• 締切済み

勉強について

ちわー♪僕は中学3年生ですぅ 今日は勉強の仕方を聞きたいと思い投稿しますた (中3にもなりまだ勉強方法が分からないとは・・(泣)) 中3というとヤパリ「受験」ですが((((;・□・)))アワワ 僕が狙っている高校は偏差値が53と言われている高校です(ある会社の調べ)学科は電子機械科を目指しています。がこの前のテスト((定期テスト)で5教科250点満点(1教科50点満点)のテスト)がありました。その結果 国語22点数学35点社会24点理科34点英語21点でした(だいたい)まだ順位の方は出てないのですが多分120/206位ぐらいだと思われます。なので・・・ 各教科の勉強方法を知りたいです。 特に上記で点数の悪い国語、社会、英語の勉強方法がいまいち(全く)分かりません。 今までの僕のテスト勉強は国語は(*-ω-)ボー(特にしてない)数学は公式を覚え問題集をやるぐらいで社会は学校からのワークの問題を解き眺める。理科もワークの問題を解き眺める。英語はしてない(ぶっつけ本番(ぉぃぉぃ)です。どうか各教科の勉強方法を教えてください。

みんなの回答

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.4

基本的にはほぼ暗記ですからね・・。 数学→公式 社会→地名・年号 理科→法則・記号 英語→単語・文型 国語は・・もちろん漢字は読めなきゃお話になりま せんが、文章を読む速さでだいぶ変わってきます。 テストってだいたい長文読解の問題がありますが、 何度か読み返さないと意味がわからない人と、 一度読んで頭に入る人は、問題にとりかかるまでの スピードが違います。 ポイントは読むのが苦手な人は文章を全部読まない ことです。 先に問題を読んで、その周辺です。 ただ普段から本を読んでいると文章にも慣れますし 他教科でも問題の理解力がかわります。 「作者の気持ちとして正しいのはどれか」っていう 問題には私も反対ですが・・。それはこっちが 決めることじゃないだろって(笑)

noname#11664
noname#11664
回答No.3

5年前に中3だった者です(笑) 私はいつもテスト三日前に詰め込んでいましたが、それでもどうにかなったので一応書きますね。 *国語* 範囲の漢字は全部覚える。文法も問題集を買ってきて分かるようになるまで解く。 読解は経験を重ねないと出来ないと思うので普段から読書。嫌なら好きなジャンル(漫画のノベライズでも)のちょっと難しそうなやつ。 *数学* ひたすら問題を解きまくる。どれだけ数をこなしたかが直で点数につながります。問題を見た途端に解き方が頭の中に出てくるぐらいになるまでやります。 *英語* 単語は全部覚えます。文法も問題集を買ってきて完璧にマスターするまでひたすら解きます。 教科書の英文は暗記出来るんじゃないかくらいのところまで繰り返し読みます。出来れば教科書以外の簡単な絵本なんかも読みます。 それからNHKラジオの基礎英語はかなりお勧めです。私はこれを中学の3年間続けたら相当レベルアップして発音も良くなりました。 *社会* ワークがあるならそれをひたすら解きます。直接書き込むと2回目以降出来なくなるのでノートを作ると良いですね。 ただ眺めているだけでは絶対に覚えられません。私はルーズリーフを縦2つに折って左側に簡単な問題(例:ザビエルが来日した年は?とか)、右側に答えを書いて、答えが見えないように折ってひたすらぶつぶつ答えをつぶやいてました。ルーズリーフだと単語カードよりコンパクトなのでお勧めです。 #1の方の白地図は私もやってました。出来ると相当自信がつきます。 *理科* 第一分野はひたすら問題を解きまくります。ワークで足りなかったら買い足します。 第二分野は社会と同じ要領でひたすら暗記です。眺めるだけはだめですよ! 中学校の勉強はこれで足りると思います。高校となるとまた違ってくるかもしれませんが… ちなみに私の中学3年間のテーマは「有無を言わさずひたすら頭に叩き込む」でした。 中3の夏休みもひたすら頭に色々叩き込まれました…お陰で第一志望に合格出来ましたが。 どうぞ頑張ってくださいね☆

pomuy-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。<m(__)m> 上記の国語→範囲の漢字は全部覚える 数学→ひたすら問題を解きまくる 英語→単語は全部覚える 社会→ルーズリーフを使う 理科→1はひたすら問題を解きまくり 2は暗記 を精一杯がんばりこれからのテストにつなげたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

高校3年生です。 受験って正直嫌になりますよね(笑) 数学の勉強法はそれでいいと思います。 あとは問題をどれやるかだと。 それはもう、問題を見ただけで解き方まで出てくるぐらいに…。 英語はまず単語を覚えた方がいいでしょう。 単語の意味が分からなければ話にならないと思うので。 そして単語を覚えつつ、文法や長文の問題集をやる。 この問題集は別に薄いのでもいいと思います。 いきなり分厚いのを見ちゃうとそれだけでやる気がそがれたり… (私は、ですが;;) その問題集をスラスラと全部解けるようになったら 次の問題集を買うぐらいでいいと思います。 もし問題集で分からない単語が出たら調べてそれも覚えて下さい。 私がアドバイスできるのはこれだけです。 (他の教科は毎回勉強法を変えてしまうので;) ここからはpomuy-さんの頑張り次第だと思うので ぜひ頑張って志望校に合格して下さいねw

pomuy-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。<m(__)m> 上記の数学→問題を見ただけで解き方が出てくるぐらいに・・・ 英語→単語を完璧に覚えた上で問題集を解く もし分からないところがあれば辞書を使い調べる ことをしてこれからのテストをがんばりたいと思います。ありがとうございました。

  • neko_love
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

社会の勉強法のアドバイス。 どうしても社会は、歴史にしろ地理にしろ、 公民にしろ暗記が多くなります。 でも、覚える量も膨大な数なので、 単発で覚えていったのではキリがありません。 なので、情報と情報を関連させて納得して覚えていきます。 関連させるのは事実に基づいたことでもいいし、 自分なりに納得させてもいいです。 たとえば 「○○地方では△△の生産がさかん」 という情報を覚えるときに 「○○地方には□□湾や××平野がある」 という情報も一緒に覚えます。 で、 「△△の生産の生産が多いのは、 ××平野の☆☆な土地の性質のため」 といった事実に基づいて関連させてもいいし、 適当な語呂合わせでもいいし、 頭の中で××平野に△△が植わっている姿でもいいし とにかく、関連させて、納得して覚えてみてください。 適当な理由であれ、自分で納得していると、 片方の情報からもう片方の情報が引き出せます。 また、テストなどで答えを書くときにも「あれっ?どっちだっけ?」 と悩んだときに、適当な理由付けがあると回答に自身がもてます。 覚えた後に、それを確認するためには 地理ならば、ある程度の地域で区切って関連させ覚えたあとに 白地図を用意して、何も見ないでそこに、覚えていることを 全部書き出してみてください。 地名を書いたり、農産品か書いたり、気候を書いたり・・・ 情報がリンクして、どんどん書き出せます。 で、書き終わった後、教科書などをみて、 何を覚えていないのか、覚えているのかが、明確になります。 白地図や白年表に書き出すことは、本当に覚えていないとできません。 市販の製品で赤色のフィルムをつかって覚える方法もありますが、 この方法の欠点は、機械的に覚えてしまうことです。 たとえば、そういった本を何度もやっていると、 問題を見なくても答えが出るようになってしまいます。 たとえば、p98ページの答えは、上から「豊臣秀吉」「刀狩」「検地」 が答えになっているとか、問題をみないで答えられるみたいな。 こうやって覚えていると、逆の順番で問われたときに答えられなかったり テストなどで「あれっ?どっちだっけ?」と答えに自信がもてなくなります。 この方法は、そのまんま理科(2分野)にも使うことができます。

pomuy-
質問者

お礼

詳しい社会の勉強法のアドバイスありがとうございます。<m(__)m> 歴史、地理、公民とも情報と情報を関連させて納得するまで覚えることが大切なのだということが大変よく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学期末テスト勉強

    うちの息子は今度の期末テストで5教科合計で480点とるといっていました でも私は480点は難しいなあと思いますが  ちなみに先生の厳しさというと 国語 まったくワークから問題を出さない 数学 かなりひねった問題を出す 社会 ふつう 理科 ちょっぴり難しい 英語 ふつう そしてうちの息子は数学と社会と英語を満点をとると言ってました どうか480点をとる勉強法と数学と社会と英語を満点とる方法をどうか教えていただけませんか できれば480点取るための勉強時間を教えてください すいません長文で ほんとうに申し訳ありません

  • 中1の勉強方法について

    初めまして。 私はmitsukiと申します。 中1でそろそろ中2になるのですが、学校の授業は基本的に聞き流し・テストの三日前に勉強をしたりしてたので、最初から学んだ勉強の内容を忘れている状態です。 これから国語、数学、理科、社会、英語を毎日少しずつ勉強して、中2になるまでにわかるようになりたいです。 しかし・・・どんな勉強方法をやればいいのか分かりません。 特に理科・社会・数学は特に分かりません。 ノートを書いたり、教科書を読むだけだと眠くなってしまい、勉強に集中できません・・。 それと、勉強参考書が多すぎるのでどれからやればいいのか分かりません。 私が持っている参考書では・・ 例:パーフェクトコース 理科・数学   学力診断ワーク  理科・英語・社会   Aクラス 理科・数学・英語基本長文   チャレンジ 全教科   教科書システム 全教科     わかりやすく学べる 中学英文法   くもん 国語(読解編)   基礎からぐんぐん 国語(文法・古文)   シグマ英単語1500語レベル     でしょうか。。 1つか2つに絞って全教科と共に毎日少しずつやっていきたいと思うのですが、どこからやればいいのか分からないので教えて下さい。。

  • テスト勉強

    あと10日で中間テストがあるのですが、テスト勉強に全く集中できません。今回のテストで全教科(国、数、理、英、社)で85点以上とったら 新しいパソコン買ってもらえるのでとにかく暗記して点を 稼ぎたいです。 ちなみに範囲は 理科→ワーク中心 社会→教科書、ノート、ワーク、応用 国語→漢字中心 英語→教科書、ワーク中心 数学→教科書、ワーク中心 です。 (今のところ85点以上取れる自信があるのは英語だけです) 勉強しなきゃいけないとは思っているのですが、ついPCやテレビや漫画に手をつけてしまいます。 どうやったら集中できるでしょうか?焦ってます

  • 来年高校入試です どうしても勉強する気が出ません

    勉強する気が出ません するとしたら3日に一回 1時間くらいしかできません そして苦手教科があります 社会 英語 理科 この3つが苦手です 国語と数学は得意ですなぜならば覚えるところが少ないからです この2つは何度か満点とります ですがあの苦手教科の3つは40点から50点くらいです 数学は大好きでしょうがないので勉強る気が出ます でもあの苦手な3教科は勉強できません 要するに僕は暗記教科が苦手です だれか英語もしくは社会、理科の得意な方アドバイスをお願いします 受験まであと1年です 頑張りたいです

  • 勉強方法

    中三です。 英語と数学の勉強方法が分かりません。 あと社会と国語と理科はまあまあなのですがいまひとつ成績が分かりません。 特に英語は一年の問題も解けません。 数学もほとんど解けません。 勉強方法を教えてください!!

  • 中学生ですが勉強法を教えてください

    現在中学2年ですが、国語、数学、理科、社会、英語の勉強法を教えてください。 成績は現在中の下らへんです。 なんとか今回のテストで良い点を取りたいのです。 しかし勉強の方法すら知らなくて、1年の時はただ教科書を数回範囲分読むだけでした。 だけど、今回からはテストまで1週間以上ありますので、勉強法を知って真剣に勉強に励みたいと思います。 一応得意教科は国語(通常60点台)と社会(通常70点台)で、 苦手教科は英語(通常30点台)と数学(通常30点台)、理科(50点台)です。

  • 国語のテスト勉強方法

    中2の国語のテスト勉強方法を教えて下さい いつも50点満点中20点代です。 英語数学理科は40点代です

  • 受験勉強に困っています。

    はじめまして。中学三年の女子です。 受験を三ヶ月前に控えているのですが、 理科と数学ができずに悩んでいます。 定期テストや期末テストなどでは、 理科も数学も普通に点は取れるのですが、 模試や過去問題では全くと言っていいほど点が取れなくなってきました。 一応、塾でやったテキストを解いて、応用力はつけるようにはしています。 しかし模試になると頭が真っ白になります。 国語や英語は平均して満点近くとれるのですが、 数学と理科のおかげで点が伸びず、むしろ下がり続けています。 塾のテストでは、前は4番だったのに、29番に落ちてしまいました。 嫌いではないのに、勉強しても点が取れません。 やはり勉強のやり方の問題なのでしょうか。 理科と数学のいい勉強の仕方を教えてください。

  • 高校受験の勉強間に合わないかも...

    中3です。今から理科と社会全内容を必死で勉強して、2月の高校受験に間に合いますか? 例えば今、中学内容全範囲の理科と社会のテストを渡されて解けと言われても、多分どちらも100点中20〜25点とかだと思います。 記憶力が悪い訳ではなく(むしろ割といい方)、ただ単に今まで理科社会の勉強を避けてきたのでこうなってしまいました。勉強をさぼった自分が悪いのはわかっているし、すごく後悔しています...。 今から2月までに、理科と社会の中1〜中3の全内容をしっかり暗記するのは厳しいですか?? 偏差値58の公立高校に受かりたいので、当日点も50点中35〜40点はとれるようになりたいです。 もしよければ勉強法やおすすめの教材なども教えてください。回答よろしくお願いします。 因みにほかの教科の過去問はこんな感じです 国語 43/50 数学 38/50 英語 42/50

  • テストの点数や、内申点が伸びないのですが

    こんにちは。rozetと申します。 タイトルどおりの質問なのですが テストの点数や内申点がのびません。 テストは一教科60点満点の五教科 (国語数学理科社会英語)です。学力テストの点数は 国語41点 数学15点 理科43点 社会38点 英語38点の合計175点です。ランクはGの上段です。 今回の総合A(受験の参考にされるテスト)では 数学14点 英語36点 理科30点の最悪な点数です。 (国語社会はまだ返ってきていません)  僕が目指しているのは最低ランクGかFで 合格点数平均が140から156の工業高校の電気科です。 大して難しくはありませんが、このままではものすごく不安です。 いい勉強方法や参考書をご存知の方 この厨房に教えていただけないでしょうか。