• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現状に心が折れそう、過去に未練)

過去の未練とコンプレックスに悩む現状|心の切り替え方と転職のアドバイス

papur-snowの回答

回答No.7

・あなたの文章は今のあなたと(ヤンキー・まともに学校に行かない・怠惰な生活)という過去と  結びつかないほど誠実なものです。あなたの置かれている現状が良く表現されていて、  辛いお気持ちがきちんと届きました。  かたい言い方をしますと、頭がよく、お金があって、強気で、美人でという、学歴社会・  見た目が一番というのが現代です。 でも、どんなチェックポイントをあげようとも  「生きる力を持っている人が生きていける社会」というのが真実です。  それを理解したとき、未来が見えます。自分の未来が見えないから、過去をあれこれ悩み、  現状を辛く感じる・・・これは「だれでもそう」。当然のことです。  生きる力は、だれもが持っています。それに気がついていない人が多いのです。  わたしは、あなたの「本当」は、誠実で、優しい人・・・そう思います。  でも、それでは、競争社会では生きてこれなかった。  だからこその「ヤンキー」「怠惰な生活」だったと思うのです。 ・あなたが最初にすることは、過去を見つめること。大きな紙に、後悔していることを   1)○○○  2)△△△ と書いてみましょう。  自分を見つめて未来を見つける、そんな効果があります。   ・わたしはこれで立ち直りました。  音楽の先生になりたかったので、音大に行こうとそれなりの勉強を小さい時から  していました。でも高2のときの不注意で、頭を12針ぬう交通事故・・・音大の道を  受験もしないであきらめたのです。  激しい頭痛、手のしびれ、ピアノを弾くことも、受験勉強をすることもできなくなり、  まともに学校へ行かなくなり、行っても即早退。怠惰な生活を繰り返していました。  そして、なんの技術も持たないで、オジの会社(室内装飾)に入社。  でも、頭痛は激しく、冷や汗が流れ呼吸が荒くなる事故の後遺症におそわれ、  働くことを断念したのでした。  受験も出来ない、仕事も出来ない・・・実家に戻り、また怠惰な生活の繰り返し。  絶望でした。    1)こどものころの何度かのケガで、ときどき記憶がとぎれ、事故にあいやすい  2)後遺症で激しい頭痛と手のしびれが続くからだになった  3)働けない、勉強できない、未来は完全に閉ざされた  4)友達も去り、ひとりもいなくなった。  何もなくなっても、ひどい後悔だけは、いつまでも残るのですね。  やることの何もない生活の中で、逆に、ひまをもてあましていたわたしは、  後悔を箇条書きにして壁に貼りました。  計画表づくりだけは、大好きで、図面を引くのが好きでした。  ながめているうちに、おかしなことに気づきました。  「今さらどうしようもないもの」と「どうにかできるもの」があるということ!  実は、自殺を考えていたのです。自分が死んだら、家族は悲しむ。  でも、過去を悔やむ自分は消えて、悩みもすべて、消える!!  これは大発見でした。自分が死んだら、悩みは消える。  消えてしまうものを自分は悩んでるのか?  だったら、「死んだ気になったら悩みは消える」はず。  過去を悔やむ悩みが消えたら、何が出来る?  1)事故にあわなくなる。起こっていない事故を心配しなくて良い  2)頭痛のときと、しびれのときは休み、そうじゃないときは好きなことができる。  3)5分間、頭痛がおさまったら何か、覚えられる。英単語ひとつ、数式ひとつ、漢字一個  4)自分が立ち直るために友達はいなくても良い。友達は自分のことでいっぱいいっぱい。    自分も自分のことに一生懸命になれば良い  自分の不幸を見つめて悩んでいた私はやっと、「一日5分」未来のために何かが出来る時間を  手に入れたのでした。『世の中の風当たりが強いのは自分が走ろうとしているから』と理解し  自分が死ねば消える悩みを、妄想扱いし、うしろに置いたまま、走り出したのでした。 ・「勉強できる時間は1日5分」・・・そんな自分ですから、たいしたことはできない  ・・・と思っていました。ところが、悩むことを捨て始めたら、その「5分」がどんどん伸びて  受験勉強してみようという意欲も生まれ、未来が少し明るくなりました。そして、大学にも  合格できたのです。 ・過去をつい悩んでしまうのは、未来が見えないからです。でも、未来は自分が作り出すもの。  自分の未来を変えられるものは、自分しかいないのです。  働きながらでも、1科目から勉強できる「大学」を知っていますか?  テストはなく、「学びたい気持ち」が受験資格の「大学」です。「放送大学」といいます。  悩みは死んだ気になれば、すべて消えます。ただ怖いのは、自分で自分の未来を消す!  未来を灰色に塗りつぶす困り者です。現状がこう、過去がこう、だから自分は何も出来ない!  悩みどっぷりの生活は、絶望していた私の心の叫び! 「なんとか生きていきたい」  という自分自身の心の叫び。過去を書き換え、将来笑い話にするために心がくれたチャンス  だったのです。 ・あなたが過去を悔やむのは、「生きたい!」という心の叫びです。その叫びのある人は  生きていていいのです。  私は「ゴミ」のように生きていました。でも、あるとき、ゴミにも「燃えないゴミ」と  「燃えるゴミ」があることに気づきました。「ゴミ」だって、燃えるんだ!  悩む時間をエネルギーにして、燃えるゴミになればいいんだ・・・と。 ・過去を悔やみ、悩む時間に「5分だけ」、未来のために学ぶ時間を見つけてはどうでしょう。  あなたが持っている誠実さとやさしさは、必ずあなたの力になる日がきます。  悩みは、新しい未来のスタートラインに、あなたを立たせるための天からの使者なのですから。  あなたの明日にステキなことがありますように。

noname#174158
質問者

お礼

ありがとうございます。 おつらい経験談、それを乗り越えて合格されたというお話、 やれば出来るんだと、励まされたように思います。でもやるのは自分でやらなければ何も変わらないのは当たり前ですね。   悩まない人などいないですよね。 自分がどう生きるか、、いつも精一杯考えて、、  毎日が人生ですよね。

関連するQ&A

  • 過去に執着 「たら れば 思考」

    過去の嫌な事がトラウマとなり 過去はもどせないのに  あの時 ああして「たら」 このときこうす「れば」と 囚われて頭から後悔が 離れません 過去に拘り運に見放された ようです 切り替えスイッチが 解らず今も憂鬱 未来に 自信が持てません 同じような経験した人 いませんか どうすれば 気持ちがあがりますか

  • ふられた彼女への未練を断ち切るにはどうすれば…

    ふられた彼女に、よりを戻したいと伝えたけど駄目でした。この未練を断ち切るにはどうしらいいのしょうか? 20代後半になる社会人男性です。最近付き合ってた彼女に振られました。 別れてから、彼女よりいい人はいないと思うようになってきたと同時に、彼女の大切さに気付きました。 後悔したくないというワガママな思いから、1ヶ月後会ってもらい復縁してほしい事を伝えました。結果は駄目でしたが、やれるだけの事はやったんでその時は諦めがつきました。 最後、彼女に何で会ってくれたのか聞くと「いきなり別れを言ったらから○○君も驚いたと思うし、ちゃんと会って話した方がいいと思ったから」と言われました。別れの理由も聞き、彼女に対し失礼な事を言ってしまった自分を悔いました。 それから1週間経ち、「やっぱり好き、再び付き合いたい」という気持ちが再びこみ上げてきました。 最近では、もう1回アタックしたら復縁できるのでは?(^-^)と思う事もあるんですが、直ぐに「なんて馬鹿な事を考えてるんだろう、もう諦めろ自分!!」と思うことがあります。 友達からは「会ってくれるんなら、チャンスはあるんじゃない?」そう聞いて揺らいでしまう自分の気持ちが嫌になります。 また、仕事も忙しく、帰りが終電になる事も多々ありま私自身、何を楽しみに生きてるんだろうと思った時、無性に寂しくなりました。答えのない毎日をただ過ごしているのが辛いです。 今の私は異性はもちろん、同姓からみても魅力の無い男に思えるでしょう。 かといって、最近友達と会ってもあまり楽しいと思うことが無くなりました。 やはり、新たな出会いを探すか、没頭できる趣味でもみつけるといった方法になるのでしょうか? ホント自分が何をどこからはじめたらいいのかわかりませんが、このような場合どうしたらいいのでしょうか? ワガママな質問許して下さい。

  • 彼女の過去について

    自分は、大学3年生です。 自分には、付き合って11ヶ月になる彼女がいます。 つい先ほど、「受け入れてくれないなら別れる」と言われました。 順を追って話していきたいと思います。 (1)、付き合い初めの頃に、彼女の過去について聞かされました。「受け入れて欲しい」とのことで、彼女がどんな恋愛をしてきたか、聞かされました。 その内容は、別れてすぐにたいして知らない男に告白され付き合ったこと。そしてその人と、付き合った日にHをしようとしたが、できなかったこと(彼女はこの人が初めての人です)。そして何回目かで出来たが、痛くて嫌だったこと。 また、その人は、前の人とは身体の相性が悪くて別れたと彼女は聞かされていたらしく、求められた際に断ることができなかったこと。 さらに、その男にフラれ別れた後にも、その人と身体の関係を複数回持ったことなどを聞かされました。 一人暮らしだったため、いずれもその人の家らしいです。 また、その人が卒業した後、夜に会う機会があったらしく、その夜に彼女の運転でラブホに行ってしまったこと(身体の関係は彼女が断ったため持ってないそうです)を聞かされました。 この事について彼女は反省して、後悔して、その時の自分は嫌いだと言っていました。 (2)、正直、これを聞かされた直後は、ショックでした。 何故こんなことを自分に話すのか、訳が分かりませんでした。 自分は、未経験だったので余計に情けなくなってしまった気がしました。 彼女のことは、好きですが、どうしても彼女の過去を受け入れることが出来ないんです。 何故、付き合ってない人とできるのか、まして何故ラブホになんか行ったのか。意味が分からないんです。 器が小さく、ガキだってことも分かっています。しかし、この不快な気持ちはどうしたらよいのでしょうか。 どうしたら、過去を受け入れられるのでしょうか。 自分には分からないんです。 その気持ちが。 こんなこともう考えたくないんですが、どうしても気にしてしまうんです。 (3)、この間、それを払拭するために、彼女が行ったラブホ(彼女に場所を聞かされました)に行ったんですが、どこかうわの空というか、そんな感じがしたんです。どうにかしようと思って行ったんですが、行かない方が良かったでしょうか? (4)、つい先ほど、彼女に「なんで受け入れてくれないか、意味が分からない」と逆ギレされました。また「否定しないで」とも言われました。 彼女は本当に過ちを犯したと思っているのでしょうか?だとしたら、何故「否定しないで」なんていうんでしょうか?自分には、その時の彼女の行動が正しかったとは思えないんです。なのに、何で「否定しないで」なんて言うんでしょうか?分かる方、教えてもらえませんか?少しでも彼女の気持ちが知りたいので。 (5)、正直な話、彼女の過去は、自分にはそう簡単に受け入れられるものではないと思っています。 今までに何度もこの過去に苦しめられてきました。その度、乗り越えようとするんですが、なかなか難しく、いつまでも乗り越えられずにいます。 彼女には、「もうその話しないで。聞きたくない。忘れたい。」と言われました。彼女が傷ついているのが分かります。かわいそうです。 自分も出来る事なら忘れたいです。しかし、ことあるごとに気にしてしまうんです。自分に自信がないからってのも分かっているんですが、どうしたらいいんでしょうか? 恥ずかしながら、自分のそれは、大きいとは言えず、むしろ小さいと捉えています。大きさでは、ないとよく言われますが、やはりこれにも自信は持てません。また、少しでも上手くなろうとたくさん知識を身に付けたりもしましたが、どれも自信にはつながりませんでした。 正直、ここまで来ると、自分に腹が立ちます。元々がネガティブ思考なのがいけないのかもしれませんが、どうも上手くいきません。彼女を信じれてないのかもしれません。色々あった過去があるために、信じれてないのかもしれません。正直、ラブホに行ったのに断ったとか信じれないです。だったら行くなと思ってしまいます。 彼女の事が好きで別れたくないのですが、自分の価値観から受け入れることは難しいと思います。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? 質問内容 1、彼女が過去を話したのは何故か。彼女の過去についてどう思うか。 2、彼女の過去をどう受け入れればいいか。どうすれば過去を受け入れられるか。 3、元彼といったことのあるラブホに行くのはどうか。 4、過ちでも否定してはいけないか。 5、どうすれば自信が持てるか。どうすれば気にしなくなるか。 6、今後、信じるためにどうすればいいか。彼女と付き合っていくためにはどうしたらいいか。 どうかみなさんよろしくお願いします。

  • 過去の後悔から前に進めない

    21になる学生です、私は昔からこうでした。めぼしい成功体験というものを生まれてからしてこなかったせいかもしれません。高校大学受験を失敗し、其の他たくさんの後悔をかかえ、過去を引きずって常に生きてきました。そもそも色々と失敗しているので、自己分析や状況分析に欠けている事から、後悔しかできない人生になることは必然だったような気もしますが。それに得意なことも全くなく、自分に自信がありません。 もう自分でも自分がいやなのですが、周囲の友人たちは夢を叶え、私もあの時もっとこうしていれば、時間を生産的に使っていれば、と自分を受け入れられずにどうしても思ってしまいます。毎日毎日後悔の連続です。実際私は弱いので過去を背負って出発するという選択肢から今を逃避しているだけだと思います。 でも、本当はもっとああしたいと思うような事柄があるのです。でも、今からじゃ遅いスタートだし、一体何年かかるんだと思うと、、先が見えず、周囲と比較し現実逃避癖がついてしまいました。周囲に優秀な人たちが多いせいかもしれません。同じ土俵に立つことに憧れ、望んでいるのですが時間が進むごとに開く距離に耐えるだけで憂鬱になっていきます。 前に進むにはどうしたらよいでしょうか

  • 彼女への未練の気持ち

    今日質問させて頂きましたが続きです。 http://okwave.jp/qa2779485.html 昨日の今日で気持ちが抑えられないとというか・・・ 元彼女へ鍵を返す袋に、昨日言われた言葉に対して 手紙を出してしましました。 元彼女からは、『見下されている様で嫌だ』といわれ 内心すごくショックでした。元彼女は年下だし 僕が伝えることが下手でそう取られていて 傷付けていたのだと思います。 それに対しては、人間としても、女性としても そして特別な人として同じ目線で考えていた ことを書きました。 何か人間としてそんな風に見られるのは苦しく感じてです。 但し好きだという気持ちは昨日の今日で変わるはずもなく 繋がっていたいと考えています。 彼女は7月に資格試験を控えているため それまでは自信はありませんが 一切連絡はとらないつもりではあります。 その後気持ちが強いなら改めて伝えるつもりです。 その間の彼女の事は心配ですが、そんな事を 考えている僕はおかしいですか?

