• 締切済み

男なのに涙が出やすい

siosio924の回答

  • siosio924
  • ベストアンサー率21% (21/100)
回答No.6

僕は弱い部分を絶対に見せないと決めています。 人前で泣いた事など一度もありません。 だから羨ましい。 悩む必要なんてないですよ。 あなたの涙を見て笑う人間がいたらその人は哀れです。 感情がそのまま表せる方は素晴らしいと思います。

関連するQ&A

  • 男の涙はどう思う?

    22歳男性です。 自分は涙もろいです。 この前、男3人と女3人で映画をみて泣いちゃいました。号泣したわけではなく素直に感動して涙が流れました。 そこで質問なんですが、女性は男の涙を見るとヒきますか?

  • 青春とは…

    一言で青春と言っても恋だったり、甲子園だったり、まぁ色々ありますよね。 この人達は前後不覚な自分、無心で応援する自分に酔っているのでしょうか? 甲子園を例に取れば、熱中症を恐れぬ汗まみれでの応援、何に感動しているか分からない涙、ゲーム開始の合図によって笑顔&全速力で走って守備位置につく球児など。 つまり青春とは、自己陶酔の極みなのでしょうか? 何ですか?この暑苦しさは?

  • 睡眠中に涙、涙・・・

    数日前のことなんですが、僕は睡眠中に夢の中でTVを観ていました。 その観ていたTVで、実話に基づいた感動的なストーリー(4,5話ほど)を 再現するというような番組がやっていて、僕はそれを観ているうちに 正に号泣といっていいくらいに涙を流してしました。 そしてふとその時夢から覚めると、夢の中だけでなく実際に泣いてることに 僕は気が付きました。それまで見ていた夢の中での番組の詳細はほとんど 覚えてないのに、何故かストーリーに対してわき上がった感情や感動は 残っていて、その後しばらく涙が止まりませんでした。 日頃、僕はそんなに涙もろいことはなく、他の多くの人が感動したTV番組や、 「あれは泣かない人はいないよ…」というような映画でも泣くことはないくらい なので、数日前のこのことは不思議と言うか、不可解(笑)な気すらしています。 こうゆう経験のある方って他にもいるんでしょうか? また、こんなことが起きてしまった心理的要因みたいなのはあるんでしょうか?

  • 選抜出場校は春季大会に間に合うのですか?

    今日も甲子園で、選抜大会が行われいますが 4月からは、各都道府県で春季大会が始まりますよね? 自分は、東京在住なので 東京都大会にやはり興味があり組合せを見ました。 そしたら、当然そこには 選抜出場校の関東一の名前がシードでありました。 今年は、残念ながら初戦で甲子園敗退してしまった関係で 開催初日の4/1から、問題なく参加できますが もし勝ち進んでて、今も甲子園にいたら 最初から参加できるのでしょうか? シードですから、日程的には甲子園が 雨天順延してても、試合には間に合いそうですが 例えば開会式とかには、参加できるのかが疑問です。 詳しい方、是非教えて下さい。

  • どうしてもナミダがでてしまいます。

    私はひどく情緒的で、自分が叱られたり、責められたり、感動したり、とにかく心理的に感情が動いてしまうといろいろ考えてしまい、また涙腺が弱く涙がすぐこぼれてしまいます。 涙が流れるのを我慢すると、今度は涙が鼻の方に行って鼻をすすってしまい、泣いているのを隠すコトも出来ません。 小さい頃から、親にも人前で泣くのはみっともない。恥ずかしい。情けない。一種に逃げである。などいろいろ言われてきて、自分も大学生なので人前で泣くのは良くないと思っています。 人の言うコト、また自分の意思にひどく感情的になるのが原因だと思うのですが、どうしたら泣かないようになれますか? 参考程度でもいいのでお願いします。

  • 涙を流すということ。

    最近、ネットで感動する話やエピソードを聞く、見たりするのが楽しみです。涙もろいなのですぐ泣いてしまいます。 ふと思ったのです。涙を流すと人は心が綺麗になったりするんでしょうか。 そもそも感動して出てきた涙って一体・・?自分になにか影響があるんでしょうか。 どうか宜しく御願い致します。

  • 突然涙がでてとまりません

    昨日、深夜突然気持ちがおち、泣いてしまいました。それからポロポロ→号泣→落ち着くのサイクルを夕方16時までくりかえしそのまま寝ました。起きれば少しは落ち着くかと思いましたが、しばらくしてまた、涙がポロポロ→落ち着く、たまーーーーに号泣ともう、なきすぎて目が痛いです。 これってうつでしょうか?? 病院にいくべき?只今、就活中でなるべくお金は使いたくありません。 まだ、自分で対処できる段階なら、対処法教えてください。 あまりの、涙のとまらなさに10時頃母親にわざわざ車で一時間半もかかるのにきてもらいましたが原因がはっきりしないので、どうしようもなくひたすら側にいて声をかけつづけてくれました。ほんと申し訳ない思いでいっぱいです…

  • 謎の涙

    自分は高校3年生です。 涙もろい方ではなく、感動のドラマや映画を見ても泣かないのですが、 というか泣けないのです! うちの学校の卒業式は同期も先輩もみんな号泣の感動的なものになっているのです。 それも感動はするのですが泣けません!終始苦い顔をして勤めます。 ところが、朝学校に行って授業を聞いていたり、話を聞いていると すごい量の涙が出る時があります。。。タイミングは不定期で、 常に箱ティッシュを持たされています。 自分自身、不自由に思うこともありますし、不安でもありますので、 少しでも情報をお持ちの方にお話を聞かせて頂きたいと思い、質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 「男のナミダ」って、どう思いますか?

    「男のナミダ」「泣く男」というものは、 女性から見て見苦しいものなのでしょうか? おもに女性への質問となりますが、 男性の経験談もお聞きしたいところです。 先日、知り合い数人とダベっていたとき、 「男のナミダは見苦しい」という話が、女性の口から出てきました。 いまどき意外だな、と思いました。 自分が最近、ナミダを流したといえば、数年前に 罰ゲームでカラシ入りタコ焼きを食わされたときくらい。 むしろ誰かの前で泣けてしまう男性のほうが、 感情に素直なヒト、という感じで、うらやましいです。 ナミダの種類にもよるのかもしれませんが、 実際、「ほかの人はどう思うのだろう?」と気になります。 ご意見、経験談などをお待ちしております。

  • なぜか涙が出てくる

    はじめまして、中学三年の者です。 私は今、相談室に通っています。 この質問のことが原因ではありませんが、悩んでいることがあります。 私は何かあると、すぐに涙が出てきてしまいます。 怒られたとき、感動したとき、優しい言葉をかけられたとき、緊張したとき、イライラしたとき、困ったとき…。 もう中学三年にもなるのに、すぐに泣くだなんて自分は情けないと思います。 そう思うとまた涙が出てきます。 また、ちょっと何か言われて、自分だって頑張っているのに…とか思ったときにも、涙が出てきてしまいます。 この間も、先生に「少し授業に出てみないか」と誘われ、本当は断りたかったのですがそれも出来ず、授業に出る計画を先生と一緒に考えていたのですが、ふと、絶対嫌になって休んじゃうだろうな…と思い、涙が出てきてしまいました。自分でもなぜ涙が出てきてしまったのか、わかりません。 今日だって、先生に少し厳しい言葉をかけられただけなのに、泣きそうになってしまいました。先生も気を遣っていると思います。泣くな、泣くな、と思えば思うほど、涙が出てきます。 また、人の辛い話を聞いても、涙が出てきます。それは、自分がもしそうだったら…とか、自分と似てるな…とか考えているときです。 涙腺が弱いだけでしょうか? なにか、治す方法というか、対処法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 拙い文章で、長々とすみませんでした。