• 締切済み

働く主婦の知恵を教えて

gaak1の回答

  • gaak1
  • ベストアンサー率51% (61/119)
回答No.3

結婚3年目、29歳の共働き女性です。お薦めは「タイカレー」と「エビドリア」です。どちらもおいしくて手がかかりません。 私もカレー良く作ります!ただ、バリュエーションの問題を解決するために「タイカレー」を作ったりすることがあります。具に鶏肉・トマト・なす・えのきなどを入れて普通のカレーの様に作ります。カレーペーストは普通のカレーと同じような溶かすだけのものから、ココナッツミルクとスパイスを混ぜる本格的なものまであります。私はココナッツミルクとスパイスミックスを混ぜて使ってます。作り方はスパイスのラベルに書いてあったりします。 あとは、「エビドリア」です。(2~3人前) (1)玉葱(半個)のみじん切りとご飯(茶碗2杯分)を炒めて塩コショウする (2)解凍したエビ(小なら6~10匹くらい)を別に炒めてやはり塩コショウする (3)市販のクリームシチューの素を一人前くらい小鍋で溶かして適度なとろみをつけておく(バターを適量入れるとおいしい) (4)グラタン皿にご飯を平らに盛り、上にエビを適量置いて、その上から(3)をかぶせて、溶けるチーズまたは粉チーズ(両方でもOK)をかけます。このみでコショウを少量上からかける。 あとは冷まして、ラップをかけて冷凍しておきます。食べるときは、電子レンジで3分くらい(?量によります)暖めてからトースターか魚焼きのグリルで1~2分焼き、焦げ目をつけます。もちろんオーブンがあれば最初からそれで暖めたほうがいいと思いますが、電子レンジのオーブンは時間がかかるので私はこの方法で暖めてます。要するに冷凍食品のドリアと同じかもしれませんが、冷凍食品は量が少なくて味が濃いですが、手作りなので適度な量で味もよいです。いくつかまとめてつくっておくと夜食にも重宝します。分量は参考程度で、お好みで作ってください。

noname#161920
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 NO.2の方へのお礼コメントにも書いたのですが、ドリア系の洋食は、彼と二人だったらいいのですが、義母にはちょっとしつこいかな?と思うので、敬遠しています。 子供が出来たら、喜びそうですよね! 私も小さい頃、母によく作ってもらったのを思い出し、懐かしく思いました。 ちょっと初めの質問の回答とは反れてしまいますが、小さい甥、姪がいるので、遊びに来た時にでも、作ってあげようと思います。

関連するQ&A

  • 煮物のバリエーション

    22歳新米主婦の悩みを聞いてください! 私と主人は共稼ぎで、2人とも毎日お弁当を持って出かけます。 煮物を入れることも多いのですが、いつもワンパターンになってしまいます(>_<) ふきやたけのこ、ジャガイモ、大根・・・そんな感じです。 お弁当用に前もって作り置き・・・と思っても、夜は夕飯の仕度でいっぱいいっぱいでそこまで手が回りません。 そこで、朝の忙しい時間でもできる煮物のバリエーションを教えてください。 あと、新米主婦の見方として、たくさんレシピの載っているサイトも教えてください。 お願いします!

  • 干ししいたけと昆布を大量にもらいました・・・(新米主婦です)

    こんにちわ。新米主婦に知恵を貸してください!! 大きめの干ししいたけ・昆布(長くて乾燥したもの)をたくさんもらいました。 自分では干ししいたけや昆布をどうやって調理したらいいか、どう扱えばいいか知らないので買ったこともなく、うちには常備していません・・・。 どっちも結構立派なものですので、無駄にはしたくないんです。 どうかこの2つの食材をそれぞれ使った★簡単レシピ ★保存法 ★取り扱い方など詳しく教えてください!! ※共働きで帰宅後あまり時間がないので、できれば手間がかからない料理をお願いします! ※作り置きできる料理大歓迎です!

