• 締切済み

年末調整 保険料控除

会社の年末調整について質問です。 任意継続の社会保険料は全額控除の対象になると聞きました。 年末調整で申告する場合、納付証明書や領収書の添付は必要でしょうか。 今年納付したことは確かなのですが、今手元にその金額を証明できるものがありません。 保険料控除申告書の書き方を見ると、 (4)国民年金の保険料や国民年金基金の加入員として負担する掛け金 以外は証明書類を添付する必要がない・・・とのことですが・・・

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>実は、任意継続の保険料を口座振替にしている為、金額がいくら引き落とされたかは分かるのですが それで金額さえ正確にわかれば十分です。 >書面として証明できるものがないのです。(私が紛失しているだけで、探せばあるのかもしれませんが…) それはそもそもないと思いますよ、なぜなら証明は必要ないからです。 前回の回答で書いたのは納付書がなければ正確な金額がわからないという意味であって、それが証明書として必要だという意味ではありません。 必要があるから証明書を出すのであって、必要が無ければ通常は証明書は出しませんから。 >いざとなれば通帳のコピーなどでも対応できるのでしょうか。 公式に必要でないものを求めるということは、非公式ということですからそれは当事者同士の問題となります。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.3

No2です。 ごめんなさい。よくよく見たら、年金のみですね。証明書が必要なのは。 勘違いしていました。年末調整に取り掛かる前に気付けてよかったです。 うちの従業員がいつも健康保険の証明書も添付してくるのでついつい一緒に捉えていました(^^ゞ 助かりました。ありがとうございます。 ということは、通帳の写しも必要ないですよ! ただ、やはり金額に大きな間違いがあって税額が変わってきたら税務署に詳しく調べられたりする可能性はあるので、通帳をしっかり見て、金額を間違えないように記入するよう気をつけられてくださいね。

cocomyumyu
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 私も以前より保険料控除の申告については「控除証明書が必要!!」と思い込んでいました。今回よくよく確認すると、添付の必要がないものもあると知り、少し戸惑っていたというのが正直なところです。 年末調整事務を担当される方としては、たとえ添付の必要がないと国が言ってても、金額を証明できるものがあった方が安心できますよね。 今回は私自身で金額に間違いがないか確認した上で記入し、申告したと思います。その後、勤め先から求められた際には、通帳を見せるなり、引落先に確認するなりして対応したいと思います。 ご丁寧な回答に感謝します。 今年も年末調整事務、頑張って下さい。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

社会保険料の領収証は絶対に必要です。 記憶があやふやなのですが、確か昨年度の年末調整から(もしかしたら一昨年?)必ず添付するように変わったんだったと思います。 もちろん、実際にはその領収証を税務署に提出するわけではないので会社で誤魔化そうと思えば可能ですが、税金算出の基本となるので、もし金額の間違いにより、後から税務署に追徴課税の請求をされた場合は、その人の3年前まで遡って年末調整をしなければならなくなったりもします。 正しい金額が分っていても・・・一応決まっていることなのでどうでしょうか。 一応年調のしおりでは通帳の写しなどでは意味がないように書いています。 私はずっと会社の年末調整を100人弱やっていますが、私だったら証明を貰ってくるように言いますが。 一応今年の「年末調整のしかた」(国税局)のURLを添付します。 内容は下のとおりです。(27ページ目~) 本人が直接支払ったものについては、支払った保険料等の多少に関係なく、その保険料等を支払ったことの証明書類を保険料控除申告書に添付する必要があります。この場合、証明書類の交付を請求中などのため、保険料控除申告書に証明書類が添付されていないときであっても、翌年1月末日までに提出することを条件として社会保険料の控除をしたところで年末調整を行ってもよいことになっています。 ここでいう証明書類とは、社会保険庁又は各国民年金基金が発行した保険料等の領収書や証明書などをいいます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/pdf/21-30.pdf
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>年末調整で申告する場合、納付証明書や領収書の添付は必要でしょうか 国民年金等の場合は控除証明書を添付する必要がありますが、健康保険の場合は金額を書き込むだけで添付書類は必要ありません。 ただ >今年納付したことは確かなのですが、今手元にその金額を証明できるものがありません。 ということだと正確な金額がわかるのかな、ということはありますが。 添付する必要は無いが、領収書等があってそれから正確な金額を書き込むというのが前提になっていますから。

cocomyumyu
質問者

補足

さっそくの回答、ありがとうございます。 実は、任意継続の保険料を口座振替にしている為、金額がいくら引き落とされたかは分かるのですが、書面として証明できるものがないのです。(私が紛失しているだけで、探せばあるのかもしれませんが…) 他にも、家計簿に記入していたりはするのですが、公的に証明できるものでもありませんので心配しておりました。 いざとなれば通帳のコピーなどでも対応できるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 年末調整 社会保険料控除 について

