• ベストアンサー

数学の勉強法を伝授してください。

数学がいまいち良い点が取れません。 毎回80点台で90点台の壁を越えられません。 僕の勉強の仕方は学校のワークをやり込むって感じです。もっと点を取るにはこの勉強の仕方じゃだめなのかな・・・?と思います(中学校のころから勉強方法は変わってないので)。 何かワークをやるときに気を付けることは何でしょうか? 点の失い方は計算ミスやうっかりミスです。たまにガチで分からなくて間違えます。 母に落ち着いてやればいいのでは?と言われても落ち着いてやったら見直す時間が無くなるし最悪時間切れというケースもあります(問題数は少なくはないので、今のところは時間切れはないです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

定期考査が80点台ですか.それならできない方ではない.できれば満点近くということですね. 数学の勉強法を点数をとる技法と考えていませんか.そりゃ受験は点数で決まりますからね. 少し発想を変えてやってみてはどうですか.数学の面白さを知る,物理学や経済学を数学的に理解したい,こういうことは参考書や問題集を眺めていても得られません.NHKの特集や本,ネットいろいろなところから興味を探る.そういうことをやっていると,俄然やる気がわいてきますね.興味とやる気が大切です. 私は数学を物理学を理解するために勉強してきました.物理学は相対性理論や量子力学など不思議な世界が広がっています.これらを学ぶにはNewton力学や微分積分の数学がしっかり理解できてないとだめです.物理学への興味が数学のやる気を起こしたわけです.するとどうなるか. 私は大学生のとき,1年生のときは岩波の物理入門コースを地道に読んでいました.3年のとき,「ランダウ・リフシッツ理論物理学教程 場の古典論」で相対性理論を勉強しなおしていました.練習問題はすべて自分で解いて解決していました.その時,点電荷の作る電磁場の放射を計算していたらこれが非常に面倒で3次元のベクトル解析を十分マスターしていないと求める式が得られないのです.一晩かかりました.きつかったけれど,できたときは感動でした.こういう経験をすると,テストで高得点をとるのが簡単になります.数学や物理でほぼ満点をとれるようになっていったと思います.ちなみに私は理学部物理学科卒ではありません. このように,興味がある分野が明確で,それを理解するために,どんな本がいいのかを調査する.何冊も本を買いました.お金を惜しむことはありません.そして,とにかく自分で答えを出すまで考え抜くことが大事です. やる気がついたらあとは自分で解決できます.またそうしなければなりません.人によって最適な方法は違いますから.

goto987456321
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 僕は高校生になって物理が一番好きになったので数学と関連付けるといいのかな。 今思い出したのですが夏休みに物理の予習をしようかなと思ってやり始めたは良いですが三角関数をある程度理解していないと出来なかったので「なんじゃこりゃ」ってなりました。ですがパソコンで三角関数について調べて問題を解けたときはかなり達成感がありました。 やはりその教科を大好きになることが大切ですね。頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • emiri-w
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.4

計算ミスをする人は、=の書き方が適当な人が多いと聞きました。=を雑に書く人は、全体的に字が雑で、冷静ではないということなのかもしれません。 あと、式を横ではなく下に書くと書きうつし間違えが減ると聞きました。 横に書いたり下に書いたりすると、目の動きが激しくなるので間違えやすいのかもしれませんね。

goto987456321
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 テストを見返しましたが僕は確かに=が汚いです。ていうか全体的に文字が汚いです。もう少し綺麗に書く癖をつけたほうがいいのかな。 僕はいつも下に書いています。横だとスペース的にアウトの場合が多いので、

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

うっかりミスは防げるものではありません。そしてそれは持って生まれた性分で、これから免れる方法はありません。うっかりミスがあっても80点取れるなら上出来ですよ。実は私もうっかりミスはしょっちゅうやってました。そして東大二次の6問中5問は計算間違いをしてしまいました。でもちゃんと合格しましたよ。うっかりミスの減点は記述問題では貴方が心配しているよりかなり少ない点数なのです。論理が正しければ満点に近い点が貰えます。但し京都大学は厳しいようです。度胸を決めてうっかりミスは運命と考え、気にしないことです。

goto987456321
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 やっぱり防ぐことは無理ですかね…薄々気づいてました…自分はうっかりミスが多いので毎回気をつけているけどそれでもうっかりミスがある。 東大すごいですね。

回答No.1

80点以上という事は基礎の理解ができている可能性が高いが、理解が浅いかも知れない。 いわゆる解法の丸暗記に時間をかけ、真の理解まで辿り着いていない、端的に言えば 応用力のない人間の典型かもしれません。 ただ、90点台を目指すならば100点を取るつもりでないといけません。 即ち、分からないところがあるとか、時間が間に合わないではダメなのです。 学校の教材に追加して、もう一つ何かレベルの高いモノで勉強してみては いかがでしょうか。教科書レベルは平均でしかないので、これぐらい解けて当然と いうレベルにならないといけません。 ただ、現在が中3だと、そういうスタイルの変更は受験まで間に合わないので、 今できる事を確実にこなす事が優先されます。 俺の場合だが、数学だけは得意で悩む事はありませんでした。実際同レベルの 者だと、試験問題は制限時間の半分が過ぎる前に全て終えてしまう状態です。 ひょっとすると、思考プロセスにノイズがあるというか、無駄な考え方を しているのかもしれません。自分自身の姿は意外と分かりにくいので、まずは 学校の先生に相談しましょう。

goto987456321
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 因みに僕は高1です。 はい、僕は応用力が全然ないです・・・解いたことある似たような問題は解けれますが初めて見るような問題は解けないです。 そうですね、書店で新しい問題集を買った方が良いかもしれないですね。今度見てきます。 相談するのは苦手ですがそれも一つの手ですね。 90点台を取る人羨ましいー。

関連するQ&A

  • 数学の勉強法

    なんか最近数学の点数がどんどん落ちていきます。小学校6年生の時はいつも100点だったのに今では60点台まで下がってしまいました。 今すごく悩んでます。効率的な数学の勉強法を教えてください。数学が出来る方がすごくうらやましいです。

  • 数学を得意にしたい!!

    わたしは今中2なんですが、数学が全然ダメというか できないんです。 問題どおりに解いていく問題はできるんですが、 文章題など、自分で方法を考えて解く事が できないんです。なにをX なにをYにするかなど。 テストも、40点台を取ってしまいました。 数学だけできないんです、他の教科は80~90点ぐらい 取っているんです。数学を出来るようにしたいです。 文章題の他にも問題を解くのが遅い、うっかりミスが 多いんです。 このまま数学嫌いにはなりたくないです。 数学を得意にしたいです! いい勉強法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学のいい勉強法

    <数学の教科のみ>塾に通っている中1です。 この間学校でテストがありました。 数学が、塾に通っているのにもかかわらず、(しかも<塾で>一番上のクラスだというのに)すごい悪い点数でした。50点以下・・・ なぜでしょうか? 数学には力を入れたのに; 他の教科なら点数を取れない理由がそれなりにわかってるけど、数学、<塾で>一番上のクラスから一度も落とされた事がないんですが・・・ 下のクラスの人にテストの点負けました;; どうか、おすすめで、いい勉強法を教えてください!

  • 切実:受験生なのに数学が本当に出来ない・・

    私は受験生です。今必死に勉強してるのですが、 数学だけ勉強の仕方が分からないし、苦手なんです・・。 学校のワークとかも今進めてるのですが、5分の3くらいは分からなくて赤ペンで答えを写してます。解説を読んでも理解できません。 今私は中3です。3年から塾に行き始めたのですが、数学だけテストの点が全く伸びないのです・・。他の4教科は点がグンッとアップしたのですが・・。 この前の模試でも4教科は25~30点なのですが、数学だけ10点以下なんです。 効果的な数学の勉強法や、やる気がアップできる方法とかあったら教えてください!お願いします!!!

  • 数学の勉強法

    私は高校二年生で、去年の夏頃から受験勉強を始めました。 昔から数学が苦手だったので黄チャートを買って、1日15ページ程やってます。 しかし夏休みが終わった後に受けた模試(進研模試)の数学で18点を取ってしまいました。 それから1日15ページでは足りないと思って、1日25ページ以上する様にして、その生活をずっと続けています。 最近、黄チャートの2周目が終わろうとしていますが、未だに基本例題ですら解けない所もあり、章末問題は解けない問題ばかりです。 1月に受けた模試の結果はまだ帰ってきていませんが、自信を持って解けたのは最初の一問だけです…。 皆さんにお聞きしたいことは、 どうやって数学を勉強しているのか? また、何時間勉強しているのか? そして、模試などに出てくる初めて見る問題に出会った時にどうゆう考え方をしているのか? といったことです。

  • 中学生ですが勉強法を教えてください

    現在中学2年ですが、国語、数学、理科、社会、英語の勉強法を教えてください。 成績は現在中の下らへんです。 なんとか今回のテストで良い点を取りたいのです。 しかし勉強の方法すら知らなくて、1年の時はただ教科書を数回範囲分読むだけでした。 だけど、今回からはテストまで1週間以上ありますので、勉強法を知って真剣に勉強に励みたいと思います。 一応得意教科は国語(通常60点台)と社会(通常70点台)で、 苦手教科は英語(通常30点台)と数学(通常30点台)、理科(50点台)です。

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 英語と数学の勉強方法を教えてください。

    初めまして。 中学3年生で、受験という壁が立ちはだかる年を迎えた者です。 地区統一テストや期末テストで、暗記系である社会や数学はそれなり の点数をとれているのですが、計算などその場で考えたりするものが 多い数学や英語が遙かに点数が悪く、とても悩んでいます。 計算練習を頑張っていても、授業中や家庭学習の時は解けても、 テストの時になるとミスの連発や内容が分からなかったり・・・。 文章問題なんかは式を途中までしか組み立てることが出来ないときもあります。 英語は殆ど分からない状態で・・・。 頭のいい子に聞いてみて、ワークなんかをやったりしているのですが、 いっこうにテストの点数が上がることはありません。 ですので、英語と数学の勉強方法を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 新高3の数学の勉強法について

    長文になりすみません。  今年から高校3年生になる者です。第一志望は東大理I,第二志望は京大工学部 です。今年の4月から高校3年になるに当たり、数学の成績が芳しくないので勉強法について皆さんの意見をいただきたく投稿しました。  自分の在籍している高校は、難関国立大学へ合格者を多数輩出しています。京大工学部は学校内偏差値が50あれば十分狙えると言われる程度です(自慢ではありません)。なので高校2年の終わりまで、部活を続けながら平均よりちょっと上ぐらいを維持してきました(数学の成績も全体の成績も)。  しかし、最近の定期テストや模試における数学の成績がかなり悪くなってしまいました。特に模試で良い点数を出せず、高校1年~2年で200点満点で130,40点程度の成績が取れた模試の成績も、最近受けた複数の模試で30,40/200点を出してしまい、本当に学力が落ちたと思っています。  高校1年のときから宿題を適当にやるときがあったり授業を結構寝てしまっていたのでそのつけが今回ってきたのかと後悔していますが、入試まで時間の限られた今どうやってそれを改善しようかと悩んでいます。  自分では、周囲より数学が出来ない原因はこれまでに解いた問題数の絶対的な不足だと思っていますが、今から不足分をしようと思っても理科の勉強が忙しくなってくるときにそんなに数学だけに多くを割くことは難しいとも思っています。  できるだけ効率的に効果的に数学を勉強するために、インターネットで調べてみたのですが、要約すると「問題を解く前に式や文章をよく見て自分の知識の中から使えそうなものを適切に取り出せるように訓練しその適切さの精度を上げる」というものが勧められていました。これは正しいのでしょうか。アドバイスをお願いします。また数学だけに限らず効率的な勉強法があればそれも教えていただきたいです。

  • 数学勉強方法

    中学2年生です。 数学の勉強の仕方を教えて下さい。学校が中高一貫校で、勉強の進みが速く、ついていくのが大変です。 なにか効率のいい勉強方法はないでしょうか。オススメ参考書、問題集などもあったら教えて下さい。お願いします。