• ベストアンサー

退職理由を何と言っていますか

今度試験と面接を受ける機会を何とか頂けたのですが、以前勤めていた所の退職理由を、いつまでたっても上手く言えません。特に同業種の職員募集なので、私が逆の立場なら「このご時世、それもこの年齢で(30代半ば&ブランク3年、短期派遣職員はしていました)、何で辞めたの?」と思うからです。おまけに、業種は福祉でなおさら「有望な業種なのに、5年以上も勤めたならなおさら貴重な存在になっていたはずで、仕事も充実していただろうし何故、もったいない」と思います。同業種間の情報のやりとりも気になります。 退職した理由は、最大の原因は人間関係なのですが人間関係なんて絶対理由にすると'NO'ですよね、もちろん。人間関係のほかは、腹を割って話せる友達がいなかった事、いわゆるお局様と仲良くなれなかった事、直属の先輩(40代男性独身)と合わなかった、そして今思えば5年という2度目の倦怠期だった事も理由のような気がしています。でも、利益追求の企業より福祉の事務がしたくて無念さもぬぐいきれず、年齢やブランク等を考えるとこんなチャンスはもうないと思っていて、どうしてもどうしても今応募している所に行きたいのです。志望理由は何とか言えますが、それ以前に退職理由が上手く言えず、ラストチャンスの今度の面接とテスト日を安心して迎えられません。 同業種への転職の際、退職理由をどう答えていますか。どう答えればもっともらしいというか、特に面接官の頭に必要以上に残らずに突破する事ができるのでしょうか。色々考えすぎて、客観的なご意見を聞きたく質問させていただきます。本当にどうかどうかお願いします。

noname#6344
noname#6344

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。転職経験者です。例えばリクルートの「リクナビ」のサイトなんかはご覧になりましたか?いろいろなお役立ち情報が載っていると思いますので、丸々コピーという訳にはいかないとは思いますが、ご自身の経歴やお気持ちにそれらをうまく取り込んで説明をされてはいかがでしょう。ちなみに会社を辞めることやブランクってネガティブに取りがち、取られがちですが、私はそうは思いません。辞める理由に対して自分が納得していて、例えばもっと成長する為にとか、やりたいことがあるために辞める、という人もいると思います。それってとっても前向きでいいと思うのです。ブランクもその間何をしていたのかが大切だと思います。貴女の他の方へのご回答、とても厳しいご意見だったと思いますが、私もこういうことって結局はちゃんと自分で自己分析して、自分で考えていって、しっくりした答えが見つかるのではないかなって思います。他の方に教えてもらった台詞を真似しただけでは、面接には勝ち残れないと思うのです。以上、ブランク2年半の後、転職に成功した30代女からでした。

noname#6344
質問者

お礼

「リクナビ」も参考にさせて頂きます。 転職に成功された同年代(?)の方のアドバイス、心強かったです。退職した事をネガティブに考えず、提出した書類を書いた時の気持ちを忘れないように、前向きな姿勢を出していきたいと思います。実際、これ以上続けても実になる成長を望む事は当時は感じられなかった事も事実ですし、言い方は適当ではありませんが、いつでも自分のつぶしが利くよう人間としても勤め人としても経験や勉強をしたいと思った事も事実です。 自己分析をもう一度くどい位にして、明日の試験に備えます。 いつか私も逆の立場で、多くの人に助言等をし自分なりの形で社会に還元できたらと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kenken007
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

私はあるメーカーの生産部の部長で、よく面接に同席します。その際の「前職の退職の理由」で、きれいな答えをした人の話は、ほとんど疑っています。 それより、正直に答えてくれて人のほうが、よく見えます。 だからと言って、まるまる正直に答えろ、と言ってるのではありませんが。 例えば「上司の男性のセクハラ的発言に悩まされた。3年間、いろんな経験をしたけど、やはり福祉に関係した仕事がしたくて・・・」と、自分のその会社への熱意を体から滲み出せれば、いいのではないでしょうか? 丸で嘘は必ずバレます。しかし多少の嘘は方便で使い方次第ですよ! これは、あくまで個人的意見ですので、ご理解下さい。

noname#6344
質問者

お礼

面接官の立場の方からのアドバイスはとってもとっても参考になります。初めてそんな方の本音に近いアドバイスを聞く事が出来、幸せです。 私が漠然と思っていた事(綺麗過ぎるよりある程度の真実を言い、そういう姿勢から何かを感じとって頂く事)に近い事をアドバイスして頂いた様で(意味を取り違えていたらどうか再度投稿お願いします)、半分自分にも自信が持てそうです。嘘も方便。これも使い間違えないように、なんとか明日の面接テストをクリアしたいと思います。 本当に本当にありがとうございました。

回答No.1

私も今、求職中です。 そうですねぇ。家族が怪我して看病してたとか、 あとは、ブランクが三年あるのですよね? 前の職種と今度受ける職種が一緒なんですよね? 前は、いろいろ考えて自分には、むかないと 思ったんですが、三年間いろんな仕事して、 やはり、この職業が私には、あってると思い、 志望しました。とか・・・・。

noname#6344
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 厳しいご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職理由について悩んでます

    初めまして。私は25歳男性です。 前職は接客のアルバイトと掛け持ちをしながら倉庫・物流関係で4年働いてまして2月に退職。そこから接客のアルバイトを継続をしながら仕事探しをしています。 ちなみに前職を退職した理由は、入社当初より人間関係に悩んでおり特に3年後くらいから耐え切れなくなり4年弱で退職してしまいました。 昨日、販売業のお仕事の求人に応募しまして面接が今週末になりました。 それに伴い職務経歴書の退職理由を書いてたのですが、人間関係で辞めたということはマイナス評価になってしまうと思ったので、「私は人と接するお仕事が好きで、前職と平行して接客のアルバイトをしていまして、お客様と接することができるお仕事に就いて末永く頑張りたいと思うようになりました。接客業はアルバイトでの経験しかなく、未経験からの転職は若さがある今がチャンスだと思い退職を決意しました。」と本当の理由は伏せて書きました。 しかし、ここで問題がでました。 本日、応募した会社から連絡があり「大変申し辛いんですが、販売員の求人ですが、採用者が決まってしまって打ち切らせて頂きました。倉庫作業員も欠員が出ているので、男性に手伝ってもらえると大変助かりますので、もしよければ倉庫要員での求人に切り替えさせてもらっていいですか?」と言われました。 戸惑ったのですが、求職期間が長引いているので「はい、よろしくお願いします」と返事しました。 困ったことは、倉庫・物流業→販売(異業種)の転職活動にするつもりが、倉庫・物流業→販売(異業種)→倉庫・物流業(同業種)となってしまって、退職理由に困ってます。 同業種への転職ならば退職理由は、スキルアップや「物流の仕事が大変楽しくて、他の物流分野にも興味が出てきて視野を広げたいと思った」など言えるのですが、私の場合、一旦異業種(接客)を志望してその後同業種を受けることになったので、理由が思いつきません。 付け焼刃で退職理由を作っても面接官には通用しないことは重々承知しておりますが、それでもストレートに言ってしまうと採用が遠のくのが目に見えてるので困っています。 この場合どのような退職理由がいいでしょうか?

  • この退職理由はどうでしょう?

    以前、勤めていた会社を退職しました。 理由は、お金を貯めて、自由に遊びたかったから。 実際、3年半勤めて貯金をし、辞めました。 その後、自分の好きなこと、趣味や英会話学校に通ったりしました。(2年ほどバイトをしながら) 今度、5月の連休明けに同業種に面接に行くことになりました。 この際、退職理由を正直にはなしても特に問題ないでしょうか?

  • 面接、退職理由

    まだ、書類を送っただけなので面接にこぎつけるかどうかわかりませんが 聞きたいことが2つあるのですが、送ったのが都道府県は同じです。違う市町村の臨時職員でやっている仕事内容が同じなので面接にこぎつける可能性が高いので書類を送ったのですが、もし面接にこぎつけた場合 1、退職理由をどうしたものかと思っています。辞めた理由は仕事自体は嫌じゃなかったのですが、ぶっちゃけ人間関係。そのまま言ったらさすがにマズイと思っています。 2、市町村が違うだけの臨時職員なので、前にいた所に連絡というか確認がいくものなのでしょうか?

  • 退職理由で悩んでいます。

    退職理由で悩んでいます。 現在就職活動中です。 面接時に必ず質問される退職理由をどのように言ったらいいか悩んでいます。 前職を辞めた理由は、簡単に言うと人間関係です。 女性の先輩とそりがあいませんでした。いろいろ頑張ってはみたものの…それが裏目に出てしまい、最後に彼女から「私が面接していたら雇わない」とまで言われてしまいました。 他は少しの不満はありましたが、耐えられる程度でした。 退職理由が人間関係とは言いたく無いのですが、他に理由が見つかりません。 事実と違う事を言うのも気が引けてしまいます。 最終的には、私に【踏張る】という気持ちが希薄だったことを反省しており、その事も(状況・話の流れによっては)面接で言おうとは思っておりますが… 何か他にいい案はありますでしょうか?

