• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3 勉強法)

中3の勉強法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の勉強法について知りたいです。毎日の勉強時間や塾の効果、成績について教えてください。
  • 私は中3で、毎日塾で1時間半+家で4時間くらい勉強しています。しかし、塾の模試の成績が下がってしまいました。勉強の中身は重要なのでしょうか?どうがんばればいいのでしょうか?
  • 中学3年生の勉強方法について教えてください。宿題やワークの量が多くて時間がかかるので、効率的な勉強方法が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.2

学校のテストと模試の成績は別物と 考えていいのでは? 連動しなくても気にしなくていいでしょう。 宿題は家での4時間の中でやってるのでしょうけど 4時間ほとんど宿題でつぶれてるならちょっと 問題ありかもしれませんね。 塾でそれだけの時間勉強してるなら 家でやるのは宿題だけに絞るのはどうでしょうか。 まあくれぐれも体調がなにより大事ですので無理しないで ください。

yunappa
質問者

お礼

学校のテストと模試は範囲が違うのでやっぱり別物ですかね…。 家では学校の宿題と塾の宿題だけで時間が過ぎることもありますし、 それ+自分の勉強をすることもあります。 本当に塾の宿題だけでいいのか…。やってみないと分からないものですが、不安になりますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mori89318
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.6

>期末テストは偏差値は出してもらえないんですが、順位は何十番も上がった気がします。 内申点は多分上がったのでしょう >塾のテストは、いろんな県の人も受けているのでおんなじ人かどうかは分かりません。でも、1000人中の順位が下がってしまいました。 おそらく、今まで受けていなかった、優秀な層も受けたので下がったと思います。塾の他の生徒さんはどうですか?もっと下がった子もいませんか。勉強の仕方が悪くて実力が下がったのではないと思います。気にしなくていいと思いますが。 >二年の後半くらいから塾に行き始めたので 長い間やめずに続いている塾ということは、あなたにあった塾であると思います。 >宿題やワークのやらなければならないことだけでも結構時間がかかります。 学校だけでなく、塾の方でも受験対策でたくさん出しているんでしょう。 >このまま続けてみようかな…。 このまま、学校や塾を信頼して、今まで通り宿題を一生懸命こなせば、大丈夫だと思いますが。 がんばってください。

yunappa
質問者

お礼

ちょっと自信がつきました。 このまま塾と自分の勉強を続けてみたいと思います。 回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori89318
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.5

「結構長い時間勉強してがんばっているつもりでいたんですが、期末テストは点数が上がったんですが、模試では偏差値が下がり、今の勉強法でよいのか不安になってきました。」といったところでしょうか? ちょっと内容を検証してみましょう >学校の期末テストは5教科390点から403点に上がったんですが、 点数は上がったようですが、偏差値はどうでしたか? テストの難易度によって点数は変わるので、違うテストで単純比較は出来ないことはわかりますね。 学校の方で偏差値は出していませんか?出してなければ順位は上がりましたか?テストの合計点よりもそちらに注意すべきです。 >塾の模試では偏差値57から55に下がってしまいました。 模試の受験者(メンバー)は前回と同じでしょうか? 一般的に3年生になると、今まで模試を受けていなかった人たちも受けるようになります。その中には当然今までよりも優秀な人も受けにきますので、傾向としては2年生の時の模試よりも偏差値が下がることはよくあります。受験者数などを前回と比較してみましょう。 >私はほぼ毎日塾で1時間半+家で4時間くらい勉強しています。 よく頑張っているとは思いますが、いつからやり始めたのでしょうか? 1年生や2年生の時からなら、たぶん偏差値はもっと上だと思うので、部活が終わったぐらいからでしょうか? 勉強をしだして結果が出るのに3~4ヶ月かかると、よくいわれます。ずーと前からこのやり方を続けているのでないなら、今のやり方をまだしばらく続けるべきでしょう。 >今は夏季講習中で毎日塾で3時間ほどやっています。+家で4時間くらい勉強しています。 時間的には十分じゃないでしょうか。すぐに結果は出ないので、しばらく今のやり方を続けてもいいと思います。 あせらずがんばってください。

yunappa
質問者

お礼

期末テストは偏差値は出してもらえないんですが、順位は何十番も上がった気がします。 塾のテストは、いろんな県の人も受けているのでおんなじ人かどうかは分かりません。でも、1000人中の順位が下がってしまいました。 二年の後半くらいから塾に行き始めたので、その勉強法はこの時から続けてきました。 このまま続けてみようかな…。 丁寧に回答して下さってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

やらなければいけないこと、というのは本当に役にたっていますか?あなたの実力にあった内容になっているでしょうか。 やらなければいけないことに追われて、本当にしなければいけない勉強がおろそかになっていませんか。 辞書を引くとかテキストを丸写しするとか、実質的な勉強になっていない時間はありませんか。塾で教わったこと、受けた試験のできなかったところはちゃんと復習して、確実に自分のものにしていますか? 塾にいる時間は勉強時間とは考えないほうがいいです。塾で扱った内容を自分のものにするための復習が本当の勉強です。塾のカリキュラムがしっかりしていればそれだけやってればよいかもしれませんが、そうでなければ塾の勉強以外にやらなければいけない勉強は自分で考えて、自分で参考書なり問題集なり探して自分でスケジュールを組んでやる必要があるかもしれません。 志望校の問題は分析してみましたか。何が足りないか、考えてみてください。英語の単語力が足りないと思えば単語を覚えるとか、苦手な科目を集中してやるとか。人に与えられた教材をやってるだけではなくて主体的に自分に何が必要なのか考えてください。 偏差値は、みんな勉強していますから、他の人より勉強しなければ上がりません。 頑張ってください。

yunappa
質問者

お礼

確かにやらなければいけないことばかりで、自分からやらないといけないことを常に後回しにしている気がします。 もっと自分からやらなくては…。 他の人も頑張っているの思うので、この夏にのびれるように頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mesa412
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

わたしも勉強の仕方に問題はないと思います。 しかし確かに中身というものには大きく左右されるものがあります。机に座っていても呆けている時間が多ければ時間が多くても意味がありませんし。また、個人個人の能力の問題もあります。これは意識で変わることもできますが、大体変化するものではないので気にすることはないでしょう。そして、大切なのは勉強法ですね。どんな塾でも基本的に出された課題を順々に解いていけば成長していきますが、自分に合っているかどうかとか、その問題自体の効率の良さとかがあります。全然簡単なのに同じような問題を延々と解いていても仕方がありません。それはほとんど自分で判断するしかないので、その塾の実績やらを考慮に入れて決めるしかないでしょう。 私から言えるのはこれくらいです。 あたりまえのことしか言ってない気がしますが、 少しでも参考になったなら、夏休みに生かしていってください^^

yunappa
質問者

お礼

はい。 これからは中身をちゃんと考えて自分に合った勉強の仕方を探していきたいと思います。 この夏頑張ろうとおもいます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あれこれ考えず今のままを続けるべきです。もしは一時のものです。実力がアップしていることは確かです。

yunappa
質問者

お礼

やっぱりそうなんですかね・・・。 自分を信じて頑張ってみようかなと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • テストの勉強法

    中一の娘のテスト勉強について教えて下さい 今回の期末テストは五教科の合計350点くらいでした 私と二人で二週間くらい前から教科書やワークやプリント中心にみっちり勉強しています 塾にも行ってます それなのに七十点が精一杯でそれより上の点数がどうして取れません 前期の中間と期末はもっと悪くて五教科で300点ありませんでした 慌てて親の私が指導するようになりテストのテクニックや勉強の仕方を教えて前期の中間でようやく360点くらい取れるようになりました なので今回の期末はせめてもう少し取れて400点に近い点を目標に頑張ったのに全然でがっくり来てます 特に苦手な社会は何時間も何回も暗記させたのに一番ダメで親の私が心が折れてしまいました 350点くらいなら要領の良い子ならまったく勉強しなくても取れる点数だと思います(中学時代の私がそうでした) 何週間も前から真面目にやってこの程度の点しか取れないのは勉強法が間違っているのでしょうか? 普通に授業を聞いてたら理解できる範囲のはずなので娘の要領の悪さにイライラします ちなみに塾の模試は勉強しなくても六十点くらいは取ります 普段の定期テスト一生懸命勉強しても七十点がやっとで模試は勉強しなくても六十点そこそこって… どういうことでしょうか? ちなみに公立中学です 成績は英語と理科が4でそれ以外はオール3です テストの点はイマイチだけど授業態度がオールAで先生の評価は良いと担任からは言われていますが…授業態度が良いなら尚更何故にテストで点が取れないのか我が子ながら不可解で仕方ないです こんな子に良い点数を取らすにはどうしたら良いですか

  • コツコツ出来る勉強法、教えて下さい。

    コツコツ出来る勉強法、教えて下さい。 中学一年生の娘、週二で合計6時間以上塾で主に数学、英語、たまに理科や他の教科を少し習っております。 夏休みは夏期講習の時間が長いのと、その宿題がおおくて勉強が嫌になってきたのか、塾以外は全然勉強をしなくなりました。 学校の宿題もです。 部活の顧問が怖くて、部活での宿題チェックに間に合うように、答えを横に置いてまとめて3日ほどで五教科の宿題のワークを終わらせていました。 もちろん、頭になんて入る余裕ないくらいの量です。 そのチェックが終わってから夏休みが終わるまで一、二週間くらいはする事がなく、自主勉強もせず、呑気に過ごして、新学期は運動会の練習でさらに宿題も無し、自主勉強無し‥💦 塾も度々休講日になったりで、勉強を忘れてしまうのでは? という状況です。 新学期初の確認テスト、順位がかなり下がっていました。 五教科平均以上で、数学と英語は塾のおかげか上位でしたが、それ以外は宿題をいい加減にした結果そのものでした。 ワークをキチンとしていれば、いい点数が取れるテストだったみたいです。 親が心配したり、関わるのは良くないとは思うのですが、こんなに下がってしまっては田舎なので、近くの数少ない高校のどこにも進学できず、高いお金を払わないといけなくなるので困るのです‥ 希望校は内申点が半分テスト半分で受験の結果を判断されるので、中1の今でも大切です。 親の都合でしょうが、子供も近くの進学校に行きたいと望んで今のしんどい塾に頑張って行っています。 でも、そこに行くにはまだまだ努力が必要です。 中1の今のうちにコツコツできないと、ずっと自分に甘いまま下がる一方だと思うし、塾の先生にも厳しく言われました。 コツコツ出来る人はどの様に工夫されているのでしょうか? 娘にアドバイスする方法があるなら教えていただきたいです。 それか、親が入るとダメなら やる気の出るサイトなど、教えていただけたら嬉しいです。 勉強しろと言わないことっていうサイトを見つけ、実行しましたが、本当にしなくなってしまったので、娘に効果はなさそうです。 なんでもギリギリに追い込まれて、適当にやって間に合えばオッケー みたいなタイプです。 提出物も存在すら忘れてる事が度々あったので、声掛けをすると慌ててする‥といった感じです。 成績が下がっても、もっと点数が酷い子いっぱいいるからとか、良くできた方だとか、一つも反省する感じはなく、自分に甘いですね。 頑張っているのは認めてはいるのですが、これから難しい勉強になってくると、適当ではついていけなくなりますよね、ましてや塾についていくのがやっとで、グループなのでできなかったら置いていかれるので‥ 塾の授業も分からなくなってきたみたいですし‥ 本人もどうしていいのか分からないそうです。 長々とすみません。 最後まで読んで下さってありがとうございます。 アドバイスあればよろしくお願いします。 私のしつけ不足かもしれませんが‥

  • 社会・理科の勉強法について……

    僕は今、中学3年で受験生です。 僕は、塾に通っていて、夏期講習が毎日ある状態です。 今の勉強時間は塾合わせて10時間ぐらいです。 しかし、理科と社会を何度勉強しても記憶力がないのか分かりませんが全然覚えられません…… そこで、嫌でも覚えてしまう勉強法や、問題集などありましたら教えて下さい。 一応、県でトップの県立高校に行きたいです(偏差値68ぐらい) もし良ければ、他の教科の勉強法も教えて下さい。

  • 今からの受験勉強について。。受験生です。

    今、中3の男です。。 今年公立の偏差値60くらいのところを受験したいと思っております。 塾の夏季講習に、行って一日8時間くらい勉強し、基礎は大体できたと思われます。 しかし、模試を受けたところ自分の偏差値は、国語57.2 社会59.0 数学56.7 理科58.1 英語60.7で平均は58.5です。 まだまだ志望校には届いていません。 2学期からは塾には通わず家庭教師の方に教えてもらいます。(この方は前から習っています) さて、塾に行っている人は頑張っていると思うと頑張らずにいられません。 前にも一度この教えてgooできいたのですが、どうすれば志望校に到達できますでしょうか?? 毎日の家に帰ってからの勉強の仕方を教えてください。 問題集を解き、どうすればいいのでしょうか???解説をみて力がついた!とはあまり思えません。 やっぱり、基本を何回もしなければいけないと思うのですが、どうすればいいのですか??もう一度解きなおすのが一番でしょうか? 家での勉強はどうすればいいのでしょうか? 色々乱雑な文章になってしまいましたが、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • 中3の夏休みの過ごし方について

    中3の受験生です。 私は半年くらい前から塾に通い始めて夏休みの塾は日曜日を除きほぼ毎日夏季練成があります。 夏季練成はどんな事をするかよくわからないのですが、間違えた問題の解説をしてくれるようです。 でも、今年は受験生の夏なので受験に向けて勉強しようと思います。 でも、受験勉強はどんなことをすればよいのでしょうか? 私が考えている事は、 夏季練成 夏休みの宿題 学校の終わっていないワーク 理科と社会の高校入試問題 三年間の基礎問題集 をやろうと思っています。 時間があれば、塾のプリントや定期テストのやり直しをしようと思います。 テストの順位でいうと真ん中くらいで、基礎だけでもまとめておきたいと思います。 三年間の基礎問題以外にももっと基礎をしっかりできるように問題集を買った方が良いでしょうか? また、本屋で夏休みでできるようなテキストを買った方が良いでしょうか? 私は何か変わった勉強法をしたいと思っています。 前に進研ゼミのDSソフトをやったらわからない単語を覚えられて、そんな勉強がしたいと思います。 受験に役立つような変わった勉強があれば教えてください。 二学期になったら漢検があるので内申の為に受けようと思ったけど、 夏休み中にやった方が良いですか?

  • 高校受験の勉強法

    高校受験を控える中学3年生です。 どのように勉強を始めれば良いかわからず、相談させてもらいます。 塾通いです。 偏差値60〜69の公立高校志望。 学校のテスト450点前後です。 勉強方法を調べると、夏休みが終わるまでに基礎を固める、各教科テキスト1冊ずつを何周もする、と書いてありました。 私は中学2年生から塾に通っていて、学年ごとに各教科1冊ずつあります。 なので、1年生の各教科塾のテキストだけありません。 学校で新研究という3年間をまとめた総復習テキストが各教科、要点だけが載ったテキストをもらいました。 学校で3年生の教科別に1冊ずつワークもあります。 もう書き込み、終わっていますが1、2年生の分もあります。 ここで夏休みまでにどのテキストを使って勉強をしたら良いでしょうか? 1・全て新研究で行う 2・1年生の勉強を新研究、2、3年生の勉強を塾のワークで 3・市販のテキストを買う 4・学校でもらったワークで勉強 今3番の勉強法でしようか迷っています。 夏休みまでに各教科一周にはならないのが少し不安です。 書き込みももうあります。 教科書に沿った内容で基礎基本問題がほとんどです。 でも、先生が言ったポイントとかの書き込みも載ってます。 そして5教科と考えると、2、3年の勉強だけで10冊(塾のテキスト)+1年生の勉強を新研究で手薄に、となりそうなので迷ってます。 市販のワークを買うべきでしょうか? そうするとテキストが多くなりすぎてしまうような気がしますが、、、 誰でも構わないのでアドバイスお願いします。 そして他にいい勉強法があれば教えてください。

  • 世界史の勉強法

    世界史の勉強について 来年受験の高校3年生の女子です。 私立文系で、社会は世界史を選択します。部活に忙しく、高校3年の6月に引退するまでほとんど勉強していませんでした。なので成績は最悪で、模試の社会の偏差値も40台をさまよっていました。これではヤバイと勉強始めました。定期テストでいい点をとることがまずは大事と中間期末テストでそれなりに成果が出た後、学校で1年から2年に受けた世界史の中間期末テストをやり直しました。夏休みの河合全統マーク模試では偏差値57でした。 それから夏休みはセンターの過去問をやり、繰り返してやったら正答率が90%以上のところまで来ています。 それでも今回第1回駿台ベネッセマーク模試の自己採点は68点でした。繰り返すと当然点数上がりますが、初めてみる問題だと70%くらいが限界です。国語でかせげないので、本番で世界史は90%以上目指したいです。 塾や予備校は今まで行ったことはありませんし、今後も行くつもりはありません。一歩上を目指すにはどうしたら得点力がアップするでしょうか?

  • 夏休みの勉強方

    こんばんは中学2年です。 もう少しで夏休みです。自分はテストでは5教科で400点を超えるのに、毎年夏休みといっても学校の宿題程度しかしません。 友達は夏休み夏期講習に行って何時間も勉強するそうですが、自分は塾も行っておらず塾に行ってる人達に2学期から成績で突き放されそうで不安です。 自分も何か勉強しようと思うのですが何をしていいのか分かりません。 どんな勉強をしたらいいのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 会社の先行きが不透明でセカンドキャリアの研修を始めると言い出しました。おそらくリストラの口実だと思います。
  • 家族や子供のために今の仕事を続けたいが、セカンドキャリアの可能性を測るために適性検査が行われると聞きました。しかし、問題の内容はわからないため、事前の対策がしたいです。
  • SPIではない適性検査が行われる予定です。知っている方がいれば手がかりを教えてほしいです。
回答を見る