  • 女装してた過去

    僕は女装してた時期があるんです。気持ちわるがられる過去です。しかもにあっていないので回りから見られれば完全に変質者です。外ではやってません。中学校で催し物でやったのがきっかけです。でエスカレートしてきたんですがさすがにまずいと思ったのとテレビでそういう人が映っていて自分もこんな事してるのかと思うと嫌悪感がしてやめました。(今22歳です)もうこれからは絶対にしないと決めていますしするつもりもないです。何でこんなことをしたのかと後悔しています やめたのはいいですがこのことがトラウマになってしまってこまってます。自分に自信も持てません。こんな自分とかかわってくれる人はいるのかと思います・・・ もしあなたの彼氏や旦那がこういう過去をもっていたら皆さんは付き合いをやめますか?正直に答えてくれませんか?覚悟しているんで率直な 気持ちを書いてくれたらうれしいです。

  • すぐに逃げてしまう心の弱さって

    どうやったら治せますか 弟に習い事で負けたり、本気を出して負けるのが怖いから部活でもいつか本気になろうと惰性で続ける 人付き合いが苦手でやってみたかった格闘技も挑戦できない 勉強も苦手で嫌々やってたら半端な結果しか出せず、いつか本気になろうと言い訳して逃げる コミュ障で人見知りだが、いつかはうまくやれると思って目の前の人から逃げる 大学は浪人してエフラン 人間関係が怖くて大学ではぼっちで卒業 ノンサーノンゼミでバイト、ネットや筋トレぐらいしか思い出がない 弟や友達に運動やスポーツで負けたこと、彼女いない歴年齢、なにも成し遂げたことがない、友達とたくさん遊んだとかの思いでもない いろんなことがコンプレックスで虚しくて…就職からも逃げてしまいました 縛られてしまったらこのコンプレックスも解消できない、いつかなんとかしよう…と 結局なにもできずにフリーターになってしまいました もう三年は経ちます 親にも本当に申し訳ないです 出来の悪い息子で つまらない生活を送っていて何かしなくちゃと焦るのになにもできず、悶々と毎日を送ってしまいました 今でもそれを後悔してます どうしたらこの気持ちを昇華できるんでしょうか 新しい環境や新しいことにたいしてすぐに不安になって及び腰で逃げ出してしまいます 何かに挑戦するのも怖くてすぐに逃げます 努力ができないくせに理想は高いグズです そして夢中になれるようなこともない、何者にもなれませんでした そんな自分を最近自覚し始めて途方に暮れています 俺の人生いつもそんなのです 選択肢は逃げて、妄想とかして気を紛らわす ほぼ詰んでます でもなんとかしたいです お願いします

  • 過去に戻ってやりなおしたいと考えてしまう・・どうしたら前向きになれますか?

    私は中学、高校と、楽しい学校生活を送ってきませんでした。 もともと人づきあいが苦手で性格も暗くてメンタル面も弱く、 学校のクラスになじめなくなり、不登校をしていました。 新しく編入したクラスでも、ずっとおとなしくて、引っ込み事案で、 友達も少なくて、自信がない子供でした。クラスの賑やかな雰囲気 が苦手で、学校も休みがち、 保健室で休んでいるときが一番幸せな時間でした。 ただ勉強だけは得意だったので一流と呼ばれる大学に 合格して、それから自信がつきはじめました。 変わろうと努力して、バイトで接客業をして、前よりも社交的で 明るい性格に変われました。今でも、努力しています。 強く生きる知恵を身につけたいんです。 昔の自分が嫌いです。どうして、昔の自分は今みたいに努力 できなかったんだろう・・なんで勉強ばっかりしてたんだろう・・ (私は一応高学歴と呼ばれる大学を出ていますが、それが頭のよさ だとはあまり思っていません。世渡り上手、立ち回るのが 上手なタイプのほうが賢いと思うし、そういう人 になりたかったんです) 後悔しています。楽しい青春、学生生活はもうもどってこない。 それはわかっているんだけど、 不登校になってしまったころのことが今だにコンプレックスで、 悔やんでばかりいます。 今の性格の私なら、きっともっと楽しく学生生活を送れた はずなのに!一番楽しいはずの時期を一番辛い時期に してしまっていました。 後悔しても、過去にもどってやりなおしたいと願っても、 無理だということはわかっています。 どうしたら前向きな考え方に転換できるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 現状をどうにかしたいです

     こんばんは。大学生です。     私は生まれつき右半身にアトピーのようなザラザラしたものがあります。他人からはよく(赤くなっているので)火傷?と聞かれます。痛そうに見えるそうです。顔、首から指先、手のひら、腹、内太ももから膝裏、足の裏、背中、と範囲は広く隠そうにも隠れません。コンプレックスで体に触れられたり人に右側に立たれたりするのも嫌です。    生きにくいなと感じていたのですが、加えて高校の時に親からお前はB型肝炎だと言われました。もっと生きにくく感じ、どんなに友人と楽しく話していてもこの二つが頭の片隅に引っ掛かっています。親友はいます。しかしこの悩みを吐き出したことはありません。以前に一人、B型肝炎の事を話した友人はいて、励ましてくれたのですが、私から離れていってしまいました。弱みを握られていると思ってしまったからです。私は友人にも親にも弱音を吐くのがすごく嫌なんです。    だからと言って鬱になるほど悩んでいると言うわけではないと思います。大変失礼な言い方ですが、鬱になったりリストカットをしている方を見ると、なぜ人生の時間を無駄にするのだろうと思ってしまいます。しかし、右半身は見えるものなので仕方がないとして、B型肝炎の事は言いたくないので彼氏も欲しいけど欲しくない。バイトもしたいけど右半身のことを突っ込まれたら嫌なのでしたくない、仲の良い友人も欲しいけど欲しくない、という状態で足踏みをしていて私も人生の時間を無駄にしています。     完全に流れに身を任せる生活をしていて、このままでは結婚もせず晩年を迎える(私的に見合い結婚は親に対する弱みな気がして嫌です...)気がします。    私の数少ない友人にも申し訳ないと思っています。友人が弱音を吐くと、それを素直に受け止められません。不幸に対する嫉妬心というか、「私の方が絶対不幸なのにそんなことで不幸ぶるな」と内心思って後悔します。  どなたかこのような状況を打開できるようなアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 過去の償い

    自分の過去が嫌いです。 簡単に体を許してしまっていたこと。 避妊を怠っていたこと。 性に対して軽すぎたこと。 彼と付き合うまではそんなこと考えていませんでした。 色んな男の人から「可愛い」「好き」って言われたいって思ってました。 もてたかったです。 だから、今まで関係を持った人も、自分が納得してたし、楽しかったからいいんだって思っていました。 でも軽すぎました。 都合の良い女でした。 凄く後悔してます。 過去が消えるのなら消したい。 やり直せるのなら全てやり直したい。 彼に過去の話をしなければ、ここまで思わなかったでしょう。 問いつめられて、全て話してしまいました。 彼は私に対して幻滅して、ショックを受けました。 それでも好きという気持ちが強く、別れたくないと言ってくれました。 しかし、話してしまったことで彼を苦しめています。 私がここまで過去に対して嫌悪感を持つようになったのも、彼に何度も何度も「苦しい」と言われたからです。 やっと彼の気持ちが分かってきました。 凄く自分がイヤです。 彼といると幸せだけど、こんな私が彼の側にいていいんだろうか、幸せって思ってていいのだろうか、愛し合う度に涙が出てきます。 ただただ、自分がしてきたことを後悔するだけです。 私が後悔するだけじゃダメなんです。 こんな私といてくれる彼に私は何をしてあげられますか? 何をしてもらったら嬉しいでしょうか? 彼を苦しめるだけなら別れた方がいいと言われるかもしれないですが、今の私達は別れる事は考えていません。 もしあなたが彼なら、何をしてほしいですか? 何かをすれば、過去の罪が消えるわけではないし、 何かをしたからって気持ちがすっきりするわけではないって分かっていますが、 先に進みたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう