• 締切済み

もう自分を変えることに疲れました。

昔から人付き合いの苦手な自分にコンプレックスがありました。 仕事で人付き合いをすれば、何か変わるんじゃないかと 接客のアルバイトをしたり、営業の仕事に就いて30歳になりました。 「自分が変われば人が変わる」という言葉を信じていました。 人間関係が苦手でストレス過食して拒食して無断欠勤で捜索されそうになれ、 それでも続けてきました・・・未だに多くの人が集まるような場は苦手ですが、 人にはだいぶ慣れてはきました。 徐々に雑談等が苦じゃななくなると人の反応は少し変わってきました。 自分は人に変わってもらうために、自分を変え続けてきました。 三枚目なキャラクターや人前でパフォーマンス的なこともしたりしました。 素の自分とは別の「受け入れてもらうための自分」を作るために 自分でも随分と無理を大分重ねてきたような気がします。 仕事では自分のそういう意図とは逆に評価され、語学や知識や 周りを巻き込むコミュニケーション力が必要な部署に配属されました。 忙しさに疲れ、今は心療内科で出してもらった薬を飲みながら働いています。 最近思うのは、自分を変える労力の割に随分前から、自分が目的としていた 「人に変わってもらうため」が追い付かなくなってきた。 自分の労力ほどに人が変わってくれないことに苛立ちと憎しみを抱えてきたことです。 ずっと人付き合いが出来ない人間は欠陥品だという思いがあり、打破するために 人間関係の波に飛び込み、らしくないことも随分とやってきました。 馴れ馴れしくてフランクなキャラクターを演じて(自分の一面でもあると思いますが) 初対面で頑張って仲良くなっても、持続できず相手に切り捨てられたり、 女性に積極的なタイプでもないのに、無理して積極的にアプローチしてみても、 結果的に誘いやメールを無視されたり・・・その度に自分を削った意味を憂いました。 その内に憎しみばかりが積もりに積もって、人と接する場に赴かなくなりました。 最近は人と接する仕事を苦しみながら続けている意味すら見失って来ました。 苦しみばかりが先行して、その結果として何も得られないことを痛感したからです。 人を好きになるどころか、憎しみしか湧きやしない、孤独で心がボロボロ。 処方された薬が効いているおかげで仕事中は冷静さを保っているつもりですが、 私生活は孤独で憎しみと僻みと怒りで満ち溢れた元の性格がより酷いものになりました。 自分が変われば人も変わる、その言葉は嘘なんだと最近は思います。 やりたくないことも無理してやって、それでも報われないのが自分は一番つらい。 身を削っても何も得られない、傷ついた分だけ人に優しくなれるも嘘です。 傷ついた分だけ他人を疑う癖と「信じたらまた傷つけられる」という猜疑心ばかりです。 何だかもう自分にも他人にも失望しました。 「自分を愛せ」と言われても「愛されない自分」を一体どう愛せばいいのか。 自分を評価して傷つける他人が怖くて仕方ない心に蓋をしながら努力したつもりでした。 でも、報われない・・・全てが虚しく思えます。 自分が変われば他人が変わるって何なんでしょうか・・・ 相手が自分に合わせて幾らでも変わってくれる「強者」になれない自分は、 身を削って変わり続けるしかない「弱者」でしかいられないのでしょうか。 長文になってしまい、最後までお付き合いありがとうございました。

noname#213282
noname#213282

みんなの回答

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.13

No.12です。連投すみません。 自分で書いたのですが、 >私自身、それができているとは、とても言えません。 >しかし、そうありたいと、常に考えています。 自分の書いた文章を読み返してみて、「本当の自分を外にさらけ出す事ができる人」というのが、私の「理想の自分」だと言うことに気付きました。 なんだか、自己矛盾していますよね。 そもそも、そうしたことにとらわれない、「自然体」が理想ですよね。 (また、理想などと、キリが無い。アタマデッカチにも程がある。) 私の友人に、そんな自然体の人が一人います。 私はその人が大好きです。

  • nung
  • ベストアンサー率40% (69/169)
回答No.12

「自分を変える」という言葉を完全に勘違いしていますね。 多くの人の心の中には、「理想の自分」と「本当の自分」があります。 本当の自分は、醜く、情けない姿なので、心の底では、それが本当の自分とは認めたくありません。 そこで、理想の自分を、さもそれが自分の本当の姿であるかのように、周囲の人に認めさせようとして嘘をつきます。 嘘をたくさん付くことで、厚化粧の様に自分の周りに防壁を塗り固め、必死になって、理想の自分(偽りの自分)を守ろうとします。 そして、本当の自分を防壁の内側に隠して、他人の目に触れないように頑張ります。 しかし、その罠に陥れば陥るほど、本当の自分と、偽りの自分のギャップに苦しむことになります。 自分では完璧に偽りの自分を演じているつもりでも、他の人から見ると、隙だらけで、嘘はすぐにばれてしまいます。 あなたの場合、「自分を変える」とは、こうした防壁からでて、偽りの自分を脱ぎ捨てることです。 あなたは今まで、全く逆の事をしていたのです。 偽りの自分を演じ続けて、もし、その偽りの自分が愛されたとしても、本当の自分が愛されたわけではありませんよね。 そうやって偽りの自分を生きていて、いつ本当の自分が人に愛される機会があるのでしょうか。 本当の自分を外に出さない限り、本当の自分が愛されるチャンスはありません。 あなたは、本当の自分を外に出すに値しないと思い込んで、隠しているので、いつまで経っても自分自身を愛せないのです。 厳しいことを言うと、今までのあなたは、「嘘つき」だったのです。 嘘つきを好きな人はいません。 今後、あなたが救われるには、自分を飾るための嘘をつかない事です。 自分をごまかさないことです。 偉そうな事を書いてすみません。 私自身、それができているとは、とても言えません。 しかし、そうありたいと、常に考えています。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.11

自分を変えようとしているのも自分 自分が自分を変えようとしているのだから矛盾が生じる 犬が自身のしっぽに噛みつこうとぐるぐる回るようなもの 自分を変えたければ自分を理解すること 理解することにより自身から自由になり自然と変われますよ。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.10

40代既婚者男です。 >「自分が変われば人が変わる」という言葉を信じていました。 よく啓発本や、スピリチュアル本に書かれていることですよね。 以前の私も、この言葉を信じて苦しみました。 人が変わることは出来るのか? その答えは、NOです。 人は変わることなど出来ないのです。 変わらないものを変えようと努力するのですから、それは苦しい ものですよ。 毎日、目の前のリンゴをスイカに変えようと頑張るようなものです。 ではどうすればいいのか? 変わらなくていいのです。 そのままのあなたでいいのです。もちろん、誰かを変える必要 など無いのです。 お互いに、そのままの相手を受け容れることが出来たとき、初めて 人間関係に変化が起きるのです。 いいですか、相手を自分の都合の良い相手に変えようとするから 苦しいのです。 そして、あなたの場合、自分の理想とする変化を相手に求めるから それが叶わなくて苦しむのです。 相手がどうであろうと、相手の自由です。あなたの理想とする人間に 変わらないからといって、相手を恨むのは筋違いなのです。 これまでのあなたは、あなたでは無い偽りのあなたを演じてきた からこそ、苦しかったのです。 そのままのあなたでいればいいのであって、それによってあなた から離れていく人はいますけど、それはそれでかまわないのです。 でも離れていかない人も出てきます。それがご縁というものなのです。 そのままのあなたをそれでいいと、そばにいてくれる人を大切に していけばいいのであって、あなたから離れていく人を無理に 繋ぎとめようと努力する必要はありません。 あなたがそのままの自分で生きた時、きっと楽で幸せを 感じるはずです。 あなたの人生という舞台で、いくつもの役を代わる代わる演じる のでは無くて、あなたという役のみ演じていけばいいのです。 他の誰のものでも無いあなたの人生です。好きなように思うように 生きていけばいいのです。 ただし、だからといって、無茶苦茶生きればいいということでは ありませんよ。 人間関係で問題が生じた時は、その時感じる感情(悲しみ・怒り・ 寂しさ・恨み・妬みなど)と向き合いながら、自分は何故何度も 同じような事を繰り返すのだろうと、自分自身に問いかけるのです。 そして、これまでの人生を振り返りながら、あの時も、この時も 同じような事があったなと見つめなおすことで、あなたの中に ある心の繰り返すパターンを見るのです。 だいたい何度も同じようなことで、人間関係を壊したりして いるのです。 あなたの中で苦しいという何ともいえないザワザワする感覚が 出てきた時、その時が大切なのです。 そうしたザワザワの感情を第三者的に見る感覚で、自己内観を 進めると、これまで気付かなかった事に気付けるようになります。 そうか、そうだったんだ。というなるほどという感覚です。 その時、あなたは変わったのでは無くて、思い出したという ことになるのです。 でも周りの人は、○○さんって最近何か変わったねと感じるのです。 つまり、人は本来持っている自分を思い出していく旅をしている ようなものであって、全くがらっと変化するのでは無いという ことです。 本来の自分に戻るというのが分かり易いかもしれません。 そういう意味では、自らが変われば、周りも変わるのかもしれませんが。 もう一度言います。 あなたは変わろうとしなくていいのです。 ただただ、本来の自分を思い出してください。そして偽らない自分で あり続けるのです。 無理はしないで、そのままのあなたを自由に表現してください。 もしそれが自然に出来るようになれば、真の友、パートナーが 見つかるはずです。 諦めないでくださいね。

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.9

ん? そういうのは、「変わった」とは言わないよね。 他人に良く見られたくて、「偽っている」だけでしょ。 何もあなた自身変わっていない。 ただ、自分の努力が報われないから逆恨みをしているだけでしょ。 人はそういう見え透いた「虚勢」は見抜いていしまうものだよ。 「あいつ変わったなぁ。」じゃなくて、「あいつ無理しているなぁ。」がきっと周りの反応。 「なんか無理してる?」なんて本人には聞かないからね。 「自分が変われば人が変わる」なんて嘘だし、自分と他人て関係ないでしょ。 相手が自分に合わせて幾らでも変わってくれる「強者」??? こんな人、本当にいるの? まわりは、変わっているんじゃなくて、欲があって「迎合」しているだけだよ。 僕がしっている人生哲学は、「他人は変えられないけど、自分が変わることはできる。」だよ。 何かして、他人をどうこうしようと思うこと自体が、「おこがましい」と思う。 あなたが変わるんだとしたら、そのあたりの考えからだと思う。。 ただ、人が己の人生観を変えるというのは、そんなに簡単なことではないんだろうけど。

回答No.8

 貴方の苦しい気持ちがよく分かります。  本当に辛い中、頑張ってきたんですね。  確かに、自分が変われば他人が変わる、自分が変われば世界が変わる、色々な自己啓発本にそう書かれていて、それは本当なのだろうけれど、だからといって、それで自分が幸せになるかというと、そうでもないのかな、と思います。  「他者に変わってもらう」ために「自分を偽る」ことは、貴方の言うように、他者に失望し、怒りを感じる原因になります。それは何故かというと、貴方が傷つくからです。自分を傷つけるものに対して、私たちは怒りを感じます。  では、どうしたらいいのかと、私も悩みました。私も、人とのコミュニケーションが上手な方では無いからです。  私が、私なりに辿りついた結論は、「自分を変えない」ことでした。そして、「自分を変えない」かわりに、「他者も変えようとしない」ことでした。  その結果、職場では必要な事しか口にせず、余程気の合う人としか私語もしません。居心地が良いわけではないけれど、それが私、仕方がないと、自分では良い意味で諦められています。  誰かが面白いことを言って皆を笑わせようとしているな、と感じた時には笑いますし、出来るだけ、場を乱さないように気をつけてはいますが・・・自分が「主人公」にはならないし、ならなくていいと思っています。  私はそうすることで、少し楽になりました。  自分は自分でいい。他者は他者でいい。強さも弱さも、絶対的なものは、無いのだから。  それから、「愛されない自分」をどう愛したら良いのか分からないということも。  貴方の欲している愛を、貴方が望む形で他者から得られないということですよね。  このことも、私はこんな方法で解決しました。  「他の人間からの愛を期待しない(爆)」我ながら、とんでもない解決法ですが・・・取りあえず、諦めました。  そして「自分の味方は自分しか居ないのだから、自分が自分を愛そう」と決めました。何を自分がしでかしても、どんな失敗をしても、自分だけは自分を心の中で許すことに決めたのです。  自分を許すことも愛することも、とても難しいです。でも、やると決めて、少しずつ実践しています。  そうすることで、私は私が好きなことをしたり、考えたりすることを、少しずつ許せるようになりました。  そうすると、頭痛などの体の痛みが減りました。痛みが減ると、心と体の痛みが無いだけでも幸せだと感じるようになりました。  私がした方法で、貴方が楽になれるかどうかは分かりません。  何の意味も無いかもしれません。  でも、貴方が少しでも楽に、幸せに感じる時間が増えるように願っています。  長文でごめんなさいでした。

回答No.7

申し訳ないですが、間違っています。 自分が変われば人が変わる 自分が変われば、相手が自分に合わせて幾らでも変わってくれるって意味ではないです。 自分の人生が変わるです。 質問者様の文を読ませていただきましたが、初対面で頑張って仲良くなっても、持続できず相手に切り捨てられたりって云うのは、なぜ持続しなかったのですか、あなたががんばったから、その分、相手も自分との関係を持続するように行動しなくてはいけないとの考えなのですか? なぜ、自分で持続していこうと思わなかったのでしょうか? 次の部分も 女性に積極的なタイプでもないのに、無理して積極的にアプローチしてみても、 結果的に誘いやメールを無視されたり・・・その度に自分を削った意味を憂いました。 どんなにあなたが積極的にアプローチしようが、相手の女性にも選ぶ権利はありますよね、積極的にアプローチしたら、必ず良い結果が出ると思っているのですか? 残念ながら、何か自分がこうやったんだから、相手は自分に対して、こうならなくてはいけないって勝手に思っている、自己中な部分しか見えませんでした。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.6

そろそろ良いでしょう。 >最近思うのは、自分を変える労力の割に随分前から、自分が目的としていた >「人に変わってもらうため」が追い付かなくなってきた。 >自分の労力ほどに人が変わってくれないことに苛立ちと憎しみを抱えてきたことです。 ご自分を変幻自在に操り、周りの人たちをどのように変えたかったのでしょう? 努力したが、結局何も変わらなかったというのが現実でしょうか。 あるいは、あなた自身を変化させるとあなたの希望通りの変化とは裏腹の、相手が自分の都合の良いように変化してきたと言うことでしょうか? >自分が変われば他人が変わるって何なんでしょうか・・・ 多分、他人も変わったのだと思いますが、あなたの都合通りにはならなかったのでしょう。 >「自分を愛せ」と言われても「愛されない自分」を一体どう愛せばいいのか。 今のあなた自身が作り物だからではないでしょうか? あなたは、単に素に戻れば良いのです。 肩の力を抜いて、ありのままの自分で接していけば心療内科の薬も必要無くなると思います。 >相手が自分に合わせて幾らでも変わってくれる「強者」になれない自分は、 身を削って変わり続けるしかない「弱者」でしかいられないのでしょうか。 それこそ傲慢というものです。 その考えを捨てない限り、報われない虚しさと戦い続けるだけです。

noname#178467
noname#178467
回答No.5

 「自分が変われば他人が変わる」ってどこで見た 言葉?世の中の常識は「他人は変わらないけど、 自分は変われる」でしょう。  確かに一人一人が自覚的に変われば世の中はうんと 住みやすくなりますね。でもそれは半分正解半分間違い みんながあなたの望む通りに変わるはずがない。 けれど大半の人は大まかには望ましい人間像は一致。 だからと言って誰があなたの言う通りにしようと思う? 誰もが自分の生き方は自分で決めたい、信用できる人 に頼りたい。往々にして騙されるのだけど。 もしあなたが人を動かしたいのなら強者・弱者にこだわる よりも自分の生きざまが他者に信用してもらえる生き方を すること。少なくともあなたがここに書いたようなことを 口にすれば誰もあなたについていかないよ。

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.4

ある程度歳がいったら、たぶん20歳くらいからなのだろうか、それくらいからは 性格は変えるもんじゃなく、うまく付き合っていくものだと思う というかそれが自分を変えるってことだと思う 例えば怒りやすい性格だとしてそれは変えられなくても、 怒りそうになったら自分はこういう行動をとればおさまるとかさ ネガティブな思考だとしてそれは変えられないけど、自虐的な笑いを狙うとかさ ほら、お笑い芸人だってネガティブな思考から笑いを生み出す人がいるように で、失礼な言い方だけど心療内科にお世話になるまで自分を追い込む人は極端な人が多い 「強者」と「弱者」って分けてみたり、「愛される」「愛されない」ってどっちかしかなかったり 自分を変えるためにわざと自分に一番合ってない場所に自分を置いてみたり 大体の人はその中間でフラフラしてんですよ 愛されたり愛されなかったり、強者だったり弱者だったり んで、自分にできるだけ合ってる場所を選んで、 それでもピッタリな場所なんてないからそこで時々イライラしたり不安になったり自己嫌悪になったり その中で本当に少しずつ変わって行ったり、自分との付き合い方がわかっていくんだと思う たぶんあなただってそうなのだろうけど、でもどっちかに分類しちゃうから、 そして悪い方に分類しちゃうから「弱者」で「愛されない」としか思えなくて んで、自分を変えたくて全く合ってない場所に身を置いて心を病む 極端から極端の思考に陥って、極端な行動をしてダメになって、 そしてそんなダメな自分が嫌で自分を変えたくてまた極端な行動をとって。。。っていう あなたがやっているのは「自分を偽る」ことであって「自分を変える」じゃないと思う 他人が変わらないってそれは当たり前、だって他人に合わせて自分を変えてるんだから もしどうしてもその場所に身をおきたいなら、自分を偽るんじゃなく、 人付き合いが苦手なあなたのままどう受け入れてもらうかって方法を見つけることだと思う それが本当に「自分が変わる」ってことであり、それを受け入れた他人が「変わる」ってことだと思う というか他人はバカじゃない、キャラに合わないことやってるあなたの痛々しさはきっと気づいてる だから切り捨てられたり無視されたりする 自分も人付き合いは苦手だから分かるけど、あなたの身の回りにいる人たちはきっとそこまで無理しなくても付き合ってくれる 自分が思ってるよりもずっと他人はありのままのあなたを受け入れてくれる もちろんそれは何もせずただ「僕はこんなんだから受け入れて!」っていうんじゃなくね

関連するQ&A

  • 評価されなくてもブレずに自分を維持するには?

    精神障害者です。障害者雇用で働いています。 評価されないことがたくさんあります。 仕事面というわけではなく、人間的に劣っているように 扱われることというか、病気でも立派な人人間的な魅力のある人と 評価される人もいますが、 自分は、この人ちょっと変というかちょっと足りないみたいに扱われてしまうことがあります。 そういうのが気になってしまうのであれば死ぬほど努力するしかないですかね? 努力が足りないで、相手を非難するだけではなにもならないでしょうか? 健全な努力しか解決策はないでしょうか? 特に答えるのが自分が独身なこともあり女性からの評価です。 女性から、気持ち悪いとかそういう評価をされると答えます。 こういうのはどうすればいいでしょうか? 相手と付き合いが足りないのだから、本当の自分を評価しているのではなく、相手が持った印象によってゆがんだ評価をされているだけなのだから、 それをいちいち正しい評価をされるように尽くすというのは 徒労になるので、 あきらめて、別のことに労力を割くべきでしょうか? 人の評価がきになってしまいます。 まぁ、自分も周りのいろいろな人に勝手な評価をしているのですがね、 自分が何か評価されただけでブレるというのもあれなんですが、 どんな評価をされてもブレずに自分を維持するには結局、何を 行っていけばいいのでしょうか? 考え方や行動でできること、習慣などアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。 (-ω-)/

  • 出来ないことは出来ないと受け入れること。

    人付き合いが病的なまでに苦手な人間でした。 仕事で人付き合いをすれば、何か変わるんじゃないかと 営業の仕事に就いて8年経ちました。 何で続いているのかよくわかりません、仮面のかぶり方が上手くなりました。 自分の意図とは逆にそういう自分が何故か評価され、 周りを巻き込むコミュニケーション力が必要な部署に配属されました。 感情が、心底疲れました。 ずっと人付き合いが出来ない人間は欠陥品だという思いがあり、 コンプレックスを打破するために人間関係の波に飛び込みましたが、 本当に疲れました・・・会社帰りや休日は誰とも話したくありません。 そうしないと感情のバランスが取れないというのが本音です。 間違ったやり方をしてきた人生だったなと痛感しました。 素で人が好きじゃないのに、無理して笑って、明るくして、でも無理。 だって演技だし、他人を好きになるどころか憎しみが増えるし。 上辺は上手くなっても、人付き合いはもっと苦手になった。 「どれだけのことをしないと受け入れられないか」が分かったら無理と悟った。 プライベートは当然上手くいかない、仕事みたいにやらないとって思うと 人を好きになるどころか、憎しみしか湧きやしない、孤独でボロボロ。 それでも、人付き合いを頑張らないと、そう思ってきましたが、 仕事で求められるコミュニケーション力が自分の限界を超え、力尽きました。 もう一人でいないと、メンタルのバランスが完全に取れません。 ダメなのは、人付き合いが出来ない、苦痛に思う自分を受け入れられないこと。 プライドというか、意地は地に落ちました。限界を知ったので。 仕事以外で他人を思いやったり、面倒みたり、絶えず働きかけるのは無理。 そんなことやってたら本当におかしくなる、これ以上自分をえぐれない。 どうやったら、一人が楽って自分をちゃんと受け入れられるんでしょう? もう本当に心底疲れました。 昔読んでいた人付き合いの本や恋愛マニュアルを開くと吐き気がします。 目がくらみます、こんなの人じゃなくて、ご機嫌取りマシーンじゃんって。 結婚しろ、という親兄妹・親戚に「出来るわけねーだろ」ってはっきりさせたい。 そんなことしたら本気でおかしくなる、普通に見せるだけで精一杯だ。 普通に仕事している風をキープするのが精一杯だ、諦めてくれ。 嫌なのは、そういう自分を受けいられれない、認められない自分です。 「出来ないものは出来ない」そう思えれば開けそうな気がします。 つまらないプライド、意地を捨てられない自分に一番苛立っています。

  • 臆病な自分

    根暗な人間ではなく、普段友人と普通に明るく生活できています。 でも、日々、たまにですが、 嫌なことがあってうんざりしてしまうことがあります。 人間関係で嫌な思いをしたり、 自分の失敗を責められたり、 インターネットで些細な反論や批判をされたり、 嫌なことがあると時々立ち直れないくらい 色々嫌になります。 また傷つくのが嫌だ、と考えると 他人が沢山いるところに身を置かない事が 1番なんだろうとも思います。 でも、そういうわけにはゆかず また懲りない人で、 こうやって他人ばかりの 質問サイトにも身をおいています。 それでもやはり、 小さい頃から、 自分を批判されるということに苦手で 恐怖がどこかにあります。 社会で生きていくには、 やはり怯えてばかりいては いけないですよね。 この気持ちと どうつきあっていけばいいと思いますか? 似たような感情を抱いている方は いらっしゃいませんか? 気持ちの持ち方など、 お手柔らかにご指導願います…。

  • 「心を開く」「素の自分を見せる」って何でしょうか。

    人付き合いが苦手なので、仮面を被って生活しています。 みんなそうだと思いますが、それが顕著な人間です。 子供の頃より「素の自分」というのを人前で出すことを良しとしませんでした。 「親の望まない対応」をする子供には不機嫌な顔と苛立ちをぶつけられる家でした。 要らないものを要らないと言うとぶたれました、もう食べられないと言っても食べさせられました。 いや、自分で居場所を作る為に「それを選択した」というのが正しい言い方です。 「我慢をすれば何かを得られる」ということを家族から学びました。 仕事はすべき事や方向性が見つけやすいので助かっています。 嫌な仕事でも、その対価として給料が出るのでとても理に叶っています。 正に「我慢をすれば何かを得られる」人間関係が仕事です。 私生活の人付き合いの原則として「心を開く」とか「素の自分を出せ」 というのが挙げられるかと思いますが、私にはそれが良く分かりません。 何回も試みたことがあります。 自分のように取り繕って、自分を抑圧して社会に適応している人間が、 心を開くとか素を出すというのは自分でも感じる以上に凄まじい勇気を伴います。 その結果、いつも他人は無関心、毎度心を折られました。 無関心ならいっそ忌み嫌われた方がマシとさえ思います。 石ころや透明人間より、害虫の方が存在を認識される分、マシに思います。 他人に「あなたの面白くも興味もない話をさも楽しげに、興味ありげに聞いた代償が その無関心な対応ですか?」と思うと、何の為に「我慢」をしたのか分かりません。 何かを得られるから我慢しているのに、私生活の人付き合いというやつは何も得られない。 家族や仕事で学んだ「我慢すれば何か得られる」法則が全く通じません、不公平な世界です。 我慢をした挙句、心を開いても傷つけられる以外の何もありません。 他人は自分を評価して傷つける存在という認識しか持てません。 それでも、もっと人と関われとか、恋人を作れとか無茶を言われることがあります。 じゃあ、そいつらの態度に我慢したり、受け入れた分の対価はちゃんともらえるのか? 取り繕った自分では他人は心を開かないと言いますが、素を出しても開きやしません。 いや、無関心というのが私に対する心を開いたそいつらの対応なのか? それでも心を開く意味って何でしょうか。 「心を開け」とか「素を出せ」という奴らに限っていざという時無関心を出してきます。

  • 『評価』に囚われ過ぎる自分から脱却するには?

    仕事で査定の時期になるとモヤモヤしたり、 結果に落ち込んだり・・・と、不安定になる自分がいます。 最終評価者である部門長からあまり認められていないため、 直属上長から高評価を貰っても、 部門長の相対評価で下げられています。 おかげで昇進も周りより遅れている現状。 部門長との関係改善(=認められる)のために、 仕事を頑張ることはもちろん、 普段の何気ないコミュニケーションを心がけたりしていますが、 私自身に苦手意識があるせいか、(また人間的にも合わない) なんだかギクシャク・・・。正直、逆効果な感じです。 上記に挙げた事は、現状の一例にしか過ぎず、 これまでも近しい事で悩んできました。 そもそも、私は、すごく負けず嫌いで、 他人から認められたいという気持ちがあり、 それが得られないと、しばし不安定になります。 (ずっと不安定ではありません) 今は社会人ですので、 仕事の評価=『認められているか否か』であり、 そのため、結果に囚われてしまうのだと思います。 他人の目が気になり、 本来の自分を出せないこともあります。 これも結局は、良い評価をしてほしいってことに 起因しているんだと思います。 そのくせ、負けず嫌いなので 他人と比べ、良い評価や先に昇進している人たちを 羨ましく嫉妬したり・・・、情けない話です。 正直、結果に一喜一憂することに疲れました。 仕事の評価が自分の全てではないし、 他人は他人、自分は自分。ってことも頭では分かってます。 だけど、なかなかこの思考回路から脱却出来ない…。 結局、一生、悩み続けるのかな。 よきアドバイスをください! (長文を読んで頂き、ありがとうございました)

  • 自分を変えたい。でも、「あるがままの自分で生きればいい」って言われる。どういうことでしょうか?

    私はおとなしい性格です。消極的です。群れたりするのが苦手です。友人の家にとまりに行って、朝までオールで飲みまくりって体験は少ないです。20代ですけど。また、体育会系ののりではないですし、スポーツ系アウトドアなものをまだやったことないです。どっちかといえば映画館見に行ったり、おいしいご飯たべにいったりするほうが好きです。友人も少ないですけど。あまり友人関係をつくってこなかった自分をあまり好きになれてないです。やっぱり多いほうがいいですし・・・。 積極的になんでも楽しみにいける人(この場合、アウトドア派で多くの友人を持ち明るく楽しい人)がうらやましく思えます。 消極的な生き方をしてきた私は、積極的に行動してきた人に比べて「体験」が圧倒的に少ないんです。なのでコミュニケーション力や、いざといったときにびびるのは、体験の少ない私。 ではこれからどうしていこうと思っているかというと、 「積極派人間になりたい」んです。 まずできることは「今までより少しおおめに人と会う機会を増やす」ってことです。いきなり人の家に泊まったり常に友人と会うとか無理です。やっぱりひとりが好きな性格はいきなり変えられないでしょう。 で、ここで言われるのが 「人間個性はひとりひとりちがう。きみはきみのままでいい」 だそうです。 でも、私は「積極派人間に変わりたい」んです。これは真実。 ここで 「そうか自分のままでいいと言われた。じゃあ、自分は今までのまま消極派人間でいよう」ってことにもならないんです。やっぱり積極派人間になって体験をもっと増やしたいんです。たまにすごい行動的な人にあったりして話とか聞くと、「自分もこういう人になりたい。今のままではいやだ」って思うんです。 こういう場合、あるがままの自分でいて、なおかつ自分を変えていく方向にもっていくというむずかしいことになってますが、どうしたらよいと思われますか?

  • 自分がよくわかりません

    自分の事がよくわかりません。それでいつも自己嫌悪になってしまいます。 口下手で人付き合いがものすごく苦手です。 その為に友達もいないし、好きな人もできないです。 克服しようとがんばって話したこともありましたが 無理でした。 苦手なことでも経験を積み重なれば治るかとも思っていても 何度も頑張っても無理で自分って何なんだろうと思ってしまいます。 自分の性格のほかにも、仕事が出来なかったり要領が悪かったり・・・ 将来の仕事が見つけられなかったり・・・ やりたい事を見つけたくても、よくわからなくて 自分の性格と能力から無理だと思ってしまいます。 もうじき30歳になるので、何でこんなに自分は 苦しいのかと思ってしまいます。 一度考え出すと精神的にもおかしくなり胃もおかしくなり 真っ暗になります。 前向きに考えようとするのですが、心がいう事をきいてくれません。 もっと自分を好きになりたいのに、受け入れたいのに どうしてもできません。 自分の嫌な感情と戦っても負けてばかりです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 相変わらず人付き合いの本質が分かりません。

    30歳・会社員、営業マンです。 (ほぼセールスエンジニアに近いですが) 昔から人付き合いが良く分かりません。 苦手意識的を持てば持つほど「何か凄いことや身を張って喜ばせないと、 他人は自分を受け入れてはくれない」という更なる苦手意識が芽生えました。 仕事ではこんな自分でもなぜか評価されます。 社内社外ともに相手の要求に沿えば評価される世界で、若い頃は 「これで自分も認められた」と思って頑張れましたが、最近辛いです。 自分に無理をさせて無理矢理やってることに限界を感じ始めました。 「献身的にならなければ評価されない」自分が何故か悲しく思えます。 仕事はそういうもので致し方ないと割り切って私生活に安らぎを求めようとしても、 利害のないフリーな人間関係の中では自分は誰でいたらよいのか分かりません。 何故か人からは恵まれたように見えるらしく(色々出来ないと評価されないと思っていたので) お世辞をもらったりするのですが、年々嬉しくなくなります。 自分を良く見てもらうのではなく、普通にコミュニケーションを取りたいと思いますが、 「自分は劣っている人間」とずっと思って生きてきて、人に受け入れられるには 優れた人間でないといけない、普通の人は完璧じゃなくても好かれるけど、 自分は完璧にならないと好かれないという意識があり、コミュニケーションを楽しめません。 友人もどうすればいいのか分からない、ましてや恋人なんて一体四六時中どれだけ 素晴らしい人間でいたら許してもらえるのか検討がつきません。 先日、ちょっと感じが良いからってお高く止まって偉そう、上から目線な感じと 言われましたが、こんなにも自信がないのにそう見られる自分が嫌いです。 ただ、他人があまりにも怖いから気を張っているだけなのに… 人付き合いってどうやったら楽しめるのでしょうか? 外に出ないとと思いますが、一体どれだけのことが出来れば許されるのか…

  • 仕事の自分と素の自分

    職場での人間関係が苦手、発言が出来ない。 仕事上での人付き合いが苦手という質問は 良く見かけますが、逆はどうでしょうか? 私は仕事上での人付き合いは普通に出来ています。 上司との伝達事項、関連部署との打合せ、連絡。 会議の進行や、客先への訪問・打合せも出来ます。 職場の飲み会などで雑談や冗談も言えます。 しかし、プライベートで親しい友人や恋人はいません。 プライベートはいつも一人です。 仕事の人間関係の方が幾分にもやり易く思えます。 「だってやるしかないんだから」があるからです。 「給料貰うんだからやるしかないじゃないか」と思うように なってから、そういう人間関係が楽になりました。 逆にプライベートの人付き合いが年々苦手になります。 「どういう自分でいればいいのか分からない」のです。 色々と試してみては挫折して、今に至ります。 仕事では自分を殺している分、負担が来ているのに気付きます。 それをプライベートまでやろうとするとガタが来ます。 寂しいという感情はありますが、外に出ようとすると 「自分じゃない自分を演じなければいけない」という重圧が 圧し掛かってきて、結局一人でいいや・・・に戻ります。 「自分の楽な自分でいて良い」とよく言われますが、 それで人が周りにいないということは「それではいけない」と いうこと(結果)なので、誰かにならないといけないと 思います・・・仕事の方が人付き合いは断然楽です。 自分を表現しても待っているのは無感心の世界より、 何かになれば価値を見出せてもらえるほうが気楽です。 プライベートみたいに割り切れない関係を難しく思うのは やはり少数派なのでしょうか?

  • 削れる身が年々無くなってゆく

    30歳男性です。 子供の頃から「何を考えているか分からない他人」がずっと苦手でした。 このままじゃいけない、と思い大人になって人と接する仕事(営業)に就きました。 自分じゃない誰かを演じる、自分を良く見せようと一念発起、 人と関わることも年々苦痛ではなくなりましたが、ずっと身を削りながらやってきました。 二十代はこのまま行けば自分も人並みになれると思ってきました。 人と関われない劣等感を払拭できると思っていましたが、もう疲れてしまいました。 評価を頂き、仕事のハードルが上がると、求められる人間力も上がり、心が付いてきません。 人を喜ばせるためには、満足させるためには身を削らないといけないと、 ずっとそう思ってやってきましたが、三十代になったら削れる身が減ってきました。 仕事はお金をもらうものだから身を削るのは当然だと思います。 しかし、プライベートで削れる身がもうどこにもありません。 二十代の頃は鞭を打って、サークルに入ったり、合コンに行ったりしましたが、 もう人を楽しませる、喜ばせるために削る身がどこにもありません。 人に好かれるためには身を削らないといけないのは当然ですが、 自分が身を削ることを楽しんでいないから、どこにいても辛くなることばかりです。 心の余裕を削りながら、それを他人にも分け与えるような感覚、というか そういうものが自分の中に年々無くなってゆくことを痛感しています。 普通は歳を重ねるごとにそういうものは増えていくものだと思っていました。 自分の「心の余裕」が他人よりもずっと狭くて、それを切り売りする技量もなく、 量が無くなるごとに他人への猜疑心や不安が増えてゆきます。 二十代のころは変に自信があったことも今は欠片すら残っていません。 仕事で求められるハードルも、恋人や結婚の有無を問われる機会も増えます。 元々、対人能力のない人間が無理をすべきではなかったのでしょうか? 余裕がないから人も信じられない、身も削れない、自分すらも信用できない。 年々生きていることが難しくなるばかりです。