    年末調整の申告書提出について教えて下さい。 夫婦共働きで、どちらも給与所得者な為、年末調整の書類を、各自提出します。 私(妻)の名義で住宅ローンがあり、住宅ローン控除が大幅にある為、私の国民年金保険料と国民年金基金保険料控除を主人の申告書へ添付しようと思うのですが、問題は無いでしょうか? ちなみに、主人も国民年金です(主人は年金基金へは加入していません)

  • 年末調整について教えて下さい

    年末調整をする際に国民年金を納付した時は社会保険料控除証明書を添付する必要があると思うのですが、 昨日今までの未納分の支払いをしました。 社会保険庁のHPでは10月以降(間違えているかもしれません...)に納付した人には来年の2月位に社会保険料控除証明書が届くと書いてありました。 わたしのような今回の年末調整の時に社会保険料控除証明書がない場合は支払い時の領収書を添付すれば良いのでしょうか?? そしてもう1つ、国民健康保険は証明書の添付の必要はないのでしょうか?? それとも通常は社会保険料控除証明書に国民健康保険の事も記載されるのでしょうか? その場合はどのようにしたら良いのかを教えて下さい。 分かりづらい文章ですが、宜しくお願い致します。

  • 年末調整書類について

    年末調整書類について質問させていただきます。 私はパートで自分で国民年金を支払っています。 今回ハガキで控除証明書がきました。 保険料控除申告書の社会保険の欄に「国民年金」の金額を記入するんですよね・・? 控除証明書の「納付済保険料の証明額」を記入すればよいのでしょうか・・? また、国民年金の支払いの場合証明書が必要になると記載されているのですが、これは今回届いた控除証明書をコピーしてもっていくのでしょうか?原本の方が必要なのでしょうか? 納付書・領収(納付委託)証明も1月から10月までのもあります。 長くなりましたが、お答えいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の保険料控除申告書

    現在パートで雇用されている会社で年末調整をしてもらうのですが、前の会社の任意継続健康保険料を年内に支払いました。 保険料控除申告書の用紙をもらったのですが、証明書の添付は、社会保険の場合は国民年金の納付証明書のみで、任意継続は証明書を添付しなくても大丈夫でしょうか? 裏面にはそのような事が書かれていたのですが、経理の方が任意継続の証明書もらったでしょ?添付してねと言ってたので心配になりこちらで質問させていただきます。実は証明書は紛失しているので。 それから私は年内の収入は60万円位しかありません。それでも保険料控除申告書を提出する必要があるのでしょうか?前の会社では税金を給与より引かれてますが、今の会社では引かれてません。あまり年末調整を理解できてないので的がはずれた質問でしたらすみません よろしくお願いします

  • 年末調整で添付した領収書は戻ってきますか?

    20代会社員です。 今年は、学生の頃の免除分の国民年金を払っていました。 先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですが、 1月1日~9月30日に納付した分しか記載されておらず、 これ以降で12月31日までに納付した分については、領収書を添付するように書いてありました。 領収書はとってあるので、年末調整の保険料控除申告で添付することは可能なのですが、 このとき添付した領収書は手元に戻ってきますでしょうか? 年金漏れ問題の件も頭にあり、社会保険の支払いを証明する領収書などは、 将来手違いがあったときのために、なるべく手元で保管しておきたいと思っていました。 領収書を手放したくない場合は、この分の控除申告はあきらめた方が良いでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、どなたかご助言ください。

  • 年末調整『保険料控除申告書』について。

    年末調整『保険料控除申告書』について。 私は、去年の10月末に前の会社を辞め、今年の9月に今の会社に就職しました。 先日、会社から、年末調整の案内及び、扶養・保険料控除申告書を頂きましたが・・・ 案内には、「保険料控除申告書欄には、保険料払込証明書を転記してください (保険料払込証明書を添付して下さい)」と記載があったのですが、 この場合、保険料控除申告書にクリップなどで挟んでおくくらいでいいのでしょうか? また、「中途入社の人は、求職中の国民年金や国民健康保険料を支払った人は、 社会保険料を記入して下さい(国民年金保険料は、証明書を添付して下さい)」とも 記載されていました。 私は親から、国民年金の証明書を貰ったのですが、私は去年の11月から求職中だったため、去年の11月・12月分の証明書もあり、この分も一緒に添付(クリップなどで挟んでおく)しとけばいいのでしょうか? また、国民健康保険料については、証明書などがない為、自分で調べて記入するということでいいんでしょうか? 最後に、扶養・保険料控除申告書に記載されている「平成22年分」とは、 今年の1月から現在までを指す意味として捉えればいいのでしょうか? いまいち正確に理解できてないため、よろしければ回答をお願いします。

  • 年末調整時の国民年金控除について

    平成20年7月に前職を退職し、9月に現勤務先に入社しましたので、7・8月分の社会保険料を国民年金として支払いました。 納付書が郵送されてくるまでに時間がかかり9月末までに納付ができなかったため、国民年金の控除証明書が来年にならないと届きません。 (10月以降に初めて納付した人は、控除証明書が平成21年2月に届くとの事で) この場合、年末調整では処理してもらえないのでしょうか。 控除証明書の添付が必須なのは把握しておりますが、例えば領収証では不可なのでしょうか。(領収証でもある意味証明にはなると思うのですが・・) また仮に、確定申告しなければならないという場合には、国民年金2か月分の控除で一体幾らぐらいの節税になるのかが分からないと、 わざわざ仕事を休んでまでも確定申告のために税務署に出向くメリットがあるのかどうか判断が出来ません。 詳しい方、ご教授をお願い出来ませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 給与所得者の保険料控除申告書の社会保険料控除書き方

    年末調整の給与所得者の保険料控除申告書についてですが ・社会保険料年間納付額に記入する欄に国民年金と年金基金は証明書の添付が 必要ですとかかれておるのですが、この証明書とはどういったものになるのでしょうか? ・4月からバイトで入社してその前は無職だった社員がいるのですがこの場合、 社会保険料控除欄はどのようにかけばよろしいのでしょうか? ・本人がよく分からなくてこの欄は¥0で 記入してしまったばあい、どのように問題になるのでしょうか? 税理士の方が詳しいかと思いますが、知っていましたらおしてえいただけますでしょうか?

  • 年末調整について その2

    会社員ですが、国民年金に加入しています。(会社が景気悪くて社会保険に入ることができないため) 扶養の妻(主婦)も国民年金に加入しています。扶養の控除は、なくなったと会社の事務から聞きました。聞き違い?もしくは、理解してなかったかも? 年末調整では、扶養の妻の国民年金保険料の控除証明書も出すんですよね? 保険に加入していますが、控除で戻ってくる年末調整で必要な保険料控除証明書は、合計10万まで、でしたっけ? たとえば、5社(火災保険・生命保険)の保険に入っていれば、差引今年払込掛金の合計が5万?10万まで?15万まで? いくら、保険料控除証明書を会社にもっていっても、控除で戻ってくる年末調整の額は、同じですか?

  • 年末調整 社会保険控除

    年末調整について質問します。私は130万円内でパートをしていました。主人は国民年金で勿論私も国民年金。恥ずかしながら生活苦でほとんど未納です。今年は1月から4月までパートとして仕事をし、同じ会社で派遣となり社会保険にはいりました。最近13800円の社会保険控除証明書が届きました。1月から10月に支払った証明とありますが、11月にもペイジーで遅れながらも支払いをしました。領収書を年末調整に添付しなければならないとのことですがペイジーだったのでありませんし、今月末にも追加で支払いをする予定ですが(今度はコンビにで)会社に未納があることを知られたくないし、控除証明を出さないとすごく損するのでしょうか?噛み砕いて教えてください。