• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末調整、保険料控除に領収書は駄目?)

年末調整、保険料控除に領収書は駄目ですか?

このQ&Aのポイント
  • 年金の後納制度に申込みましたが、納付書が送られてこないため、年金事務所に問い合わせたところ、10月半ばまで待つ必要があるとのことでした。
  • 年末調整の際に会社に出す控除証明書に間に合わないかと心配していたところ、検索で調べたところ、後納した分の領収書を提出すればよいという情報を見つけました。
  • しかし、領収書は使えないという話もあるため、混乱しています。年金のホームページには領収書を提出した場合、再交付も可能だと記載されていますが、会社や地域によって異なる可能性もあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>年末調整、保険料控除に領収書は駄目ですか… とりあえず領収証を提示しておいて、1月中にあらためて控除照明しをを提出することで、年末調整は受けられます。 控除証明書も、その頃までには送られてきます。 31ページ http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2012/pdf/22-34.pdf >そしたら、なんか領収書では駄目という話を見かけました… >いいというページも見かけたので、混乱しています… 国税庁が発行している「年末調整の手引き」が、もっとも確実な情報源です。

noname#186260
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あ~!年金機構のページばっかりみてました。 ではなくて、国税庁のほうになるのですね。 領収書⇒年明けの控除証明書の、2段階が正しいのですね、とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>年末調整、保険料控除に領収書は駄目ですか? 「年末調整」のルールでは「領収証」は駄目です。 ただし、「1/31までに提出すればOK」です。 「年末調整」で「保険料控除」を受けるために提出するのは以下の申告書ですが、「証明書類の添付箇所(2ページ目左側)」にハッキリと書かれています。 『[PDF]給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_05.pdf なお、「年末調整」は「税務署」ではなく「給与の支払者≒会社」が行うので、会社の担当者が誤解していたり、いい加減だと「金額が正しければいいですよ」というような回答をされることがありますが正確には上記の通りです。 ちなみに、「年末調整」がどうあれ「確定申告(還付申告)で精算すれば問題ない」のであまり気にする必要はありません。(「給与所得者」の確定申告は非常に簡単で郵送も可能です。) 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm (参考) 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm 『確定申告書等作成コーナー』 https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※気軽に相談できます。 ※申告義務者の申告時期(2/16~3/15)は非常に混み合うので、もし、「還付申告」の相談をする場合は2/15以前がお勧めです。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】税務署に確認のうえお願いいたします。

noname#186260
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても勉強になりました。 年金関係だからと年金のページばっかり探していましたが、税金のページを探さないとだめだったと反省です。 いろいろ参考URLもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

控除証明書は見込み額の記載になっているので、領収証 でも良いのではないかと思います。 どうしても控除証明書でんばいと駄目ということであれ ば年金ダイヤルに電話をいれてみましょう。 控除証明書が届いた際に、たしか電話番号が書いてあっ たと思います。 再発行すると年明けだったような気がしますが・・・。

noname#186260
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

)年末調整、保険料控除に領収書は駄目ですか? 年末調整はそれぞれの会社で計算し確定します 会社が領収書で良い認めればそれで良いことになります。 会社にお尋ねください。

noname#186260
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整 保険料控除

    会社の年末調整について質問です。 任意継続の社会保険料は全額控除の対象になると聞きました。 年末調整で申告する場合、納付証明書や領収書の添付は必要でしょうか。 今年納付したことは確かなのですが、今手元にその金額を証明できるものがありません。 保険料控除申告書の書き方を見ると、 (4)国民年金の保険料や国民年金基金の加入員として負担する掛け金 以外は証明書類を添付する必要がない・・・とのことですが・・・

  • 年末調整 社会保険控除

    年末調整について質問します。私は130万円内でパートをしていました。主人は国民年金で勿論私も国民年金。恥ずかしながら生活苦でほとんど未納です。今年は1月から4月までパートとして仕事をし、同じ会社で派遣となり社会保険にはいりました。最近13800円の社会保険控除証明書が届きました。1月から10月に支払った証明とありますが、11月にもペイジーで遅れながらも支払いをしました。領収書を年末調整に添付しなければならないとのことですがペイジーだったのでありませんし、今月末にも追加で支払いをする予定ですが(今度はコンビにで)会社に未納があることを知られたくないし、控除証明を出さないとすごく損するのでしょうか?噛み砕いて教えてください。

  • 控除証明書がないと年末調整不可能ですか?

    社会保険事務所から、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」という紙が届いたのですが、会社で年末調整はしてくれているのですが、この控除証明書を持ってきてください、とは、毎年一切言われません。 過去提出したことがないのですが、この控除証明書が無くても年末調整自体は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整で必要な年金控除証明書について。

    私は扶養家族で、父の会社に年金控除証明書を提出しないといけないのですが、今年初めて年金を納めたのが今月です。 年金控除証明書は今年の1月~9月までに支払った人が11月に届き、 10月~12月までに支払った人は2月に届くみたいですが、 それだと年末調整には間に合いません… この場合は領収書でも良いのでしょうか? 年金控除証明書を発行してもらう事は可能なのでしょうか? 領収書の場合、最後に納めた月の分だけで良いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 国民健康保険料の領収書を失くしました(年末調整)

    2月に退職し、8月に再就職しました。無職期間中は国民健康保険料と国民年金保険料を納めていました。 年末調整でその支払いを証明するものを職場に提出しなければならないのですが、国民健康保険料の領収書を失くしてしまいました。(国民年金のほうは控除証明書が送付されてきました)どこかに問い合わせれば領収書の代わりになるものがもらえるのでしょうか?

  • 年末調整で添付した領収書は戻ってきますか?

    20代会社員です。 今年は、学生の頃の免除分の国民年金を払っていました。 先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですが、 1月1日~9月30日に納付した分しか記載されておらず、 これ以降で12月31日までに納付した分については、領収書を添付するように書いてありました。 領収書はとってあるので、年末調整の保険料控除申告で添付することは可能なのですが、 このとき添付した領収書は手元に戻ってきますでしょうか? 年金漏れ問題の件も頭にあり、社会保険の支払いを証明する領収書などは、 将来手違いがあったときのために、なるべく手元で保管しておきたいと思っていました。 領収書を手放したくない場合は、この分の控除申告はあきらめた方が良いでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、どなたかご助言ください。

  • 年末調整について その2

    会社員ですが、国民年金に加入しています。(会社が景気悪くて社会保険に入ることができないため) 扶養の妻(主婦)も国民年金に加入しています。扶養の控除は、なくなったと会社の事務から聞きました。聞き違い?もしくは、理解してなかったかも? 年末調整では、扶養の妻の国民年金保険料の控除証明書も出すんですよね? 保険に加入していますが、控除で戻ってくる年末調整で必要な保険料控除証明書は、合計10万まで、でしたっけ? たとえば、5社(火災保険・生命保険)の保険に入っていれば、差引今年払込掛金の合計が5万?10万まで?15万まで? いくら、保険料控除証明書を会社にもっていっても、控除で戻ってくる年末調整の額は、同じですか?

  • 年末調整について(保険料控除)

    年末調整の保険料控除について宜しくお願いします。 昨年の年末調整の際に、同じ保険会社で2口以上一般の生命保険に入っている場合は1口しか控除出来ないような話を聞いたような気がしたのですが、税務署からいただいた年末調整のしかたを見たところその記載を見つけられませんでした・・・ 実際は1口しか対象ではないのでしょうか? もし、一般の生命保険の控除が同じ保険会社の場合1口しか対象でないとした場合、個人年金、地震保険も同じなのでしょうか? おわかりになる方がいればこちらもご回答お願いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整後に確定申告して控除は受けられるか?

    県民共済に入ってるんですが、この保険金って年末調整で控除の対象になっていて毎年証明書が送られてきます。 うちの会社はケチ臭くて、そういった書類を送る切手も自分で買って領収書を添付の上、経費申請しないといけません。 ただ、自分は以前まとめ買いした切手を使っているので領収書がなく、小学ではあるものの、ただただ自費で買った切手を消費していくだけで面白くありません。 そもそも貼ってある切手がそのまま領収書みたいなもんだろうがと思います。ホント、馬鹿な会社だなと。 そこでネットでの確定申告なら領収書とか書類を送る必要がないと聞いたので、これを使えたら良いなと思ったんですが、そもそも年末調整で控除できるものをあえてせずに、確定申告で控除をしてもらって還付金を受けるなんてことができるんでしょうか? そういえば「領収書」を送る必要はないとは聞きましたが、控除を受けるための書類まで送らなくて良いとまでは聞いてませんし。 結局、郵送で送ることになるなら最初から諦めて会社で年末調整してもらった方が楽ということになるので。 この辺どうなってるんでしょうか?

  • 年末調整、確定申告について

    宜しくお願いします。 会社員です。 ・今年、後納制度を利用して数年前の未納だった期間の、国民年金保険料を数か月分支払ました。 ・無知のため2014年の年末調整で、社会保険控除欄に記入しませんでした。 ・2015年も数か月分支払い清算する予定です。 ・2014年中に後納した分は来年の年末調整の社会保険控除欄に2015年中に支払った分と一緒に記入して申告できますか? ・できない場合 2014年と2015年で支払った分を一緒に、2016年で確定申告で申告できますか? ・やはり2014年分は2015年の確定申告でしないとダメでしょうか?