• ベストアンサー

日本に来たばかりで生活する中国人

masa_asia81の回答

回答No.1

まず、言語については、短く区切るとわかりやすいですよ。 また生活については、市町村役所の外国人窓口に行かれると、中国人コミュニティーを教えてくれたり、通訳がいたりします。そこで日常の情報など手に入れられるのではないでしょうか。 外国の地で生活するのは大変かと思います。 独りで悩むと気持ちが落ち込んでしまうので、手助けしてくれる人をまず探しましょう。

関連するQ&A

  • 中国語同形異義語なぜ? おしえてください

    中国語の「勉强」が無理をするという意味なのに日本語ではいみがちがいますよね どういった経緯で漢字の意味が変わってしまったのかおしえてください お願いします。

  • 日本にはない中国の生活習慣

    日本にはない中国の生活習慣や日本にはなくて中国にはあるものを押しててください。

  • 中国と日本の食生活

    子供(日本)が中国へいくといつもおなかを壊したり痛くなったりしますが食事が合わないのか食べ過ぎたのか生活習慣か何か原因ありますか?

  • 日本で中国人同士の離婚

    私は中国残留孤児の3世で日本に住んで18年です。永住権ではなくて定住者です。国籍は中国です。 去年中国で中国人の男性と結婚して結婚届けは中国でだして結婚証明を日本に提出。日本で子供を産みました。現在3か月。ところが旦那が日本での生活が合わなくて中国に帰ってしまいました。お互い文化のギャップなどで関係がぎくしゃくしてもしかしたら離婚するかもしれません。 この場合法律は日本のですか?それとも中国のですか?中国の法律の場合離婚して親権と養育費は取れますか?

  • 中国と日本の戦争について。

    今テレビでやっていたのですが、将来日本と中国は、戦争が始まってしまうのですか? もし始まってしまったら、アメリカと日本の戦争のように日本は負けてしまいますよね? あと私達の暮らしや生活にも影響がかなり出ますよね? 日本と中国の戦争は避けられないのでしょうか?

  • 中国に、生活保護は、ないの?

    去年は、中国人が、大勢、生活保護目的に、来日して、マスコミをにぎわせました。 中国は、いまや、日本を抜いて、世界第二の経済大国です。 中国には、生活保護はないんですか? あれほど経済が発展しているのに? なぜですか? 近い将来、生活保護はできるんですか?

  • 中国へ転勤したら生活や反日問題等はどうですか?

    中国へ転勤して、2,3年住むことになった場合について聞きたいのですが、 テレビ等では尖閣の問題等で反日の人が多い気がしますが、中国での日本人はどうみられているのでしょうか? また、中国で数年レベルで商社等でバイヤー等をしているかたがいらっしゃったら 中国での苦労や生活の状況を伺いたいのですが。 来年中国へ転勤になるかもしれないので、ちょっと不安です。 アメリカ等でしたら大手を振っていきたいのですが。

  • 19才男の子です、中国が四分の三で日本が四分の一の

    19才男の子です、中国が四分の三で日本が四分の一のクォーターです!父親は四年前に亡くなりました、父は日本のハーフで、母親が完全なる中国人です。 そして今その母親と暮らしています。 僕は母親のことを本当に尊敬しているつもりです(..)、心の中で思ったり、、実際に形として僕の誕生日に母親に逆にプレゼントなんかしてました(^_^;)、でも結局は母親がそれを返品して彼女の欲しい靴を買ったんですけどね(^_^;) でもそこが悩ましいことじゃなくて、 僕が本当に悩んでることは、 僕と母親の性格、考え方が全く、全然違うのです、もはや真逆なんです。そのせいで毎日のように喧嘩がつづきます。 僕なりに考えたんですけど、自分は日本にいる時間の方が圧倒的に多かったので、考え方も日本人っぽくなったのです、そして母親は、本当に典型的な中国人の考え方をしています、例えば、母親の言ってることは絶対あってる!私の言う通りにしなさい!とか、実際に言われてビックリしたのが"友達なんて将来自分の事助けてくれないから作る時間あったら勉強しなさい!"とか色々あります。。。。僕はそれらが本当に嫌なのです。 自分の母親は中国でもけして裕福な家庭で育ったわけではなく、なんなら貧困な暮らしを田舎の方でしてました、そして母親は大変な努力をして僕と弟を育て上げたのです、そのせいか、僕たちにも本当に厳しくする母親なのです。 そのお陰で、回りの人達は僕と弟のことをよく"同年代の他の子供よりもしっかりしてるね!"なんて誉められることも多々あります。 でも、はっきり言ってしまえば、僕は母親の強制的な姿勢が本当に嫌です、 "あなたのためだから!" "私は昔、、、" "しっかりしなさい!"とか、 自分でも当たり前にわかってることを毎日のように中国特有の大きな声で言ってくるのです。。 何もかも母親の言う通りにしないと彼女はすまないのです。本当に細かくて、ちょっと昔の僕がおかしたミスを二三週間ごにもしかってくる母親です。。。。 思想が一昔古いのかな....なんて僕は思ってます。 僕はまだ19才のガキんちょで、なにもわかってないのかもしれないので、皆様の意見が聞きたいのです、 僕はどうすれば母親と仲良く、下らない話もできるような生活を送れるのですか? 長文を読んでいただいてありがとうございます。

  • 日本の生活と類似している中国少数民族

    以前中国雲南省の山奥で、日本の生活や言語に非常に類似している、中国の少数民族が存在すると、テレビでやっていた話を聞きました。 関連サイトや書物など、ご存じな方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 日常生活で、日本において街を歩くと中国語がしょっちゅう耳にします。外見

    日常生活で、日本において街を歩くと中国語がしょっちゅう耳にします。外見と様子からして、観光客では明らかにありません。つまり、日本に住んで暮らしている中国人が増加しているようです。スーパーなど身近なお店に行っても中国人が働いています。日本は、基本的に外国人の単純労働者の受け入れを厳しく制限しているはずですが、なぜ普通の中国人が住めるのですか。入国管理統計に寄ると、一般永住者の外国人は約50万人いて、その約3割が中国人とのことですか、留学生だけではないでしょう。中国人が多く住んでいる町は、秩序が悪いように思います。簡単に言うと、日本の生活習慣を尊重しないせいか、トラブルが増えているのです。今後在日中国人は増えるのでしょうか?私は外国人嫌いではないけど、中国人にはお近づきになりたくありません。早く中国へ帰ってください。