  • みなさんのレシピを教えてください。

    働く主婦です。どうしても帰宅が遅く夕食は当日朝や前日夕食後の準備していました。最近メニューがワンパターンになり困っています。主なレシピはカレー・ハヤシライス・親子丼・ビビンバ・ロールキャベツ・煮込みハンバーグ・サシミ丼が多いです。食べるときは暖めるだけ食べられれば良いレシピを教えてください。

  • おいしいビーフシチューの作り方

    よくレストランなどで、ビーフシチューを食べますが、家で作ろうとした時、どうしても牛肉が上手く柔らかくならずに、カレーみたいになってしまいます。詳しいレシピを教えてください。また、我が家ではこんな工夫をしています等、情報をお待ちしています。

  • クリームシチュー、ビーフシチュー、カレーシチュー

    クリームシチュー、ビーフシチュー、カレーシチュー シチューのお勧め レシピありましたらば教えてください。 猶予時間30分のスピード料理です。 我が家ではいつでもカレーに「気変わり可能」なシチューを作っております。 野菜(野菜くず含める、特にセロリの葉っぱ)、マーガリンでいためて塩コショウ、コンソメスープの素と牛乳と小麦粉で一気にしたてますが 途中でカレーにばけること多いです。 よろしくお願いいたします。

  • ビーフシチュールーとカレールーを混ぜる行為

     いつも、簡単に野菜が摂取できるように  ご飯なし、肉なしのカレーを野菜スープ感覚で作りおきしてます。  先日めちゃ安かったので、ビーフシチューのルーを買ってみたのですが、味が薄くて、野菜だけだと野菜臭みが強くて食べられたものじゃありません。多分肉を混ぜたり、水を減らしても、味自体がカレールーのように強くないので、野菜の臭みが出てしまうと思います。    まだ4皿分使っていない分があるのですが、どう消費するべきか迷っています。  カレールーと混ぜて少しずつ消費しようかな  と考えているのですが、ビーフシチューとカレーのルーを混ぜると変な味にならないかな?と不安でもあります。もっといい方法があれば教えてください

  • 作り置きの出来る料理を教えてください

    私は仕事と主婦業をしている兼業主婦です。 夜勤とかもありますので月に何度か夕食の作り置きをして出かけなくてはいけません。 その時のメニューは毎回カレーと決まっています。 それ以外になにを作っていいのか分からないからです。幸い夫も子供も何も言いませんので助かりますがあまりにも芸が無いと思う今日この頃です。 簡単で作り置きが出来る料理がありましたら教えてください。

  • 節約どんぶりのレシピ教えてください

    新米主婦です。夕食のメインになるような、節約どんぶりのオススメレシピを教えてください。 レシピサイトはひと通り見ていますが、まだまだレパートリーが少ないので(;´▽`) できればあまり手間のかからないけれど、手抜きに見えないものがいいです(o^-^o)

  • 圧力鍋でビーフシチュー・・・アドバイスお願いします。

    はなまるマーケットで紹介していたビーフシチューがおいしそうだったので、 この↓レシピで作ろうと思っていますが、  ​http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/​(12/10(木)の「お家ビーフシチュー」のレシピ) 材料の牛ばら肉ブロックが見つからず、牛スネを買ったので圧力鍋を使おうと思っています。 このレシピの4のところで圧力鍋に入れても大丈夫でしょうか? レシピの手順3で小麦粉でとろみがついたものを煮込んでもかまわないのか気がかりです。 カレーを作る時にルーを入れて加圧してはいけないと聞いたので 小麦粉で濃度がついても大丈夫か心配で。 どなたか圧力鍋初心者の私にアドバイス頂ければうれしいです。

  • シチューの残り

    昨晩シチューを作ったのですが、このシチューの残りを別のメニューに変身させるレシピをご存知の方、教えていただけないでしょうか??新米主婦なので、料理のレパートリーをとにかく増やしたいのです。おいしい変身レシピを知っておられる方、教えてください!!