- 締切済み
切実:受験生なのに数学が本当に出来ない・・
私は受験生です。今必死に勉強してるのですが、 数学だけ勉強の仕方が分からないし、苦手なんです・・。 学校のワークとかも今進めてるのですが、5分の3くらいは分からなくて赤ペンで答えを写してます。解説を読んでも理解できません。 今私は中3です。3年から塾に行き始めたのですが、数学だけテストの点が全く伸びないのです・・。他の4教科は点がグンッとアップしたのですが・・。 この前の模試でも4教科は25~30点なのですが、数学だけ10点以下なんです。 効果的な数学の勉強法や、やる気がアップできる方法とかあったら教えてください!お願いします!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ihvii
- ベストアンサー率9% (6/66)
数学が確実に伸びる方法。丁寧さ。答えはまずは見ない。わからなかったら見て、何回か自分で解く。数学は、暗記科目です。この考えを否定する人はかなりいると思いますが、数学が得意な人は、実際テストをやって問題文の一部を見ただけで大体のやり方が浮かんできます。 ただし、問題を暗記しようと思うのではなく、感覚をおぼえてください。
- jentle29
- ベストアンサー率29% (8/27)
試験勉強お疲れ様です。 わからない問題をたくさん写していると、勉強も嫌になりますよね。 そこで、 1.まず“公式でよくおぼえていないもの”をおぼえて行きましょう。語呂合わせでも何でも大丈夫です。意味がよくわからなくても大丈夫です。試験が始まったらその公式をとりあえず端にでも書いておけば、あとはその公式を見ながら問題を解けば大丈夫。(公式に問題の数字を当てはめるだけでも部分点がもらえることがあります。) これは、できるだけ早めに済ませて、あとは試験前夜と試験直前に再確認。自信がないものだけノート1枚にまとめておくと便利です。 2.次に、最近の小テストの問題やテキストの中の“解けるんだけど他の人より時間がかかる問題”や“答えをみればわかるんだけど・・・って問題”をおぼえましょう。たくさんの問題をするよりも、少なくしぼった問題を何回も解いたほうが絶対に力になります。解き方を覚えるまで何回も解いてください。(まず、ここを求めて、公式にあてはめて最後にここを求める。とか図形ならこの図を描けば解けるなど)これを続けると難しかった問題も少しずつわかるようになります。もちろん似た問題が出れば間違いなく解けます。 まずは1日3問でも、毎日覚えてみましょう。全然わからないのは後回し。ちょっと背伸びすればわかる!くらいの問題が一番成長させてくれます。 大変だと思いますが、がんばってください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
小学校の内容や中一中二の内容はきちんとできているのでしょうか? 例えば、九九を知らなければいくら割り算の勉強をしてもできないのです。 同様に、以前の知識に問題があれば、それを基礎とした内容は理解できません。 また、同じ単元中でも、初歩や基礎がおろそかになっている段階で、応用問題を解こうとしても無理です。 まず基礎です。基礎を理解できて、基礎問題がすらすら解けるかどうか。 基礎が解らない場合は数学の先生に相談して、ここが解らないのだが、以前習ったどの内容と関連しているのか、あるいは、以前習ったどの内容が理解できていないためにそこが解らないのかを聞いてきてください。そしてまずそこを勉強します。そこが解らない場合は更に遡ります。 今、目の前にある問題だけ解こうとしても解けませんよ。 これは英数の特徴です。
>5分の3くらいは分からなくて赤ペンで答えを写してます。 量をこなそうとして焦っていませんか? 答えを写してもあまり意味は無い気がします。 >解説を読んでも理解できません。 解説は1つ前の基礎を理解していることを前提に書いてます。 不得意な部分はもう一度基礎を復習することで応用問題まで一気に 理解できることもありますから、多少時間をかけても1つ1つ 確実に理解して、それから応用問題の反復練習を行ってみては いかがですか? 頑張ってくださいね! p.s. この時期、あまりインターネットに時間を費やさないようにネ!
- dialogue02
- ベストアンサー率34% (24/70)
こんばんわ。 少しお金がかかりますが、家庭教師をつけてはいかかでしょう。 良い家庭教師に巡り合えれば最高ですよ。 私も数学が全くダメで、受験の年、家庭教師をつけて、 一から勉強し直しました。 まず、先生がそばに居ると、嫌でも勉強しなきゃいけないし、 宿題もチェックされるから、やらないわけにいかないんですよね。 だから、自然と勉強時間が増えます。 自分ではどこからどう手をつけていけばいいか分からなかったのですが 先生が、受験に向けて勉強内容の配分を考えて 教えてくれるので、受験までの勉強計画などは先生にすべて任せて、 私はひたすら先生から出された問題、宿題を解くという感じで 自然と数学を身に付けることができました。 受験で手ごたえのあった教科は、あの苦手だった数学でした。 自分でもビックリしましたよ。 今すぐに実践できるアドバイスでは無いので申し訳ないのですが、 もし、家庭教師をつけたとして、イマイチ勉強が理解できないな~と 思ったら、すぐ先生を代えたほうがいいですよ。 受験頑張ってくださいね。
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
わからない状態で問題解くことよりも、 数学の中で、できる分野、苦手な分野が自分ではっきりわかってますか? できる分野では問題を解いて練習しましょう。 苦手な分野では、問題を解かずに、 参考書や教科書の例題をゆっくり読んで、 なぜそういう式の変形をしてるのか? どう進めていくと答えにつながってるのか?を じっくり考えてください。 時間はないけれど、焦らずに確実に!