  • 退職理由について

    前職をやめた理由について 閲覧ありがとうございます。 現在社会人2年目です。 今度公務員試験の面接があるのですが 前職をやめた理由についてどのように 答えれば良いのか悩んでいます 。 そのやめた理由なんですが、私は新卒 で児童関係の福祉施設に就職しました 。 秋ごろから先輩職員が施設の子供たち を虐待してるところを目撃しました。 上司に言っても施設長に言っても無視 され続けました。 目の前で傷つく子供を見てられなくな り県に内部告発をしたのですが、それ が原因で施設長に「裏切り者首か辞め るかどちらかを選べ」と言われ、辞め ることなりました。 こういうのは面接で言わないべきでし ょうか

  • 退職理由について

    大至急お願いします。今度、面接があるのですがハローワークで言った退職理由と面接で言う退職理由は違ってても問題はないですか? ハローワーク  月に何度も当直があり、年齢的にきつくてやめた。 面接   今 考案中

  • 退職理由

    はじめまして 面接に必ず聞かれる退職理由ですが、自分は4年前に帰宅途中に事故をしてしまい。会社に迷惑が掛かるからと退職したのですがこの事が言えずいつも人間関係などと言ってしまい結局不採用になってしまいます。やはり言わないと後で面倒になるんでしょうか?   それとも隠して入った方がいいんでしょうか?(その時の退職理由がわかりません)  どうかお願いします。

  • 面接での好ましい退職理由

    転職活動中です。グラフィックデザイナーを希望しています。 29歳で、同業種では広告制作会社でグラフィックデザイナーとして、1年ほどの経験があります。あとは、派遣でDTPオペレーターを3ヶ月程度です。 面接で聞かれる前職の退職理由なのですが、 本当は当初うかがっていた仕事内容・扱っている業種が嘘だったこと(だまされたと思っています)と会社の体質(ワンマン、体育会系)だったことです。 グラフィックデザイナーとして入社しましたが、様々な業種・媒体を扱っているという当初の説明に反して、社内の人間はほとんどデザインもできず、主に旅行パンフレット等のオペレーターとして日々仕事に追われていました。 (他、たまに会社案内やチラシなどの制作もしていましたが) 本当の退職理由を伝えると、グラフィックデザイナーが肩書きだけだったと伝える事になり余計に不利で、入る前に分からなかったの?や、したい仕事だけを言っていて、大した経験もないのにわがままで辞めてしまったと思われてる気がします。 ゆくゆくは企画の部分からクライアントと関わって行きたいと思い、そのような所に面接に行っているのですが、いい退職理由はないでしょうか。

  • 退職理由について、どうしようもできない・・・

    36歳、同業種、同職種で4社経験し、現在無職です。すでに面接4回落ちました(書類の応募は40社)。 社歴は1年、3年、5年、3年です。面接の度に毎回鬼のように退職理由を聞かれます。やはり懸念されるのは転職回数です。いろいろ私なりに言い訳(入社時の希望職種からはずされた事がメイン)ですがやはり全然ダメです。中には最初からやる気のない会社もあり(なんで呼んだの?)、転職回数が多い事で既にかなりのマイナス評価で偏見と軽蔑の眼差しです。ただ説教したいだけなのか、興味本意でどんな奴なのか見てみたいのか・・・こっちは高い電車賃と面接の練習に労力使ってるのに、はなから採る気ないのなら呼ばないでほしいです。よく言われる退職理由にキャリアアップの為だとか、綺麗ごとばっかり書いてあるけど実際はそんな事あるわけない。 かと言って全て正直に話すと絶対落ちてしまうし・・・もう転職4回もしているから退職理由どうしようもできないです。そこをクリアーしないと話も聞いてくれない状況です。だから絶対内定なんかもらえないです。このまま一生就職先が決まらず死ぬまで派遣かアルバイトだと思うと自殺したいくらいです。家族も養っていかないといけないのにどうしたらいいいのか分かりません。 退職理由何かいいアドバイスありませんか?嘘でもいいのでここをクリアーしないと全く前進しません。

  • 退職理由

    今年3月に正社員として就職しましたが、職場の先輩のいじめ、冷遇に耐えかねて不本意ながら6月で退職しました。 その後、数件(同業種)面接に行きましたが、必ず退職理由を聞かれ、いじめとは言わず、雰囲気が合わなかった、経営方針が合わなかった等の理由を答えましたが、面接官からは「うちに来ても同じような結果になるかもしれない」と数件とも同じような答えが返ってきました。(面接結果の連絡待ちも長く、本当に欲しい人材なら即決に近いでしょうし) 退職の本当の理由を言ったほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう