• ベストアンサー

詐欺、家族に知らせたほうがいいですか? 

通販詐欺に遭いました、警察、消費センターに相談してます。 1ヶ月前に家族に内緒でスマートフォンを購入して届かないです。商品が届いたら家族に話す予定でした。家族に知らせたほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

スマートフォンを買った事が無いので良く判りませんが 本体を買うだけで無く、通信会社?と契約する必要も有ると思うのですが 通販で、そういった諸々の事が出来るのでしょうか? >商品が届いたら家族に話す予定でした って言うのは、買う前に相談したら反対される可能性が高いからこその行動でしょう 何故親が反対するか? 今回あなたが詐欺に有ったように、 知らず知らずに悪質なサイトへ登録して、高い通信料の請求が来る! ってのが目に見えていたからでしょうね あなたは世間を知らな過ぎます 今回は良い勉強だったと思いましょう 家族に知らせた方が良いか? 一人で悩んでいたら泣き寝入りすることになるのは間違い無いでしょう 家族に話せば、何か良いアイデアが出てくるかもしれませんし 出てこないかもしれません、 もしかしたら、支払った代金を取り戻す術を知っている可能性も 有るかもしれないし、無いかもしれない 泣き寝入りして良い程度の代金なら、話さなくても良いんじゃないでしょうか?

id10ho
質問者

お礼

一人で悩んでも仕方ないので家族タイミングをまって話します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

警察や消費者センターに相談しているそうですが、その前にその業者とは連絡しているのでしょうか? 連絡が取れないので詐欺の可能性が強いのですか? 1か月というのは遅いような気がしますが、そういう業者がないわけではないので、 どうして詐欺にあったといえるのかどうか聞いた見たかったのです。

id10ho
質問者

補足

配達予定日から2日待ちましたが商品が来ませんでしたのですぐに会社を調べました。お店の住所がなし、何度も電話してもお話中です。詐欺と思いすぐに警察や消費者センターに相談に行きました。回答は詐欺と言われた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

で、知らせてどうするの?あなた馬鹿ね だから何度もとクドクド言われて、要らない憤慨 するのがオチ。 銭も責任も自分もちなら勉強したってことでいいんじゃない。 まあ同居なら 何らかの連絡あるから、取次ぎしてもらわないといけないので 話さざる終えないだろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詐欺商法、詐欺被害に詳しい方お願いします

    義母がロト6詐欺に遭いました。警察、消費者センター、弁護士に相談しましたが、結果「騙される貴方がバカです」でした。ネットを検索しますと「取り返します、貴方の騙されたお金を」と出ていますがやはりこれも詐欺の類ですか。

  • これは本当にワンクリ詐欺・・・?

    1ヶ月前くらいに、ワンクリ詐欺らしきものにあいました。最初は、請求メールとかがきて、無視していました。。そうしたら、請求メールがこなくなりました。 それでほっといたのですが、ついさっきメールがきました。(請求メール) そこには、「ワンクリ詐欺ではございません」と書いてあり、「ご心配だったら、消費者センター、警察へ相談しても結構です。」とも書いてありました。 これは・・・ワンクリ詐欺ですよね?無視して大丈夫ですよね?! 回答、よろしくお願いします。

  • 投資系詐欺あいました解決したいです

    投資系の詐欺の被害にあい消費者センター相談した所、詐欺の場合まず警察に被害届を出すようにと言われ警察に行きました。 被害届は出し、経緯や相手の情報になるものは渡しました。 住所などから特定できれば事情を聴いてみるといわれましたが5月に警察でその話を受けたきり連絡はありません。 今後どうしていけばよいでしょうか? 消費者センターでは、弁護士相談を紹介されましたが、弁護士費用払って最終的にお金が返金などにならなかったらきつい面があります。

  • 詐欺だと気づいて

    お恥ずかしいお話ですが、詐欺にあってしまいました。 消費者センターやボランティアの相談所に問い合わせて「それはどう考えても詐欺です」と言われてしまいました。 詐欺にあった内容はある情報を購入するという形で、私はそれをクレジットカードで購入しています。 クレジット会社の〆になっていないのかまだ請求がきてません。 詐欺と分かっていてお金を支払うのは納得いかないので、詐欺にあったとう言う事でクレジット会社に連絡をすれば支払いをしなくて済むのでしょうか? やはり無理なのでしょうか? 知っている方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 詐欺で騙し取られたお金を 取り戻したいのですが

    詐欺で騙し取られたお金を 取り戻したいのですが 警察に行っても らちがあかず 消費者センターで相談しても 取り戻せるような いい案がなく 弁護士さんさえも 難しいと言われました。 確かに騙された方が悪いのは重々承知していますが本当に困っています。金額が 大きく 生活に支障が 出始めています。 諦めるしかないのでしょうか。 皆様のいいお知恵をお借りしたく質問させていただきました。

  • ネット詐欺に遭ったようなのですが・・・

    たった今、デジモノオークションhttp://www.degimono.com/というサイトに登録しました。 商品の購入を検討していましたが、登録後に、怪しいかな~と思い、ネットサーフしていた所、詐欺!との書き込みをしてる方がいました。 登録の際、コイン購入なるものに1500円カード決算してしまいました。 登録した自分が悪いですが、1500は引き出されるにしても、個人情報についても悪用が怖いです。カードを止めるべきか、警察にいうべきか、消費者センターに通報するか、どうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • 詐欺罪で逮捕されますか?

    ・4年前に通販で商品を購入し代金未払い ・4年経った今、前回と同じ通販で住所、電話番号は前回登録した時と同じですが名前を兄弟の名前を使い商品を購入し今回購入した商品代金は支払っている。 ・通販会社からパスワード発行のはがきを郵便で送ったが住所と宛名が一致しないのですがと電話連絡を受け、「引越してきたばかりでまだ郵便局に届出をだしていないから」と嘘を言ってしまっている。通販会社はまた1週間後にはがきを再度送りますと言った。 ・商品はその1回きりで今現在購入はしていない これは詐欺罪で警察が来て捕まるのでしょうか?

  • ヤフー詐欺師tomoya1225の告発の仕方を教えてください

    ヤフー詐欺師tomoya1225の告発の仕方を教えてください。よろしくお願いします。消費生活センターで相談したほうが良いのでしょうか。地元警察の生活安全課には行きました。

  • 通販詐欺??

    通販のことで相談させてください。 一ヶ月ほど前にネットで服を注文しようと思い 問い合わせたところ、オーダーしてすぐに商品が入荷すると聞いて その商品をオーダーしたのですが、先振りと聞いていたのですが いきなり、一ヶ月後に「商品が入荷しましたので明日発送します。商品発送に電話番号が必要ですのでお知らせください。」ときまして いきなり着払いできました。中の納品伝票を見ると振込みもしてないのに振り込み入金済みと書いていました。 これは詐欺ですか??

  • 詐欺に詳しい方、相談できる方を探しています。

    父親が詐欺にあいお金を通帳から盗られました。 警察には被害届を出して受理されています。 警察や弁護士に聞いても詳しく教えてくれません。 警察や弁護士には法律的な話はしています。 詐欺問題について相談できるところや 詐欺の実態について詳しい人に相談できればと思っています。 詐欺師は、どういった出方や守り方を相手はするのか? 詐欺事件が立哨されるケースについて実態を教えてれる人を探しています。 お金を取り返したいための相談ではありません。 こういった内容に詳しい方、または教えてくれる方、機関 を教えていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MG6530の給紙ロールのゴムがベトベトになった場合、ゴムの交換が可能ですか?
  • MG6530の給紙ロールのゴム交換品について教えてください。
  • ゴム交換したい場合、どこでゴムの部品を購入できますか?
回答を見る