• 締切済み

心の開き方は?

普段一緒にいるメンツや、ある程度気心知れた人であっても、ある時いきなりふと緊張してしまう瞬間があります。理由もわかりません。 そのときは、「何か面白いこと言わないと」とか「相手を楽しませないと」みたいなのを無意識に感じて、勝手にプレッシャーを感じて、頭が真っ白になって変な笑顔しか浮かばなくなります。 この状態になったときには、自分で「そんなこと思うな」と思っても、どうしても肩の力を抜くことができません。 どうすればそんなときに、心を開いた状態で、緊張せずに楽しく会話できるでしょうか? ご回答お待ちしています。

みんなの回答

  • ta_ke_zo_
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

hadpdさん回答失礼致します。 心を開くという言葉の意味合いにおいて、定義あわせをする必要はあるとは想いますが hadpdさんが、楽しくいろんな人と話せるようになる。 という前提の下にお話をさせていただくと hadpdさんはかなり場の空気というものを読める、敏感な感覚をお持ちなので 人一倍周りに気を遣える人だとお察し致します。 「話し上手は聴き上手」という言葉がありますが 場が硬直したりした場面においては、何を話すか?ではなく 何を聴けばいいのか?に、焦点を当ててみてはいかがでしょうか? きっと何かこれまでとは違ったコミュニケーションが始まると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

お笑い芸人じゃあるまいし、友達の前でいちいち「面白いことを言わなきゃ」とか「楽しませなきゃ」なんて思うこと自体が間違ってます。 テレビでは芸能人が、面白いことを言ってナンボみたいにしていますが、社会も人生も、ふざけて笑っていればいいみたいな甘いもんじゃありません。 学生さんですか?バカ話なんかしてないで、勉強のこと、将来のこと、社会のこと、政治のこと、少しは真面目に話し、友達と真剣に議論ぐらいしたらどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

それならば、前もって面白い事を考えておけば良いのです 私のとっておきの秘技を教授しましょう どうかお役立てください http://www.youtube.com/watch?v=g0L5zm3a1aQ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20077/39796)
回答No.2

思ってもいいんじゃないの? そういう不器用な貴方も「含めて」既に受け止めている。 それが気心が知れた、 貴方という存在を知っている友達であり、仲間なんだと思う。 常に心を開いて緊張せずに~というのは無理。 周りもそうしていないから。 ずっと開きっぱなし、緊張が緩みっぱなし。 それって心地の良い関係とは微妙に違うんだよね? 友達であっても「メリハリ」があったりする。大事だったりする。 勿論みんなで砕けて話しているのに、 明らかに流れに逆らうように、踏ん張るようにしてしまう事。 そういう貴方がいるなら、 肩の力を抜いてあげるような声掛けも必要なのかもしれない。 でも、 貴方の場合はずっとそうである訳じゃ無いんでしょ? そして、 不意に訪れるその力みや気張りって。 相手から見た評価とか自分の居場所への不安感なんだよね? 貴方の場合は、 誰に頼まれた訳でも無く、 自分自身の「今」の位置確認をしに行ってしまうんだよ。 7割は等身大の貴方として素直に向き合っている。 でも、 3割は相手からどう見えているのか? 嫌われたくない。一緒にいて詰まらないと思われたくない。 本当に自分は求められてここに居るのか? 貴方は急に3割の方に過敏になる時が「ある」んだよね? 誰も貴方に特別な何かなんて求めていないんだけど。 貴方は自分で必要なんだと思い込んでしまう時がある。 それって周りとは関係の無い貴方「個人」のバタバタ。 言い換えれば、 周りにはそんなに影響もない、という事。 貴方が内側で何を思い、 何を煮詰めているのかまでは分からないから。 分からないなら分からないままでも良いんだよ。 そういう適度な距離感が許せるのもまた友達。 急に貴方が「気張り」モードになっても、 周りからしたらどうしようもないんだよね? そして、 周りが貴方にそういうメッセージを送っているのではなくて。 貴方自身が自分に負荷を掛けてしまう時があるんだ、という事。 肩の力を入れているのは「自分」なんだよ。 そういう時に駄目だ駄目だ、 もっと肩の力を抜かないと~という方向は「焦り」になるよ? 更に自分に対して内向的になってしまうじゃない? 緊張してしまう時があるなら、 「またか」と。 確かに自分は不器用で、不安を自ら煽る時がある。 そういう自分が発動してしまう時もある。 でも、 実際に何かが起こった訳でも無いのに。 自分で場を背負うようにテンパってしまうのは失礼じゃないか?と。 今までも同じようになってどうだったか? 緊張するシチュエーションならまだ分かる。 でも、 ある程度気心の知れた相手だからこそ、 「余計」な不安感やストレスは無い関係なんだ、と。 自分はわざわざ探しに行ってしまうんだ、と。 探し物をしに行く位なら、 もっとシンプルに今の、目の前の相手を丁寧に感じようと。 コミュニケーションは「廻って」いるんだと。 自分は一人で「背負おう」としている。 それって誰の為なんだ?と。 等身大の自分に戻してあげる、 流れの中に、輪の中に戻る為の声掛けは必要なんじゃない? そして、 貴方はここには書いていないけれど。 おそらく親しかった相手との仲違いとか、 距離感の擦れ違いとか誤解とか。 過去にしんどい「経験値」がある人なんじゃないの? だからこそ、 自ら不安を煽ってしまう。自ら背伸びをしにいってしまう。 自分の為のバリアであり、センサーでもあるから。 もし経験があるなら、 親しい相手の方がむしろ不安感と背中合わせなんだよね? もしこれが無くなってしまったら、 親しい相手にまた嫌われたり、避けられたりしてしまったら・・・ 経験がある人は、 昔の感覚がたまに顔を出してしまう事ってあるんだよ。 貴方の場合は? コミュニケーションは廻っているんだ、という事。 そして、 コミュニケーションには「流れ」があるんだ、という事。 貴方が一人で背負ったり、堰き止めたりする必要は無いんだよ。 全部をメンバーで等分する必要も無い。 そこに「いる」だけで十分にコミュニケーションになっている事も多い。 自分が話す側に廻る時もあれば、 聞く側に廻る時もあれば、繋ぐ側に廻る時もあれば、 全体を俯瞰で眺めながら微笑む側に廻る時もあれば。 本当に色々あるんだよね? 周りにも人はいるんだから。 あくまで貴方は貴方として、 無理なく楽しく、時には少しバタバタしながらも、 目の前の人間関係に丁寧に向き合っていけばいいんだ、という事。 深呼吸を忘れずにね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161756
noname#161756
回答No.1

