• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未婚男性と罰1子持ちの同棲)

未婚男性と罰1子持ちの同棲について

このQ&Aのポイント
  • 未婚男性と罰1子持ちの同棲についての質問です。彼の遊びや女性とのやりとりが頻繁で、私は不満を感じています。しかし、彼は子供達の事を考えているようで、将来の結婚も考えていると言っています。私は彼の変わり心地に不安を抱えていますが、彼が実際に変わってくれるのか迷っています。
  • 未婚男性と罰1子持ちの同棲についての質問です。彼が遊びに行ったり女性と連絡を取ったりすることで不満を感じていますが、彼は子供達の事を大切に考えているようです。彼の変わる姿を信じて付き合いを続けるべきか迷っています。
  • 未婚男性と罰1子持ちの同棲についての質問です。彼の遊びや女性とのやりとりが頻繁で、私は不安を感じていますが、彼は子供達の事を考えているようです。彼の変わる可能性を信じて、付き合いを続けるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

彼の言葉に嘘はないと思いますが、信じるべきものがあるとも思いません。彼の発言は「現状維持で」ということで、何かを約束したとか、そういうものではないからです。 24歳で、自分の子供以外の面倒を見る、またその父親になるというのは、とてもハードルが高いです。彼が尻込みするのは普通です。 未婚の若い彼の視点では、結婚のメリットなんてわかりませんし、「同棲している今から何が変わるの?」となります。結婚することは彼にとっては、デメリットしかないでしょう。 二人の子供の将来を考えるなら、やっぱり結婚したいですよね。もし結婚することを考えているのなら、同棲を解消した上で、お付き合いを続けるべきだと思います。同棲したままだと、このままダラダラと続きそうです。 同棲を解消することで、彼に、結婚するかどうか選択する時間、チャンスを与えることになります。 一方で、あなたにも別の恋愛をするチャンスが生まれます。もちろん結果的に別れることになる可能性もありますが、それは仕方ない、と割り切るしかないと思います。 ご自分のこと、子供達のこと、彼のこと。全てを含めて考える必要があって、とても難しいですね。頑張って下さい。

aaamam
質問者

お礼

回答有り難う御座いますm(__)m やっぱり、今すぐとかは考えてないですが、 いずれ…とは考えてしまいます。 参考に色々考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

これはお互いの精神の成熟度の違いがモロに出ているのでしょう。 24歳の男なんて、まだガキです。 これは彼氏に限らず、世の20代前半の男の大半はそんなものです。 質問者さんは同じ年でも守らないといけない子供を抱えて大人になっている(ならざるを得ない?)訳ですから・・・・ 24歳で父親になり、大人の自覚を持つ人もいます。 ですが(悪い言い方ですが)、その年代で他の男の子供に対し、自分の子供と同じ愛情を持つなんて、正直無理でしょう。 周りの意見に左右されているようでは、それは望み薄と言わざるを得ません。 ですが、結婚は考えたいと言っている訳ですよね? それでもキャパクラに行くのですか? この当たりが良くわかりません。 本気で彼が質問者さんを愛している時のみ、これらの障害は全て乗り越えられると思います。そこまで彼が成熟しなければ、子供のためにも諦めるべきです。 因みに、自分の周りに何人か子持ちの女性と結婚した未婚男性もいます。 私ですか? バツイチは構いませんが、自分と血のつながりの無い子供を実の子供として愛するのは、生理的に無理です(苦笑)。 

aaamam
質問者

お礼

キャバクラも、付き合いでしか行かない と言っていました。 結婚はしたいと思ってる、ただ今は 結婚して父親になる自信が持てないから まだ結婚はしたくないと言っていました。 私も、今すぐにとか思ってる訳では ないので、結婚に対しては お互いがしよう!となった時に したいと思っているのですが…。 今すぐに父親として面倒見て!とも 思ってないですし、 まずは、子供達との信頼関係が出来れば いいなという段階です。 ですが、私はその段階を踏んでいく先に 結婚があるので… たまには皆で一緒に過ごす時間や 頻繁に女の人と連絡を取る事などを 考えてほしかったという事です。 彼は、直すと言っています。 そこが一番目についてしまうとこなので、 喧嘩に発展していたのですが、 それ以外では普通に仲がいいです。 ただ、子供達の事を言われた事などで 信用しきれなくなってしまい、 どうするべきか悩んでしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.11

