• ベストアンサー

ものづくり体験で楽しかったもの。

調べてみるといろいろなものづくり体験があるな、と思ったのですがやってみておもしろかったものや、ちょっとほかになさそうなものってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

陶芸ですね。 とにかく「正解」がなく、経験の長い人も初心者も思い描いた作品がイメージ通りにできあがることはなく、またそっくり同じ物は二度と作れません。 だからこそ奥が広いといいますか。 上手、下手というよりセンスと運みたいなところが多く、自身が納得のいく作品を作り上げるというより、作品に自身が試されているかのような気にもなり、向上心、モチベーションを保ち続けやすいというか、きりがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#166169
noname#166169
回答No.3

No1です、私は酸化鉄やマイカと言う 肌にいい、いろんな色のパウダーを取り寄せて 調合して自分の肌の色に合った ファンデーションやアイシャドウやフェイスパウダーを 混ぜて造って楽しんでます。 少しだけラメを入れたり、ブロンズみたいな 色を造ったり。オリジナルカラーを 楽しんでいます。安いのですよ。 肌にも負担がすくなく。 なかなか、欲しい色が見つからないので 始めましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166169
noname#166169
回答No.1

手に持たなくて良い傘、肩に乗せれたり 腕に だっこちゃん人形みたい引っかけれるとか。 あと仰向けに寝ながら重い雑誌や本を 読むの大変だから、吊下げられるような ものを作ろうと考えたことがありますよ、私は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ものづくりを体験できる付録

    制御に興味があり、一度回路を使ったモノを作ってみたいと考えているのですが、通販で、モノづくりを体験できる付録のついた書籍で何かオススメがあれば教えて頂けないでしょうか。書籍でなくても構いません。 回路を使った簡単な車やロボットなど何でも結構です。 動くカラクリ(制御系)の入ったものを探しています。 回答よろしくお願い致します。

  • モノづくりとはいったい何を言うのでしょうか?

    モノづくりとはいったい何を言うのでしょうか? 機械を造ることはモノづくりだと思います。 たとえば文化祭の企画をして、開催し、みんなに楽しさを提供する・感情が生まれるというのはモノづくりですか? 履歴書にモノづくりの経験を書かなければならないのですが少し悩んでいます。 私はエネルギーの研究で炭を実際に焼いて作ったのですがこれはモノづくりですか?

  • ものづくりについて

    今大学で調べものをしていて、「ものづくり」をする経済的意味と非経済的意味について考えなければなりません。何かヒントをいただけませんか?また、日本で、ものづくりをする意味と可能性について何か教えていただきたいです。

  • もの作りって・・・・・・・???

    あなたにとってもの作りって何ですか?

  • ものつくりとは?

    今、ものつくりのげんてとはなにか?ということで考えています。みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 小学校段階におけるものづくり教育とは?

    数十年前から職人の後継者不足が深刻化していること、つまり、若者のものづくり離れが顕著化してきたことが社会的問題となり、平成11年には「ものづくり基盤技術振興基本法」として政策的にも打ち出され、ものづくりおよび、ものづくり教育の重要性が謳われるようになりました。 小学校段階においても、平成10年に改正された小学校学習指導要領において、「総合的な学習の時間」が創設され、体験的な学習としてのものづくりは重要な手法の一つとして取り上げられています。 しかしながら、小学校段階では教科としてのものづくり教育は行われておらず、その目標は明確には示されていません。(東京の私立小学校では「工作・技術科」を設置していますが。) そこで、小学校段階で求められている、ものづくり教育とは何なのか、ご意見いただけないでしょうか? 私としては、第1に、「様々な道具・材料に触れ、目的に応じたものを製作することで、ものづくりの楽しさを体験すること」第2に、「その製作過程において、創意工夫する力を養うこと」かなと考えております。 長文になってしまい申し訳ございません。 ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 造形・ものづくりのバイト

    造形・ものづくりのバイトをしてみたいのですが、なかなか見つけることができません。もし、経験したことがある人がいたら、その時の体験談などを教えてもらえませんか? また、よく募集している情報誌やサイトがあれば教えてもらえませんか? 【関西地域でお願いします。】

  • ものづくりをしたい

    26歳のサラリーマンです。 最近、彼女とシルバーの指輪を手作りで作って改めてもの作りの楽しさを知りました。 どこかものづくりをする上でお勧めの場所や催し、 家でもできることなどいい情報があればご教授ください。 ちなみにも彼女も自分も絵が好きである程度絵心とかもあります。

  • もの作り 初心者

    もの作りを始めたいと思ってきました。私はもともと不器用でそのようなことは苦手ですが、その不器用を克服したいと思っています。 最初は簡単なものでも良いので作りたいのですが、もの作りの初心者は何から作れば良いでしょう?

  • ものづくりの職種について

    ものづくりの職種について 自分は今、機械工学を学んでいる大学生です。 自分は小さい頃から工作や絵を描いたりすることが好きで、大学ではものづくりを学びたいと思い機械工学学科に入学しました。 しかし、大学の授業で設計やCAD、自動工作機器での加工などを行っていてもイマイチものづくりをしている感じがありません。 むしろ、はんだ付けやフライス等をしているときの方がものづくりをしている実感があり、時間を忘れて夢中になっていました。その時、自分は技術者ではなく職人の方が向いているかもと思うようになりました。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが、 自分が今学んでいる機械工学を生かせられる職人的な仕事はどんなのがありますか? また、分野が全然違っていてもものづくりを実感できるような仕事、職種はどんなのがありますか? 最後に技術者の方がいましたら、どんな時にものづくりの実感や楽しさを得ることができましたか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J904Nでエクセルデータをプリントしたいが、出来なくなりました。
  • お使いの環境はNECのWindows10で、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については情報がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう