• 締切済み

周りに人がいなくなる・・・

900の回答

  • 900
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

周りに人がいなくても、普通と思うけど、人と話がしたいなら自分から話し掛けてみてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 好きな人に対する態度は周りからバレますか?

    職場に好きな男の人がいます。 休憩時間とかに話をしたいなーと思うのですが、周りの同僚の目が気になります。 その人と仲良く話をしていると、この人はあの人の事好きなんだろうなーと思いますか? 女性のほうがそういうのを観察して勘が鋭いのでしょうか?

  • マイペースで周りがあまり見えてない人

    私はマイペースであまり周りを観察したりする習慣がないです。 気も利かない部分もあります。 一人っ子でのんびり育った関係があるかもしれません わたしの職場は女性ばかりが100人近くいるので 色々女特有のグループとか噂話、などが盛りだくさんです。 でも、わたしは人の悪口や噂話はあまり好きではない(自分も影で言われてるかも?と思うとあまり話しに乗る気がしない)ので聞き流したりしてます。 同じグループ(仲良しさん)でけっこうそういう系の話ばかりなので憂鬱になったりします。 そんな時、休憩時間に話をしてたら私の知らない人の 話が出てきて「それって誰なの?」と言うと なんで**さん知らないの?ってビックリされたので 知らないよ。って答えたら「知らないほうがいいよ、 あんまり関わらないほうがいいよー平和でいいよね」と言われてポカンってなってしまいました。 わたしの職場は100人以上女ばかりいるので仲良くない人は顔だけ知ってるけど名前は知らないって事が多いんです。仕事内容も1人で黙々とするので席が近い人と仲のいい人の名前しか対外は知りません。 休憩時間も仲良しグループばかり固まってるので他の人と話す機会もありませんし、他のところへ行くのは なんだかタブーって感じです。 だから、よく知らない人がいても普通って思ってたんですが今日すごく馬鹿にされたような言い方をされたのでビックリしました。 マイペースで周りがあまり見えてない人ってダメですか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • みなさんの周りに屁理屈を言う人はいますか ?

    世間は広いと思いますが・・・ みなさんの周りにもいるのでしょうか ? 幸いにも私の周りにはいない気がします。 4 屁理屈な人の特徴4つ 4.1 自分の悪いところを認められない 4.2 謝ることは負けだと思っている 4.3 プライドが高く他人に対して否定的 4.4 人の皮肉ばかりをいう 1 屁理屈な人の心理は様々 1.1 他人の目を気にしている 1.2 自信がないのを隠したい 1.3 ストレスから八つ当たりをしやすい 1.4 自信家だけれど壊れやすい https://docoic.com/38138

  • まわりの人がいつも冷たい

    仕事の休憩所とかを一人で休んでるとまわりに人がいますが。何だがとっても冷たい人ばかり。人の悪口しか言ってないよーに聞こえちゃういや気にしすぎです。ただの気にしすぎなんですがどーも気になる…。普通一人のとき雑多にいて居場所がないとき皆さんはどーしまする?

  • 僕の周りに人が集まってこないような気がします。

     こんばんは、最近よく思うのですが、なんだか僕の周りに人が集まらないような気がします。 ・・・というのは、電車とバスで通勤しているのですが、座席が込んでいてもみんな僕の隣には座りませんし、本屋で人がいるところで自分も混じって立ち読みするとみんな居なくなります。それに、極め付きはお店で、小さい子供が僕のそばに来ようとするとその子の母親が「こっちに来なさい!こっちに来なさい(;´Д`)」といわれて避けられる始末です(;_;)  口臭も体臭もしないし、目立って変でもないのにそこまでされるのはキズつきます!同じ理由でか?友達もいません。 指摘される点があれば改善したいと思います。皆様そういう方をご存知、もしくはイヤな経験などがあったら是非お話をお聞きしたいです。

  • あなたの周りに集まる人?

    こんにちわ。 同じような質問がありそうなのですが、探すのに時間がかかりそうなので、質問します。 よく道を聞かれる・・という方って多いですよね? 私は、店などで、ちょっと変わったおじさんに話し掛けられる事が多かったり、周りが嫌ってる人間に気に入られてしまう事がよくあるのですが、皆さんは、どのような人が集まって(?)きますか? 自分が特別望んでいるわけではなく、普通に生活しているだけなのに、いつも同じような人が近づいてくる、というようなお話を聞かせてください。

  • 汗臭い人

    お世話になります。 先輩社員♂に体臭がとてもきつい人がいます。 お風呂に入っていない系の臭いとは少し違う気がします。 服が生乾きの臭いとも違う気がします。 コロンは付けていません。 通ると鼻をつくような尿のような酸っぱい臭いがして、どこを歩いたか分かるぐらいの臭いの痕跡を残します。 一緒に喋っているとやたら立ち位置が近く、距離を置こうとすると近づいてくるの繰り返し。 シャツの脇の下が黄色いので、やたら汗をかいているのだと思われます。 体型が太っているので、汗をかきやすい体質なのかなとも思うのですが、同じ太った社員♂数人からは全く臭いません。 どこか体に不調があるのかもしれません。 ずっと臭いな臭いなと思っており、本人に言ってしまおうかと悩みます。 しかしわたしは女性なので、異性に言われたら、同性に言われるよりショックが大きいでしょうか。 さらに、その男性はわたしに気があるようです。 待ち伏せされたり休憩時間、勤務中構わず、行く先々をつけ回されたり、先回りされたり、他の社員と話していると間に割り込んでくるほどです。 わたしは全くタイプではないのですが、ハッキリ好きだとか言われたことがないため、あなたはタイプではありませんとも言えず、他の男性社員のことをわざと嬉しそうに話して、「あなたには興味がない」アピールはしています。 しかし盲目なのでしょうか、気付いてもらえません。 最近は我慢の限界で、ストーカーみたいで気持ち悪いという不快さが生まれ、話しかけられても「そうですね」と事務的に一言だけ返すような冷たい態度を取っており、なお体臭について言いにくいのです。 しかも好き(?)な人からもし汗臭いと言われたら、どれだけダメージが大きいでしょうか。 だからと言って、他の人に言ってもらうのも、その人が悪者になりそうで、できることなら、わたし自身から言ってやりたいのです。 どのような言い方が望ましいでしょうか。 自分が汗臭いと気付いたら相当傷つくことは予想できます。 いざとなると、言葉を選ばない性質で、「体臭きついですよ」とざっくり言ってしまいそうで怖いです。 遠回しに汗臭いことの噂を立てるのも、いじめみたいで許せませんし、清汗スプレーをプレゼントするのも嫌がらせみたいで好みません。 なるべくダメージを少なく、角の立たない嫌味でない言い方で、確実に相手に自覚させるような言い回しってないものでしょうか。 話が長くなり申し訳ありません。 言葉巧みな方、ご回答をお願い致します。

  • 暗い人って周りが迷惑してると思ってないのでしょうか

    暗い人。 例えば、いつも表情が暗くネガティブな話題ばかり。 滅多に笑わない。そのわりに他人の不幸を笑う。 意外と自己中心的でそのわりに他人の面倒を見ようとしないなど自分勝手。 とか。 そのような暗い感じの人って周りが迷惑していることに気が付いていないのだと 思いますか。

  • パチンコする人、周りに沢山いますか?

    こんにちは。 質問なんですが、あなたの周りに「パチンコする人」って沢山いますか? また、あなた自信はパチンコ好きですか?パチンコをどう思いますか? 俺の職場ではパチンコ屋の回し者か!って位パチンコ人口が多いです。休み時間などで数人が集まればパチンコの話題…(汗)。しかも毎日飽きもせず…。「台」がどうとか「出た、出ない」とか…。そんな同じ話題でよくもまあ毎日盛り上がれるもんだと呆れを通り越し感心してます…。「もうパチンコ屋に転職しろよ!」とか思ったりして…。 俺自身はギャンブルに嫌悪感を持ってるのでそう思うのだと思いますが、パチンコって負けるものなのに、そんなに楽しいものなのでしょうか?

  • 周りの人に違和感を感じてる方いませんか

    例えば、話しをしていて相手が 同じ事を何度も話す。職場なら同じ事を何度も注意している。○○な感じ? ここ最近皆が使う 感じ?って普通に使う言葉でもありますが 違和感感じてる人いませんか?その他 人の言動で ん?と思う事ないですか?