>この付き合いを続けてもいいと思いますか? 24歳と言えばまだ若いし遊びたい盛り・・・ というような言い訳は同棲するくらいなら させてはいけないし、考慮してもいけません。 その歳でも落ち着いて真面目でまともな奴は いくらでもいます。 また、バツイチならば自分の子供のように 可愛がってくれる人でないと、 一緒に暮らすなどということも 考えてはいけないでしょうね。 セフレと割り切るのでなければ、 先を考える相手と思うならば、 とっとと別れたほうがよいでしょうね。

aaamam
質問者

お礼

子供の事は、可愛がっていると思います。 何かあれば必死になったり 心配したり3人で一緒にくっついて 寝ていたりです。 別れ話しはしました。 ですが、納得はしていないようで、 悪いところがあるなら直すからと 言ってきています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

どのような結論が出るかは分らないけど、 お相手が努力してみる、それで結婚出来るか 考えてみると言っているのですから、 それを信じて待つしかないと思いますよ。 貴女がいつまで我慢出来るか、でしょうが。 しかし、お相手にとって、貴女との結婚は幸せ だろうか、立場を変えて考えてみることも必要です。 貴女がお相手の事を大切に思っているのなら、 もう解き放って上げた方がいいとは思います。 あまりに重すぎます。

aaamam
質問者

お礼

別れ話しはしています。 ですが、彼は納得していないようです。 回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9

 間違っちゃ困る。彼は現実逃避したんじゃなく、現実をちゃんと見始めたんだ。一度失敗した人+ヨソの子と、道徳で上手く行くモノではない。悟りを開かないと無理なことに気付いてな。「コブ付きでお願いする」姿勢しかないんだぜ、周り目にゃ。

aaamam
質問者

お礼

回答有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.8

>パートナーの事をこれっぽっちもとは、どのような事でしょうか? パートナーが何を望んでいるか・・今もそうですが、全く考えておりません。 ただただ逃げられないためにはどうしたら良いかしか考えていないんですね。 冷静に彼の立場になれば、長続きしないって誰でも考えますし、彼もそう考えていると思います。

aaamam
質問者

お礼

子供達の事を言われた後、何度か私から 別れ話しをしました。 その後の話が、私が質問した内容で、 その言葉を信じて付き合いを続けていいのか という事です。 逃げられない為にとは考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.7

現在のおつきあいには無理があります。 自分の子供ではない、という意識は消えないし いつまでも頭の中で反芻されます。 遊び好きな男は外に出て行って気持ちをリフレッシュしたがるんですが、 家に帰ってもあまり自分の居場所がないと 虐待に走ります。 彼は変わりません、あなたを好きなことは事実ですが子供を好きとは 決して言えません。

aaamam
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pepepe18
  • ベストアンサー率17% (30/169)
回答No.5

彼には相当な負担がかかってるよ 未婚なのにパパなんて言われても億劫になる人が大半じゃないかな? しかも若いし、あんまり求めすぎてもダメだよ 彼は若いし、その気になれば自分の子供だけを育てる環境に行ってしまうかもしれないよ? どこかで折り合いつけて多少の自由がないと耐えれないでしょう あなたが一番大事なのは子供でしょうが、彼もそうなのかな? 私は違うと思うよ 正直なところをもう一度聞いてみたら? 自分の子供として見れないって言ってたんでしょ?(本当に自分の子供じゃないから当然) 意見が合わないなら別れたほうがいい あと、彼との間に子供は考えてる? 今の世の中、共働きでもしないと無理でしょう? バイトじゃなく社員としての稼ぎを二人で貰わないとキツイんじゃない? 彼の収入次第だけど・・・ あなたが貰う養育費はあてにできない 結婚したら減額請求が来るかもしれないからね 彼との子供を考えてないなら相当酷い 結婚したのに自分の実子が持てず、知らない男(元旦那)の子供の子育てしかないなんて悲惨すぎる 彼が納得できればいいけど、厳しいと思う 私なら結婚できない 既に子供がいるのに彼に頼るのが申し訳なくてできない あなたは彼に甘えすぎだし、頼りすぎ 信用できないとか言い出す前に、別れてあげることを考えたら? あなたは自分のことしか考えてないように見える 彼がかわいそうでならない バイト生活なんて長くは続かないし、あなたと子供の面倒を丸ごと見れる男に頼らないと厳しい 私には、頼るために男に近寄ってるだけに見える あなたの感情より、彼の感情を優先してあげたら? あなたの考え方だと結婚生活が上手くいくとは思えない 大体は前の方々と似た内容になったね 世間の考えってそんなもんじゃないかな? もっと待ってみてもいいけど、あなたに賛同できる人はすくない

