• ベストアンサー

ラットの種類について

donutの回答

  • ベストアンサー
  • donut
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ドブネズミはげっ歯目、ネズミ科、クマネズミ属、ドブネズミ種。クマネズミは、属まで同じで種が異なるようです。 回答にお書きになられた方の言うとおり、実験用のラットといわれているものは、ドブネズミが起源のようです。 初回答で緊張しました・・・・。

JF1Msf
質問者

お礼

 初回答ですか? ありがとうございました。僕が欲しかったのはまさにこの種の回答です。理解できました。実験用ラットの学名"Rattus norvegicus"の最初の部分は、属名だからクマネズミのラテン語名がRattusと言うんでしょうね。  今はハツカネズミだけですが、以前はドブネズミも、ウサギも飼っていました。もちろん実験用です。ウサギは、重歯目、ウサギ科、アナウサギ属、カイウサギっていうんですね。New Zealand Rabbit, Japanese White Rabbit, Datch Rabbitの3種類を飼っていました。

関連するQ&A

  • 茶色がbrun, marronのようなこと

    日本語で茶色はフランス語でbrun, marronっていいますね。 このように外国語で分類が違うものってどんなのがあるでしょうか?

  • 「茶色」って?

    英語で言うところの「ブラウン」を 何で「茶色」と呼ぶのでしょうか? 「茶色」っていう言葉は日本語なので、 「茶」っていうのは「日本茶」のことだと思うのですが、 どう見ても「緑色」ですよね。 どうせなら「土色」とか別の呼び名があると思うのですよ。 いつからこの呼び名になったのか、 なんで「茶色」なのか、 知ってる人いたら教えてください。

  • 見たことがある野獣

    動物園や飼育されている物でなく、日本在来の野獣(哺乳動物)で写真や映像やネット、書籍ではなく、直接見たことがあるものを挙げてください。鳥類、爬虫類や両生類などは含めません。 モグラ、ニホンシカ、ツキノワグマ、ニホンザル、タヌキ、キツネ、イノシシ、ニホンカモシカなどがあると思います。挙げた以外の種類でも可ですが、野生の哺乳動物であってもハクビシン、マングース、アライグマやクマネズミやドブネズミなどは外国からの帰化種なので除きます。 私はモグラ、ニホンザル、タヌキ、キツネ、アナグマ、ニホンシカ、ヤチネズミを見たことがあります。

  • 家に野ネズミが遊びに来ます

    海外に住んでいます。 家にネズミが出ます。でも、それがドブネズミみたいに真っ黒な奴でも、クマネズミのようにでかい奴でもないんです。 野ネズミなんです。茶色です。公園を散歩するとリスと一緒に時々見るアレです。ピーターラビットのアレです。とても小さくて俊敏です。 家に住み着いていると言うわけでなく、入っては、我が家のペットであるウサギの餌をおすそ分けしてもらって帰っていくんです。 ネズミは病気を持っているから・・・と言うけれど、入って食べてすぐ出て行ってしまうし、真っ黒なネズミと違ってそこまで不衛生なネズミではなさそうです。(買い被りかも知れないですけど・・・) しかも、たった1匹の、毎回同じネズミのようなんです。既に何回も見ました。 はじめてみたときは怖くて、叫ばんばかりだったんですが、だんだん慣れてきて、特に家具やウサギの健康に害を出さないで帰るところを見て、おかしい話ですがほんのちょっと情が移ってしまいました。 どちらにせよ、ネズミ捕りも毒餌も、室内でウサギを放しているのであまり出来ません。 しかし先日金属タワシでおそらく出入りしているであろう穴をこれでもかとばかりにふさぎました。 安心していたのですが、たった今、あのネズミが私の目の前を横切りました。 とても小さいネズミなので、おそらく小さな隙間でも入り込んでしまうんでしょう・・・ ちなみに、大きなネズミ(rat)は役所で駆除してくれますが、小さなネズミ(mouse)は駆除してくれないそうです。 確かにほんのちょっと情はわくけれど、このままいつかれて子供を生まれても困るし、冬になって寒くて住み着かれても困ります。 このまま放っておいたらやはりだめですよね? どうすれば出来るだけ殺さずに出て行かせることが出来ますか? 教えてください。お願いします。

  • 「茶」という言葉は、中国語からきていると思います。

    「茶」という言葉は、中国語からきていると思います。 中国茶は茶色の葉の茶が多いです。 お茶は、中国から日本に入ったと思いますが、日本茶は緑です。中国茶が流行りだしたのは最近です。 なぜ日本では緑のお茶がはやったのですか?

  • 日本語には何種類ほど色を表す言葉があるのでしょうか

    日本語には何種類ほど色を表す言葉があるのでしょうか 大まかでいいので、その数を教えてください おねがいします

  • ブロンズ色ってどんな色?

    赤みかかった茶色 黒の近い茶色、 日本語で言えばどっちが合いますか? もしくは別の日本語で置き換えられますか・

  • かっこいい日本語英語、美しい表現

    題のままです。 「日本語は世界で最も異文化に影響されやすい言葉だ」とか「日本語ほどひとつの物事を美しく克明に表せる言語は無い」とか聞いたことがあります。  それらの事実関係はともかくとして、今の日本には昔にはなかった斬新な日本語英語や、逆に昔から使われている美しい表現などがありますよね。パッと思い付くだけでもラディカルな~とか、ストイックな~、とかです(すいません、美しい表現は思い付きません^^;) それらをよく理解して正しく使いこなせたらいいなぁと思って今回質問しました。 あなたの知っている便利な用語や素晴らしい言葉を教えてください! なんでも結構です。「あ、この響きいいな」とか「この言葉を知っているとためになるな」とか感じた一言などをお願いします。

  • 大判小判と呼ばれる種

    こんにちは。 昔、子供のころに拾った「大判小判」と(私の地域では呼んでいました) 呼ばれる野草の種の正式名称を知りたいのですが・・・ 竹箒のような茎に鈴なりに生っていて、茶色の種を剥くと 黄色~おおど色の種(5ミリ~10ミリほどの)が出てきます。 ご存知の方、是非教えてください。お願いします。

  • 生物学を勉強されている方に質問です。

    生物学を勉強されている方に質問です。 日本人はだいたい髪の毛の色が黒ですよね。 あるいは黒目の部分が茶色であったり。 しかし外国に行けば髪の毛は金、茶など多様です。 あと、日本に住む動物なんですが、魚(特に河に住む種)や動物園にいるような動物たちは茶色や黒などの地味な色が多い気がします。 対して外国の種はカラフルというか。。。 黒目の色に関しては、以前紫外線の強さに関係するようなことを聞いたことがありますが、他については全く分かりません。 この関係にはなにか理由があるのでしょうか? もしご存知の方いらっしゃったら教えていただけるとすごくスッキリします。 よろしくお願いいたします。