• ベストアンサー

死にたいです

何も希望がありません。 私が私らしく生きていたのに、毒親にコントロール、支配され、全て失いました。 息が詰まりそうで、毎日独房みたいで死にたいです。 ここから這い上がれる自信がありません。 目標も希望も何も持てません。 仕事も信頼も友人もお金も全て無くして、絶望的です。 毎日、病人みたいな生活です。 自由で前向きで楽しかった時間はみな消えてしまいました。 離婚して大失敗。 生きる道が何処にも見えません。 助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

どうして、あなたの人生なのにあなたがきめないのです? うまれてきたのもひとり、しんでいくのもひとり お腹がすいて、ひもじいときも一人 じぶんひとり、親が苦しいといっても、あなたが変わってやるわけには行かない やっぱり、じぶんひとりです 人生をくいのない人生にしてください 楽しい人生だったと思えるような人生を自分で進んでください 寄りを戻したらいいのです あなたの人生は、あなたが決めなければならないのです それを今、神様というか仏様というか、そういう目に見えない 偉大なひとが教えてくださっていることに気づいてください あなたの心を信じてください 間違いありません

yukiko177
質問者

お礼

寄りを戻す… 可能かわからないけど、やはり他には何も、私の希望や意志はありません。 自分の思いを信じて前に進んでみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • betterfly
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.3

人間には生きるチャンスこの一回だけですよ、死は簡単ですが、でも死の勇気もあるなら、頑張って生きなさい^^ 世の中、yokiko177さんよりもっと苦しんでいる人がたくさんいます、みんな頑張って生きてますし、頑張って今の生活を変えようとしていますよ。 たまにテレビで見た体の不自由の方々も、生きるって言うより、普通の健康の人たちに勝つために一所懸命ですよ。 この方々たちには、元気なyokiko177さんはとても幸せですよ、本当に! yokiko177さんには、人と接する仕事をした方がいいと思います。 希望は自分から出てこないです、yokiko177さんのがんばり次第に出てくるのです。

yukiko177
質問者

お礼

励まし、ありがとうございます。 人と接する仕事ですか? 何かそんな印象がありますか。 よろしければ教えて下さい。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

某サイトからのコピペですが、よくできてますので... 回復の段階 A アダルトチルドレンという概念を知る B 自分は辛かった、無理をしていた、ことを認める。 C 自分は自己肯定感が低いことと、認知の歪みがあることを認める。 D それらを自分で補ってもよいことを知る E 今現在、自分は何が辛いのかを理解する F 辛いことをひとつずつ解決していく G EとFを繰り返すことで、自己肯定感の低さと認知の歪みが少しずつ回復していく 回復の20段階 第一段階=何か大きなものに失敗して自信喪失 第二段階=自信を取り戻そうと過去の栄光にすがってさらに失敗して自信喪失 第三段階=自分は「おかしい」と思ってACなど精神障害を疑う 第四段階=調べると、症状及び育った環境が自分が当てはまり「安心」アンド「絶望」を味わう 第五段階=幼児退行する(多重人格気味) 第六段階=親に殺意を抱く 第七段階=自殺を考える 第八段階=それでも生きるしかないと考える 第九段階=安心を求めてもがく(居場所を求めて??) 第十段階=友人やら異性やらすがろうとしたものに拒絶されて絶望する 第十一段階=人を接することを避ける(建設的な気持ち) 第十二段階=自分の好きなことだけをしようと考えるが何もなく絶望する 第十三段階=それでも何かをする(新たに模索し始める) 第十四段階=新たに興味あることが見つかる 第十五段階=それが昔からの自分らしさとリンクしていることに気づく 第十六段階=自分らしさを理解する 第十七段階=自分に小さな自信を持てるようになる 第十八段階=元気になる(落ち着いた元気)そしてさら一貫して昔からある自分に気づく 第十九段階=親とは関係ない自分を見出す 第二十段階=地に足ついたバイタリティが出てくる まずは、今の状態から脱出するのは時間がかかることを理解してください。同時に、変えようと努力しなければ変わらないことも。少しずつ、少しずつで良いので自分の力でなにかをなしとげることからはじめてください。すでに毒親の人生ではなくて貴方自信の人生です。 もしつらければ、専門家等のカウンセリングをおすすめします。ここで赤の他人に聞けたのです。もう少し。

yukiko177
質問者

お礼

沢山段階があるのですね。気が遠くなりました。 今はただ生きていく自信もないし、自分の意思や段階がわかりません。 自殺したいあたりでしょうか。 色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 タイトルが死にたい 助けてください。 矛盾しています。 人間の寿命というのは、神様が決めるのです。 生きるも、死ぬのも自分でそう簡単にいきません。 もし、生きているのなら生かされているのです。 そのことを心に思いつつ、今後の判断をしてください。 ご参考まで。

