• ベストアンサー

志望校を京大にするか阪大にするかで迷ってます。

志望校を京大にするか阪大にするかで迷ってます。 今までは京大にしていたんですが、赤本をといてみたら、国語・英語はまだわかるんですけど、数学がほとんどできなかったんです。今までの模試の偏差値だけみたら、京大合格者平均ぎりぎりはあったんですけど、判定はだいたいcです。今の時点で2次の数学ほとんどできないって可能性ありますか?阪大にするとしたらセンターの科目とかが違ってくるんで、なかなか変えられないので、早いうちに決めたいんですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basscl
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.2

現役生ですか? まだ頑張れるんじゃないでしょうか。 まず点数配分をきちんと確認しましょう。 学部によって数学のウェイト低いところもありますよね。 それだったら数学が悪くても問題ないかも。 判定Cが出てるなら、望みはあります。 京大数学が解けないなら阪大にした所で数学が簡単になるとは思えませんが。 京大も阪大も、ユニークな問題が多いですよね。 数学だけで進路決めちゃうのもったいないですよ。 せっかく京大や阪大を狙えるだけの学力があるんだから、もっと頑張らないと! 応援してます。

amanamikan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 文学部なんですが、全体的にセンターより2次のほうがすごく配点が高いですよね。 もっと頑張って見ます。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.10

そこは詰めて欲しいですね。 親はお金やレベルの事から「国立・現役」と言いたがる。 でも内心はそう思ってない事が多い。 カネは出せるし浪人でもいいと思ってたりする。 で、直前とか、ぜんぶ終わってから言い出したりする。 どう思う? 殺したくなるでしょ? 親が言うから、現役ボーダーの京大を受けもせず、浪人もせず、 合格100%の地方の国公立に進んだのに後々で 「京大受けたら?」って言われたら。 オマエ何言ってんねん?頭大丈夫か?となる。 でもそういうケースはかなりあるんですよ。 僕の周りでも「浪人はダメ」理論で、大学生になってからもずっと親や社会への悪口を言い続けてた人、 自己肯定感が持てなくて、仮面浪人して(第一志望に受かったが)余計に時間とお金を使った人は何人も知ってますよ。 京大への想いが本気であるなら、しょうもない画策や保険はやめて、「京大1本で何本でも受けてやる」ぐらいの意志が欲しいですね。 そして言葉に見合うだけの努力をすべきです。 浪人や志望の有無は、早い段階で親子できっちり詰めることを薦めます。 学費はいくらで、浪人したらどう違うのか? 大学で何をやりたくて、ここでは出来るがここではできない、など。 言い方、伝え方にもよりますし、一般論で攻める、脅迫する、色んな手があります。 また説明責任として、義務だとも思いますよ。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.9

そこは詰めて欲しいですね。 親はお金やレベルの事から「国立・現役」と言いたがる。 でも内心はそう思ってない事が多い。 カネは出せるし浪人でもいいと思ってたりする。 で、直前とか、ぜんぶ終わってから言い出したりする。 どう思う? 殺したくなるでしょ? 親が言うから、現役ボーダーの京大を受けもせず、浪人もせず、 合格100%の地方の国公立に進んだのに後々で 「京大受けたら?」って言われたら。 オマエ何言ってんねん?頭大丈夫か?となる。 でもそういうケースはかなりあるんですよ。 僕の周りでも「浪人はダメ」理論で、大学生になってからもずっと親や社会への悪口を言い続けてた人、 自己肯定感が持てなくて、仮面浪人して(第一志望に受かったが)余計に時間とお金を使った人は何人も知ってますよ。 京大への想いが本気であるなら、しょうもない画策や保険はやめて、「京大1本で何本でも受けてやる」ぐらいの意志が欲しいですね。 そして言葉に見合うだけの努力をすべきです。 浪人や志望の有無は、早い段階で親子できっちり詰めることを薦めます。 学費はいくらで、浪人したらどう違うのか? 大学で何をやりたくて、ここでは出来るがここではできない、など。 言い方、伝え方にもよりますし、一般論で攻める、脅迫する、色んな手があります。 また説明責任として、義務だとも思いますよ。

amanamikan
質問者

お礼

そうですね。浪人はだめってずっと言われてきたので、あんまりきちんと話し合ってなかったので、いろいろ相談して見ます。参考になりました。ありがとうございました。

回答No.8

ごめんなさい。書き間違えました。 4割~6割はC判定です。 この付近からDまでが多いのは今年というよりも毎年の特徴です。 今年がどうなっているかはまだ知らないので。

amanamikan
質問者

お礼

4割~6割がCですか・・・考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.7

ちょうど良いタイミングなんで、進学校に在学なら7月か8月に学校で総合模試を受けてますよね。 進路の先生にその結果冊子を見せてもらうといいですよ。 回答で質問された内容の回答として、一番簡単な例で答えると宝くじがあります。 仮に1等が当たる確率が100万分の1としますよね。 当選者の全員は当たる確率が100万分の1と知ってて買った人です。当選率がその人だけ高かったわけではないんです。実際は当たった人の99万倍の当たらなかった人がいます。 細かいことを端折って、簡単に総合模試の仕組みを書くと、この手の模試は毎年同じ平均点、標準偏差になるように問題を作って、前年に実施した模試の受験者の入試結果データが使えるようにしています。 模試の判定Dは、模試にもよりますがその得点帯で合格率が4割から6割の合格者が過去には出ている得点帯に設定するんですが、難関大ではそこにがいとうする受験者の数がとても多いんです。 この辺は純粋に統計の話なのであまり詳しく書かなくても理解いただけるかと思いますが。、

amanamikan
質問者

お礼

ということは、去年の大学受験者のうち4割から6割の人がその大学に合格した、という得点帯だったら、判定はDになって、今年受けようとしている人ではDの得点帯にいる人がとても多いということでいいんですか? 8月にも模試は受けました。また今度先生にみせてもらいます。 丁寧に説明してくださってありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