aaamam
質問者

お礼

バイトと言っても、社員じゃないだけで 彼と付き合う前から今までそれで生活をしてきました。 私から彼に父親になってと言って、 そう言われた訳ではありません。 結婚に焦ってるとか、今すぐ父親になってとか そんな風に言ったりもしてませんし、 自分の子供だと思ってとも言った事はないです。 彼との子供もいらないとかそんな風に 思った事もありませんし、言っていません。 時間を作ってほしいと言うのも、毎回遊びに行くんではなく たまには私達と出掛けたりする時間も 作ってほしいという風に言いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>今わ結婚とか考えられないけど、 これが真実で、後の言葉はリップサービスです。 しかも、ちゃんと「このままうまくやっていけたら、結婚とか考えたい。」って、「たら」が付いているじゃないですか。 彼は何も嘘を言っていませんよね。 他人の男が産ませた子供の親になる?  24歳はまだまだ遊びたい盛りですよ。 人間関係を勉強し、社会を広げる時期です。 将来の結婚まで考えるなら、バツイチ子持ちの男性に限定して探した方が実現性が高いと思います。 若い男と同棲している今が幸せなら、今、この刹那を楽しむだけにしておきましょう。

aaamam
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 私から、父親になってとは、まだ1度も 言った事はありません。 彼との年齢は同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.3

簡単に言いますと、先のことは期待しないことです。 母親の交際相手に虐待された子供の事件がよくありますが、そうならないだけでもまし、それだけですよ、現状。 将来のことまで考えるような人なら、子供のことは重要なファクターですから、そこをいい加減にするわけには行きません。 先は先でどうなるかわからない、今がよければいいという考えなら、そう考え込まないでしょう。都合が悪くなったらバイバイすればいいのだから。そしてその程度の考えだと、とても継父などやれるわけがありません。 場合によってはダラダラ付き合ってるうちに妊娠などという事態が起きて、行きがかり上やむなく結婚するということもあるかもしれませんが、うまくいかなくなって別れたいが始まること、火を見るより明らかですよ。 まだまだ遊びたい年頃だから、あなたが未婚の若い女性だったにしても結婚までたどり着くのは半分以下の確率でしょう。ましてや子持ちとなると、ほとんど考えられませんよ。 彼の頭の中にはあなたとの将来は無いに等しいです。 ですから、あなたもそんなものだと割り切れたらこのままでいいかもしれませんが、だから必要以上甘い顔はしないほうがいいですよ。お金のことも家事のことも、ちゃんと応分の要求をしましょう。尽くしたからって、将来に繋がるわけじゃないですから。

aaamam
質問者

お礼

そうですね(..) 回答有り難う御座いますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

24歳・・・ その年齢の男性はSEXの事しか考えてません。 そして女性の求める「愛」は持っていません。 他に若い彼女が出来れば離れていきます。 唯一結婚できるのは、彼が若い女性に相手にされない時ですけど、無理かと思います。 Xデーが来るのは今から覚悟した方が良いと思います。 女性は男性を信用したい願望がありますが、男性を信用してはいけませんよ。 結局男性でも女性でも自分の事しか考えていないんですね。 もちろん質問者さんも自分の事と子供の事しか考えていないのを自覚したほうが良いかと思います。 彼の巣立ちを快く祝福できる心の余裕が欲しいと思います。 心の余裕があれば、別れは来ませんが、文章を拝見する限り無理かと思います。 離婚して男性の何を学んだんでしょうね。 何も学んでいないんですね。 何故かと言えば、自分の事しか考えてないからですね。 パートナーの事はこれっぽっちも考えてないからですね。 厳しい意見ですが、真実です。

aaamam
質問者

お礼

パートナーの事をこれっぽっちもとは、 どのような事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼との同棲についてなんですが・・・