yukiko177
質問者

お礼

確かに矛盾してますね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生きたくない、生きれないorz

    過去の後悔や未来への絶望など受け入れたくない現実(理想とのギャップ)に絶望しています 自分が変わればいい話ですけどできない、いえ、変わろう!変わりたい!と思えないんです 「こうなりたい」とか「~したい」など希望や目標すら持てない、いえ、持ちたくないんです 生きてても良いことなんて無いんです 誰にだってつらいことはあります(失敗や悲しいことなど?)が、私は自分の存在自体が何よりもつらいことなんです、となると毎日がつらく、良いことなんて感じられない、消されてしまうんです 性格とか言動などを見ても私はこれからますます堕ちていくでしょう もう這い上がることもなく最低限の生活して、今は勇気が出ないけど、いつか死ぬ勇気や機会が起こるまで待ってよう、とも思ってます ここまで来て私に救いようってありますか? まあただの愚痴みたいですが、いろいろ精神的にキてる毎日であります 誰か助けてくださいm(_ _)mどうしたらいいか分かりません

  • 毒母の嫁いじめ

    40年来、私の悩みの種だった、典型的毒母である実母のことです。 私は、母の支配、過干渉の影響(ある意味マインドコントロール)から抜け出すのに、心身とも大変な苦労をして現在に至ります。(すべて書くと字数がたりません)自分の家庭を持ち、どうにかつかず離れず、毒母との関係を(薄氷を踏むような危うさながら)平穏に保っています。しかし、私が被支配から抜け始めると母の支配の矛先は、弟の嫁に全面的に向ってしまいました。 最近では、母の再教育と称した嫁いじめのせいか、嫁さんからすっかり明るさが失われ、ヒステリックに子供たちに当たるようになってしまいました。 毒母の支配からのがれて、自立した自分たちの生活を確立しようと人知れず、私も弟もがんばってきたので、自分たちの家族を新たな被害者にしてしまうことは、身を引き裂きたいような耐え難い苦痛です。自分がされていたときの比ではありません。 毒母をもったからには、やはり結婚してはいけなかった。被害は自分たちだけで終わらせるべきだったと後悔さえしてしています。 愛情深い家庭に育った方には想像もつかないでしょう。 現在、このように大変な実害があり、私たちの事態の二の舞、このままでは遠からず弟の家庭が崩壊するか、嫁さんが精神を病むか、子供たちに取り返しのつかない悪影響がでるかするのは時間の問題です。最悪殺生沙汰にならないか、妄想は止まりません。 皆様のお知恵をお貸しください。毒母という存在がどのようなものか十分に理解されている、実際に体験されている(されていた)という、前提でのコメントをお待ちしています。 (一般的なの嫁姑の感情のもつれや諍いとは天地ほども違うからです)

  • 死ぬのを待つだけの生活はもう辛いです…やめたい。死にたいです。

    いつもお世話になっております。30歳のうつ病の女です。 毎日、横になってばかりで何もできません。 まるっきり死ぬのを待っているだけです。 だったら、早く楽になりたいです。 初めて会った人に「ぬるい空間でしか生きていないダメ人間」 というようなレッテルをはられ説教をされました。 途中で言い返して帰ってきました。 イライラは治まり、今は絶望感にさいなまれています。 病人は夢を持ってはいけないのでしょうか? 結婚したい、一生に一回の大切な式をあげたいと思うのは いけないことでしょうか? 身近な目標として社会復帰があります。 そのために作業所へ行かなければいけないのですが 外へ出られません… 焦っているつもりはありません。 でも何も出来ないでいる自分は嫌です。 もう耐えられません。何か人や動物の役に立てないでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分をコントロールできません

    私は、今大学生なのですが、学校に行くことができません。行くことができないというか、行きたくないというか。朝起きても憂鬱な気分から脱け出せず、いつも休んでしまいます。最近では、本当にこの世から消えたいという願望が強くなり、毎日が憂鬱でなりません。そういったことを寝る前に延々と考えてしまい、なかなか寝付けません。これから先就職などのことを考えていくのも、ほんとうに辛く、将来にまったく希望が持てません。絶望感から、普段の何気ないことからも全てがマイナス方向にしかとらえられず、勝手に涙があふれたりします。学校のカウンセラーに勧められて精神科にも行きましたが、うつ病などではないといわれました。自分で感情や気持ちをコントロールできないのですが、どうしたらいいですか。文章がわかりづらくてすみません。

  • こんな私にアドバイスを下さい。

    私は、今まで、これだと思ったことは、それに向かっていました。 だから他の人に頑張るねと言われても、大変だと思っていませんでした。 むしろ、それに向かっていることが楽しかったのです。 しかし、今思うと、そのことしか見えていなく、他の道があることにも目がいきませんでした。 そのことに気づいてからは、どんなこともこれでいいのかを考えてしまい、今になっては、考えすぎて、動くことができず、自分自身が嫌です。 5年くらい前の自分の方が、頑張っていました。 けれど、目標に挫折してしまい、他の道に進んでいたのですが、ずっと心に穴が空いていて、ただ与えられていることをやって、毎日時間が過ぎていくばかりです。 考えすぎてしまう自分も嫌で、けれど、一つの事に向かってそれしか見えなくなって、他の事が考えられなくなって、また失敗するのではないかと思ったりするのです。 こんな私にアドバイスを下さい。 お願いします。

  • どうしようもない程恐ろしい恐怖、痛み、絶望の時間が

    どうしようもない程恐ろしい恐怖、痛み、絶望の時間が待ち受けているとします。 貴方は何年にもわたって努力し、それらを長い時間、闘い続けて打破しなければなりません。 その為に絶え間ない努力が必要です。それも道を一つも外せないほどの正確な努力が必要かもしれません。 無駄なことは許されないかもしれません。 一切の無駄は「死」に繋がるかもしれません。 あらゆる選択肢がある中で一つの間違いもなく正解だけを選び取っていき続けなければならない。そうしなければ恐ろしいことになるかもしれません。 何年も何年もそういう生活を続けなければなりません。 そんな息の詰まりまくる中で、焦って怖くて仕方ない。一切の無駄をなくさなれけばならない。失敗や間違いが許されない。そう思っています。 そんなところで貴方は現実逃避をしようと思いました。 どうやって現実逃避しますか? 逃げたらヤバいことになるのにそれでも逃げる 何を思いますか? 何を言いますか? 何をしますか? できれば具体的に教えて下さい。

  • ラテン語やギリシャ語やフランス語で教えてくださるとうれしいです!

    ラテン語やギリシャ語やフランス語で教えてくださるとうれしいです! 読み方も教えてくださるとさらにうれしいです ・希望 ・信頼 ・空 ・情熱 ・夢 ・あきらめない ・うみ ・ガーネット ・目標 ・地道な努力を実らせ成功へと導く ・友 ・前へと進む ・努力 ・感謝 ・夢への道 ・幸せ ・友情 ・はじめの一歩 ・

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

  • なんで私は生きてるの

    大学2回生です 最近毎日を過ごしていてすごく思うんです 私はどうして生きているのかって そんなにつらい状況にあるわけじゃない いじめられてもいないし 健康だし お金が不自由してるわけでもないし 親は私を愛してくれているし 多分このままいけばどこかに就職できるだろうし 結婚もできるだろうし 希望がないんじゃない だからそんな悲しい顔をしているべきじゃないっていうのも分かる 死にたいと思ってるんじゃない でも毎日笑ってない 人とつながりたいけどつながれない 心にぽっかり穴があいてるみたいで さみしくて、何かで満たされたいけどどうしたらいいか分からない ふとした時に、私は生きてどうするんだろう、何がしたいんだろうと思うんです 全然やりたいことがない、目標がない 明日はなにをして時間をつぶそうかと思う、 時計を見てまだあと何時間も残ってると思うときがある 何か有意義なことをしなくちゃいけないと思うけど 何が有意義なのか分からないし 有意義な毎日をおくるために必死になってる気がするけど 疲れるし、必死になる意味があるのかも分からない 全部虚しいことだと感じてしまう どうして生きるのかって考えるのは病んでるからですか? 私が疲れているからそう思うんでしょうか どうしたら毎日が充実するのかは分からないけど、毎日楽しくて充実してればそんなこと思わないんでしょうか でも、生きているのに、その理由を考えるのがそんなにおかしいことですか? みなさんはどうして生きているんですか 生きる目標がありますか 私みたいに生きる意味で悩んだことはありますか どうしたら満たされていると感じることができますか 意見が聞きたいです、よろしくお願いします

  • 毎日が辛い。

    新しい職場に・・・仕事にも環境にも全く慣れず、毎日が辛いと感じる日々を送っています。きっとたくさんの方がそんな中をしっかり生きているのだと思いますが・・・。私は特に感情がコントロールできないという点でも辛いです。昼間は今はまだ慣れないけど得る事も多いはず、前向きに頑張ろう!という気持ちを保てることもあるのですが、夕方ぐらいになりだんだん生きている意味がない、死にたい、苦しい、どうして前の職場を辞めたんだ・・ととにかくネガティブな言葉ばかりで頭の中がいっぱいになります。昼間でも時々辛くなって、息をするのも苦しくなったり・・・かと思えば突然気分が上向きになったり。ただ圧倒的に苦しい、辛いという感情に支配される時間の方が多い感じがします。 人前で泣いてしまったり、かと思えば心の中で思っていることを口に出してしまったり、自分をうまくコントロールできません。 今気分が悪くて文章もまとまらなくってすみません。このような私は一体どうしたらいいのでしょうか・・。今を耐えて生きていくべきか・・正直こんなおかしな状態で仕事を続けていけるのかも自信がありません。

このQ&Aのポイント
  • PX-049Aで印刷すると、なぜ点々と汚れが生じるのでしょうか?
  • EPSON社製品PX-049Aの印刷時に点々と汚れが発生する原因を教えてください。
  • PX-049Aの印刷時に点々と汚れが生じる理由について、知りたいです。
回答を見る