こういうのって、考え方によると思うんですけど。 京大法学部一本って人は浪人覚悟で京大法学部を毎年受けますよね。 法学部ならどこでもいいなら 京大法受けて、ダメなら同志社法行くとかですね。 京大がいい!!って人ならセンターの結果次第で総人に変えたりしますよね。 価値観に多様性がある以上、ここで一般論を聞いても意味ないんじゃないですか。 あと学生時代数年間の、家庭教師・塾講師として色んな子を見てきた経験ですが、 「京大はムリだけど阪大は行けるだろ」 「とにかくマーチぐらいは」 みたいな志望の置き方をする子ってたいがい落ちますね。 要するにマラソンで42.195キロを 「5時間以内で走れ」って言われて走る方が 「5日以内に走れ」って言われるよりラクなんですよ。 前者は一生懸命にやるし、一生懸命なら到達できる可能性が高い。 後者は「誰でもできる」し、そういう「カンタンだし」と言う思考が抜けないから手を抜いてしまう。 「京大より阪大がラクだし阪大を志望するAさん」の合格率は「難関だが京大にどうしても行きたいBさん」より合格率低いですよ。 断言します。

amanamikan
質問者

お礼

そうですよね、気がゆるむし、もう1度京大に行きたいと思ったのであきらめがつかないから挑戦して見たいんですが、経済的に親から浪人は絶対だめだといわれてるので、すごく危ない橋をわたる感じなんです。 でも阪大におとしたところで絶対合格できるというわけではないんですよね。 アドバイスありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

3番さんのお話が理解できていますか? 合格者平均ってどこで調べるのですか? ボーダーなら容易に調べられますけど。 例えば東大の上位2000人の平均偏差値が100だったとしましょう。たぶん無いことですが、話を簡単にするために。 ところが3000番付近、つまりボーダーあたりの偏差値が67である、なんてことは無い話ではないでしょう。 このときの平均偏差値は89以上になります。 ボーダーと平均偏差値の違いがわかるでしょうか? で、文系か理系か、現役生か浪人生か、特に浪人生なら学力の推移、を書かなければ何とも言えません。 例えば毎月偏差値が2ずつ1年半上がり続けたような人なら、これから学力が上がれば過去問のレベルを超越することまであるでしょう。 ところが丸1年以上偏差値の上下がないような浪人生であれば、厳しいかも知れません。(しかしある日突然急上昇することもあります) 現役生であれば(とっくの昔に高校の学習範囲が終わっている超難中高一貫校の連中を除く)、勉強が間に合ってない方が普通でしょうから、これから伸びる可能性はあるでしょう。 可能性があるんであって確実ではありませんが。 確実性を言い出せば、じゃぁ去年の今頃赤本が解けた大学にした方が良かったのか、なんてことにもなるでしょう。

amanamikan
質問者

お礼

文系の現役生です。合格者の平均偏差値というのは、進研ゼミの模試で京大に合格した先輩方が高校1・2年のときにとっていた偏差値の平均です。 伸びる可能性があるんならもう少しやってみようかなと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.4

京都大合格者の7割以上は、直前の模試での判定がC以下での合格です。 ただしその模試受験者からみた合格率は、判定Cでは、5割を確実に切ります。 あとは、ご自身の判断です。阪大でもいいなら、京大を目指さない方がいいです。 京都大合格者の4割は、センター試験自己採点集計で、合格率3割程度しかない、という判定でも、それでも京都大に出願した人が占めます。 その背景にはその倍の不合格者や出願を諦めた人がいるわけですが。 ご質問者さん程度の決意なら、判定Aを出さない限り、出願に迷うのでしょうから、やめたほうがいいです。判定Aを勝ちとる人数は、データで公表されているので、見てみるといいですよ。その中に入れるなら、東大に受かってます。

amanamikan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 前から模試での判定の出方がよくわからないんですが、京大合格者の7割以上がc以下での合格なのに判定がcなら合格率は5割以下なんですか? 判定でAやBはほとんどないということですよね?それと、判定Aをとる人数のデータはどこでみれるかをよければ教えて下さい。

  • sakulabon
  • ベストアンサー率16% (12/74)
回答No.3

合格ラインはこれだけあれば確実という数値であり、 合格者の平均はそれより上ですよね。 ならば合格の可能性が非常に高いことになり 相談が成り立ちません。 なぜ確実ラインではなくそれより高い数値を基準に するのでしょうか ??? 数学がほとんどできなくて 国語と英語はそれと比較的には「まだわかる」ならば 総合してひどく悪いということです。 それで合格者の平均とは矛盾している。 「合格者の平均」という言葉をあなたが 正しく使っているとは考えられません。 ようするにあなたは京大合格の見込みはありません。 阪大にするほかないでしょう。

amanamikan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すみません。説明不足すぎました。 京大の合格者平均というのは、高校1年生から今の時点までの進研ゼミの模試で、京大に合格した先輩方がどれくらいの成績をその時にとっていたか、ということが言いたかったんです。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

自慢ですか?ま、京大にしてください。あくまで高いところを目指しましょうね。

関連するQ&A