きっと過去に、自分が似たような状況にあったのでしょう。 時間はかかりますが、いずれ良くなりますよ(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手がプルプルのガチガチに・・・。

    こんにちは。 自分は美術をしている学生です。 なんというか悩みなんですが、自分は昔から書道とか絵とかペンで字を書くときに心のどこかで上手く「書かないと」と、思っているらしくそういうのを書くときてがプルプル震えるんです。 震える原因は思いっきり手(肩)に力が入ってしまうのですがどうしても手が震えるんです。 状況に応じて状態の差はあるんですがプレッシャーに極度に弱いらしく普通の人ならなんてことないことでも緊張します。 なんとかできないでしょうか?

  • 心の基礎体力をつけたい

    初めまして。 私は、ポジティブに思える状態が長く続いてはくれず、 ネガティブになった瞬間には、頑張っていたはずのことすら、何もかもが嫌になって無駄に思えて全てを投げ出したくなります。 自分に自信を持つと思ってもすぐにできるものではないし、 自分を好きにならなきゃ人から愛されないというプレッシャーも辛く感じるのが本音です。 とても不安定な家庭で過ごしてきたので、常に自分はダメなんじゃないかと自信が無くて、 自分を無条件で好きでいてあげられたり、心が立ち上がる為の筋肉みたいな基礎体力が、多分人より弱いんだと思います。 自信をもつ=自分を信じてあげられる力を信じる のだとすれば、それが良い時には万能感的に信じられても、悪い時にはただの空しい虚構に思えます。 どうしたらポジティブでいられる心の体力がつけられますか?

  • 心が重たい・・寂しい・・乗り越えたい

    19歳、大学2年生の女です。 現在は一人暮らし中です。 最近、自分の中の精神的な異常に戸惑ってます。。 まず、朝起きるのがしんどくて、からだが思うように動きません。それでも力を振り絞って大学には行くのですが講義を受けてるときも心が重たくて、呼吸するのも苦しいです。人と話すこともいやになる。。 6月になってからは状態が悪くなった気がして、学校にもあまり行けなくなりました。そんな日はお昼過ぎまで眠っているのですが、そうするとからだがだるいのですが、心は朝より軽いなぁと自分でわかります。 でもそんなに甘えてられなくて、前期の試験は確実に迫ってきます。 両親は私が真面目に大学に行き、いい成績をとることを期待してます。そんな両親の期待を裏切ってる自分に罪悪感がすごくあります・・ もう一つ、、 寂しくて仕方ありません。ふとした瞬間に涙が止まらなくなります。 以前、地元から心から信頼できる友達が訪ねてきてくれたのですが、別れのあとに一人取り残された気がして家で泣いてしまいました。 彼氏と逢っているとき 楽しいし、落ち着くし、幸せなのに、別れの30分くらい前になると突然涙が出てきます。 私は、彼の前では本当に自分の素を出せてしまうんです。いけないって思っていても、迷惑かけるってわかっていても「さみしい」っていつも言ってしまう。 彼は本当に優しい人なのでそんな私に対して 「俺はそうゆうこと言ってくれるの嬉しいから」 「笑顔のお前も好きだけど、泣いてるお前も好きだよ」 「どんなことあっても見放したりはしない」 そう言ってくれます。 もちろん信じているし、嬉しいです。 でも不安でいっぱいなのも事実です。私が明らかに彼氏に依存してしまってる気がして、そんな私に嫌気がさしていつかうざがられて私のまえから居なくなってしまうんじゃないかって、 逢っている時も、甘えてる時も、心のどこかでいつもそう思ってしまいます。 でも一方で 「もうちょっとしっかりしろよ」 そうも言われました。 ごめんなさいの気持ちでいっぱいです。 さらに 「お前は俺もいてこんなに幸せなのに、何で泣くの?おれが寂しくさせてる?」 私が泣いてしまうことによって、彼氏にも変に気を遣わせてる自分最悪です。 でも涙が止まらない。 自分でも理由がわからない。 心の余裕ないんです。うざいってわかってる。でも彼には受け止めてほしい。うん、そうなんだ。辛いんだね。ってその一言でいい。でも「しっかりね」とかそうやって言われると、やっぱり弱音言っちゃだめだなって思うし、そこで受け入れってもらえないって気がしてしまうんです。もちろん彼はそんなつもりで言ったわけではないって分ってます。 でも心が勝手にブロックしてしまいます。 ちなみに学校に行けないってことは彼氏には言ってません。 なんか、あまり重たい話するの好きではない感じなんです。。 心の重たさと 突然泣いてしまうこの現状・・どう乗り越えればいいですか。。 彼の前で重たい話をすると、 重たい女って思われそうで厄介って思われそうで怖いんです。 嫌われたくないんです・・・ わけのわからない文章で申し訳ありません。 皆様のお力をほんの少しでも結構です。。貸してください。

  • 心のコントロール

    私は対人恐怖症で、人といるときに楽しさより緊張や不安が勝ることが多いです でも周囲に緊張が伝わるのが怖くて、表面上は明るく、もたつかないようなんとか会話が続くように頑張ってしまいます 本来は楽しみであるはずの友達との遊びの約束も、行くまでは憂鬱になってしまいます 慣れてきて、帰る時間には楽しかったなーってなることが多いのですが 理由は多分他にもあって、とてもインドアでめんどくさがりなのとか お金をあまり使いたくないとか 会食恐怖症もすこしあり、食事中の会話や食事してるのを見られるのが苦手です 食べるペースも遅いので焦ってしまいます 結果お腹をこわしたり…笑 憂鬱になるくらいなら誘いを断ればいいのかも知れませんが、一人でいるときと違う、人といるとそのときにしか味わえない楽しさがあって、諦めきれずにいます。 不安でいっぱいになって純粋に遊ぶ楽しさを満喫できないのが苦しいです。 いつからかこんなふうになってしまって、遊ぶ予定を心からたのしみにできる人が羨ましいです。 誘ってくれる友人には感謝しています。 自分が情けなくて、自信なくて、心をどうにかしようと思っても体がこわばってしまいます。 たまにあまり緊張しないときがあるのですが、 そういうときは普段感動するようなものや景色や体験をしても心がそこにないような、浮いている感覚で淡々と過ぎてしまうことがあります。 それも逆に怖いです。心のコントロールが狂ってるような気がしてしまいます。 同じような方、いらっしゃいますか? どうしたら心が軽くなるんでしょうか。 宜しくお願いします

  • 自分を上手く出せない…

    私は初対面の人に無意識に自分を「良く見せなきゃ!」と思うようで、いつも素を出して話すことが出来ません。 特に、仲良くなりたいという思いが強い時にはひどくなってしまいます。 肩の力を抜いて、笑顔で、といつも気をつけるようにしてるんですが、顔が硬直したり、そこまでいかないでも堅い会話しか出来ないこととかが良くあります。男の子と話す時には、相手がどんな人でも大抵緊張してしまいます。男友達が少しは欲しいと思っているので、これも直したいと思っています。前に、何とも思ってない男の子と話した時に、私が彼のことをすきなんだと勘違いされたことがありました(汗)。 単に人見知りというのとは違う気がしてきました。 同じような方、いらっしゃいませんか?直したいです…。

  • 対人緊張を治したいです

    今年で21になる大学生の男です。僕は人と上手く接することが出来ないのが悩みです。 どんな人でも、人と接して心から楽しい、落ち着くといったことを一度も感じたことがないです。 集団になじめたことが無く、会話が苦手で、人と接するときは常に緊張を感じてしまいます。 また自分は社会不安障害のような症状も多くあります。 ・他人は自分が思っているほど自分のことを意識してない ・好かれようと思うから余計につらく感じる、むしろ嫌われてもいいやという余裕を持つ ・自分の中の期待が大きすぎる、肩の力を抜いて こういった意識を持って今まで試行錯誤してきたのですが、良い方向には向かいませんでした。 こういった苦手意識を克服した、軽くなった方に質問です。 人と接するときに感じてしまう緊張を、どういった工夫で乗り越えましたか?細かく説明してくれるとありがたいです。

  • 普段無表情で無愛想な男性に関して

    普段無表情で無愛想な男性に関して よく人に「あの人声小さいね~。なんか、もさもさしゃべってる感じ。」とか「話してる時あんまり笑ってなかった。」とか言われる人がいます。 (気心が知れた同僚と話しているときは笑顔ですが・・・・・・) その人が笑顔で駆け寄ってきてくれています。よく自分のこととか話してくれたりするのですが (友達に言ったら「えっ!うそっ!あの人に話しかけられてる!!すげえ!」とかいわれますが) もしや心を開いてくれているのでしょうか??

  • 緊張して汗がでるのを治せますか?

    凄い汗かきで困ってます。冬の寒い日でも別に緊張する状態でない時、誰かに話しかけられただけで汗が出てきます。買い物をしてレジでお金を払う時も汗が流れてくるほどで何か悪いことをしようとしてるって人から思われないかと気になって余計に汗が流れ落ちてきます。仕事をしていて上司に何か話しかけられても汗を拭き拭き返答しなければならない状態で、人からいつも緊張してますか?って言われるんだけど自分では緊張してるって言う意識が無いのにそうなるんです。人から言わせると肩もいつも力が入ってるって言うんですが一人で家に居る時も肩の力は抜けないしで緊張自体も無くしたいのですが、とにかく汗が流れ落ちる程なのをどうにかしたいのです。とっても困ってます宜しくお願いします。

  • 肩の痛みについて

    スノーボードに行って肩を痛めてしまいました。 打ったわけではないのですが、ずっと左を向いて滑っていたため、右肩が異常に張ってしまっている状態です。 帰ってきて数日で痛みがひどくなり、少しでも肩を使うような動作をすると激痛が走るようになってしまったので、整形外科で診てもらいました。 レントゲンもとりましたが骨や神経には異常はなく、筋肉の緊張をやわらげるような注射を打ってもらいました。 薬も処方してもらい、だいぶ楽にはなりましたが、数日たっても治るように思えません。 特に朝起き上がるのがつらいです。力を入れると痛いので、ベッドから転がり落ちるようにして何とかおきています。 肩ははっていますが、押されてもひどい痛みは感じません。 寝返りをうとうとしたり、起き上がろうとして肩に力が入ると、ピキッというような、瞬間的に刺すような痛みがあります。 飲み薬では炎症を抑えるもの、筋肉の緊張をやわらげるもの、塗り薬では炎症を抑えるものを使用しています。 薬を飲んで安静にしていれば治るでしょうか。 整骨院?等にいって早く治るのであれば行きたいです。 アドバイスお願いします。

  • 肩が自然とすくんでしまう

    いつもお世話になっております。 普段デスクワークをしているのですが、ここ数ヶ月、気づくと肩がすくんで緊張した状態になっています。 そのため首や肩のコリがひどく、慢性的に頭痛がします。 姿勢を良くしたり、すくんでいるのに気づいたら直す、などは意識的に行っていますが、長年染み付いた姿勢の悪さはなかなか改善せず…何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。