- 締切済み
阪大 理系 数学 勉強法
高3で 大阪大学の工学部志望です 6月の記述模試で数学の偏差値が45 英語の偏差値が67 化学 55 物理 55 ほどで理科は夏休みまで何もしていないのでいいのですが 数学について 塾の先生と話した結果 今の数学のレベルではかなり難しい と言われてしまいました 模試が返ってきてからはマジメに数学に取り組んで勉強して センター過去問(1990年) では数学1 91点 数学II 89点までは引き上げました ただ塾の先生曰く阪大数学は次元が違うらしく 英語の配点の高い神戸大学をすすめてきます しかもセンターレベルの基礎ばっかり固めていたので 阪大頻出のIIICには教科書レベルしかわかりません 現在チャート式1AIIBを何週か終え、 大学への数学1対1 の1AIIB を例題のみ 解いています 現在の勉強時間は 数学 3h 英語2 国語1 理科3 社会1 合計10時間です 詳しい方 阪大の数学、今の私の状況についてのアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nktn0108
- ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.1
3Cが必要なら3Cから始めるべき。関数と微分積分学の理解度が全然違うから。 塾の先生は何をやってるんだ。それでは順位は上がらないね。難しい問題をすれば数学は基礎が勝手に付いてくるって言うのに。