    閲覧ありがとうございます。 初めて質問、というか相談させていただきます。 主は18歳の女です。 今、付き合って1年と半年になる彼氏《18》がいます。 優しくて楽しくてすごくいい人なのですが うちの親からは気に入られていません。 親に理由を聞くと 「仕事はころころ変えるしちょっとした事ですぐ休んだりするじゃない?しっかりしてもらわないと・・・もし結婚なんて言い出してもお母さんたちは認めませんからね!」 と言われました。 私ははっきりしないので彼に言い出す事が出来ずに時は流れて 最近は彼が 「お前と早く同棲したいから仕事頑張るね!」 と言い出すようになってしまいました。 仕事を頑張ってくれるのはいい事なのですが・・・同棲についてはちょっと悩んでいます。 もし同棲したとしたらまず親は協力してくれないだろうし、すごく怒るのは目に見えています。 私は彼が好きなので、このまま結婚もいいかな?なんて軽く考えてしまっているのですが、確かに収入面を考えると不安な点もあります。 しかし、ここで同棲できないといってしまえば彼との関係がどうなるのかが不安です。 こんな状況で皆さんだったら彼と同棲しますか? それとも親をとって同棲はしませんか? 乱文で読みづらいとは思いますが 皆さんの回答お待ちしています。

  • なぜ同棲をしたがるのか?

    彼とは4年半付き合い 結納して1カ月がたちます。 私は 基本的に1人が好きなので同棲や泊ること 旅行が好きじゃありません。 ですが彼は 私と四六時中一緒に居たいらしく、もう同棲したい、したい、とうるさいです。 人それぞれ 意見はありますし 他の方々の同棲などは別、 人の事だし、、いいんじゃない??とおもいます。籍を入れる日ひちが決まっていて引っ越しが早く済んだから住むとか、結婚前提のお付き合いだとか。 でも自分の事となると・・・ 最近の男の人はこんなにも同棲したがるのですか?? いつから付き合い=同棲になってきたのですか?? 付き合う人すべてと同棲する人もいますよね?? 私が同棲を好まない理由↓ どうせ結婚したら嫌になるくらい50年近くず~~~っと一緒にいるのに なぜそんなに早く一緒に住まないといけないのか? 同棲したら一緒に暮らすドキドキ感 嬉しさ 初々しさなどがなくなり ナーナーな関係になりそうだし 結婚したとゆう実感がなくなる 一緒に住む事は結婚する人とだけするものだと言う考え 同棲したらみなさん口をそろえて 相手の嫌なところまで見えるからそれを知るため。 といいますが、逆に嫌な所を見ると 別れるんですか?? 結婚前提なら、それを理解した上で結婚するという方はいると思いますが、 カップルの状態でそれを乗り越えて 結婚する方は どのくらいの 割合ですか?? 私は逆に、 結婚をしてから 自分と 合わない所をみても 離婚をするといゆことは、2人だけの問題じゃなく(田舎なので・・・)世間体もあるし親戚の方々にご迷惑をおかけするし 離婚もめんどくさいし 結局結婚は我慢と忍耐といいますが 喧嘩をしてぶつかりあって 話し合いをし 生涯支えあっていく と 個人の考えですが ですが 中にはこんなふうな考え持てないよ!という方もいらっしゃいます。 逆に暴力や酒癖 金銭関係 女関係 など 同棲したらそのようなことが分かって 結婚しなくてよかった。ていいことも あると思いますが 同棲している時は すっごく優しかったのに 結婚したら 暴力などすごいと言う人も中にはいました。あと 嫁小姑など なんか彼の周りの既婚者たちが、 同棲してないで結婚する女はみんな 喧嘩したら 出ていくと言って家をでる。と言ってたみたいですが 本当ですか? 出で行くようなすごい喧嘩をすれば 頭も冷やしたい 一人で考えたい事もあるし 喧嘩したのに相手の顔も見たくないと思い、出て行くのかな??けどそれは 同棲してるしてないは 関係ないと思うんですけどどうですか?? 私の考え古いですか?共感してくれるかたいますか? みなさんのさまざまな意見 お聞かせください。  お願いいたします。

