• ベストアンサー

お鍋のダシの作り方

今度、彼とお鍋をしよう!ということになりました。 私も彼もポン酢とかで食べる食べ方はあまり好きでなく、 お鍋に入ってるダシをそのまま使って食べる食べ方が好きです。 そのままでもおいしい!っていう おダシの作り方をどうか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.4

彼とお鍋ですか?アツアツでうらやましいですね♪ 彼のおうちでとの事。『道具はあるのか、ダシの取り方の基本はご存知なんだろうか?』とか、悩んだのですが、基本的なダシの取りかたと、お鍋のダシいろいろ、その他、コツをご紹介させてくださいね。 おいしい基本ダシの取り方。↓ http://www10.plala.or.jp/katsuobushi/koza3a/koza3a.htm ↑全てはここからです。このダシさえ取れれば、後はお好みでいいのです。ザル等、道具がなければ『ダシパック』と言うのがお店で手に入りますのでそれでOK。化学調味料のだしより風味の良いダシが取れるように思います。 **おいしいダシ鍋のコツは、基本ダシを濃い目に取る事たと思います。 基本だしが取れたら、味付けです。 御醤油味なら、みりん、お酒を加えてお好みでいいのです仕上げます。(しょうがの風味が平気なら、皮を向いて少しきり目を入れて丸ごと鍋に放り込んでもいいです。風邪引いた時なんかいいです。豚肉があうように思います。) このあと、お好みに具材を入れて、食べます。 (↑に、しょうがを入れてない場合は、仕上げに下ろし大根を混ぜれば、みぞれ鍋になります。また、ダシに、御味噌や、豆乳を混ぜてもいいです。家では、醤油味にすりゴマをタップリ入れたりします。) *ポイント♪ だしで食べるお御鍋の場合は、あらかじめ、味のついたダシ汁を多めに作り『ヤカン』に余分を移しておきます。(湯沸しポットの時代で、彼のお家にヤカンはないかもしれないですが、安いですし、ダシ鍋がお好きなら、これからは大活躍しますので、専用に小さいのでも一個買ってください♪)ダシが煮詰まって味が濃くなったら、このヤカンのダシを足します。『ヤカン』だと入れやすいし、ダシだけ暖められます。お湯を足すより、数段美味しく食べられます。*若者にお勧め!変わり鍋。 基本ダシに、コンソメを入れます。え(゜○゜)!カレーのルーを1、2片、いれます。(さらさらのスープ状態にとどめてください!!)牛乳をお好みで混ぜます。(味が丸くなります。カレー風味には、魚介類でも何でも合いますから、具材は適当に。 *蛇足 私は、カレーダシには、鶏肉があうように思うので、から揚げの半分くらいの大きさに切って入れてます。早く火が通るしね。ウインナーでもおいしいです。変わった野菜で、ブロッコリーも入れたりします。すぐ煮えるので、食べながら、放り込んでいきます。 あらかた食べ終わったら、おうどんを入れます。煮えたところで、カレールーを足して、カレーうどんなのだ♪ (おうどんまで胃袋に入らないようなら、次の日、このだし汁ににカレールーと、ひき肉を足します。シャウエッセンも1センチ幅にきっていれます。スパゲッティーに、これをかけて食べます。うまうま~~。) 楽しいお鍋が囲めますように♪

参考URL:
http://www10.plala.or.jp/katsuobushi/koza3a/koza3a.htm
humimari
質問者

お礼

この場をお借りして、皆様にお礼申しあげます。 沢山のおだしの作り方を教えて頂き、 本当に有難うございます。 イロイロと吟味しながら、作りたいと思います。 本当に有難うございました(^-^)

その他の回答 (3)

  • nonchibi
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.3

こんばんは。 そのままいただける、我が家の簡単お鍋を紹介します。 土鍋に水・醤油・みりん・酒を10:1:1:1の割合で入れます。 沸いてきたらそこに豚ロース薄切りを広げて入れ、少し煮ます。 火が通ったら、洗って適当に切った水菜を入れ、しゃきしゃき感を残したとこで頂きます。 それだけなんですが、も~ホントいいお味です! しめにうどんをお勧めします。 一度やってごらんになって下さいな♪

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

お鍋で美味しいだしは何と言っても「こんぶ&かつおぶし」でしょうね^^ 水からじっくり昆布で。沸騰することのないようにというか、沸騰までの時間を長くして(弱火などで)じっくり昆布からだしを引き出します。 そして、仕上げにかつおぶしでサッとだしを取ります。 グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果で美味しくなりますよ^^

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

めんつゆの素と同じような物で、だしの素というものが売ってますので、それを使えば美味しく頂けるでしょう。 寄せ鍋用、ちゃんこ鍋用など種類も色々あるようです。 スーパーで探してみてください。

関連するQ&A

  • 鍋の作り方と出汁のとり方

    お久しぶりです。いつもお世話になっております。 今回は今度鍋を作りたいと思うのですが、始めてくるのでだしのとり方などがわかりません。 またどういったものを入れればいいのかもいまいち見当がつきません。 そこで皆さんのお勧めの鍋や作り方などがあったら教えていただけないでしょうか? 駄文で申し訳ございません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • よく食べる鍋の味付けについて

    鍋の具に関するアンケートは過去にもあったんですが、味付けについてはなかったので質問します。 Q.シンプルな昆布ダシで煮込み、ポン酢やゴマダレを付けて食べますか?  それとも、ダシ汁・醤油・酒・みりんなどであらかじめ煮込み、そのまま食べますか? 母が後者の鍋しか作らない人だったので、一人暮らしをしてから、前者のような食べ方があることを知りました。今度うちで鍋パーティーをするので、一般的な食べ方を知りたいと思いました。 よろしくお願いします☆

  • お鍋の出汁のつくり方

    料理初心者の者です。 ベーシックなお鍋(寄せ鍋?)をつくろうと思うのですが、出汁のつくり方が分かりません。 さすがにここまで基本的なことはどこにも書いていなくて困っています。 市販の出汁は塩分が高そうなので、自分でつくれる出汁を教えて下さい。 色んな味の出汁を教えて頂けると助かります。

  • かも鍋の出汁の取りかた

    かも鍋が好きでよく食べますが、一度自分で出汁を作ってみたいと思っています。出汁のレシピを教えて下さい。 かも鍋は醤油ベースの出汁です。しゃぶしゃぶではありません。インターネットで探したのですが唯一見つかったのが、出汁、醤油、みりん、化学調味量というもので、肝心の出汁についての記載がありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 鍋のダシ

    スーパーなどに鍋のダシなどが売られているのをよく見かけるのですが、あれって美味しいのでしょうか? 家で一人鍋する時はいつも、昆布でダシをとって後は具材入れるだけというやり方なのですが、スーパーなどで数百円で売っているダシを使った方が美味しいのなら一度試してみようかなと迷ってます・・・。 またお勧めのダシなどありましたら教えてもらえないでしょうか。

  • お鍋のダシってどうやって作るんですか?

    お鍋のダシってどうやって作るんですか? 野菜、白菜と白いキノコ?エリンギ?と豚しゃぶをしたいです。 合うダシを教えてください。 お鍋のだし汁の作り方を教えてください。 水に醤油にミリンを入れて沸騰させて、エリンギ入れて、白菜入れて、豆腐入れて、豚しゃぶする予定です。 お鍋の味、大丈夫ですかね? どのくらい醤油を入れるのか、醤油とミリンだけで鍋ダシになるのかも不明です。 それともかつお節パックを入れるだけでいいんですかね?

  • なべ

    これから鍋を作るのですが、 白菜、えのき、肉団子、白身魚、などがあります。 ポン酢で食べるのですが、何かでダシをとらないとだめなんでしょうか? ただお湯で煮るだけではいけませんか?

  • 鍋のだしの作り方

    鶏肉が沢山あるので家で簡単な鍋を作りたいと思います。しかし出汁の作り方が分かりません。昆布から出汁を取ると言った本格的な物ではなくて出来れば短時間で簡単に出来る物を教えて下さい。 また沢山作るつもりなので2日目にキムチを入れたり使用と思っているのですが、どんな具材(野菜など)をいれれば美味しく出来るでしょうか?よろしくお願いします。

  • ふぐ鍋のだしは?

    初めて明日ふぐ鍋を作ります。 遅い時間にスーパーで割り引いていたので奮発して購入したのですが、 だしがよく分かりません。 はじめ、寄せ鍋用のだしで良いのだとおもいっていたのですが、 よく見ると紅葉おろしとぽんずがついているのです…。 そうなると、昆布だしですか?? 何方か教えて下さい!!

  • おすすめ鍋の出汁(市販)

    寒くなってきたので鍋でもしようかと思ってます。 私は鍋の鳥団子などは手作りでよくするのですが、だし汁は市販の鍋の素を買って作るほうが多いです。 しかしながら、やっぱり「おいしい!!」と文句なしに言えるお店屋さんに負けない感じの鍋のだし汁にまだ出会えてません・・ 自分で昆布だしからなにからやって作ればいいんでしょうけど、ちょっと面倒だし・・ お勧めの鍋の出汁ってありますか?? 教えてください^^