はこのような安直な言い換えを見ると大変不愉快な気分になります。 「かたわ」という言葉を使っても、差別的に言っているかどうかは、その人の顔を見ればわかります。 差別用語の使用禁止は、ますます日本語の品質劣化を招き、差別行為を助長しているように思いますがどうなのでしょうか、皆さまの御意見をお聞かせください。

  • ソシオパスやパラサイトなどの差別用語

    大学の課題で差別用語を探しています。 ソシオパスやパラサイトなどのカタカナのちょっとした差別用語です。 ソシオパスのように、本当の意味とズレて使われている言葉でも構いません。 知っている物があれば、その意味と共に教えてくださると嬉しいです。 あまりよろしくない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 「ぎっちょ」(差別用語でしょうか?)の意味」は?

    この世の中に色々と差別用語があると思います。 その差別用語について・・聞くのも少し心苦しいのですが・・。 普通「右利き」の人に対して・・「左利き」 ・・その言葉を「ぎっちょ」と使うことが自分の中ではありました! どうしてそういう意味になったのか? どういう語源からきているのか・・を教えて頂きたいと思います! またそのほかに、あまり使ってはいけない言葉・・・。 どんなものがあるか・・教えていただけたら有難いです! 自分で・・どれを使ってよいのか・・いけないのかを きちんと把握するためにも・・ご存知の方・・。 是非、お教え願えればと思っています! どうぞよろしくお願いいたします!!

  • “運転手”という言葉は差別用語ですか?

    言葉に(あるいは差別問題?)にお詳しい方教えてください。 職場で「社用車の運転手さん…」とある場で発言したところ、 “運転手”という言葉は差別用語にあたるから以後注意した方がいい、と同僚に注意されました。 私自身は“運転手”という言葉が差別用語に当たるという認識がありませんでしたので、びっくりしたのですが、 同僚が言うには“手”が差別に当たるというのです。 つまり「あなたは“手”扱いの人間ですよ」という解釈ができるので、差別に当たるということなので“運転士”と言い換えねばならないというのですが…。私の認識が甘いのでしょうか。 将来は「電車の運転手さんになりたい」などと言っていた子ども時代が懐かしいです…。 この問題にお詳しい方お教えください。

  • ガイジンって差別用語?

    最近、「ガイジン」 って言葉がなくなって、 「外国人」 と言い換えられるようになったんですが、これって差別用語なの?  もしそうなら、いつ、誰が 「差別された」って抗議したんでしょうか? 不思議です。 もうひとつ、北系か南系か判別できない半島出身者に対し、「チョウセンジン」 って表現したら差別した事になるんでしょうか? すごく気をつかってばかりで、疲れてきました。

  • なぜ差別用語が簡単にネットで広まるのか?

    リアルではめったに使わなけどネットではよく使われるネットスラングというのがありますが、テレビでも放送禁止にされていたりする様な状況の差別用語までここまでネットで広まっているのには少々疑問を感じます。 Wikipediaなどを読んでも、一体どうしてここまでリアルでもなかなか使いずらい下品な言葉が平気で広がっているのか不思議です。 普通だったらその辺の小学生でも知らない様な言葉です。 流行語的なものと同じ様にルーツを考えるのは困難だと思いますが、一体どうしてそうなっていると思いますか? ちなみに、私自身はそういう言葉は個人的に嫌いなので、あくまでも「どうしてリアルでも使いずらい差別用語がネットだと簡単に広まっているのか?」というのに対する冷静な回答を望んでいます。 (個人的な理由でお礼が遅れる場合がありますが、その事で文句を言われても困るだけなのでその様なのはスルーします。)

  • 過剰な差別用語の規制について

    差別用語の規制についてお聞きします。 吉田拓郎の名曲「ペニーレインでバーボン」 という歌詞の中に「つんぼ桟敷」という言葉が 出てきます。 けして障害者を愚弄した内容の歌ではありません。 ただその言葉があるために10数年前より その曲が入ったCD・ビデオなどは全て廃盤になってます。 たとえば古い小説の中などでも 「めくら」「おし」「乞食」などの言葉は よく目にします。 古い日本映画も差別用語がかなり使われています。 テレビ・ラジオ放送で規制するのは、わかりますが、 小説、映画などはOKで音楽の歌詞だけが 規制されるのは納得いかない気がします。 小説や映画も規制しろと言ってるのではなく、 ピンポイントだけ見て、その言葉があるから 全てダメではなく、使われている本来の意味を 考慮して判断すべきだと思うのですが。 差別用語の規制について ご意見をお聞かせください。

  • 「啓蒙」は差別用語なのか

    よく、いろんな場で「啓蒙活動」という言葉を使いますが、啓蒙という時は蒙(めしい:盲目)を啓(ひらく)という意味で、「めしい」という字が差別用語であるとの見解のようです。 実際にはよく耳にする言葉ですし、目にもとまりますよね。実際どうなんでしょうか?知っている方教えて下さい。

  • 「鼻つん」は差別用語?

    風邪をひいて鼻が詰まった時、子供の頃からよく「鼻つん」と言っていました(方言かも知れません) 語源も何も考えずに普通に使っていたのですが、今日ふと、「つん」が何なのか気になりました。 もしかして差別用語に入るのですか?

  • 差別用語他

     高校教師ですが、ある問題で生徒指導をしている時に、タメ口をきく生徒に「目上の人に対する言葉遣いに気を付けなさい」と言ったら、「『目上に』と言われると差別を感じる」と言われました。  同席していた副校長が「あなたの言い方が悪いから生徒がそういう態度をとるんだ」と生徒の前で一方的に注意するので、「先生、それは片手落ちではないですか」と言ったら、「『目上』も『片手落ち』も差別用語だから、そういう言葉は使ってはいけない」と言うので、「そうなんですか?」と聞くと、「新採だって知っている」と叱られました。  帰宅して、ネットで2語を調べて見ましたが、「片手落ち」は放送禁止用語一覧にありましたが、「目上」は見あたりませんでした。  差別用語も気になりますが、管理職でも生徒の前で部下を注意してもいいものでしょうか(法律には規定されていませんが)。むしろそちらのほうが気になりました。