  • 同棲中の彼女がいる男性を好きになってしまいました

    片思い中の彼には、同棲中の彼女がいます。 私はそれなりに恋愛経験のある20代後半です。私は人を好きになりそうなときに心掛けていることがあります。彼女ありor既婚者は恋愛対象外と・・・。「この人いいなぁ」から「好き」になる前に調べます。 タイトルとは真逆のことを言っていますが、理由があります。 彼は40歳です。いいなと思い始めたころ、いつものように彼女がいるか既婚者なのかを調べました。 両方に当てはまらなかったので、安心して好きになっていきました。そして2か月前に告白をして気持ちは知られています。付き合ってくださいとは言っていません。でもそれ以来私のことを気にかけてくれています。 やっと二人で喋れたり、やっとメアドを聞けたり距離を近づけることが出来た矢先に 実は結婚をしてほしいと言われている女の人がいるといいます。彼女ではない。その女の人は結婚対象外なので今の状況を悩んでいるといっています。 この時点でまさか・・・体関係だけの人が?と思いました。「この話をしたのは先に話しておいた方がいいと思って」と言っていました。私の事を真剣に考えてくれているのかなと思いました。 そして数日後、彼女ではない。と言っていたのに実は半同棲の仲ということを聞き、ビックリしました。 これを知っていたら私が彼をこんなに好きになる前に対象外に出来ていたはずなのに・・・ 彼に片思いして告白して、今に至るまで半年たちます。彼とはデートを4回したくらいの仲で、手もつないでいないです。 彼の家にも行きました。(彼の彼女はもちろんその時はいません)してしまいそうな雰囲気にはなりましたが、その事実を知った後なのでもちろん断りました。何もスタートしていない関係です。 こんなに好きになったのに、始まる前に恋に終わりを告げる勇気がありません。 彼女との同棲は1年らしいです。マンネリの時期で刺激が欲しくなる時期ですよね。。。 結婚対象外といっているのに同棲するっていう男の心理もわかりせん。 真剣に好きなので浮気相手にはなりたくないです。この事実を知ってから、次会う約束の日がもうすぐです。 その日に私は彼の気持ちを聞こうと思います。 理想は、同棲の彼女と縁をきり、それから私と付き合いを始める。 こんな自信満々なこと言ってますが、彼からの好意は感じていますが、彼の口から好きと言われたことはありません。 これからどうすればいいのでしょうか・・・・・。同棲中の結婚対象外の女の人とはすぐ別れられるものでしょうか?これも口だけなんでしょうか・・。 ウソをついていたのは私に好意をもっていたからでしょうか? 単に浮気相手が欲しいのでしょうか?彼が40歳なので・・・大人の考えくらいできると思っているのですが、思ってる以上に精神年齢低いのでしょうか? 告白の返事もされていない、私のことを好きと口に出していない、手を出そうとしたけど私が拒否したのでそれ以上の無理やりに・・・とかはない。 これらの行動は、大人な行動ともとれるし、うすっぺらーい行動ともとれるし、 どうか客観的なアドバイスをおねがいします! 長文を最後まで読んでくださいましてありがとうございます。

  • 子持ち未婚の彼氏について悩んでいます。

    子持ち未婚の彼氏について悩んでいます。 私には付き合って3年半(内同棲1年)の彼氏がいます。私は26歳、彼は28歳です。 彼は元カノとの間に5歳の息子がいて、子供は元カノが引き取っています。また彼は、元カノとは結婚していませんが、子供を認知しているため、養育費は毎月払っています。 彼は週に約4回程、子供と過ごしています。平日3回は、仕事が終わった後、約3時間程子供に会うために、元カノの家に行っています。また毎週日曜は、朝から夜まで子供と遊ぶために外出しています。日曜は彼はほとんど家にいないため、彼と私が日中外出したことはほとんどないです。 付き合い始めのころは、彼の子供と元カノの存在に対し、あまり何も感じませんでしたが、彼との交際が長くなるにつれ、段々と彼が子供と出かけたり、一緒に過ごしたり、彼と子供の二人だけで長期旅行をすることに対し、イラだちを覚えてくるようになりました。彼は私と結婚を考えています。勿論私も彼と結婚したいです。しかし彼との将来を考えるにつれ、不安がとても大きくなります。これからも彼が子供と二人で旅行にいったり、子供に会いに元カノの家に頻繁に行くことに対し、最初は許せてきた事が、最近では本当に耐えられなくなってきたからです。彼の子供とは何回も会ったことがあります。とてもかわいいとも思いますし、彼が子供を愛する気持ちもよくわかります。しかし、最近では、彼が『子供と旅行に行ってくる』とか『お母さん(子供の)が忙しいから、保育園に送り迎えに行く』とか聞くたびに、私の気持ちがすごく悪くなり、私の態度の変化で、彼とのケンカが多くなってきました。最初は許せてきたことが結婚を意識するにつれ、本当に耐えられなくなってきています。子供の事だけでとはわかっていますが、彼が元カノと連絡を取ったり、元カノの家に行くことが本当につらいです。彼とは別れたくないので、私が我慢すべきとはわかっていますが、どうしても最近は我慢ができません。彼に子供に会うなとは言えないし、彼とは別れたくない。最近ずっと泣いてばかりいて本当につらいです。どうすればいいのかわかりません。私と同じ状況のかた、おられますか?この気持ちをどう乗り越えるべきでしょうか?解決法が全く見えません。アドバイスお願いいたします。

  • 中絶後の同棲

    私(23) 彼(30)付き合って1年半ほどで半同棲していて、年末に引越しをし同棲しようと考えていましたところ先月末妊娠がわかりました。将来は結婚したいねって話していたことから最初はとても2人で喜んでいましたが私自身キャバクラを辞めて欲しいと言われ就職最中なのと金銭面ほぼ全て彼に頼って自立できていなかった事、彼にも酒癖が悪かったり、今まで喧嘩も多く何かと今まで別れ話なども多かったのですが2人で海外旅行を何度も行ったり別れないでやってこれたのだからと思い悩んでいるところで1週間くらいお互い考えようと言うことになりました。 それから一週間後結局決まらず私自身も社会人経験をしてから生活を立て直さないと何かあった時に自立出来てないと子供も育てられないと思い、お互い 中絶する方向性で考えていたところ急に連絡が取れなくなってしまいました。 喧嘩をした時に1日ほど連絡お互い取らなかったり snsやめたりなどしていたことからそこまで心配していなかったのですが2〜3日連絡が取れなかったため、結局逃げた話し合いもしたくないのだと思い11週ギリギリだったので1人でも育てると両親にも相談しましたが両親も水商売には反対だったのでしっかり生活を立て直してから今回は諦めてと言われ、彼の連絡が取れないまま手術しました。 それから手術をした翌日に彼の上司から連絡があり トラブルがあり勾留されていると連絡があり、警察にいると言う事だけでも伝えて欲しいという事を伝言されたらしく連絡が来ました。 逃げたってわけではなかったんだ。って心のどこかで思ってしまいました。それでも大事な話の時にトラブルに巻き込まれるような人だったのかとショックを受ける反面、彼は1番に何を考えていたのだろうなど考えがつきません。 まだいつ出てくるのか確定してないのですが逮捕起訴はないといいます。正直これから彼とどうお付き合いしていけばよくわかりません。彼は中絶した後も付き合っていきたいと言っていたのですが、両親は普通にしていればトラブルに巻き込まれる事はないのにすぐに結婚しようと言わない彼にも問題があると言われ付き合っていくことに大反対です。 私自身自分の自立してないがために無責任に子供を飽きられてしまったこと本当に反省しており2度とこんな事起こさないようまずは自身の生活を立て直そうと一番に考えております。 彼とはまずは出てきてから話し合うべきなのはわかっていますが、私は凄く好きですしお互い反省し話し合い努力をしそのうち同棲結婚などは難しいことなんでしょうか?

  • 子持ち再婚を見据えた同棲

    初めて投稿します。どうぞよろしくお願いします。 小学生の子が二人いる母子家庭5年目の30代です。 現在、遠距離で付き合っている2年目の彼と同棲の話を進めています。 彼は未婚です。子どもとは何回か会ってます。自分の親にも私達の写真などを見せていて私の親とも会い、来月は両家の両親も出て来て会うことになりました。 私は地方で、彼は都内にいるので私が子どもを連れて上京することになります。 先日、彼と今後どうするかじっくり話し合うということで一週間くらい二人で彼の家で過ごしました。 入籍などはまだ具体的な話はしていませんが、将来一緒になりたいという思いはお互い確認しました。遠距離で付き合っていたし、子どもについてやはり愛情面などでどうなるかわからないという不安などもあるので同棲してみるという形です。金銭面では、彼の方がずっと収入が上で私は子どもの環境の変化もあるのでしばらくは雇用保険に頼って、仕事するとしたらパートくらいにしようと言っています。他に自分の趣味的なもので副収入があるので、そちらを頑張るつもりです。彼は金銭面では、そんなに焦らないでいいと言ってくれていますが、実際、賃貸物件など探している最中なので、今から本格的にその話も進めるところです。 今悩んでいるのは、元夫とのことです。 今まで自分から連絡してこなかった元夫から先日突然手紙が届きました。子どもにもそれぞれ手紙が同封されていたので子どもにも見せました。 元夫からは調停離婚して養育費を振り込みで6万円もらってますが、私が地元に戻って4年以来、連絡も無かったので私も連絡しませんでした。養育費は将来子どもにそのまま渡そうと思い、全く使っていません。 手紙は簡単な内容で、仕事が忙しくてなかなか連絡できずにいたので今度時間を見つけて電話するなどと書いてありました。少しずつでも子ども達と関わりを取り戻そうとしてるのかなと思いますが、私からしたら突然なのであまりいい気持ちはしません。 こちらも元気にしていると返事を出すつもりですが、もし同棲のため上京する場合、元夫に連絡しなくちゃいけないと思うと義務ではあると思いますが嫌でなりません。同棲するので子どもと上京すると伝えたら元夫はどう思うでしょうか。子どもに会いたいと言うと思いますが、そういうことは今の彼に伝えたらどう思うだろう、、など誰にも相談できずに一人で悩んでいます。 自分がきちんとした態度を取らなければいけませんが、私は、行く前の2ヶ月前くらいに話をして一度子どもを連れて日帰りで会いに行くくらいはしなくてはいけないかなと思っています。本当は行ってから事後報告で済ませたいです。。 経験された方に元夫への伝え方などありましたら教えていただきたいです。また今の彼にも子どもの事についてもう一度じっくり話しをしようと思います。態度は確認しておかないといけないですよね。。 未熟者ですが、一歩ずつよい方向へ進めて行きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 同棲をする事について

    お互い30代です。 結婚を前提とした同棲を彼が提案してきています。 私は出来ればサッサと結婚したいのですが 彼がどうしてもというのなら同棲期間を設けてもしょうがないかなと思っています。 まだ自分の親には話していない段階なのですが 世の中には親が同棲を反対する家もあると思います。 ましてやもう私達は30代です。 親も早く結婚してほしいようで もしかしたら「同棲は反対 一緒に住むなら結婚しなさい」と言ってくるかもしれません。 私の今の気持ちを親に言えばきっとこう言ってくれると思います。 私もそうしたいので親にそう仕向けようと思うのですが そうしたら彼が 「同棲できないのなら結婚しない 親の言いなりになるような女は嫌だ」と言われたら嫌だなと思っています。 ココは彼の意見を尊重して 私も自分の親に 「彼がどうしても同棲してからじゃないと結婚したくないと言うので 同棲を許してください」と言うべきでしょうか? 私の気持ちは 同棲するなら結婚したい けどそれなら彼が「結婚しない」と言うのなら 同棲してもいい と言う優先順位です。 彼と私の親は一度も有った事はありません。

  • はバツイチ子持ち男性

    長文、乱文ですが 相談お願いします。 私20代後半初婚 彼30代前半バツイチ子持ち (2人姉妹で元妻のところにいる中学生です。) 養育費と学資保険で月12万送金しています。 彼がバツイチ子持ちだと知ったのは 付き合って半年してからでした。 むしろまだ離婚していませんでした。 しかし彼の事が好きな気持ちが大きかったし すでに何年間も別居しており破談状態だったこともあり 離婚するなら付き合う、 しないなら別れる。と言い 離婚してきたので今は付き合っています。 彼に元家族のことを聞くと 離婚理由は元妻と彼親との 不仲によるもので 同居していたが同居生活が継続できなくなったため。 のようです。 子どもの事を親戚の子どもくらいな感覚。 と言っていて何年間も会ってないし、 連絡もほとんど取らないと言っていました。 私は元々バツイチの人とは絶対無理な性格です。 一生を誓った相手が他にもいるということが嫌だからです。 なのに彼を絶対幸せにするんだ!と 元家族のことを少しずつ 受け入れ様と彼が親としてすべきことを 快く認める努力をしました。 いつしか、私もいつか彼の子どもに会うのも 悪くないかも。と思える時もありました。 前置きが長くなりましたが、 ここ最近子どもネタが多くて 正直、バツイチの事実を まだ受けとめきれてないのに どんどん出てくる元家族ネタに 苦しんでいます。 彼親に同棲したいと相談したところ、 同棲なんてしないでここ(彼実家)に同居して当然。 孫(彼の子ども)が一番可愛い。 初孫だし、内孫で跡取りだから。 彼の友達には 子どもアンパンマン好きだったよね! 学資保険ってどんなんがある? とか私がいるのに元家族ネタで盛り上がっています。 そんな話しを聞く余裕は私にはまだないことを 彼に相談したところ、 いつまでもお客さんじゃ困る。 これから結婚したら言いたいことぐらい 自分で言ってくれないと。 と言われてしまいました。 彼自身も 私に隠れて3か月に1回会っているし 連絡も頻繁にとっている様です。 何故隠していたか聞くと 私を悲しませないためだそうです。 確かにバツイチを受けとめるキャパがないのは 伝えてありましたが、 事実を隠されていたことにショックでした。 そして、私自身が 最初は受け入れようとしていた子ども達を 拒否する気持ちが強くなり 彼親も友達も会いたくないです。 彼自身はとても良くしてくれて 好きでいてくれるのも伝わっているので この苦しみは いつか消えるものなのか知りたくて質問させていただきました。 たくさんの回答お待ちしています。 子どもを持つ方へ。 私はまだ子どもを持ったことがありませんので 私自身が子どもな考えを持ってしまっているのも 彼が親であり、愛情をかけるのも とても当たり前のことだとわかっています。 ただ、私は子どもがほしいと思う反面 子どもを授かれるかわからない身体なため、 とても子どもに対する思いというものに敏感ですので 親という立場の話はできるだけご遠慮願いたいです。

  • 同棲

    同棲は結婚前提じゃないとしちゃいけないものですか?私は今、彼と遠距離恋愛しています。遠距離だと、いつもいつも会えるわけではないのでメールや電話で連絡をとっています。私が仕事を辞めたので今がチャンスだと思い家を出て彼と同棲をしたいと親に言いました。あと、やりたい仕事も彼の方にあるので一緒に住もうと思いました。同棲しようと思ったのは家にいたら全て親に頼りきりで自分に甘くなってしまう事、やりたい仕事が彼の地方にある事、いくら連絡をとっているからと言っても日常生活を共にしないと彼と結婚してイイのか分からない事です。遠距離恋愛をしてて結婚しよと言われても、すぐにOK出せません。一緒に住んで良い所も悪い所も見て結婚出来るか判断したいのです。一緒に住んで自分に合わないなと感じたら別れるつもりです。相手の事は好きだけど結婚となると遠距離だから余計に彼の事を知っていないと後悔しそうです。一緒に住んで見極めたいから。結婚はそれ以降の話だからと親に言ったんですが親は同棲=結婚だと言って私たちの考えを分かってもらえませんでした。親は同棲するなら挨拶に来いと言うのですがこんな場合でも挨拶は必要ですか?彼は朝から深夜まで昼ご飯も食べれない程忙しく働いており休日出勤もしたりゴルフの接待とかもしてます。とてもじゃないけど挨拶に来れる状態じゃないんです…彼の家から私の家まで六時間かかるので余計に…同棲したいけどどうしたらイイのか…乱文ですみません。力を貸してください!

  • 同棲は親に会って貰う⁉️

    付き合って一年、彼が今年の二月に同棲するならと色々と話し合って、家を二人で探してら決めて、きちんと私の親に会うよって彼から言ってくれてたので、ちゃんとした人だと思っていたのですが その後些細な事から喧嘩になり、喧嘩ばかりで、別れるとなりました。 話し合いの結果別れないことにはなりましたが、同棲は一応家はかりないで、彼の今の家に一緒に住んで、今後やっていけるのか様子を見ることになりました。 それで、私の親には会うのって聞いたら、別に会わなくても良いのでは⁉️と言われました。 理由は、前回の同棲は結婚も考えてたから、親に会う でも、今は考えてないから、親に会わなくても良いと思うと言われました。 そうゆう問題じゃないですよね⁉️ 同棲するなら、親には会うべきなのではないですか⁉️ 皆様同棲するとき、彼女や彼氏の親には紹介しなかったですか⁉️ 彼いわく、別れた時の事を考えたら、きまずいし、お母さんに悪いと言われました。 お母さんではなく、彼が気まずいと理由なのにと思いましたが 私がまちがっているのでしょうか⁉️